BST-G2/P04 の履歴(No.12)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- BST-G2/P04 へ行く。
- 1 (2023-08-31 (木) 10:53:05)
- 2 (2023-08-31 (木) 14:44:07)
- 3 (2023-08-31 (木) 17:38:09)
- 4 (2023-09-07 (木) 17:32:37)
- 5 (2023-09-07 (木) 17:32:52)
- 6 (2023-09-11 (月) 20:17:04)
- 7 (2023-09-13 (水) 15:28:02)
- 8 (2023-09-19 (火) 05:35:32)
- 9 (2023-09-25 (月) 18:25:28)
- 10 (2023-10-06 (金) 06:00:53)
- 11 (2023-10-12 (木) 16:25:02)
- 12 (2024-10-15 (火) 04:02:57)
- 13 (2024-10-30 (水) 02:12:57)
![]() | |
推力 | 6001 |
---|---|
上昇推力 | 5400 |
上昇消費EN | 650 |
QB推力 | 20600 |
QB噴射時間 | 0.38 |
QB消費EN | 560 |
QBリロード時間 | 0.56 |
QBリロード保証重量 | 82000 |
AB推力 | 8501 |
AB消費EN | 353 |
近接攻撃推力 | 9668 |
近接攻撃消費EN | 470 |
重量 | 1710 |
EN負荷 | 250 |
付帯効果 | |
ー | |
備考 | |
ー |
バージョン情報
App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1
PARTS INFO
ファーロン・ダイナミクスの開発した第2世代ブースタ
ACの高性能化に伴う重量増加に応えたものであり
中量機体を始めとする多様なアセンブルで性能を発揮する
入手方法
- パーツショップで購入可能
72,000 COAM
基本性能
総合性能が高く欠点がない優秀なブースタ。
QBの性能が高めでリロード保証重量が82000もあるため重量級アセンでも性能が落ちづらい。AB燃費も非常に良い部類に入り、高効率。近接推力がやや低めな事を除けばすべての性能が無難にまとまっている。パーツ情報通り多様な構成で力を発揮してくれるため、とりあえず積んでみて間違いは無い正に汎用的なブースター。まだアセンブルに慣れていない初心者の方にもおすすめ。
コンセプトがはっきりした構成では他に最適解となるブースタがあるが、複数の武装を状況に合わせて使用する機体など、札の多さを武器に戦うような武装重量が高くなりがちな構成とは特に相性が良い。
バランス型や汎用的なブースタとなると他にFLUEGEL/21Zや、若干毛色が異なるがIB-C03B: NGI 001も汎用性の高さを誇るライバルとなる。それらと比べると推力と上昇推力が低く、特に通常推力はスペック表やUIにハッキリ数字が出るため、使用感が然程変わらない場合でも懸念されやすい。
対人戦でもよく使われる人気ブースタパーツの多くはこれより推力が高い物ばかりで、AB効率の良さも突き詰めればBST-G1/P10に行き着くのでやはり最適解になり辛い立ち位置にある。
バランス調整履歴
- App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1
上昇推力 4900 → 5400
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」