禁域の森 の履歴(No.4)

最終更新:

禁域の森

聖堂街の円形広場から進んだ場所にある、合言葉が必要な扉を開けて進むとこのエリアへ。
聖堂街で教区長エミーリアを撃破し、大聖堂の祭壇でムービーを見ると合言葉が判明する。

 
攻略目安レベル
ヤーナムの影 - レベル45〜55
 
隣接エリア
聖堂街 | ヨセフカの診療所 | ビルゲンワース | 隠し街ヤハグル

エリア攻略

灯り「禁域の森」
坂を降りて行くと灯り「禁域の森」がある。
灯り側の橋を渡って真っ直ぐ行くと、罠があるので注意しよう。
 
禁域の森からヨセフカの診療所へ
禁域の森からヨセフカの診療所へ続いている道がある。
行かなくても問題ないが、カインハーストの招待状が手に入るので行っておくと良いだろう。
 
場所は灯り「禁域の森」から集落の門の手前の通路を左へ進む。
少し進むと犬と檻が大量にある小屋があるので、そこを左の壁沿いにある道から奥の洞窟へと進む。
洞窟の奥は毒沼地帯となっているので、洞窟入り口にある白い丸薬を回収しておこう。
毒沼地帯には巨人の他に大量の寄生虫が巣食っている。沼の中に居る寄生虫は見えにくいので注意。
アイテムを回収するならショートカットを開通させてからのほうが安心。
 
集落を抜けて進む
森を進んでいくと壊れた家の奥に、門の両脇にランプがついている場所へ出る。
この門の手前には罠があるので気をつけること。
(壊れた家と逆側の道へ進むと足場が崩れて集落へ入る)
 
集落を抜けるには、この門の先から進むか、門の手前の横道から進むかの2通りがある。
集落を抜ける際に通る水場は、上にいる火炎瓶を投げてくる敵を倒さないと危険なため、
まずは、門の手前の横道から進んで、火炎瓶を投げてくる敵を倒してしまおう。
 
ちなみに、横道にある無数の犬の檻の、さらに先の廃屋裏手には人さらいがいる。ここの人さらいに倒されることでも、隠し街ヤハグルに行ける。
 
大砲とエレベーター
集落を抜けてすぐの場所では大砲を撃ってくる敵がいる。
大砲の爆発範囲が広いので、家や障害物に身を隠しながら進もう。
 
大砲の先の建物を降りて、外へ出ると小さめの橋がある。
橋を渡ってすぐ右手にある坂を登るとエレベーターがあり、灯り付近までのショートカットが繋がる。
 
蛇地帯を進み、ショートカットへ
灯り付近の建物のエレベーターを降りて進むと、いたるところに蛇が大量に潜んでいる。
大型の蛇は毒吐き攻撃でかなり遠方からも攻撃してくる。毒に備え白い丸薬の準備をしておこう。
ここは複雑な地形をしているので、迷ったら崖沿いなどを進むと良い。
カレル文字など貴重なアイテムも多く入手できるので、是非回収したい所。
坂を下っていき、水場に出たら坂を登って左右の別れ道を右へと進むと
エレベーターがあり、大砲先の建物の中とショートカットが繋がる。
 
ヤーナムの影
エレベーターから下へ降りて、水場の人喰い豚のいる通路を進んでいく。
水場を抜けて別れ道を左へ降りていくとヤーナムの影と戦闘になる。
 
ヤーナムの影は、それぞれ刀・火炎放射器・炎魔法の攻撃方法を持つ3体いる。
ある程度HPを減らすと、頭が変形し攻撃の射程が伸びる。
倒す順番は炎魔法・火炎放射器・刀の順で倒すと良いだろう。
 
倒すと「血の歓び」を入手。
 
ビルゲンワースへ
ヤーナムの影を倒して奥へ進むとビルゲンワースへ。
 

発生イベント

  • 身を窶した男(包帯頭)
    大砲の奥の建物の中に入り、奥から外へ飛び降りて、その先のハシゴを登って進むといる。
    オドン教会かヨセフカの診療所を教えると 匂いたつ血の酒 を2個入手。
    オドン教会を教えると、オドン教会の人物が殺されるので教えた場合はその場で倒すこと。
    詳細はNPCページへ。
     
    禁域の森やオドン教会で倒す場合は建物内に入って毒メスを使うと良い。
    毒メスを1つで毒になるので非常に安全で楽に倒すことができる。
    ただし、衝撃波の攻撃は建物内まで届くので注意。
 

入手アイテム

アイテム名入手先備考
濃厚な死血【6】入ってすぐの階段右の遺体
血石の二欠片↑から下っていった先の遺体
石ころ×2↑のすぐ下の遺体
狂人の智慧↑から登る方の坂道を進んだ先の突き当りにある遺体
特化の血晶石【2】
白い丸薬×3灯りのすぐ右の建物脇にある遺体
血石の二欠片灯りの先の橋を渡ってすぐ左へ行った先の遺体
濃厚な死血【6】↑の橋を渡って道なりに進むとある遺体
血石の二欠片↑より少し先の遺体
水銀弾×10↑のすぐ側の遺体
獣血の丸薬×3↑から少し進んで左手にある廃屋の中の遺体
濃厚な死血【6】↑の廃屋からそのまま進んで突き当りにある遺体
水銀弾×6↑から坂を降りて、別れ道を左へ進んだ先の崖の遺体
教会の白フード
教会の白装束
医療者の長手袋
教会の白脚衣
↑から更に進んだ先の建物のハシゴを登った先の屋根の遺体犬檻がたくさん、横の家
青い秘薬×4↑の建物の中の遺体
獣の咆哮↑から少し進んだ家の中の遺体
輸血液×6↑の家の裏手にある遺体
火炎瓶×11↑から木の橋を進んだ先で、火炎瓶を投げてくる敵がいる家から降りた場所の遺体
血石の二欠片×2↑から降りて油沼地帯を左へ進み、油沼を抜けてすぐ左の遺体遺体を無視してまっすぐ行くと大砲ゾーンへ
血石の二欠片↑の油沼を抜けてすぐ右通路の遺体
血石の二欠片
匂いたつ血の酒×3↑の通路奥の扉を開けた先の遺体ショートカットその1開通!
輸血液×5門の両脇にランタンがある場所のすぐ先にある遺体門を進むとトラップ床がある
匂いたつ血の酒×4↑の側の家の遺体
白い丸薬×4↑のすぐ先にある落とし穴の中の遺体
獣血の丸薬×6↑の落とし穴から登ってすぐ右奥にある家の中の遺体
白い丸薬×2集落手前の犬が檻の中に入っている場所の裏手にある洞窟の中の遺体
狂気の死血【7】↑から少し進んで、毒沼地帯に出てすぐ右側にある遺体
神秘の血晶石【2】毒沼地帯の左壁沿いに進んだ先の細い通路奥の遺体
全強化の血晶石【2】毒沼地帯の岩柱の側の遺体
汚れた血晶石【3】毒沼地帯の墓碑付近の遺体
狂気の死血【7】毒沼地帯の岩裏の遺体
輸血液×6大砲を撃ってくる場所の右の家の遺体ショートカットその1から行く
獣血の丸薬×4大砲のすぐ手前左の家の遺体
血石の二欠片大砲の先の建物手前を右へ進むとある遺体
毒メス×8↑の建物の中に入り、奥から外へ飛び降りて進み、ハシゴを登った先の歯車の奥の遺体
毒メス×3↑のから外へ出た所の遺体近くに避難したいnpcがいる
大砲↑の歯車の場所から下へ飛び降りた先の遺体
狂人の智慧↑の建物の一番下の階の遺体建物出て右前方にショトカその2がある
白い丸薬×4灯り付近に通じているエレベーターに乗った先の遺体ドアを開けてショトカその2開通
血石の二欠片エレベーターのある建物の外の崖際にある遺体
血石の二欠片×2エレベーターから降りて右の壁沿いを進み、途切れた足場をダッシュジャンプで越えた先の遺体
狂気の死血【7】エレベーターの建物から道なりに降りて行った先の遺体
輝く硬貨×6↑から進んだ所の蛇が出てくる道で左側の墓石前の遺体
血石の二欠片↑から道を少し進んだ所の左の草むらにある遺体
血石の二欠片↑から少し先の大木の側の遺体
血石の二欠片×2↑から崖沿いを進み左の段差下にある遺体
墓守の仮面↑の道を巨大蛇が塞いでいる場所(側で馬が燃えている)の左の崖側(崖下には星界からの使者がいる)から、ダッシュジャンプで飛んだ先にある遺体
墓守のローブ
墓守の腕帯
墓守のスカート
↑から段差を降りてすぐの遺体
狂人の智慧馬が燃えていた場所へ戻り、右側の道を通り巨大な石碑前がいくつかある中で焚き火や蛇頭になる男がいない石碑(蛇が数体いる場所)の前の遺体
血石の二欠片↑から壁沿いを進んだ所にある遺体
血石の二欠片↑から右手沿いに進んだ所の遺体
血石の二欠片×2↑から更に右手沿いに進んだ、崖沿いに蛇頭男が佇んでいる所の遺体
血石の二欠片↑から更に右手沿いに進んで、巨大蛇がいる石碑付近の崖上の遺体
濃厚な死血【6】↑の近くの遺体
「澄んだ深海」↑の側にある石碑の裏の遺体
狂人の智慧↑から降りた所の道で、毒液を吐いてくる蛇の手前左にある石碑裏の遺体
輝く硬貨×5毒液を吐いてくる蛇がいる道を右へ行き、少し進んだ先にある遺体
血石の塊↑の壁側の頭が蛇になる敵が2体後ろを向いている所の遺体
狂気の死血【8】↑から右手沿いに進んだ先にいる巨大蛇の裏の遺体
狂気の死血【7】↑から右手沿いに崖を降りずに進んだ所の遺体
血石の二欠片×3↑の少し手前、巨大蛇が2匹いる狭い通路の遺体
血石の二欠片
「深海」
狂気の死血【7】↑から右手沿いに進んだ先の遺体
血石の二欠片↑から進んで水場手前を左の壁沿いに進んだ所の木の裏の遺体坂下に蛍が飛ぶ水たまりがあり、そこから左に進むと左回りの変態がある方へ、右に進むとショトカその3がある方へ行く。
「散りゆく湖」↑から更に進んで、水場に人喰い豚がいる通路の左側にある木の根側の遺体
鋭い血晶石【3】↑から更に水場を進んで左側にある遺体
「右回りの変態」↑から水場を抜けて進むと別れ道があり、右へ進んで門を開けてすぐの遺体
狂人の智慧水場を逆側の登る方へ進み、別れ道を左へと進んだ先の頭が大きい敵がいる場所の遺体
「左回りの変態」↑から少し進んだ所の遺体
狂人の智慧↑から更に少し進んだ所の遺体
狂人の智慧↑の突き当りまで進んだ所の遺体墓守の仮面ジャンプを失敗して落ちるとこのへんに出る。
 

