雑談掲示板(ネタバレなし)/ログ1 の履歴(No.118)

最終更新:

雑談掲示板(ネタバレなし)

  • ※DL版のダウンロードが完了したので、基本的容量を報告致します。

今作は25GB強ぐらいで
前作は15GB弱程度

2022-09-27 (火) 07:59:01 [ID:tKLpNYAc5fI]
  • 閃や創にあったショートカットコマンドが使えるようになったみたいだな。L2押し続けなから方向キー上下左右と□△○×でメニューの特定項目を呼び出せるようになった
    釣りもただタイミングよく○ボタン押すだけじゃなく、左スティックでカーソルを合わせつつタイミングよく○になって多少は釣りっぽさが出たな
    水場近くならL2+○でどこでも釣りが出来る模様。キャストする位置によって釣れる魚の種類やヒットする確率が変動するみたい
    2022-09-28 (水) 16:12:22 [ID:TaXFV90GTew]
  • 各種技の演出がスキップ可能になったみたい
    Sクラフトにリキャストが付き、発動後3ターンは再使用不能になって使い勝手が悪化してる
    まあ大技連発出来るの違和感あったし、クラフトの重要性も増したからいいかもしれんね
    2022-09-29 (木) 01:18:26 [ID:TaXFV90GTew]
    • Sクラフトのリキャスト、正確には1度のフルブースト中にSクラフトは1回のみ発動可能らしい
      ヘルプに説明があったわ。シャードブーストの効果ターン上げるとSクラフトの回転率が下がる仕様っぽい
      2022-09-30 (金) 14:12:37 [ID:TaXFV90GTew]
  • アライメント、どれが誰と絡むのか分からないとやりづらい…
    2022-09-29 (木) 10:54:46 [ID:nfld9p2k6QM]
  • クイックアーツは種類を問わず消費EP30。発動までに△を0.5秒ほど押し続ける必要がある
    クールタイムは約5秒。フィールドアタックを命中させる事でクールタイムを短縮可能
    詠唱中も歩きながら移動出来る模様
    2022-09-29 (木) 16:05:48 [ID:TaXFV90GTew]
  • 庭城で風が強い天候の時だとガードが緩くて開始地点で視点調整だけで見れるということが分かった。
    2022-09-29 (木) 23:53:35 [ID:FahzntQJNMQ]
    • でたわねパンツァー
      2022-09-29 (木) 23:54:57 [ID:TaXFV90GTew]
  • 全部のクラフトとアーツがスキップできるようになったのは嬉しいんだが
    クイックチェインは毎度見ないといけないのめんどい…
    CP稼ぎする時はオバキルだろうが発動させてるから、使うたびにハイスピードモードオンにしてる
    2022-09-30 (金) 00:00:00 [ID:acox1DwCNBM]
  • EXチェインの追加でスタン時の爆発力に拍車が掛かったな
    2022-09-30 (金) 01:23:39 [ID:TaXFV90GTew]
  • そういえば地味にゲーム上で数字としてクラフトの威力とか出るの初めてかな?
    2022-09-30 (金) 22:03:55 [ID:FahzntQJNMQ]
    • だね。つってもメルヒェンガルデンのクラフト強化の画面でしか確認出来んのがなぁ
      ステータス画面で見れても良さそうなものを
      2022-09-30 (金) 22:21:56 [ID:TaXFV90GTew]
  • 黎Ⅱにもアントンは出てこないっぽいですか?やっぱり恋人探しの旅はもうやめちゃったっぽい?
    2022-10-01 (土) 07:42:27 [ID:PMIzrui8cvw]
    • アントンさんはシャロンさんと纏まったんじゃなかったっけ?
      2022-10-01 (土) 11:08:02 [ID:C98acD91E6U]
      • なんかよく勘違いされてるがアントンはシャロンとそういう仲になった訳ではない。
        2022-10-01 (土) 11:16:38 [ID:kl6VO6IXL9E]
      • シャロンさんとのその後はともかく、自分探しアントン物語は綺麗に終わったからね
        2022-10-01 (土) 15:51:49 [ID:nBpo.87FLoc]
      • そもそもアントンにはリッグスと言うツレが…
        おっと“D”が騒ぎそうだからここまでにしとこう
        2022-10-03 (月) 00:00:43 [ID:HGZDpJz6Uhc]
  • ブレードとかヴァンテージマスターズは楽しんでやってたけど、今回のセブンスハーツは勝てないしなんか楽しくない‥
    コツとかあるのかしらね?
    2022-10-01 (土) 11:41:02 [ID:q4b1QnaEBkI]
    • コツというレベルじゃないですけど1枚のカードで2ポイント以上得をするカードが重要なのとHPが0にさえならなければダメージを受けてもポイントは減らないことを理解するのが大事。
      2022-10-01 (土) 18:56:04 [ID:sPGnVZ4y4Bc]
  • 庭城のブレイクオブジェクトを破壊する時、以下の条件だとアイテムが倍になる場合がある。(バグ?)
    ■条件
    ・庭城(ステージは何でも良い)
    ・ナーディアの回避からのフィールドアタックで破壊
    ・オーブメント、装備は何でも良い
    ・ver.1.04

■ブレイクオブジェクトの組み合わせ
・アイテム✖️アイテム
・シャドウトークン✖️シャドウトークン
※アイテムの場合は、同じアイテムが二つでる。ティアの薬✖️セラスの薬みたいな別々の組み合わせは確認できていない。
※シャドウトークンの場合は、落ちる個数は別々に乱数が決まってる。51✖️57.41✖️44ていう感じ。

2022-10-01 (土) 14:46:01 [ID:v7kVknJx8oQ]
  • これのおかげでずっとナーディア操作してる そのうち修正されそうねこれ
    2022-10-01 (土) 15:36:14 [ID:knlBEWheC2E]
  • 最悪な未来を体験しつつ正解を得ていく内容とは言え毎回後手に回って○ぬパターンはやっぱり人によっては良くないと思うんですかね?自分はこれもまたいいと思いましたが。
    2022-10-01 (土) 19:31:56 [ID:PMIzrui8cvw]
    • すいません。間違えました。削除の仕方を教えてください。
      2022-10-01 (土) 19:32:27 [ID:PMIzrui8cvw]
      • もしくは削除出来るならすぐにしてください。
        2022-10-01 (土) 19:38:07 [ID:PMIzrui8cvw]
  • ついに民間にスマホもどきが流通し始めるし、もう現代劇一歩手前くらいまできたな
    2022-10-02 (日) 00:57:24 [ID:8UDjR93wPVE]
    • 割と現代風刺や時事ネタとか結構やってるよな
      現実の史実ネタも多分に含まれてるし。閃の軌跡3の探知機に掛からない拳銃とかどう考えてもグロックの都市伝説が元ネタだろうし
      実物はプラスチックは多用されてるけど、金属部分もあるにはあるのでちゃんと探知機に引っ掛かるという
      2022-10-02 (日) 01:28:22 [ID:TaXFV90GTew]
  • 尾行のミニゲームつまらなすぎて次回ではなくしてほしいなー
    2022-10-02 (日) 03:51:37 [ID:iAmB.0IpidU]
    • まあテンポは良くなかったね。世界観や裏解決屋の探偵っぽさというか、裏稼業的フレーバーとしては悪くなかったと思うけど、連発するもんではないかな。一、二回あれば十分だったと思う
      2022-10-02 (日) 15:07:31 [ID:7Lo75dnqh0g]
    • 某キムタクゲーかよってちょっと思った
      2022-10-03 (月) 20:15:42 [ID:4Bj8U.6AHo6]
      • 正にそれと同じでワロタ、似てるでは無く同じ(ーー;)
        2022-10-04 (火) 08:42:48 [ID:XPT6DU5tmCw]
  • プロローグ中でサウナに入るのってもしや旧市街から移動した時点で達成不可になる?
    2022-10-02 (日) 13:36:47 [ID:/y0AtwJDj8k]
  • そういや今回、遂に何の説明も辻褄合わせもなくなったな。オーブメントのクオーツや穴開けリセットされてる奴。いつも無理矢理感はあったけど、開き直ったか
    2022-10-02 (日) 15:53:05 [ID:7Lo75dnqh0g]
  • 卓上カレンダーあれイラストだけじゃなくて空の頃から年代順にヴァンが何してたかって略歴が載ってるんだな。見逃すところだった
    2022-10-02 (日) 22:24:11 [ID:FahzntQJNMQ]
  • ガルデンと本編の展開といいどうも作業感強く感じてしまうな 
    2022-10-03 (月) 00:05:30 [ID:.HZAi4CO.P2]
  • このシリーズは装備関連がスッキリしている所が個人的には好きだわ、最近のゲームは特に装備の作成・強化で特定のモンスター素材を要求するものが多いから、やってるうちに面倒になっちゃうんだよね、
    2022-10-04 (火) 09:42:01 [ID:xBJROKfrWdU]
  • 尾行はキムタクが如くと隠れるエフェクトとかもう少し変えた方が良かったんじゃ
    2022-10-04 (火) 10:24:45 [ID:bUtZL5itO.s]
  • 今作っていままでのようにSブレイクでATボーナス奪えるんだな
    偶然気付いたけどそんな説明あったっけ
    2022-10-04 (火) 15:43:44 [ID:PKk.0vJNjTc]
  • 『○○(キャラ名)弱い。』ってのが目につくけど、その一番の原因は
    パラメーターのデフレだろうな…。
    むしろ今まで(創まで)がインフレしまくってたのかも…。

このままインフレが続いたら、グレンデルいらずになっても全くおかしくなくなってしまう。
そういうのを防ぎたかったんだろう。
現に創では騎神のコピーを生身でスクラップにできてしまってたから…。

2022-10-04 (火) 23:36:35 [ID:tKLpNYAc5fI]
  • Sクラ威力がもう4Sやら5Sとかの次元になってたしな創辺りは。閃からの実質5作目の流れだからインフレも当然なんだけども。閃自体がⅡの時点でも結構な数値してたのもある
    2022-10-05 (水) 00:20:30 [ID:FahzntQJNMQ]
    • "範囲全体のバーゲンセール"も忘れてもらっては困る。

威力4S以上の全体Sクラを叩き込むのを冷静に考えてみたら
それはもう、達人による一太刀とかじゃない。
もう空襲と同義語だよ。

2022-10-05 (水) 07:30:04 [ID:tKLpNYAc5fI]
  • 火力インフレに加えて遅延連打やブレイクさせたら一生ハメられるゲームシステムの閃と来てたので、もう軌跡自体のゲームシステムがそういう認識で大多数が固まってしまってると思うんですよね。
    バランスブレイカーじゃないと弱く見えるのは仕方なし。
    2022-10-05 (水) 00:45:36 [ID:sPGnVZ4y4Bc]
    • フィールドバトルの採用も一因だと思う
      2022-10-05 (水) 05:34:46 [ID:lms/GJAgTyU]
  • 騎神のコピーを生身でスクラップにしたとか言うけど何段階も弱体化させてからの前提忘れてない?黎は黎基準で強いはずのキャラが相対的に弱くされてるのは確かだし別問題だよ
    2022-10-07 (金) 11:47:27 [ID:vc.7KMvvfk.]
    • 黒ヴァリ丸があるだろ…
      それにその気になれば今作のDLCでレジェンド扱いされてる3人無しでも倒す事は十分可能。
      レベル250&限界まで雫ドーピングすれば、誰でも人の領域を越えれるはずだぞ。
      2022-10-07 (金) 20:20:45 [ID:tKLpNYAc5fI]
  • 話が思いっきり脱線してしまったな…
    とりあえず、木主として言いたい事は以下(↓)の通り。
    2022-10-07 (金) 20:54:21 [ID:tKLpNYAc5fI]
    • 『軌跡シリーズはインフレにインフレを重ね続けた結果、最終的(創)には
      「暁や別メーカーが作ったオフRPGでもやってんのか」と言いたくなるぐらいに
      ダメージ量等がアホみたいに肥大化してしまった。
      そいつを空SCぐらいにまで戻してダメージ等をまともにしたのが、この黎シリーズじゃないか?』

ぶっちゃけた話、主に言いたい事はこれだけよ。

2022-10-07 (金) 21:05:04 [ID:tKLpNYAc5fI]
  • 今回もちょいちょい誤字脱字、読みにくい文章が目立つけど、タイレル通信3号は特に酷いな…w
    まあテキスト量が膨大だから漏れるのは仕方ないとは思うけど…
    2022-10-05 (水) 14:49:10 [ID:HgWYv5KfggM]
  • まとめサイトで軽く内容復習しといた方が分かりやすくて良いな。
    DG教団重すぎだろ(›´ω`‹ ) ゲッソリ
    2022-10-05 (水) 15:31:08 [ID:DJoMVYzkDqA]
  • ヨルダちゃんかあいい!
    2022-10-06 (木) 11:06:34 [ID:ljHAz461QRg]
  • 二つ名とかにカタカナルビ振ったりそのまま読んだり
    ノリで決めてもいいとは思うけど場面ごとには統一とかできなかったんですかね
    毎度のことだし細かいこととはいえ何かなあ
    2022-10-07 (金) 10:24:09 [ID:8kaVpke/WOM]
    • これは前作からそうだけど違和感あったなあ
      まあキャラクター単位で呼び方が統一されていればある意味では自然ではあるんだが…ゲームとしてプレイしている側からすると全員統一してほしかった
      2022-10-08 (土) 00:33:09 [ID:EutIdjrju9k]
  • ウチの環境の問題かもしれないけど、Sクラの演出とか画面いっぱいに拡大しすぎじゃない?かたや数字が小さいから画面に近づいて見ないといけなくて、目が疲れる…
    2022-10-07 (金) 11:41:05 [ID:DOIJ6wNQk1g]
  • フォレストギルやらかした臭い…
    後半行くと釣れる所ねーよ…
    2022-10-07 (金) 23:28:00 [ID:DJoMVYzkDqA]
  • 武器と防具のフレーバーテキストがなくなった
    2022-10-08 (土) 03:56:29 [ID:ZlzJzX0/dkI]
    • 今回も普通にあるよ
      2022-10-09 (日) 18:46:06 [ID:3ziF6Xy9wXc]
  • いつもの「あはは」「ハンッ」などを多用するとかなら、もうそういう表現として多少は目を瞑れるけど、日本語として明らかに間違った使い方してるのだけは勘弁してくれ。
    こういうストーリーって校正・校閲に出さないものかね?
    2022-10-08 (土) 16:04:14 [ID:cwv2VEGFTW6]
    • その辺これまで散々指摘されてるところ直すだけでだいぶ収まり良くなるんですけどね。
      文章書ける人呼んできてテキストに起こしてもらうとかできないのかなぁ。
      2022-10-09 (日) 01:09:43 [ID:mSXHQfoJU42]
    • 個人的にはそっちはそこまで気にならんな
      むしろ俺は〜という意味でも、〜の為にも構文が目に付いた、序章からオンパレードでうぉ…って感じ
      2022-10-15 (土) 07:57:17 [ID:efVtfnPFAcM]
    • とりあえず、ちゃんとした日本語書ける人が一回校正してくれってのはいつも思う。
      2022-10-16 (日) 05:40:57 [ID:c5YxSF7XMbE]
  • 事務所から庭城に入って庭城のフィールドから戻った時に先頭のキャラの位置に合わせてキャラが再設置されるんだけど、その時に学生服(他の服は未検証)のスカートの前側が捲れた状態になることがあるんだ
    窓の方に再設置すると起こるからあとは任せたぞ
    2022-10-09 (日) 01:58:48 [ID:VQKVDQ2dTIA]
  • 幕前からクソゲー感が半端ねぇ
    2022-10-09 (日) 17:01:49 [ID:h6Vv5UA2X2E]
  • まじで今回のはクソゲーだわ。 でもシステム回りはよくなってた。
    2022-10-10 (月) 00:06:36 [ID:S5FvHP65AGA]
  • なんかアーツやクラフトの範囲の線が薄くて見づらい
    2022-10-10 (月) 13:58:47 [ID:AxmN4wcoQgM]
  • クソゲーと言うよりは残念ゲー
    遊ぶ分には普通に面白いけどシナリオがね
    平均で50点って感じ
    アプデシナリオ次第では60点くらいになるかも
    2022-10-10 (月) 14:35:57 [ID:0zfcPmdiQ6c]
    • 街の住民の会話やサブクエストなどの作り込みはホンマ凄いと思うね。時事ネタや歴史的な出来事とかをよく盛り込んでると思う
      ストーリーのイベント・カットシーンの演出とかもとても頑張ってるし
      ただ肝心のストーリーの内容がががが。タイムリープありきで登場人物のほとんどが無能ムーブかましてるのがなぁ。完全な初見殺しはともかく、露骨な罠くらい看破してくれよと
      2022-10-10 (月) 14:46:52 [ID:3ziF6Xy9wXc]
    • 個々のエピソードは悪くなかったと思うよ。タイムリープも含めてごちゃつき過ぎ&乱用し過ぎは問題だけどシナリオ自体は言われるほど気にならなかった。キツかったのはミニゲームやアクティビティが軒並みクソだった上にやたら何回もやらされること。釣りはマシな方だったけど
      2022-10-12 (水) 07:48:27 [ID:7Lo75dnqh0g]
  • ジェス、レイモンド、キャロルって前作の4SPGで対応した気がしたんだけど、結局皆離れ離れになったんだっけ?
    学藝祭見る限り、ジェスはクロスベルデビューらしいけど
    2022-10-12 (水) 07:19:35 [ID:Sq/OosKEhcc]
  • 定期的にパーティに
    フェリとアーロンが加わってしまうの
    前回でも不評だったんだから
    修正してほしかったな
    2022-10-13 (木) 01:59:46 [ID:JPkNVBGgPk6]
  • 引き寄せや吹き飛ばし効果のあるクラフトが欲しかったな。敵の位置替えさせて範囲技で一網打尽とかもっとしてみたいもんだ
    引き寄せ効果あるのアーツのロストメビウスだけとかほぼ死に要素やんけ!!
    味方の範囲回復・支援のクラフト・アーツを効率良く運用する為に、味方全員を自身の近くに転移(ワープ)させるのとかもあったらいいのに
    2022-10-13 (木) 08:40:49 [ID:3ziF6Xy9wXc]
    • アネラスさんの独楽舞踊、あれ今でも通用するクラフトだと思うわ。ダメージなくていいから消費20で広範囲引き寄せ硬直時間短とかあったら絶対使うと思う
      2022-10-13 (木) 09:10:47 [ID:7Lo75dnqh0g]
  • ファルコムショップの来年のカレンダーのイラストを見てちょっと思ったけど、イラストが黎の軌跡キャラばかりの中ちょっと成長したっぽいアルティナらしきオリジナルイラストがある所を見るとまさか次回作ではアルティナが登場するという予告なんじゃないかと思ってしまった。
    2022-10-14 (金) 17:53:49 [ID:4op.uHsA8RI]
    • 共和国入りしてるクロウのイラストもあるからフラグっぽく見えるのはわかる
      2022-10-14 (金) 18:13:18 [ID:7Lo75dnqh0g]
  • なんつーか、見せかけだけ分岐してて、基本DEADを必ず通る一本道なのがな……
    別にタイムリープなしで事前にDEAD回避出来る場所あっても良いと思うんだがな。断章以外でも。
    2022-10-16 (日) 05:44:16 [ID:c5YxSF7XMbE]
    • これはネタバレアリの方に書いた方がいいのでは……?
      2022-10-16 (日) 07:02:51 [ID:7Lo75dnqh0g]
  • 嫌いな訳では決して無いんだけど、どうも黎から出演のキャラクター達にハマりきれない
    黎1もだったけどそのせいかシナリオ進めるのがそこそこダルい
    出てきた時期も近いはずのスーとナーは結構好きなんだが
    2022-10-16 (日) 11:14:15 [ID:9Nc1.dMdicg]
  • 「停滞シナリオ&クソゲー」共和国編4部作とは・・・
    2022-10-16 (日) 13:01:44 [ID:ZEgQ5RLk2pg]
    • 次でラストだって表示もされたのに、どっから出たんだ4部作
      2022-10-16 (日) 13:09:52 [ID:3c.9V0CBTkY]
  • 捕縛されるだけの分岐も全部デッドエンド表記なのはどうなんすかね。バッドエンドでは?
    2022-10-16 (日) 23:28:31 [ID:YrnD7.xTPCo]
    • 捕縛された後で、デッドになるんじゃね?
      2022-10-17 (月) 03:27:09 [ID:c5YxSF7XMbE]
    • 日本のゲームは主人公が死ぬとデッドエンドって表記だけど
      Deadendは「行き止まり」を意味する単語だから間違ってはいない
      2022-10-17 (月) 09:47:51 [ID:pozA7fzeDR6]
  • 毎回のことだけど、バグがひどいな。
    2022-10-18 (火) 00:26:37 [ID:9UYLCzotIsQ]
    • アプデで修正すれば良いやと、最初から割りきってるんだろうね。 発売日に買うユーザーは半ばテストプレイヤー扱い。 人件費も要らなくてお得なんでしょ。 進行不能バグがなかった分、創よりマシ(アプデで10階層以降が出ないってバグが生えたそうだけどさ。
      2022-10-18 (火) 07:11:06 [ID:3c.9V0CBTkY]
  • 何が気に食わないって
    リジュだのセルジュだのゲーム内の独自単位出しておきながら
    クオーツの説明ではメートル使ってる点。
    メートル使われても具体的にどれだけか(ゲーム内でどこからどこまでが1mになるのか)は分からない点。
    (2つ目はリジュ、セルジュでも同じか)
    2022-10-18 (火) 09:33:15 [ID:VSgijzt1sDE]
    • メートルじゃなくてマスのことでしょ
      半径何マスとかのこと
      2022-10-19 (水) 09:06:03 [ID:noO2UUtv42E]
  • クラフト強化はあんなに細分化せんでも良かった気がする
    一部を除いて強化内容がイマイチだったり、中途半端な数値だったりするのむちゃくちゃ気になるわ
    2022-10-18 (火) 22:02:47 [ID:ftwnBryGBn2]
    • 実際、クラフト威力やスタン値強化ってどれぐらい意味のある変化なのかな?C+の威力が15増えたところでBには及ばないみたいだし。ターン数が増えたり特効増えたりじゃなく単純な威力強化しかない系は強化の価値がピンと来ないね。
      2022-10-19 (水) 03:03:57 [ID:eVspuY10dm.]
      • 消費CP・威力・スタン値・硬直の強化はあんまり期待出来ないね。数値の変化が微々たるもの過ぎるわ
        特効ダメージ倍率・支援効果の強化くらいしか実感出来ないって
        2022-10-19 (水) 03:18:19 [ID:ftwnBryGBn2]
      • 元々の消費CPが少ない(20とか30とかの)クラフト程強化する価値はあると思うけどな。
        装備次第でどんどん回復していくようになる
        2022-10-19 (水) 18:22:35 [ID:k0D3GJZOIjM]
  • 事務所メンバーの服装変えろとは言わんけど、立ち絵は新しいの欲しかったよね
    2022-10-18 (火) 22:46:26 [ID:xEpXEqFy4V.]
  • 詳しいことはネタバレになるから抽象的に書くけどスウィンお前最低だよ……
    2022-10-19 (水) 01:04:44 [ID:AWQQZw9rRyM]
  • シリーズの伝統なのか、最初のボス倒すと違うボスが乱入して
    2022-10-19 (水) 07:18:44 [ID:aUUO0GLk/.2]
  • (途中でコメ切れたので続き)来るのマジで嫌。しかも更に強力な奴が手下引き連れて、こっからが本番だとか、お前の力はその程度かとか毎回煽るのウンザリなんだが。作った奴マジで頭悪いのか?
    2022-10-19 (水) 07:31:07 [ID:aUUO0GLk/.2]
    • ここはネタバレ無しやで
      2022-10-19 (水) 08:39:48 [ID:GFyzShvPLT6]
      • レベル上限明かすのはネタバレやないのか?何でもかんでもそれネタバレや言うたら何も言えないんでない?
        2022-10-19 (水) 17:52:39 [ID:aUUO0GLk/.2]
      • 別の枝でルール破ってようがなんだろうがわざわざネタバレ掲示板と分けられてるんだからそっちに書き込めば済む話
        2022-10-19 (水) 19:11:39 [ID:gCHV3Ph6XYY]
    • 伝統だからネタバレでもなんでもないだろう。~戦の後で、と言及したらネタバレかもしれんが。
      2022-10-20 (木) 01:31:57 [ID:pvsFqWm2TwQ]
  • 空三部作はプラスに入らなくても普通にダウンロード販売してくれんかな?空の2と3だけ出来てない
    昔pc不調で続きやりそびれて其のまま
    2022-10-19 (水) 15:52:00 [ID:ej38EpUvgb6]
    • ハードのレベルを落としてプレイするという選択肢は無いのか…
      2022-10-19 (水) 18:52:01 [ID:tKLpNYAc5fI]
      • ハードに寿命がある事も考慮しないと。 自分もたまにやりたくなるけど、何時だかのインタビューで空3部作は改めてリメイクしたいって言ってたから、それ待ちしてるわ。
        2022-10-20 (木) 09:33:17 [ID:3c.9V0CBTkY]
    • 現行機で出来ないタイトルは、
      ダイジェストムービーなり簡易な小説なりを作成してゲーム内で見れるようにしたほうが新規を呼び込みやすいんじゃなかろうか。
      売上的な話になるなら、初回特典+DLC販売とか。
      販促用のあらすじだけアーカイブに書かれてもな…
      2022-10-20 (木) 01:49:02 [ID:RSoekwZcOcA]
  • 今回のレベル上限って幾つなんだ?100は超えたから150くらいか?
    2022-10-19 (水) 16:08:02 [ID:2Auc8hOwsxo]
    • 聞いた話じゃ150までらしい
      2022-10-19 (水) 16:19:08 [ID:ftwnBryGBn2]
    • 150まででしたよ。
      大体ですが全員分のレアクォーツ作成の7割が終わる頃に到達しました。 と言っても8人までしか経験値は入りませんから一部だけですが。
      2022-10-19 (水) 17:16:32 [ID:3c.9V0CBTkY]
  • 物理系で一番使えるシャードスキルはエクストラのオート系だな。あとはシールドのcp upあたりか。ウェポン系のシャードスキルって雑魚戦だと使えるけどボス戦ではあんま出る幕ないなと感じた。
    2022-10-20 (木) 09:36:04 [ID:TpRkOOhr0Ug]
    • 見た目の派手さで入れたいけど、見た目地味なやつがボス戦には一番いいのよねえ。
      2022-10-20 (木) 19:01:10 [ID:k2buuvbBV/.]
  • 本日、閃3&4のBGMが解禁されたが
    "未来へ。"等がオールラウンドに使えないのがもどかしい。
    2022-10-20 (木) 18:02:02 [ID:tKLpNYAc5fI]
  • 正直創の軌跡までのコマンドバトルのみの方が面白かった、というかフィールドバトル要素が邪魔に感じるんだけどこれは自分だけ?懐古なのか?フィールドバトルに引っ張られてコマンドバトルもあんまりおもしろくなくなった気がする
    2022-10-20 (木) 22:58:05 [ID:ASvlxKZ2Yr2]
    • フィールドバトルに関しては前作の時点で発売前にテイルズやってたからかとんでもなくしょぼく感じてた
      今作でも正直代わり映えしない、むしろアクションの硬直増えてて操作性下がってるし
      2022-10-20 (木) 23:34:49 [ID:fdIFx77X4Vc]
    • てかフィールドバトルでやってることって要は閃創のアサルトアタックだからな
      2022-10-21 (金) 00:23:34 [ID:2Auc8hOwsxo]
  • コマンドバトルの敵数上限ってあるんだね
    庭城で敵集めまくり→クジラで一掃したと思ったらフィールドに戻った瞬間、すぐ横から現れて殴られたわ
    2022-10-21 (金) 22:01:24 [ID:xEpXEqFy4V.]
  • 断章まで終わったんだけど、今作は一体何を見せられてるんだろうか笑。残りの攻略チャート見たら何やらFまでルートあるし…。黒に入ってから世界観も現実に近づきすぎて、あんまワクワク感ないんよなぁ。
    2022-10-21 (金) 22:52:27 [ID:cONAjjZC3zc]
  • 次回から武器防具装備買うのも自動最強購入と装備作ってくれんかな?あの人数更新操作めんどくさい
    2022-10-21 (金) 23:15:32 [ID:ej38EpUvgb6]
    • 面倒くさい厨はRPG向いてないんじゃない?
      どう装備整えるかも格プレイヤーによって個人差が出て良いのに直ぐ楽しようと考える。まぁたとえ自動最強装備があったとしても気に食わなかったら直ぐボヤくんだろうけどさ。
      2022-10-22 (土) 05:00:10 [ID:HGZDpJz6Uhc]
      • 何でも厨って付けたがるやつ~
        2022-10-22 (土) 13:48:06 [ID:fdIFx77X4Vc]
  • 8人までしか経験値入らない仕様を早急に改善して欲しい。このサイト見るまでこの仕様に気が付かなかったよマジで。
    2022-10-22 (土) 08:21:28 [ID:cTH5JFYnVNs]
    • それ、閃1からだぞ(4人パーティー限定なら空FCからこれかな?)。
      『クロウが終盤で裏切るからコイツだけは使わずに終わらせよ』

