LAMMERGEIER/40F の履歴(No.5)

最終更新:

LAMMERGEIER/40F(CORE)
LAMMERGEIER 40F.jpg
AP2470
耐弾防御330
耐EN防御390
耐爆防御337
姿勢安定性能354
ブースタ効率補正87
ジェネレータ出力補正117
ジェネレータ供給補正110
重量9700
EN負荷341
付帯効果
備考

PARTS INFO

シュナイダーの開発した試作コアパーツ
コアブロックすら剥き出しにする徹底した軽量化が図られており
パイロットの安全性は度外視して技術検証を優先している

入手方法

ショップで購入

基本性能

App ver .50で追加されたシュナイダー製の軽量コア。説明文にある通り徹底した軽量化がなされており、これまで最軽量だったNACHTREIHER/40Eよりも120軽くなっている。
最大の特長はジェネレータ出力補正とジェネレータ供給補正を高いレベルで両立している点。これによってVE-20BのようなEN出力関係の性能が低いジェネレータであっても、比較的高EN負荷のパーツを装備した上でそれなり以上のEN回復力を得られるようになった。
しかしながらその打たれ弱さは軽量コアの中でも屈指。姿勢安定性能はワーストの弱体化後[[IA-C01C: EPHEMERA
]]より1高いだけとかなり低く、APはジャンク品に次ぐ低さで対実弾・爆発防御も最低レベル。一応EN防御値はそれほど悪くない。
またブースタ効率補正も87と軽量コアの中ではブッチギリのワースト。防御力の低さを回避でカバーしようとブースタ効率補正トップのナハトライアーと同じ感覚でQBを吹かしているとあっという間にEN切れとなり肝心のときにQBやABを吹かせないこともしばしば。
総じて試作コアパーツなだけあってかなり尖った性能をしている。従来の軽量コアから変更する場合、エフェメラやフィルメザからであれば高いジェネレータ供給補正を、ナハトライアーからであれば高い出力補正を、アルバからであればその両方が一回り勝っている点を鑑みた上で、低いブースタ効率補正を補うアセンブルと立ち回りを心がけると良いだろう。

バランス調整履歴

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 案外優秀、というイメージだが防御性能がこれだけ低いとも少しとがらせてほしい感はちょびっとだけある
    逆脚にすれば異形脚と異形コアで頭の形がどれでも違和感なくなるぞ(なお安定性)
    2024-01-05 (金) 09:10:14 [ID:ONGuRd8Y9uU]
    • 今採用してるアセンだと他コアと比べてブースト速度が1.1倍くらいになりつつ出力その他をクリアするのでこれにしてるな
      2024-01-06 (土) 23:22:26 [ID:ONGuRd8Y9uU]
  • 引きだと地上メインか空戦メインか、ABだと速度をさらに増やすか装甲重視かで候補にあがるくらいの性能はしてると思うよ
    2024-01-05 (金) 13:15:25 [ID:nqJtOiCfmMA]
  • 現状の対戦環境だとこいつを採用してる軽量機は結構多い
    軽量機ならとにかく軽くして被弾を減らしたほうが結果的に生存力が上がる
    2024-01-05 (金) 23:52:53 [ID:rN.ETCfWD4Y]
  • 効率補正が低いからゴツイジェネつむか補充が強い感じにしないと息切れ早いな
    2024-01-07 (日) 00:42:24 [ID:ONGuRd8Y9uU]
  • 軽量4脚やってるんだけどこいつかナハトイアーかでずっと迷ってる
    ナハトイアーだとQB9回できる代わりにEN供給効率2712しかない
    こいつを使うとEN供給効率を7466まで増やせる代わりにQBが5回まで減る
    まだ1周目でアイスワームを倒したばかりの新米なので、アドバイスが欲しい....
    2024-02-27 (火) 17:14:31 [ID:wbsHAQXIxGI]
    • ごめんなさいナハトイアーの場合のQB回数8回です...
      軽量アセンに明るい先輩傭兵様いらっしゃいましたらお力添えを....
      2024-02-27 (火) 17:16:05 [ID:wbsHAQXIxGI]
    • 初めまして新しいご友人!歓迎いたします。一週目から4脚を選ぶセンスが素敵だ……本当に心が躍ります(4脚大好き)

さて、軽量4脚とのことですが、今だとラマーガイア脚だろうと想定しますがこれだけの情報では正直何とも言えません。そもそも木主さんが使いたい他の武器やパーツ、やりたい戦い方なども関係すると思うからです。
あと参考程度の話ですがEN供給効率は全パーツ武装を組み上げたうえで3000もあれば割と動ける方のアセンブルだと思います。少なくとも2000を割るようでなければ碌に動けないということはないはず。個人的な感覚ですが

一応今の状態だけで推すならばラマー脚はEN負荷がきついのでコアもラマーにすると他のパーツ選びが楽になるとは思います。他にもナハトとラマーの中間ぐらいの性能でのFIRMEZAコアや中量コアではありますが初期コアも重量とEN負荷が軽めで決して悪い選択ではありません
あと出力に重要なジェネレーターは軽量高出力ならVP-20C辺りでしょうか。容量のSAN-TAI、出力のVP-20Dもあるけどクソ重いので。載せられるなら容量の多いSAN-TAIはお勧めなんですが

アセンブルに絶対の正解はないですし、色々試すのが楽しいゲームですので大いに悩んで弄り回すのが良いと思います
長々と書いた割に中身のない話で申し訳ないですが、どうぞ楽しいACライフを過ごされますように応援しております

2024-02-27 (火) 21:19:58 [ID:TEoAfXaBC3k]
  • ここにパイロットがいるんだなぁとしみじみ感慨に浸れる
    2024-03-31 (日) 23:54:37 [ID:TO1HP0f5Cn2]
    • パイルでパイロット当てゲームしたくなるよね
      2024-04-01 (月) 13:38:52 [ID:KibmvV6kzew]
  • 中軽量機体にデカい武器載せたい時はだいたいこいつが解決してくれる
    2024-06-19 (水) 11:10:26 [ID:p9tZ4AmGyWM]
  • 当たらなければ〜理論の体現者
    2024-09-16 (月) 22:31:08 [ID:VppZY6Ia4zQ]
  • アーマーどこや
    2024-10-22 (火) 21:02:44 [ID:yIpC/QNhRFU]
    • コアブロック...?
      2024-10-22 (火) 21:14:13 [ID:xhJj4owD6pA]
  • ALBA使ってたけど出力足りないから腕をラマーガイアーからナハトライアーに変えてゴツくしてコアをこいつに…と思ったら純正頭部以外だと凄まじい違和感が出てどうするか悩み中。こいつちょっと撫で肩なんだよな
    2025-01-04 (土) 12:30:12 [ID:qoptxJx/Kvo]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: