ミッション「集積コーラル到達」の攻略 の履歴(No.36)

最終更新:

集積コーラル到達
集積コーラル到達.jpg
チャプター4
場所ルビコン技研都市
目標目的地到達 / 敵AC撃破
報酬520,000
ログハント黄2/青2/赤9

ミッション詳細

  • 先行する企業AC2機の排除、およびコーラル集積地点到達

報酬加算/減算

オールマインドの勧告受諾:250,000(ALT MISSION)
「V.II スネイル」 の撃破:80,000(ALT MISSION)
ウォルターの作戦放棄:-520,000(ALT MISSION)

合計-190,000(ALT MISSION)

攻略

1. V.VI メーテルリンク / G3 五花海を撃破する
少し進むとメーテルリンクと五花海がいる。
技研の兵器と戦っているので、その隙をついて攻撃していこう。
2機ともパルスシールドを装備しており、リペアキットも使うのですぐに倒すのが難しい。どちらを先の倒すかではメーテルリンクのパルスガンやプラズマミサイルの回避が難しく地味に削られるので先に倒してしまいたい。
なお、スタート地点左側のビル上に情報ログ「映像記録:アイビスの火」がある。

2. コーラル集積地点に到達する
メーテルリンクらを倒して進むと橋がある。
この橋上や橋下にはログハント対象の敵が出現し、橋下の奥にはパーツLIGHT WAVE BLADE「IA-C01W2: MOONLIGHT」が入った箱があり、さらに右奥のほうある残骸からは情報ログ「画像データ:STKの遺稿」を入手できる。

橋下で回転しているの自律型粉砕機は通称「骸骨車輪」、一体に見つかると他の個体にも見つかり1対多の状況になりやすく
高い防御力で高速でヒット&アウェイしながらフルヒットすると即死級の突進や火炎放射を行ってくるためアセンブルによっては非常に厄介な相手となる。
実弾、ENには耐性があるが、爆発属性には極めて弱いため、誘導性能の高いミサイルやグレネードだと比較的楽に戦える。火炎放射器WB-0000 BAD COOKも実は爆発属性でよく効く。
実は高低差に対しての索敵能力が低く高台に退避し少し待つと見失って再度下に降りるまでその場で停止する。止まっているときは絶好の攻撃チャンス。

情報ログがある残骸にアクセスすると付近で停止していたログハント対象の敵2機が起動する。この2機は情報ログにアクセスするかダメージを与えるまで動かない。先にスキャンで敵の場所を確認し、動き出す前に先制攻撃を仕掛けてダメージを与え、各個撃破すると楽。至近距離から火炎放射器とガトリングを入れると起き上がってロックができるくらいのタイミングでスタッガーしそのまま撃破できる。

橋がある場所からさらに奥へ進んでいく。
目標地点付近には補給場所があるので補給していこう。

3. アイビスシリーズ 『IB-01:CEL 240』を撃破する
とてつもない機動力に、高火力の武装をいくつも備えた強敵。さらには一度復活するというおまけ付き。

スタッガー状態にはさせやすく、スタッガー中の追撃でさらに足が止まる。
衝撃力の高い武器で構成し、スタッガー状態の時にラッシュでダメージを与えられるようにすると良い。
機動力があるので武器選びは悩ましいが、しっかり止まる瞬間があるのでバズーカやグレネードキャノンなども十分に選択肢となる。当てるのが難しければ弾が速い武器や衝撃力が高めなミサイルもオススメ。

こちら攻撃に反応して回避やカウンター攻撃を取り、闇雲に攻撃すると難易度が跳ね上がる。
攻撃直後にこちらの攻撃に反応しない時間があるので、そこを狙って後出しを徹底するとよい。

開幕は必ず飛び上がってビットからの複数レーザー→向かって右から左へ突進斬りをしてくる。
この突進斬りを左側にクイックブーストして回避すると、グレネードキャノンなど弾速が遅い武器でも当てられるほどの隙があるので狙っていくと良い。
または上昇回避し、タイミングを合わせてミサイルを撃つと攻撃後に命中させられる(発射後分裂するミサイルで確認したが直進系のみ?)。自機との距離も近いためショットガンなどと併せてスタッガーをとることもできる。
大きなチャンスでありながらリスタートで簡単に練習できるので、パターン構築してみてもいいだろう。

基本的にはブースト+ジャンプで左右に移動しつつ戦い、特定の攻撃はクイックブーストを使うと回避しやすい。
ブレードで光波を飛ばしてくる攻撃は射出する瞬間に移動していた方向へ偏差撃ちしてくる
この偏差撃ちの精度は非常に高い。普通にブーストで横に移動しても当てられてしまう上に、搭載しているブースターのQB推力が余程高くないと、同じ方向へクイックブーストを使っても被弾する。
避けるには、光波が射出された瞬間にクイックブーストで移動していた方向とは反対へ動いたり、移動速度を落とすとよい。

ブレード光波は、2連発+1発の合計3発飛ばしてくるパターンが特に厄介。最初の1発目をクイックブーストで避けたら、避けた方向へ偏差撃ちされた2発目に被弾し、慌ててもう1度クイックブーストをしたら少し遅れて飛んできた3発目にも被弾して大ダメージ…ということがある。
完全に回避する方法の1つ目は、1発目と2発目を同じ方向へ誘導→2発目が射出された瞬間にクイックブーストで反対へ動く→3発目は再度クイックブーストをするか移動速度を落として回避する、というもの。ただしこの方法は、2発目が射出されるまで1発目が届かないよう、ある程度距離が離れていなければならない。
方法2つ目は、クイックブーストを使わず移動だけで光波を誘導し回避する、というもの。1つ目の方法より近い距離でも可能だが、クイックブーストが無くても素早く移動方向を変えられるような軽量機体でないとできず、繊細な操作を要求されるため難易度が高い。
(他の安定した回避方法募集)

クロス光波が避けられないという声がよく上がるが、これも他と同じ偏差撃ち。
他の光波と溜め時間が異なる上に弾速が速いのでタイミングが少し難しいが、これも射出された瞬間に動いていた方向と逆へクイックブーストをすれば避けられる。

このように凄まじい動きと連続攻撃で捉えることすら困難な相手に思えるが、ここぞとばかりに活躍するのが今作で登場したロックオン(ターゲットアシスト)機能。
一度固定してしまえばどれだけ理不尽な動きをされても機体が追従するようになり一気に戦闘が楽になる。

APを削り切ると復活する。
復活直後はダメージが与えられないので、画面上に敵のAPゲージが出て少ししてから攻撃を仕掛けよう。

復活後は攻撃パターンが追加される。
特にしばらくすると鳥のような形になって3連続で突進してくる攻撃が危険。ダメージも非常に高いのでタイミングよく避けるか、パルスアーマーなどコア拡張機能を使って対処しよう。
弧を描きながら突進してくる1,2撃目を右QB、左QBの順番で避け、最後の燕返しを垂直ジャンプで回避するとよい。ブースタの上昇推力とEN容量がある程度確保できているなら、突進してくるタイミングの少し前から上昇し続けることでも回避可能。

CEL240を倒すとミッションクリア。
ミッションクリア後は続けてミッション「脱出」をやることになる。

どうしてもCEL240に勝てない場合にオススメ お手軽近接10割コンボ

ランクS攻略

5分03秒でリペアキット3つとも使い収支431,586でS
時間制限や収支はかなり有情。

敵は進行上必要な目標のみ倒し、後はすべてスルーしてしまって良い。
武器はWショットガンにWワーム砲など序盤のAC2機もあっさり処理していけるものを使おう。
橋の上を渡って行き、登場する自律型破砕機は体当たりを食らわないよう注意してスルー。
橋を越えた後は右側のエリア境界沿いに進めば敵に遭わずに目的地まで着ける。

一番難しい点は長丁場を撃破されずに通しでやらなければならないというところで、CEL240にやられてやり直しになった場合が辛い。
失敗するときはチェックポイントからリトライしてある程度練習して倒せるようになってから挑もう。

バトルログ/情報ログ/隠しパーツの入手場所

  • 情報ログ「映像記録:アイビスの火」
    ミッション開始地点から左側、方角174の方向にある高いビルの屋上。
    ALTミッションでは、メーテルリンクと五花海撃破時点で侵入不可エリアにされるので注意。
  • バトルログ:黄×2
    ミッション目標のV.VIメーテルリンク、G3 五花海。
  • 隠しパーツ「IA-C01W3: AURORA(肩武器)」
    開始地点からメーテルリンクらがいる方へ向かう。
    メーテルリンク達が戦闘している大通りを開始地点から右側、崩れて途切れた向こう側へ渡る。
    戦闘中の大通り側から見て左奥の崩れた小さなビルの上。
  • バトルログ:赤×9
    橋の上下にいる回転する自律型破砕機9機。
    橋の上に行くとマーカー方向から1機飛んでくる。
  • 隠しパーツ「IA-C01W2: MOONLIGHT(武器)」
    橋の下側の奥、破砕機が固まって配置してある場所の中心。
  • 情報ログ「画像データ:STKの遺稿」
    橋の下側の右奥にある残骸。
  • バトルログ:青×2
    橋の下側の右奥の情報ログがある残骸付近の兵器。
    残骸に紛れており、情報ログにアクセスすると動き出すが、アクセスする前からもスキャンすれば判別可能。

ALT MISSION

3周目以降限定。
V.VIメーテルリンクとG3五花海を撃破した後にV.IIスネイルを撃破することになる。

ミッション「脱出」の開始地点の奥にいるスネイルと戦闘。
スネイルをある程度削るとG5イグアスが乱入してきて三つ巴の戦いとなる。どちらも近い方を優先して攻撃するため距離を調整して2対1の状況を作らないように心がけたい。どちらもリペアキットを使用し、メーテルリンクと五花海の後に補給もできないので弾薬などが足りなくならないように注意。
初期配置のMT&スネイルには下水から奇襲をしかけることが可能。

一度でも下水道の端から出ると下水道は侵入禁止エリアになるが、逆に言うと下水道から出ずにスネイルを射撃などで釣れば、スネイルを下水道に引き込むことが可能。
狭所で有効な各種範囲攻撃やパイルといった攻撃で比較的楽に撃破することが可能。ランス、アサルトアーマーには注意。
この場合MTはイグアスが下で勝手に処理してくれる上、プレイヤーになかなか気づかないため、落ち着いてスネイルとタイマンを張ることができる。下で相手をすると引き撃ちが厄介なイグアスもスネイル同様にして引き込める。

広場で戦う場合、乱戦になった時点で壁を背にするといい。中央付近だとスネイルとイグアスから集中砲火を受けるが、壁を背にして敵を中央におびき寄せられれば疑似的に2対1の状況を作ることができる。

スネイルとイグアスを倒した時点でミッションクリア。アイビスシリーズCEL 240とは戦わない。

ランクS攻略(ALT MISSION)

5分11秒で収支247,592でS

ある程度の速さがあればリペアキットを3個使ってもSの取得は可能。AC4機との連戦になるため対AC戦に特化したアセンが有効。
S取りにおける最大の問題点は『全編通してほぼ安定しない』という一点のみ。その理由は前半戦の地形、そして敵ACのロジック。なのでAC4機を通しで撃破できる機体であれば、後は詰めるだけで済む。

前半戦のメーテルリンクと五花海は本体は脆いものの、両者ともシールドを構えるためで交戦状態になるとスタッガーまでが遠い。更に地形戦では避けるのが難しいパルスガンやミサイルを主力としている為、狙えるならモブと交戦している間に背後からの攻撃でスタッガーを取り一気に片を付けたい。
1機と戦闘中に、技研MTを追いかけて変な窪みにハマられることや、障害物を中心にした撃ち合いにもつれこむことは避けたい。近接武器などの高い瞬間火力を持つ武器で短期決戦を狙おう。

後半戦のスネイルとイグアスは地形問題が無いので、2機に狙われた時のスタッガーを注意する程度。下水に引き込むも広場に降りて戦うも、自分のやりやすいほうでやればいい。前半戦で大きな消耗がなければ、それほど苦労はしないだろう。
スネイルはリペアキッドを使うためしぶといが途中で参戦してくるイグアスはリペアキットを使わないため脆いイグアスから片付けると1対1に持ち込みやすい。
前半でリペアや弾薬を過剰に消耗したらその時点でリセットしてやり直したい。

会話集

通常ミッション
ALT MISSION

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 発売当初からやってるけど、でっけぇ鳥みたいになる連続突進の存在をついさっき初めて知った
    まだ楽しめるな、AC6
    2024-05-10 (金) 20:35:18 [ID:cLZ5h7iTqS.]
    • コーラルには鳥や魚に似た群知能があると言ったが、まさか知能だけでなく姿も鳥とはな…
      2024-05-11 (土) 13:15:51 [ID:JOAO6m7MsJY]
      • となるとまだ見ぬ魚型のC兵器も…?
        2024-05-11 (土) 21:04:03 [ID:sGHmfRlwYgw]
      • 河童がいなくなったけど、6のACって水中行けるんかな?
        2024-05-11 (土) 22:27:14 [ID:ZruHT9YTYBI]
      • ロケットみたいに火を吹いて飛んでるから水中は無理か歩行限定かなあ
        いや、背中や尻にスクリューを付けたら高速移動できるか?
        2024-05-12 (日) 13:15:20 [ID:JOAO6m7MsJY]
  • ALTの方さ、

    この場合MTはイグアスが下で勝手に処理してくれる上、プレイヤーになかなか気づかないため、落ち着いてスネイルとタイマンを張ることができる。

    スネイル下水道に引き込んでも、イグアスは登場後すぐこっちに気づいて入ってくるよ?
    下のMTなんか相手にしない。
    あと、

    どちらも近い方を優先して攻撃する
    これも半分嘘。
    撃ち合ってる2機から距離を離して様子を見ると両方がこっちに向かってくるから返って危険。

なんか、テキトー書いてない?

2024-05-21 (火) 15:23:43 [ID:REnJ5qdSe6k]
  • 自分がやってみた限りでは、別に嘘は書いてないようだけどな。
    10回やって10回ともそんな感じだったの?
    だとすれば、サイレントで何か変更が入った可能性もあるかも?
    2024-05-21 (火) 23:35:22 [ID:LqFnJE0Nm3k]
  • 半年ぶりに遊んでるけど敵弱体化されたとかアプデありました?昔散々泣かされたアイビスシリーズにただのライフルでサクッと勝ててしまってなんか違和感が。気負わないのが良かっただけだろうか。
    2024-05-21 (火) 22:37:12 [ID:oXgNj3pDRPY]
    • 240は確かナーフされてるね、さすがに難易度飛んでるもの
      2024-06-21 (金) 12:48:47 [ID:FbQBLWDhDQU]
  • 中量2脚誉アセン到達時点Sランク縛りノーマルミッション
    右手重リニア左手ランセツ右肩ベイラム拡散バズ左肩パルブレ
    破砕機とMTは無視。アイビスは止まる瞬間拡散バズーカを撃つ。フルヒットすると確定でスタッガーする為、パルブレ+溜めハリスで追撃。第二形態もそれで撃破。
    2024-05-25 (土) 14:24:44 [ID:iJReMuIyasU]
  • CEL240を普通にストーリーで倒すレベルの話ですが、一周目軽量二脚でそこそこ苦労したんだけど、二周目で逆関節使ってたら攻撃避けやすくてすごくスムーズに行った 相性いいんじゃないかと思う
    2024-06-15 (土) 23:18:51 [ID:p.pz7CDpF1U]
  • オルタS狙いで構う余裕なくスネイル随伴のMTほっといたら3機が最後まで生き延びて驚いた
    スネイル、イグアス双方を倒したら動かなくなったうえロックオンもできなくなって驚いた
    オールマインドの通信が入ったら(「我々の一部です」のあたり)、おもむろにゆっくり動き出して驚く通り越して怖かった
    2024-08-07 (水) 22:36:40 [ID:IUqqj6xUJw2]
  • 3週目だと誰がアイビスシリーズ倒したんだろ?オールマインドの手駒で倒せるビジョンが浮かばないんだよなぁ。
    2024-10-13 (日) 10:31:10 [ID:Uvq3b4UcSqs]
    • アーキバス陣営がやったんでしょ。フロイトは健在だし。スネイルはいなくなっても上層部は生きてるんだしね。スネイル曰く頭悪いらしいけど
      2024-10-13 (日) 15:17:22 [ID:Nn0wMgZ2Kwg]
  • CEL240、両手両肩ガトリングなんていうバカみたいなアセンで行ったら弾幕に回避が追い付かなくてあっさり撃破できて草 みんなも武田観柳になろう
    2024-11-23 (土) 23:05:35 [ID:gw0TnVp3sEU]
    • 攻撃と攻撃の合間の回避行動の回数はだいたい4回くらいが限度だからね 適当に撃つだけでもそのうち勝手に当たってくれるし指切りきちんとすれば無駄なく当てれる
      2025-05-14 (水) 19:43:30 [ID:ElN90Y7aPVk]
  • チャージスタンバトンめっちゃ有効じゃない?道中はともかく、CEL240にはチャージスタンバトンだけでSとれたわ
    2024-12-09 (月) 18:51:04 [ID:v04YBMUthX6]
  • ALTの方でスネイルとイグアスをさっさと片付けたら偶然MTが生き残ったわ
    けど目の前で隊長がやられて戦意喪失したのか何もしてこないみたい
    2025-04-16 (水) 11:06:56 [ID:13/PalzaKss]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: