第I部sideB の履歴(No.12)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 第I部sideB へ行く。
- 1 (2022-09-29 (木) 00:09:18)
- 2 (2022-09-29 (木) 02:04:53)
- 3 (2022-09-29 (木) 14:49:08)
- 4 (2022-09-29 (木) 20:22:40)
- 5 (2022-10-03 (月) 13:29:39)
- 6 (2022-10-03 (月) 13:29:39)
- 7 (2022-10-03 (月) 13:29:39)
- 8 (2022-10-04 (火) 22:29:48)
- 9 (2022-10-05 (水) 19:00:16)
- 10 (2022-10-07 (金) 13:56:35)
- 11 (2022-10-19 (水) 00:18:09)
- 12 (2022-10-19 (水) 19:37:27)
- 13 (2022-10-21 (金) 02:34:10)
2月27日(昼)
導力ネット障害の調査
- 首都イーディス・旧市街
- 食品・雑貨《ニューベリー商店》 ブレンダと会話で「千万五穀 ×5」入手
- トリオンタワーを調査する
映画はタイレル地区ではなくトリオンタワーのほうで上映。
トリオンタワーの《ヴェルヌ・ストア》の2階でメインイベント。トリオンタワーへ。
・トリオンタワーの広場にいるみっしぃでサブイベント
・トリオンタワーの広場にいるネッドに話しかけるとサブイベントAドライバ 駅前通りの《イオタ》工房カウンターでミストラルを購入可能(3200ミラ) ギフト トリオンタワーのリベールアンテナショップでブルーマグボトルを購入可能(500ミラ) レシピ セントルマルシェの音盤・古書《アルペジオ》で料理魂・フライを購入可能(1000ミラ) トリオンタワーの《クインシーパーラー》で料理魂・エクレアを購入可能(2000ミラ) ポータル 旧市街:地下鉄入り口から階段を上がって左 駅前通り:ウェストン百貨店南西の通路 タイレル地区:東方レストラン北 トリオンタワー:下層ステージ階段挟み東 セントルマルシェ:マップ中央西の水場南 交換 旧市街の修理屋《スタンリー工房》でアイアンレンチを購入可能(1200ミラ) 駅前通りのオーバルカフェ《イオタ》一般カウンターでブロンズライトを購入可能(1600ミラ) 駅前通り《ウェストン百貨店》ガンショップ《サンダース》でスナイパーグローブを購入可能(1140ミラ) 駅前通り《ウェストン百貨店》ブティック《ジャルダン》でクロコダイルウォレットを購入可能(1260ミラ) タイレル地区のブックストア《スチュアート》で携帯格言集《兵》を購入可能(1320ミラ) トリオンモールの《ヴェルヌ・ストア》でシルバーイヤホンを購入可能(2000ミラ) トリオンモールのリベールアンテナショップでエルベスカーフを購入可能(1080ミラ) トリオンモールのヴァリス投資銀行でキャメルウォレットを購入可能(1680ミラ) 映画
(トリオンタワー)ロックフォードの冒険 黄金の災厄 3ポイント・ヒート - 展望台を調査する
階段を登って制御室でハッキングへ。ハッキングに成功するとSP+1。
お伽の庭城に第3フロアが追加される。 - 黒芒街に向かう
黒芒街では奥まで行けない。手前のシャッターを調べて廃棄区画に向かうとストーリーが進行する。◆格安Tフォンの詐欺
トリオンタワーの掲示板から依頼を回収。
二人組の尾行に成功するとSP+1。アライメント選択肢
ギルド経由で警察に突き出す→LAW++ GRAY+ CHAOS+
MK社の警備員に預ける→CHAOS++ GRAY+
- 《廃棄区画》を探索する
途中の扉を開けるための鍵は、扉の東側の床に落ちているのでシャードサーチして見つける。
2番目の扉は近くにいるスケアジェイラー×2(イベント戦)を倒すことで入手できる。
回復装置から先へ進むとボス戦へ。クリックorタップでボス戦の詳細を表示 - チャプターマップから戻る
選択肢は「頼りになる応援を呼ぶ」を選ぶ。
2回目は途中のハシゴを降ろしてショートカットができる。奥まで進むとボス戦へ。クリックorタップでボス戦の詳細を表示 - チャプターマップから戻る
- 黒芒街で聞き込みをする
ホロウコア 宝箱(導力ロック)からOtis -オティス-を入手 クリックorタップでボス戦の詳細を表示 - 再び《廃棄区画》を探索する
廃棄区画・最奥へ行くとボス戦へ。クリックorタップでボス戦の詳細を表示クリックorタップでボス戦の詳細を表示ボス戦後に第I部sideB終了。
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
© 2022 Nihon Falcom Corporation. All rights reserved.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」