出現する敵

名前血の遺志ドロップアイテム備考
獣狩りの群衆556~695輸血液
水銀弾
火炎瓶
水銀弾は銃タイプのみ
火炎瓶は火炎瓶タイプのみ
獣狩りの群衆(大)834輸血液
油壺
解体人4379輸血液
屍肉カラス284石ころ
狂犬521なし
人さらい1706血石の二欠片
腐乱死体427輸血液
蛇の寄生者1138輸血液
強化の血晶石【2~3】
蛇玉237血石の欠片
濁った血晶石【2】
蛇玉(大)1460血石の欠片
血石の二欠片
濁った血晶石【2】
星界からの使者765強化の血晶石【3】
神秘の血晶石【2~3】
人喰い豚2323輸血液
恐ろしい獣6811カレル文字「獣」NPC:身を窶した男が変身
ヤーナムの影28600カレル文字「血の歓び」
 

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ここで青活したいけど,SLどれくらいならマッチングするのかな?24だとマッチングしなくてなぁ -- [ID:np0kjVKKVNg] 2021-04-09 (金) 21:44:56
  • 大砲の発射速度が倍になっててこれが2週目…!でまた来たらいつもの早さに戻ってた。バグだったか… -- [ID:od7aiIRw6jA] 2021-04-11 (日) 20:23:20
    • 速射砲の導入は狩人様が死んでしまうのでNG。聖杯の大砲も何故かフルオートになったりする。 -- [ID:.b0cMsztKIk] 2021-05-01 (土) 15:29:34
  • ヴァルトールさんと一緒にカラスと戯れていたらヴァルトールさんが怒って殴りかかってきた…あげくにエレベーターでトンズラこいてたら上から落ちてきてお亡くなりに…悲しいなぁ… -- [ID:5iSJkTTKkA.] 2021-07-07 (水) 20:01:08
  • 弟くんと狩人呼んで3対3でやるのめっちゃ楽だった、ありがとうな -- [ID:5uVzJ.6jkOc] 2021-07-10 (土) 19:35:45
  • 敵の見た目がきつい -- [ID:vq9be2GxyYc] 2021-07-16 (金) 21:57:01
    • 蛇がきついのかな?もしそうなら朗報だ、そこにいる蛇は他で見かけるのはせいぜい僻墓という行く必要無い場所くらいで蛇頭に至っては森限定だ -- [ID:g/vsK8o/VbA] 2021-07-17 (土) 14:38:27
  • マダラスの弟呼んでついてこねーなぁと思いながら先進んで横にある扉開けに行ったら開いていないはずの扉の先で合流してビビった。久しぶりで道に迷ったとはいえこいつに先を越されているとは... -- [ID:XWwRjX282bk] 2021-08-14 (土) 15:25:27
  • 灯り近くの壁沿いに切り株があるんだけど、そこの上はどうやったら登れるんだろう…!切り株の中から手記持った使者ちゃんがヒョコっと出てくるの可愛すぎるんだが! -- [ID:ZuoqoDfeiZM] 2021-10-16 (土) 21:01:28
    • 灯りに近くに細い木がローリング1回弱くらいの間隔で並んでいて、その間の斜面に草が生えていて斜面の上に墓石があるところ、その斜面をローリングで登れば敵対マダラス弟が下りてきた崖上に行けるから、そこから行けるよ。(場所の説明、これでわかるだろうか) -- [ID:iQoc79U.Gl2] 2021-10-16 (土) 21:35:32
