ウーラシール市街 の履歴(No.1)
最終更新:
ウーラシール市街
エリア概要
騎士アルトリウスを倒すと入れるエリア。
闘技場と隣り合わせており、深淵へと続いている。
入ったばかりにある篝火は新エリアの中間地点にして拠点となる場所。
エリア攻略
途中、建物の横道を入った先の通路に「光あれ・・・」というメッセージがある場所がある。
そこで太陽虫、ランタン、照らす光のいずれかを使うと幻の壁が消えて部屋の中に入れるようになる。
中には闇魔法を一定時間弾き返す「銀のペンダント」が入っている宝箱がある。
闇魔法を使うウーラシール人が厄介なので、他のウーラシール人と同時に出現したら真っ先に倒すと良い。
また、敵の使う闇の玉は魔法カット率の高い紋章の盾などで、ある程度カットできるので構えながら進むとダメージを抑えられるだろう。
闘技場2階の扉を開けることのできる紋章の鍵は、一本道で闇魔法を使うウーラシール人がいる場所の奥の大きい建物内にある。
詳しい場所は、この建物内の下の階から階段で上へ登り、屋根裏に飛び移った部屋の宝箱(ミミック)が落とす。
大きい建物から少し進むと深淵の穴へ。
入手アイテム
入手アイテム | |
高名な騎士の大きなソウル | |
勇敢な勇者のソウル | |
闇の玉 | 建物内の宝箱が3つある部屋の開いてない宝箱 |
銀のペンダント | 闇の玉が入ってる宝箱のある建物の隣の細い道の先で ランタン、太陽虫、照らす光等の光で壁が開く |
人面「申し訳ない」 | 闇の玉がある部屋の2階から外へ出た場所にいる ウーラシール人(魔術師)が落とす |
人面「いいね!」 | 道中のミミック |
ゴミクズ | |
英雄のソウル | |
紋章の鍵 | 途中の階段を登った先からいける屋根裏のミミック 闘技場の2階にある扉を開けられるカギ |
闇の霧 | 紋章の鍵がある部屋の奥の部屋を、 ハシゴで降りた先にぶらさがっている死体 |
人間性の双子 | |
勇敢な勇者のソウル |
エネミー
名前 | ソウル | ドロップアイテム | 備考 |
ウーラシール民(通常) | 400 | 楔石の大欠片 肥大した頭部 | |
ウーラシール民(魔術師) | 700 | 緑楔の大欠片 ウーラシールの枝杖 肥大した魔術師の頭部 | |
ウーラシール民(囚人)? | 1000 | チェインアーマー チェインレギンス | |
素晴らしいチェスター |
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」