      こんな考え方でレベル上げなどをやってたら、あからさまに明らかになったので。
      2022-10-22 (土) 08:49:09 [ID:tKLpNYAc5fI]
  • シナリオは言うまでもないが、個人的にはBGMもちょっと…。良曲もあるけど、全体的に軽薄になった印象。
    2022-10-22 (土) 16:14:36 [ID:yoWh48M2mRI]
  • 負けた後で、「事情があった」って色々語りだすの、すごい萎える。
    本当に敵に優しいシリーズだわ。
    2022-10-22 (土) 16:48:31 [ID:9UYLCzotIsQ]
    • おっと、ツァオの悪口はそこまでだ!
      2022-10-25 (火) 20:07:11 [ID:YrnD7.xTPCo]
  • 発売から約1ヶ月で7度のアップデート実施。その殆どが不具合の修正って、まるで未完成を売りつけられたみたい。でも肝心な部分は修正されないんだよね、いつまでも。ファルコムってこんな低レベルな仕事する会社だったっけ?
    2022-10-23 (日) 08:06:26 [ID:85IxwPiIzJE]
    • 作品自体が良けりゃいいんだけど今回はねぇ…
      3はちゃんと練ってほしいわ
      2022-10-23 (日) 11:21:50 [ID:.iIUHoGclBE]
    • 創辺りから急に雑になったよな。 まぁ進行不能バグや、実質取れないトロフィーがあったアレよりはマシだけど
      2022-10-23 (日) 14:34:16 [ID:3c.9V0CBTkY]
  • ヴァン以外はメインストーリーのMVP取らせればSPD2上がるけど
    ヴァンだけSPDを底上げする手段が存在しない件(前作もだっけ?)