      • へえ、そうなのか!!ありがとう!!俺も何とか、そこに向かうよ。やっぱり一人(で登れる場所を探すの)は不安だからね…。 -- [ID:ZuoqoDfeiZM] 2021-10-16 (土) 22:02:33
  • おいでよ  -- [ID:YqT2v.CIjp2] 2021-10-27 (水) 22:32:19
    • (聖堂)街へ いこうよ -- [ID:/gFQp5y.vg2] 2021-10-27 (水) 22:56:30
    • 禁域の森 -- [ID:.E15PA6olBI] 2022-09-15 (木) 10:50:05
  • 地図ないゲームでここはキツイ -- [ID:f2j6rFASek2] 2021-11-13 (土) 21:37:05
    • 地図があっても禁域だから載ってなさそう -- [ID:ptEqFD.t7QM] 2023-02-06 (月) 02:17:09
  • 道中、大砲撃ってくる敵いるやん?あの大砲ってプレイヤーも操作して撃つことができるのね…だからどうしたって話だが今更気づいて感動した。 -- [ID:cYc8rXFT2dM] 2022-10-26 (水) 12:02:13
  • 最初はなんだここ!?どこだここ!?ってなってたけど3周もすれば地図頭の中にできたわ。割と単純だな? -- [ID:C0JV66fOdKQ] 2023-03-12 (日) 05:17:19
    • まあ初見は確実に迷子になるよな。暗いし似たような道が多いからかな? -- [ID:.5QRU9Z.MvU] 2023-03-12 (日) 08:40:45
    • ヘンリックくんとマダラス弟くんの召喚地点までソッコーで行って、3人でゆっくり探索したら楽しいって誰かが言ってた。スタート地点から左手側の崖を進んでジャンプする足場があるところでジャンプして渡ると後半の川のところまですぐ行ける。 -- [ID:InFagWfxFPc] 2023-03-12 (日) 14:28:45
  • 二周目をサクサク進めてたら大砲ゾーンの家の中の獣狩り群衆(大)に一瞬で頃されてびっくりしちゃった。1コンボで体力50の8割くらい持ってかないか? -- [ID:y7MQRvIQnSU] 2023-04-02 (日) 15:21:14
  • これまでずっと3対1は無理だと連盟の皆さん呼んでタコ殴りしてたが、3周目にしてようやくソロで頑張ってみるかと挑んだら聖杯で3デブ散々やってたからかあっさり出来てしまった。そういやBGMは3デブと同じなんだな。こっちはデブじゃなくガリだが -- [ID:c0aoNeqnrxw] 2023-11-06 (月) 14:52:52
    • 複数ボスは全体を広く見たり、視界外でも相手の位置にアタリをつけて障害物で射線を切るなどの技術が必要だから、それが3デブで鍛えられたのかもしれない。切磋琢磨、素晴らしい狩人だ。 -- [ID:0ePZnH7IUmU] 2023-11-06 (月) 16:53:38
  • 連盟長に喧嘩売ったら、普通に強くて草。2周目の体力50+右回り15でもHPの1/3くらい変形後溜めなしに持ってかれる -- [ID:JYDmAXVVhiI] 2023-11-21 (火) 16:35:40
  • この前ブラボ買って初めて影に挑んだ時、マダラスの弟が開始10秒で殺されてビビった。頑張って勝てたけどもっと粘ってくれや。 -- [ID:QVFtQzo4eXw] 2025-04-01 (火) 21:09:39

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: