VE-66LRB の履歴(No.20)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- VE-66LRB へ行く。
- 1 (2023-08-30 (水) 11:24:47)
- 2 (2023-08-30 (水) 11:24:47)
- 3 (2023-09-05 (火) 12:01:41)
- 4 (2023-09-06 (水) 11:27:33)
- 5 (2023-09-06 (水) 11:27:45)
- 6 (2023-09-08 (金) 00:25:28)
- 7 (2023-09-12 (火) 01:00:05)
- 8 (2023-09-12 (火) 10:43:45)
- 9 (2023-09-12 (火) 16:56:47)
- 10 (2023-09-12 (火) 23:51:04)
- 11 (2023-09-13 (水) 10:56:02)
- 12 (2023-09-13 (水) 14:13:51)
- 13 (2023-09-13 (水) 21:41:41)
- 14 (2023-09-30 (土) 14:16:41)
- 15 (2023-10-02 (月) 00:38:53)
- 16 (2023-10-12 (木) 09:42:44)
- 17 (2023-12-26 (火) 18:53:02)
- 18 (2024-09-09 (月) 16:25:50)
- 19 (2024-09-20 (金) 11:45:25)
- 20 (2024-09-24 (火) 15:08:06)
- 21 (2024-10-03 (木) 11:37:12)
![]() | |
武器種 | レーザーライフル |
---|---|
属性 | EN |
武器タイプ | チャージ |
リロードタイプ | オーバーヒート |
基本情報 | |
攻撃力 | 778 |
衝撃力 | 288 |
衝撃残留 | 134 |
攻撃時発熱 | 280 |
重量 | 7760 |
EN負荷 | 604 |
詳細 | |
直撃補正 | 145 |
射撃反動 | 20 |
性能保証射程 | 206 |
有効射程 | 324 |
連射性能 | 0.7 |
総弾数 | 108 |
冷却性能 | 246 |
弾単価 | 400 |
チャージ | |
チャージ攻撃力 | 2352 |
チャージ衝撃力 | 690 |
チャージ衝撃残留 | 330 |
チャージ攻撃時発熱 | 1000 |
チャージEN負荷 | 737 |
チャージ時間 | 2.3 |
チャージ消費弾数 | 3 |
付帯効果 | |
ー | |
備考 | |
ー |
バージョン情報
App Ver. 20 / Regulation Ver. 1.01
PARTS INFO
アーキバス先進開発局の設計した双身式のレーザーライフル
銃口を上下に併置した高負荷高性能バリエーション
チャージにより威力の引き上げが可能
入手方法
- パーツショップで購入可能
チャプター4クリア後から販売開始
235,000 COAM
基本性能
大火力の重レーザーライフル。"双身式"という説明の通り2つの銃口から2発のレーザーを発射するが消費弾数は1発。
同カテゴリのVP-66LR、VE-66LRAより威力と衝撃力が上がり、その分発熱量が上昇し連射速度が低下している。また弾速も実弾ライフルレベルまで低下しており、前述の2武器と違いチャージしても大して弾速が上がらない。装備負荷も大幅に増加しており、重量は腕武器全体で3番目に重い。総弾数は108とEN射撃武器の中では多め。
なお、2発発射の為、タイミングによっては1発分しかヒットしないことがある。
チャージショットは硬直を伴う単発射撃。一発でオーバーヒートするが、大型グレネードを上回るダメージを叩き出す。チャージ速度はVE-66LRAを上回っており、スタッガーを見越した事前チャージで追い打ち運用が可能。しかし高負荷ながら他EN武器の例に漏れず単体での衝撃値が低くスタッガーが取れないため、AC戦では他武器で発生させたスタッガーにチャージショットを合わせないと真価が発揮できない。
単発の火力は高いものの装備負荷が厳しく、重量でもEN出力でも悩むことになる。威力を伸ばすためにVE-20B(EN射撃武器適性150ジェネレータ)を搭載する場合は二丁持ちをするとフレームや背中武器が大幅に制限されるため、片手持ちかVE-20Cで妥協するのが現実的。
片手持ちをする場合、もう一方の腕武器としてはMA-E-210 ETSUJINが特に相性が良い。本武器の弱点である「高重量・高EN負荷」「低衝撃残量・低弾速」を綺麗に補完することができる。
総じて、高水準な火力とそれ相応の装備負荷を持つ武器といえる。重量やEN消費の制限の元でアセンブルし、遅い弾速と高い発熱量を立ち回りで補うことを要求するが、それさえ出来れば大型ボスや敵ACをゴリゴリと削り取るポテンシャルを持っている。
バランス調整履歴
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」