EL-PW-00 VIENTO の履歴(No.13)

最終更新:

EL-PW-00 VIENTO(NEEDLE GUN)
EL-PW-00 VIENTO.jpg
武器種ニードルガン
属性実弾
武器タイプセミオート
リロードタイプマガジン
基本情報
攻撃力181
衝撃力175
衝撃残留117
重量1180
EN負荷215
詳細
直撃補正130
射撃反動15
性能保証射程105
有効射程192
連射性能4.0
マガジン弾数5
総弾数160
リロード時間2.4
弾単価80
チャージ
付帯効果
備考

バージョン情報
App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1

PARTS INFO

エルカノの開発したニードルガン
セミオート操作で針状の特殊弾体を連射する
攻撃力と衝撃力のバランスが良い

入手方法

  • パーツショップで購入可能
    チャプター4クリア後から販売開始
    148,000 COAM

基本性能

実弾式、セミオートのニードルガン。ハンドガン系と性質は大きく変わらないが、衝撃力やマガジン弾数で劣る代わりに連射性能や射程、反動、弾速(約530メートル毎秒)に優れている。リロードがより頻繁に挟まる点や弾持ちの悪さには注意したい。
装備負荷に対してスタッガー性能が非常に高く、ダブルトリガー運用でリロードが挟まるまでフルヒットさせれば、殆どのACをスタッガーに間近に追い込める。特に移動速度が速い軽量機体での使用に好相性。また、弾丸が曳光しないため弾道を視認しづらい。ストーリー攻略においてはヒット確認が難しいが、対人戦では有利に働きやすい。

対AC戦で同じハンドガンのHG-003 COQUILLETTと比較して、この武器は1マガジンあたり最速で約1.25秒で撃ち尽くし、975のACS負荷を与え、1.9秒のリロードが挟まる。衝撃残留が小さく、再度の射撃までにACS負荷を回復される事が多い。ハンドガンはより衝撃力の高い弾を7発撃てるため、1マガジン分の間にスタッガーを取れる可能性が高いという点で差別化されている。

また、連射力の高さも一概に利点とは言い切れず、最速射撃では相手の回避行動で複数発の弾を避けられてしまい、結果的に1マガジンあたりのヒット数が落ちることもありうる。敵の動きを見極めてしっかりと瞬間火力を叩き込む運用を意識するとよいだろう。

総じてヒット&アウェイを徹底しながら丁寧に火力のバーストを叩き込む運用に向いている。性質を理解して十分に強みを活かせば非常に心強い武器となるだろう。

バランス調整履歴

  • App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1
    総弾数 を上方修正
    装弾数 120 → 160
  • App Ver. 60 / Regulation Ver. 1.06
    衝撃力 / 衝撃残留 / リロード時間 を下方修正
    衝撃力 195 → 175
    衝撃残留 127 → 117
    リロード時間 1.9 → 2.4

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • まぁこのくらいがちょうどいいんじゃない?
    ずっとくっつくように打てばあたるし
    2024-03-31 (日) 21:57:55 [ID:XY6cQT/9Qg2]
    • そうね、割と今の感じでもいいかもしれんけど、リロードだけは0.2秒程度で良いから返してほしい…。
      2024-03-31 (日) 22:24:55 [ID:jf.chDGxqsw]
    • 速すぎる軽二軽四やタフすぎる重二タンク以外で対面すると未だにガチもガチな性能してるからなこれ…
      これを再強化しろというよりはこれでなんとかなるように軽量重量の両端をちょっと丸めた方が良いような気もするけど
      そうじゃないと今も立場ない中量機が余計に泣いちゃう
      2024-04-01 (月) 21:53:23 [ID:psJnBtYaRKM]
      • 今の対面環境でこれ持つなら他ハンドガンか重ショで良いと思ってるから、ガチとは思わないけど自分も感じている所感は同じ。もし、両端と重ショが下がるなら最強化は不要だと思ってる。
        中量機は中量機で姿勢安定性もあって追いに困らないし、万能で強いと思うけどね。練度ないと厳しいのかもしれんけど。軽2使いだからわかんないけど。
        2024-04-02 (火) 15:03:41 [ID:jf.chDGxqsw]
  • 元からあまりよくない命中率、弾持ちの悪いマガジン、遅い弾速、ハンドガン系最高のEN負荷、エツジンの台頭と逆風ずくめで誰が担ぐねんこんな武器となっている
    2024-05-06 (月) 13:12:27 [ID:WoHPJqlJiz.]
    • 最も苛烈なナーフを受けた武器と言ってもいい…。確かにナーフは必要だったと思うけど、BASHOとスライサーも一緒に調整すべきだったのに、この武器のみが悪いみたいな扱いになってしまったせいでナーフが集中しすぎてしまった感…。。まぁ今でも愛があれば使える強さではある
      2024-05-06 (月) 14:21:59 [ID:jf.chDGxqsw]
      • ナーフは必要だったが、ある程度ケアも必要だった
        エツジンが重ショ以上というえげつない弾速を引っ提げて環境を駆け回ってる中、ニドガン他ハンドガン系には環境に何の影響力もない
        せめてエツジン同様に弾速のアッパーやマガジン増加程度は欲しいところだった
        2024-05-13 (月) 10:01:25 [ID:Gp0IGPqpWhI]
    • それでもまだ瞬発力はあるし、軽さもあるからギリギリ使えなくもないラインで踏みとどまれてはいる。エツジン以外のマシンガンとかアサルトライフルのような最早空気のような連中よりかはほんのわずかにマシなはず…
      2024-05-24 (金) 13:57:22 [ID:DbawPpxtxD6]
  • 全体的に見て弱い方ではあるが、そもそも他のハンドガンがあんまり過ぎて相対的にマシなのがこれしかない
    2024-05-24 (金) 00:36:28 [ID:SCQ5WJcG5aw]
  • 衝撃関連どっちもナーフしといて同時にリロードまでナーフはやり過ぎだったな。リロード時間のナーフ要らんかったろ
    2024-09-09 (月) 03:47:33 [ID:0fsCcbDaAYg]
    • 重ショもこのくらいナーフしたほうがいい
      2024-09-09 (月) 05:02:02 [ID:4te610dDnww]
  • 今のしこたま弱体化されたこいつだったらマガジン弾数7発までは増やして良いと思うわ。貧弱にされた弾たった5発ぽっち撃ってリロード2.4秒は酷い
    2024-10-02 (水) 18:49:08 [ID:pvRzLogxLXc]
    • 7はやりすぎ。リロ時間の増加割合から考えるに6発が適正。シングルならそうでもないかもだけど、チーム戦で後ろからW鳥で14発速攻で撃ち込んで固められるみたいな性能になったらまたブッ壊れかねないし
      2024-10-03 (木) 09:08:40 [ID:p0zCJu5x7cg]
  • 衝撃とかマガジン弾数上げるとぶっ壊れそうだし、火力だけ上げて欲しいな
    ダケット見るに220くらいまで上げても壊れなさそう
    衝撃と攻撃力のバランスのいい武器になってほしい
    2024-10-05 (土) 05:14:13 [ID:Ki4BCpbsLC2]
  • 現状リロード戻しても良さそうではある
    2024-10-05 (土) 16:30:16 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
  • 最上級のスペックとまだは言えないけどNESTで現実的にSも狙える今くらいのスペックが丁度良いと思うけどなぁ、、、
    2024-12-01 (日) 16:50:44 [ID:oFEeX3ZRZBQ]
  • ナーフするなら弾もリロードもイジらずにマガジン弾数を4発にするとかにして欲しかったわ。せめてナーフ前と後の中間の性能にして欲しい
    2024-12-19 (木) 15:07:58 [ID:bzkmE1wkb/E]
  • Wトリガーで1マガジン全弾ヒット5発×2丁でも衝撃が最大1750にしかならない。
    1発外れれば衝撃-175と考えると現状では姿勢安定性が1600を超えた軽量(C3コア・芭蕉コア採用型)に2マガジン分(5発×2丁×2マガジン)必要になる。
    リロード2.4がきつすぎ。リロードだけでも2にしてほしい。
    マガジン増えたらいうことないけど、それはまぁ無理。
    2025-01-16 (木) 12:00:49 [ID:bhIMAjxovlU]
    • これってWトリと実オビ、左肩は近接武器で使うものでしょ
      全然このままでいいよ
      2025-01-16 (木) 14:46:56 [ID:XqJ7BFI3pyE]
      • もうこれが答えでしょ
        4枠固定になるなら自由度を失ってて失敗だと思う
        2025-01-16 (木) 15:01:54 [ID:bhIMAjxovlU]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: