VE-67LLA の履歴(No.12)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- VE-67LLA へ行く。
- 1 (2023-08-30 (水) 13:08:55)
- 2 (2023-09-06 (水) 11:54:06)
- 3 (2023-09-06 (水) 11:54:17)
- 4 (2023-09-10 (日) 20:30:50)
- 5 (2023-09-14 (木) 16:06:53)
- 6 (2023-09-25 (月) 16:24:22)
- 7 (2023-10-14 (土) 17:07:01)
- 8 (2023-10-15 (日) 17:14:07)
- 9 (2023-11-04 (土) 22:05:14)
- 10 (2024-04-11 (木) 18:33:24)
- 11 (2024-09-08 (日) 14:29:38)
- 12 (2024-09-20 (金) 09:13:42)
- 13 (2024-10-05 (土) 10:08:57)
![]() | |
武器種 | レーザーランス |
---|---|
属性 | EN |
武器タイプ | 近接 |
リロードタイプ | オーバーヒート |
基本情報 | |
攻撃力 | 1151 |
衝撃力 | 800 |
衝撃残留 | 400 |
連続攻撃回数 | 1 |
重量 | 4520 |
EN負荷 | 460 |
詳細 | |
直撃補正 | 195 |
PA干渉 | 138 |
冷却性能 | 263 |
チャージ | |
チャージ攻撃力 | 2381 |
チャージ衝撃力 | 1870 |
チャージ衝撃残留 | 960 |
付帯効果 | |
ー | |
備考 | |
ー |
バージョン情報
App Ver. 70 /Regulation Ver. 1.07
PARTS INFO
アーキバス先進開発局の設計したレーザーランス
内蔵ブースタによる推力を乗せたEN刺突を行う
チャージでは推力を上げ 高速の長距離突撃を繰り出す
入手方法
- パーツショップで購入可能
チャプター3クリア後から販売開始
270,000 COAM
基本性能
格闘武装の中では突き攻撃で攻撃範囲が狭いものの最長の踏み込み距離を持つのが特徴。
「内蔵ブースタによる推力を乗せたEN刺突を行う」とあるとおり通常攻撃時に近接推進力が約5000上乗せされ、より遠い間合いから距離を詰められるうえ命中精度が高い。
チャージ時は2回突進するようになり、多段ヒットするため威力、衝撃値ともに高い。また突進の速度と距離が高性能で、アセンブルによってはクイックブーストを併用した移動より速い場合がある。スタッガーした相手に突っ込んでよし、これで突っ込んでからのコンボを決めてよしの優等生。
これらの性質から近接推力の低いブースターの機体でも腕さえ合っていれば搭載しやすい近接武装となっている。
通常攻撃の踏み込み速度と距離はブースタの近接攻撃推力の影響を強く受けるが、チャージ時はランス本体のブースタがメイン推進力になるため、ブースタの近接攻撃推力に関わらず踏み込み速度と距離がほぼ一定となる。ただし消費ENはブースタの近接攻撃時消費ENの影響を受ける。
対人でも至近距離からの発動は避けづらく、カウンターから差し込みまで用途は広い。弱点は上下方向への追尾の弱さと、外したときの後隙の大きさ。的確に命中させることが肝要となる。
踏み込みについて検証結果
測定方法: 初期アセンブルの状態から左手をランス、ブースターを近接攻撃推力が最も高い物または最も低い物に変更
- 通常攻撃
- 最高速度: 1035(速い方)、452(遅い方)
- 踏み込み距離: 197、114
- 踏み込み距離とは、攻撃動作開始から動作完了してデフォルトの姿勢になった時までに移動した距離
- チャージ
- 最高速度: 1233、1233
- 踏み込み距離: 209、209
チャージの動作については、ブースターの性能と全く関係無い模様。
備考: 通常攻撃も他の近接武器と比較して最高速度が高い(他は870なのに1035まで出る)ことから、ある程度はランスのブースターで推進力を追加していると思われる
バランス調整履歴
App Ver. 70/Regulation Ver. 1.07
チャージ衝撃力1800→1870
チャージ衝撃残留900→960
PA干渉131→138
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」