2周目以降MVP取らせたいキャラに適当に2,3発Sクラ撃たせて
あとはヴァン操作してれば狙ったキャラ強化できるけど
ヴァンは雫のみでどうしようもない

2022-10-23 (日) 08:15:25 [ID:4AFLd9bsKdM]
  • ヴァンと追加キャラはspd強化出来ないの辛いよねえ。2週目以降は進行度に関係なくキャラを使えるようにして、ヴァンもmvp取れるようにすれば好きなキャラ強化しやすくて良いのだが
    2022-10-23 (日) 16:39:37 [ID:hu9U7xQ1.k.]
  • 別ゲーやってたら「更生の軌跡」とか言い出してちょっと笑った。
    このシリーズにも現在進行中のキャラ何人かいるけど。
    2022-10-23 (日) 11:22:30 [ID:RSoekwZcOcA]
  • PC時代の空の軌跡からプレイしてるので最後まで付き合うが流石にしんどくなってきた
    特に閃が4部作+αでかなりしんどかったので黎は次で終わってほしい
    2022-10-23 (日) 13:23:18 [ID:XDMAG/1kchs]
    • 同じくPC時代からやってるけどしんどいのはクロスベルだよ、本来の構想なら帝国編に直行だったのにクロスベルを延々と5作分も描かないといけなくなったから閃は被害者。ハード移行のゴタゴタも大変だったしね。黎は最後のメッセージからも次で終わるのはほぼ確定してる。
      2022-10-23 (日) 15:26:16 [ID:3igaVvPDr/Y]
      • 閃の軌跡がPSPの2Dで始まって、途中微妙な3Dに移行してVITAで終わる世界よりマシじゃね。
        2022-10-28 (金) 03:33:09 [ID:pvsFqWm2TwQ]
  • そういえばふと思ったが処理落ち1のアプデ前みたいな感じに戻ってない?PS5版でも結構あるような
    2022-10-23 (日) 14:45:29 [ID:4Bj8U.6AHo6]
    • アラミスはちょっと重かったな
      2022-10-23 (日) 15:18:53 [ID:2Auc8hOwsxo]
    • 多分4K画質優先に設定されてるからところどころFPSが落ちるんだと思う。サウナで湯気出るシーンとか特に重いし
      2022-10-23 (日) 16:44:49 [ID:FahzntQJNMQ]
    • 庭園巡っててもたまに敵が地中潜ったままでこっち追いかけて来たりしてたな
      ちょっとしたホラーだった
      2022-10-27 (木) 07:02:31 [ID:C98acD91E6U]
      • あれ、オブジェクト破壊するときに地面の下の敵の方に攻撃を放つのを優先するから、キャラの攻撃ターゲット方向が変えられて地味にうっとうしい
        2022-10-27 (木) 11:05:39 [ID:T/7oRcd1z06]
  • みっしいスーツ着てEXチェインするとヴァンの方がほぼ何も見えんw
    2022-10-26 (水) 21:27:54 [ID:9pjABCGVC3U]
  • クロスベル編は零碧の2作しかないよ。帝国編が5作もあるのは1作で終わるレベルの話を2分割して水増ししたせいだろ
    2022-10-27 (木) 15:04:55 [ID:qtmHE7rxk4k]
  • シナリオが雑だと文句言われているが、
    それよりも半グレの目が純真な子供のように
    綺麗なのが気になる。
    悪事を働く奴の目じゃない
    2022-10-27 (木) 15:54:46 [ID:Em4/JZbK4rg]
    • ナカイドと同じこと言ってるなお前
      2022-10-27 (木) 16:58:35 [ID:k0D3GJZOIjM]
    • グラサンやメットで隠すのも限界あるしモブにもう少しパターンが欲しいかもね
      2022-10-27 (木) 17:26:15 [ID:QqVon4/WzsE]
  • 黎2だからこんなに楽しめないのか、歳をとって感性が変わったからなのか分からなくなってきた。嫌だね歳取るって笑
    とりあえずストーリー進めて欲しいなぁ。
    2022-10-27 (木) 23:04:27 [ID:cONAjjZC3zc]
  • クソゲーで苦笑いも出ない
    2022-10-29 (土) 11:48:10 [ID:t/Cp3QnGf3o]
  • クソゲーでは無いんよね。所々にそれに近い要素はあるけど。取り敢えずボス戦ぶち込んどけばOKみたいな古臭い慣習はいい加減止めるべきだとは思う。
    2022-10-29 (土) 12:29:49 [ID:C7t2Juyhcqc]
    • ゲームとしては良い出来やと思うよ。それで誤魔化しきれないレベルにシナリオがクソなので、「シリーズファンから不評」的ポジやろな。
      2022-10-29 (土) 19:32:46 [ID:yoWh48M2mRI]
      • まあシリーズで話が繋がってるRPGでクソシナリオ展開って、最早クソゲーじゃねえかという気持ちもあるけど
        2022-10-29 (土) 19:34:34 [ID:yoWh48M2mRI]
      • シナリオもメイン部分自体が悪いわけではないんですけどね。
        ただ、伏線をちゃんと張ってなかったり、DeadEndの書き方が雑すぎたりってのが多いだけで。
        正直、シリーズとしてあまり話が進んでないのは特に気にならない。
        それだけ長く軌跡を遊んでいられるので。
        2022-10-29 (土) 20:01:11 [ID:RSoekwZcOcA]
      • いやメインがビチ○ソだよほんと。オーギュストの伏線や掘り下げが無さすぎる上にラスボスがシャード体のディンゴとかナンジャソレ状態。軌跡お馴染みの怒涛の展開や熱くなる王道の良さが出ず、ひたすら肩透かし展開食らった気分。ゲーム部分もアーツゲーなの変わらんし、第2Sクラ問題、守護騎士弱すぎ問題、ミニゲームの粗の多さ、メルヒェン無駄に広すぎと問題が山積してるよ。
        2022-10-30 (日) 09:22:54 [ID:TTZwthnlblA]

      • 若干、ネタバレ入ってるぞ。
        どうしてもそういう事をこっち側(ネタバレ無し)で言いたいなら、伏せ字等の工夫をしてくれ。
        2022-10-30 (日) 12:23:26 [ID:tKLpNYAc5fI]
  • クロウの中の人が炎上しているが、黎3は大丈夫なんだろうか。
    2022-10-29 (土) 20:21:00 [ID:rgZadTFSkhY]
    • それについては『かなりヤバそう』としか言えない。
      もし仮に来年に黎3を出す気だとしたら、その来年はイース10か東ザナ2に変えるしか無さそうだ。
      まぁ、両方とも"仮"だけど。
      2022-10-29 (土) 20:59:03 [ID:tKLpNYAc5fI]
      • FFとかメジャーな仕事はわからんけど、軌跡シリーズのようなマイナーゲームにはたぶん影響無いよ
        2022-10-30 (日) 10:11:17 [ID:PC1EFjr0tLE]
    • シレっと声優変更はあるかもね
      室長の声も変わったし

今作もちょい役でクロウ出てたけど
3でわざわざ出す必要性も今のところなさそうだし、(トワが共和国にいるし出るかもだけど)
クロウを出さないか、登場しても音声無し(セリフはテキストのみ)にすればいい

なんやかんやで騒動が下火になって普通に出演してるかもしれないけどね

2022-10-31 (月) 11:37:14 [ID:VSgijzt1sDE]
  • シレっと声優変更はあるかもね
    室長の声も変わったし

今作もちょい役でクロウ出てたけど
3でわざわざ出す必要性も今のところなさそうだし、(トワが共和国にいるし出るかもだけど)
クロウを出さないか、登場しても音声無し(セリフはテキストのみ)にすればいい

なんやかんやで騒動が下火になって普通に出演してるかもしれないけどね

2022-10-31 (月) 11:37:14 [ID:VSgijzt1sDE]
  • 今回、青ざめた顔、多用しだしたけど、
    何か安っぽくて嫌だったなー。
    2022-10-30 (日) 08:23:02 [ID:YETQzS2kSSg]
    • 前作みたいにヤラレ役やモブがやるだけならまだギャグテイストとしてマシだったけど、アニエスがやり出しのは過剰演出にしか見えなかったな。戦闘でいちいち尻餅ついたりするのも気になる。
      2022-10-30 (日) 09:13:30 [ID:XE5cL9xvVCs]
  • 今回、青ざめた顔、多用しだしたけど、
    何か安っぽくて嫌だったなー。
    2022-10-30 (日) 08:23:02 [ID:YETQzS2kSSg]
  • 公式のキャラ紹介PVが盟主・ヴァン・アニエス・エレインと来てエステル。
    多分ロイド・リィンと続くと思うけど(ヨシュアも?)、ケビンが来るかどうかで公式としての扱いが決まるな。
    2022-10-30 (日) 14:49:20 [ID:RSoekwZcOcA]
  • クソゲーのハードルも下がったもんだな
    2022-10-31 (月) 22:45:54 [ID:4dK7RV/O8E6]
  • 温泉シーン見ると今作の男女比率、女性が多いな、って
    もっとサービスシーンあればよかったんだが断章の水着と温泉くらいだし
    次回作ではラッキースケベの比率を上げてほしい
    2022-11-01 (火) 11:50:03 [ID:VSgijzt1sDE]
    • それを調べてみた結果、男5人(カトル含めても6人)・女9人の比率だった。
      「最近まで女子校だった高校かよ」ってツッコみたくなるレベルだな…これは。
      2022-11-01 (火) 17:38:11 [ID:tKLpNYAc5fI]
  • 今作おっぱい揺れが豊富でファルコムにおっぱい星人が入社した可能性ある
    2022-11-01 (火) 16:03:32 [ID:VSgijzt1sDE]
    • おっぱい星人が前からいるのでも新しく入社したのでも良いけど、デカいの出すなら頼むからもう少しモデリング頑張ってくれ…!と思う。アニエスもまぁまぁバランス悪いけど、リーシャは特に酷い
      2022-11-06 (日) 00:24:44 [ID:/lt9roHtjqM]
  • オンラインくじの書き下ろし衣装を実装してほしい
    2022-11-01 (火) 18:22:01 [ID:k0D3GJZOIjM]
  • 話し合いで解決できそうな時でもとりあえず戦ってる感はあるよな。
    脳筋解決屋になってしまってる。ゲーム的には仕方ないんだけどな。
    2022-11-02 (水) 23:51:35 [ID:9mQ2rwk28sE]
  • 「今作が最低!」ってのは毎回お約束だからな。ボジョレーヌーボーコピペの逆みたいなもん。
    次回からはネタバレありなしじゃなくてネガティブありなしで分けても良いかもね
    2022-11-03 (木) 11:41:59 [ID:7xPw6XoUmyY]
    • それ、暁の攻略サイトなどに設けられてある"愚痴掲示板"と同じヤツじゃないか…?
      雑談とは完全に分けてるという意味で。
      2022-11-03 (木) 13:07:21 [ID:tKLpNYAc5fI]
    • お約束か? そんなこと今迄思った事ないけどな。 勿論バグや未完成品な事にイラッと来た事は有ったけど、今回みたいにストーリーが糞だと思ったのは、ちょっと記憶にないわ
      2022-11-03 (木) 21:18:35 [ID:3c.9V0CBTkY]
      • 今回はいつも好意的なファンも苦言を呈してるのが多く見られるね。コネクトは少ないし第2Sクラもほぼ無いしちょっと前代未聞と言わざるを得ない事態だ。
        2022-11-05 (土) 23:19:16 [ID:1MCjLKlZPhY]
    • そうか?黎の頃の雑談掲示板見ててもそんな意見あんまないけど
      2022-11-05 (土) 16:15:18 [ID:.iIUHoGclBE]
  • 他のゲームと比べて声優の演じてる感を強く感じるの何なんだろう
    ベテラン声優の人でさえ棒読みっぽく感じる
    2022-11-06 (日) 17:01:46 [ID:VXnGW2FuZdk]
    • Fルートで遊撃士たちの棒読み感は半端なかったですよね。
      あれはなくてもよかったんじゃないかな。
      2022-11-06 (日) 18:46:10 [ID:RSoekwZcOcA]
      • ちがったEルート。
        2022-11-06 (日) 18:46:47 [ID:RSoekwZcOcA]
    • 音響監督さんのディレクション次第
      2022-11-11 (金) 10:49:08 [ID:x.hU6b/FV0k]
  • シナリオ会話中○ボタン効かなくなるの邪魔すぎん? 前から有ったことだけどさ。
    2022-11-06 (日) 18:14:38 [ID:ofeSr/dUkbc]
  • 次のシーンへのスキップが使いにくい。選択肢挟んだ後は止まって欲しい。
    2022-11-09 (水) 13:56:23 [ID:yPDrqRViyqc]
  • パーティをZ1衣装の女子キャラで固めて遊んでると征服感スゴい。
    富豪が金積んでやらせてる感よ。
    2022-11-10 (木) 14:30:05 [ID:lVigdO7SGng]
    • 俺も女性キャラは全員水着+ウサギセットで固めてる
      2022-11-11 (金) 10:38:47 [ID:LfjgGAHBTXQ]
    • 妄想の内容書くとドン引きされるだろうから書かないけど
      俺は水着+サングラス・スポーツで楽しんでる
      2022-11-15 (火) 09:13:17 [ID:VSgijzt1sDE]
  • メルマガでダウンロード出来るファルコムマガジンだけど、
    PDFのファイル名を変えないで欲しい。。。
    2022-11-11 (金) 21:20:06 [ID:xEpXEqFy4V.]
  • あいかわらず序盤がキツくて先進むにつれヌルゲーになっていくゲームバランスやね。まあ強くなってくのを実感できるし、そんなに悪い気もせんけど。
    2022-11-12 (土) 13:54:16 [ID:leMxO/DB/JE]
  • 今になって見直すと発売前のPV、めちゃんこ盛り上がる出来になってるんだな
    2022-11-12 (土) 21:40:02 [ID:xEpXEqFy4V.]
    • PVの範囲と後半の熱量があきらか違うんよ。息切れ感凄い。制作期間一年なんて無茶するから…
      2022-11-13 (日) 16:00:36 [ID:YrnD7.xTPCo]
  • 廃線を走って逃げるシーン、高速モードだと台詞喋り終わる前にモーション終わって止まるんだが。無限ループ処理じゃないんかい!閃のバイクレースとかで出来てたことを何故しない?
    2022-11-13 (日) 16:34:10 [ID:YrnD7.xTPCo]
  • 死なす回数減らしてタイムリープに重みがあればマシだった
    過去作なら、その必要はないって助っ人来るような場面でポコポコ死ぬからなあ
    もしかしてご都合助っ人がワンパターンて言われるから抵抗したんかな
    2022-11-13 (日) 23:54:10 [ID:4dK7RV/O8E6]
    • 最初はかなりちゃんと分岐を作り込む想定だったけど、納期の都合で割愛して一本道にせざるを得なかったって印象だな俺は
      タイムリープなんて込み入った設定だからいくらでも話の広げようはあったと思うが、結果として取り入れる必然性を感じさせないストーリーに収まった
      2022-11-14 (月) 15:48:00 [ID:LfjgGAHBTXQ]
    • 黎1は序章からずっとゲネシスとグレンデルのご都合でピンチを解決してた、それがベクトル変わって何度も死なせて復活するご都合に変わっただけだよ。協力者も巻き込んで一斉に味方が間抜けにされた感じだからどうしようもない。プレイヤーの選択次第で殆んど死亡回避可能とか色々やりようはあったはず、納期の問題じゃないよこの酷さは。
      2022-11-14 (月) 17:10:24 [ID:hfFB/r8Q/8.]
      • グレンデルがご都合って言う人って変身ヒーローにも同じ事言うの? 偶には生身で戦えって?
        2022-11-15 (火) 13:35:32 [ID:3c.9V0CBTkY]
  • 一応ここネタバレなしの方だからネタバレありの感想はそっちに書いた方が良くないか?
    2022-11-15 (火) 12:17:45 [ID:k0D3GJZOIjM]
  • 英語テキストは軌跡構文的なものは無いのかね?
    もしそうなら、英語の勉強もかねて自作からは海外版買おうかな
    2022-11-18 (金) 02:00:05 [ID:YrnD7.xTPCo]
  • 気づいてる人はいるとは思うけど、あえて言います。
    数値のインフレを楽しむ某別メーカーRPGなどとは異なり、所持金は一千万以上は持てないので
    この部分は注意が必要。
    2022-11-18 (金) 16:13:12 [ID:tKLpNYAc5fI]
  • 1もそうだったけど、発売一か月以上経ってから体験版配信って何がしたいんだろ? 普通発売前に出すもんだよね。 そんだけ納期がギリギリなのか、ユーザーという名の人柱にデバックさせなきゃ不安なのか
    2022-11-18 (金) 21:25:37 [ID:3c.9V0CBTkY]
    • タイムリープの流れをを発売まで隠しておきたかった、と理解してる。
      2022-11-19 (土) 21:58:15 [ID:hA8Jl/.o7aQ]
      • 最後は人柱となったプレイヤーを冒頭にタイムリープですね
        2022-11-27 (日) 18:42:30 [ID:4AFLd9bsKdM]
  • 軌跡というか黎構文では「ハン」が有名だが、個人的に鼻につくのはリゼットの語尾に「〜になります」「〜となります」が頻発することだ
    「〜です」の丁寧語のつもりなのだろうがよくある誤用
    それなら「〜でございます」が正しい
    普段は気にしないレベルだがこうも連発されるとちょっとね
    2022-11-25 (金) 14:29:14 [ID:Y9uFWcaMFnY]
    • 構文系なら「〜かと」もめちゃくちゃ気になるな…
      「〜かと思われます」等、最後までちゃんと言え、って思っちゃう。
      2022-11-25 (金) 19:07:51 [ID:8HXG0/NFhAA]
      • そこまでいくと他人行儀で嫌だわ
        かと、はフレンドリー感出すためそうしてると思うよ
        2022-11-27 (日) 01:58:23 [ID:4dK7RV/O8E6]
  • ふと思ったけどユメって黎シリーズの何らかの重要キャラになるんだろうか?零以降の幼女系(?)キャラ(零・碧はキーア、閃はアルティナ、創はラピス)の役割もそうだけど、黎でメアに取りつかれた件もあるし。
    2022-11-29 (火) 00:39:05 [ID:1C9xbIe/uy.]
  • ロザリーを見て思ったこと。
    彼女は『劣化』エリカ・ラッセルである。
    2022-11-29 (火) 22:21:50 [ID:8rTKUJQh4L6]
  • ふと思ったけど軌跡シリーズもそうだけどイースシリーズは最近流行り(?)のオープンワールドにはしないんだろうか。まあ、イースシリーズは可能かもしれないけど軌跡シリーズは無理だと思うが……
    2022-12-16 (金) 21:03:07 [ID:1C9xbIe/uy.]
    • シリーズそのものの最終作でやってもらえれば最高だね。 ノウハウがなさそうだけど、大陸全土(出来ればその外も)丸ごとオープンワールドで歩き回ってみたい(バイクも可)
      2022-12-16 (金) 21:15:40 [ID:3c.9V0CBTkY]
    • 9が一応そうじゃないか?
      2022-12-16 (金) 22:40:40 [ID:rM.lH0WQNJ2]
      • アレはオープンワールドとは言わんのじゃないかな。
        2022-12-19 (月) 18:44:53 [ID:3c.9V0CBTkY]
  • PS5をようやく手に入れて早速PS+エクストラに入ったんだが、ゲームカタログにやたらファルコム作品がいっぱいあって最高だった
    当分ゲーム買わずに済みそうだわ
    2022-12-25 (日) 15:36:24 [ID:sy7CAzc4v66]
  • ついにノーザンブリア篇のアニメ始まったけど、個人的には最初から面白いと思った。空の時とは大違い。まあ、閃シリーズをプレイした人達以外に対しては厳しいかもしれんが。そういえばアルマータの幹部にもノーザンブリア出身がいたけど出てくるのは……まあ、無理か。確か時系列は滅亡した大公家がまだ存在していた時期だったし。
    2023-01-09 (月) 15:32:26 [ID:cSpHP0LJneo]

