2C-3000 WRECKER の履歴(No.8)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 2C-3000 WRECKER へ行く。
- 1 (2023-09-07 (木) 16:02:26)
- 2 (2023-09-07 (木) 16:02:35)
- 3 (2023-09-12 (火) 10:35:16)
- 4 (2023-09-20 (水) 18:44:53)
- 5 (2023-09-22 (金) 08:39:06)
- 6 (2023-10-05 (木) 21:48:40)
- 7 (2023-10-06 (金) 05:45:07)
- 8 (2023-10-15 (日) 10:40:57)
- 9 (2023-10-15 (日) 19:53:03)
- 10 (2023-11-21 (火) 09:14:00)
- 11 (2024-02-06 (火) 23:33:35)
- 12 (2024-04-18 (木) 11:16:46)
![]() | |
AP | 5220 |
---|---|
耐弾防御 | 350 |
耐EN防御 | 312 |
耐爆防御 | 383 |
姿勢安定性能 | 1003 |
積載上限 | 68900 |
水平跳躍性能 | 86 |
垂直跳躍性能 | 17 |
重量 | 21680 |
EN負荷 | 680 |
付帯効果 | |
ー | |
備考 | |
ー |
PARTS INFO
RaDの開発した土建AC向け2脚パーツ
解体作業を目的として設計されており戦闘性能は控えめ
一方で剛性は極めて高く 積載性能には目を見張るものがある
入手方法
基本性能
二脚中最高の高い姿勢安定性を誇る中量二脚。積載上限もかなり高く、5000をこえるAPと相まって、うまくアセンブルすれば豊富な武装と軽快で堅牢な機体を両立することができる。
代償としてEN負荷が極めて劣悪。二脚中最下位で、そのひとつ下、VE-42Aとは実に200以上の差をつける。
また、跳躍性能が重量二脚並みであり、EN防御が二脚中下位二番目と強みと弱みがはっきりしている脚部と言える。
Ver.1.03.1にて、AP/姿勢安定性能/水平跳躍性能がそれぞれ1000/60/10ずつ上方修正された。
姿勢安定性能においては二脚中唯一の四桁パラメータとなり、タンク・四脚に数値こそ及ばないものの仲間入りを果たした。
AP面では二脚中トップ4となり、06-041 MIND ALPHAを抜き去り、本パーツとは逆にAPの下方修正を受けたLG-033M VERRILLとわずか30ポイント差に迫るまでに至った。
バランス調整履歴
- App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1
AP 4220 → 5220
姿勢安定性能 943 → 1003
水平跳躍性能 76 → 86
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」