  • >時系列 ノーザンブリア出身のアルマータの幹部の過去話
    2023-01-09 (月) 15:34:06 [ID:cSpHP0LJneo]
  • 1話をようやく視聴したがタツノコのギャグのノリと軌跡シリーズとが今ひとつ噛み合ってない様に思えた
    2023-01-15 (日) 01:06:09 [ID:sy7CAzc4v66]
    • ネタなしの真面目なノリでファル学やるようなモンだからね…制作会社がタツノコってのは。
      ところで、この閃アニメって何クール?
      2023-01-15 (日) 14:01:34 [ID:v5fQ5pUfqtg]
    • 軌跡シリーズもギャグ入れてるしそんな変わらんよ。1話だけで大凡の世界観や人間関係がわかるしテンポも良かった。OPEDの歌やBGMも軌跡シリーズに合ってて良いし(一部ゲーム内BGMもあったかな?)、兵器類CGの出来も素晴らしかった。閃アニメは12話だから1クールだね。
      2023-01-15 (日) 14:09:29 [ID:nGm7DXaU1.I]
    • 2話でまさかのメルキオルらしき人物の登場に吹いたww黎のキャラをアニメで登場させたって事は、黎Ⅲでアニメのキャラを逆輸入するフラグか?と一瞬思ってしまった。
      2023-01-16 (月) 16:12:26 [ID:T5IRZNpC2sI]
  • お伽の庭城内だけでいいので、アリアンロードをプレイアブルキャラで使用させて欲しい。
    DLC1000円でもいいから
    2023-01-19 (木) 01:21:25 [ID:bmgTwvISwVs]
  • 閃2やり直してるんだけど、今更ながら50ミラ先輩もエレインやヴァンみたいにしっぽ攻撃でとどめ刺されてたんだな
    今後登場するイベントに深く絡みそうな人外敵キャラにしっぽが生えてたら、まず警戒すべき
    しっぽ自体は短くても先が尖っていたら伸びると思え
    2023-01-23 (月) 09:38:44 [ID:skTsbjaPegc]
  • アニメ3話ようやく視聴した
    良い具合にネタアニメ臭がしてきてたまらない
    2023-01-28 (土) 19:32:04 [ID:skTsbjaPegc]
    • さりげなくアニメ登場の皆勤賞も果たしたブルブランはいつになったら、黎シリーズに登場するんだ……?
      2023-01-30 (月) 21:30:34 [ID:T5IRZNpC2sI]
  • そういえばエビテンの特典のグレンデルのプラモ届いた人っている?確か届くの予定だと去年の12月頃だったはずなのに、私は未だ届いていないんだが……
    2023-02-11 (土) 21:47:09 [ID:T5IRZNpC2sI]
    • エピテン見たきたが、3月下旬予定になってたよ。
      初期が12月になってたんなら、お詫びとかコメントも出さずにコソッと延期したのかもね
      2023-02-15 (水) 22:13:30 [ID:3c.9V0CBTkY]
  • 第一柱と第五柱、アインセルナート、アルカリオ兵長、リィンの師匠あたりそろそろ出してくれ
    2023-02-16 (木) 04:16:26 [ID:foDTQkAFDvw]
  • “今日という日(3/11)”が無かったら、東ザナなんて作る気にはならなかったのかな…?
    2023-03-11 (土) 22:45:21 [ID:D1pach1Kl96]
  • 閃アニメ完結したけど、主人公のラヴィは今後の軌跡シリーズに登場してもおかしくない展開で終わったから、いつか出てくるかもしれないな
    2023-03-28 (火) 23:04:16 [ID:T5IRZNpC2sI]
  • 来週フェルガナのリマスターが発売される
    もう遊べるデバイスがないものは普通にリマスターしてほしいが
    スクエニみたいなリマスター乱発は見苦しいから
    ファルコムにはそうならないでほしい
    2023-04-21 (金) 19:43:03 [ID:skTsbjaPegc]
    • >>スクエニみたいなリマスター乱発は見苦しい
       
      普通にFF1~6のピクリマ版をDLしてみたが
      コレの『どのナンバリングからプレイすればいいのか?』のキツさが・・・(自虐)
       
      そしてコレと全く同じ事を完全無印空から今作までのセットをやらなかったのは、正解だと思う。
      向こうはオリジナルが超シンプルだったから、あの程度で済んだんだ。
      眩暈や吐き気等が止まらなくなるぞ…軌跡シリーズでこんなのをしたら。
      2023-04-21 (金) 22:57:15 [ID:rIWPQTwg7SY]
      • 確かに空のリマスターは今更感あるな、、自分で書いといてすまん
        作中のオーブメントもインフレしてるからこれが最強アーツかよとなる
        PSアーカイブで十分だな、これは
        しかし、まだフェルガナは名作扱いされてるから分からんでもないが
        東ザナのリマスターに至っては、ファルコムさんは本気で需要があると思ってるのかな
        続編作りたいのかな
        2023-04-23 (日) 00:42:00 [ID:skTsbjaPegc]

      • 枝主だけど、東ザナの続編は公式も作りたいとは思っているはず。
        ただ、リアルに時間的余裕が無いだけで。
         
        あと、ファルコムがFC・SFCをハードにして作った作品の中で
        個人的に出してほしいヤツがあるとすれば、ぽっぷるメイルぐらいだな…。
        2023-04-23 (日) 15:23:30 [ID:fxX9B8zqCPY]
    • ZWEI IIを・・・
      2023-05-26 (金) 10:02:12 [ID:Tds8D0vwQjM]
    • 復刻してほしいのは、ぐるみんとイースvs空の軌跡かな。あと版権的に無理だろうけど、西風の狂詩曲とアークトゥルスを無性にやりたくなるときがある。

それ以外の軌跡は改とかエボあるから、新規向けにアーカイブかSteamでできるようになってればいいよ。

2023-05-28 (日) 06:29:59 [ID:0zG1R4Pm1Qw]
  • 歴代の主人公たちの職業
    空→遊撃士
    零碧→警察官
    閃→士官学校生・教官

そして黎→裏解決屋(私立探偵)

いっそアラミス高校現役生徒の方がよかったような。

2023-05-08 (月) 08:24:35 [ID:7iRKK8ihC6s]
  • 遊撃士(ゆうげきし)=ブレイサー
    と同じ感覚なのは分かるけど
    裏解決屋(うらかいけつや)=スプリガン、呼び方を統一して欲しかった
    つーか、「うらかいけつや」呼びがダサすぎる
    2023-05-26 (金) 09:58:54 [ID:Tds8D0vwQjM]
    • スプリガン(裏解決屋)というよりはスイーパー(始末屋)の方がよかった気がするな。
      2023-06-25 (日) 13:53:51 [ID:INsrycGETXY]
      • それだとターゲットを始末する系のクエストばっかりになりそうだしグレーどころかブラックだよ
        2023-06-25 (日) 22:33:15 [ID:EjNxtV6zW62]
      • ↑すまんね。某シティーハン〇ーを思い出してしまってね。
        あのパイソン使いの彼はスイーパーと呼ばれて、ある意味裏解決屋だし。
        2023-06-26 (月) 00:09:00 [ID:INsrycGETXY]
  • 今更だけども、今作でキャラの株が下がったとかは一先ず置いておいて、緋のグレンデルとか、すーなーも本筋じゃなくて創みたいな全員集合ゲーでやれば、もすこし評価違ったんじゃ?って思うんだけど、実際はどうなんだろ?
    2023-06-06 (火) 12:46:02 [ID:sgf3HyvJ22w]
  • 黎I&Ⅱはコネクトはあれど、ヒロインの攻略要素が無いのが好感が持てる。
    それだけで零~閃4より良作と思える。
    これってネタバレ?
    2023-06-21 (水) 17:57:55 [ID:Tds8D0vwQjM]
    • 恋愛がメインストーリーにある空や黎はヒロイン争いが醜いから気分悪いけどね。恋愛が話の中心になってるというのも壮大な物語にはそぐわない。恋愛脳のエステルやアニエスとか合わない人間からしたら本当にきつい。
      2023-06-22 (木) 21:44:12 [ID:csCW/A9hXs.]
      • まぁ確かに、恋愛一辺倒で突き進まれると、黎まできて? という気もするね。
        ただナンバリング跨いで大河的に物語が進む作風で、ストーリーRPGを謳い文句にしている軌跡シリーズで、
        過去キャラの恋愛面や人間関係をぼかさなきゃいけないのってマイナスでしかないと思うんだけどなぁ…。
        これで零や閃のマルチ要素が、実は並行世界や世界のループを示唆する、壮大な演出だった、ってんなら、まぁ、凄いな、くらいは思うけども。。。
        2023-06-26 (月) 17:25:44 [ID:Tds8D0vwQjM]
      • どんな並行世界でも、何度世界がループしても、絶対に同じ結末を迎える空の軌跡のキャラ達は、あの世界において、特別な絆で結ばれた、特異点的な重要な意味を持つ存在なんだ~的な。
        すみません、なんだか板の主旨から脱線してますね。控えます。
        2023-06-26 (月) 17:35:03 [ID:Tds8D0vwQjM]
      • 恋愛話がメインに収束していくと2人だけの世界になっちゃうからやめて欲しい。シリーズも終盤に入ってるのに物語が矮小化するのはもったいない、ファルコムさんの英断に期待する。
        2023-06-27 (火) 01:08:46 [ID:aPZ8D.FM7Zs]
  • あっちゃぁ~…
    ついにこのサイトからでもツイッターが見れなくなったよ…
    前はツイッター⇒ファルコムの順に検索して朝の挨拶等を見てたけど
    今はこのサイトからコイツを見てる。
    そして今はそれ(朝の挨拶)すら見れない・・・。
     
    今回の件に関しては、ファルコムには何の罪も無いのはわかってるが。
    2023-07-04 (火) 11:44:42 [ID:DBWyL2GHqyg]
  • 尼で評価居たら4,4! ありえねぇだろ!! とか思って詳細見たら星4以上を付けてレビュー書いてる人は一人だけって…… あからさまなステマに噴いたわw 3以下の人は9割がたレビュー付きなのにね。
    尼もいい加減レビュー無しの評価は止めて欲しい。
    まぁこの作品の評価は暴落した値段見れば一目瞭然。 発売日に買った人間としては複雑だけど、中身がこれじゃしょうがないよなぁ。
    同じくイースⅩを予約済みの身としては、Ⅸみたいなクソでない事を祈ってるが、Ⅷレベルを期待するのは無駄なのかなぁ(Ⅸをプレイする限り、Ⅷがなんで受けたのかすら解析できてないよね、スタッフ)

軌跡に期待できなくなって、イースに期待できないとなると、ファルコムには何も残らないぞ。
1年後に投げ売り安定ともなれば、誰も発売日になんて買わなくなるぞ。

2023-07-15 (土) 01:53:27 [ID:Ec67h8CgXZI]
  • >>軌跡に期待できなくなって、イースに期待できないとなると、ファルコムには何も残らないぞ。
     
    コイツを聞いて、殺せんせー(暗殺教室)のあの言葉を思い出してしまった…
    『第二の刃を持たざる者に、暗殺者を名乗る資格なし』
     
    フツーに考えたら、ファルコムには木主や殺せんせーの言う通りの未来しか見えない。
    何せ2016年から今年までイースと軌跡の2種類だけで勝負してきたメーカーだから、そろそろツケが回ってくる時期だと、個人的にも思う。
     
    ※ちなみにTVアニメ版での殺せんせー役の人は、キンケイドと同じ。
    2023-07-15 (土) 10:29:38 [ID:/feTfHhK8SM]
  • 懐古信者の妄想とは裏腹にファルコムの経営は昔とは比較にならないほど好調。ま黎Ⅱがクソゲーなのは事実だけど、軌跡シリーズの基盤は強いからスタッフは反省しつつ挽回を期して欲しい。

漫画やアニメの受け売りで例え話してるのは全然上手くないしマジ止めて

2023-07-15 (土) 23:23:23 [ID:n/aB2H7AAqk]
  • >軌跡に期待できなくなって、イースに期待できないとなると、ファルコムには何も残らないぞ。
    1年後に投げ売り安定ともなれば、誰も発売日になんて買わなくなるぞ。

ザナドゥ・ドラゴンスレイヤーがあるべ。
軌跡、イースが潰れてもその2つの21世紀リメイクで糊口は凌げる。
まあ軌跡は未完で終わるとは考えづらいが。

2023-07-16 (日) 12:02:41 [ID:INsrycGETXY]
  • ↑↑↑東ザナ出たのって2015年だったか、Switch版も出た事だし、そろそろ続編!~とSwitch版の売り上げ見たら、お、9位に入ってる!! よく見たら売り上げ6000本か…… そうだよね、これ欲しい人は他機種でプレイ済みだっつう話だよね(全DLC入り!ってした所で、PS4版の初回特典もそれだったんだから

↑↑そうだよねぇ、売り上げは随分落ちていってるのに、黒字はむしろ安定化してるんだから、余程グッズが好調なのか(ヴァリ丸プラモ普通に買った。 再販もするみたいだし)それとも開発予s(ry

↑ザナドゥとかもあるけど、現代リメイクするとしてイースとの差別化が難しそうなのがね。

2023-07-16 (日) 22:29:13 [ID:Ec67h8CgXZI]
  • 開発予算は減らすどころか、事実上の増加?なんじゃないの?例えば全作品が同じ開発予算でも、創から一応自社ゲームエンジンを入れているんでしょ?ゲーム業界の仕組みがわからないからアレだけども、要はfalcomの作品に特化したエンジンをわざわざ作って、よく聞くアンリアルエンジン?とかを使用するのに使う金減らしたってことなんじゃないの?
    2023-07-25 (火) 21:08:33 [ID:sgf3HyvJ22w]
  • まだ幕前で数時間しかプレイしてないんだけど、黎ってこんなに面白くなかったっけ。
    前作もそうだけど、なんか全体的に動きがもっさりしてるというか、特にフィールドバトルがだらだらしすぎてキツい。コマンドバトルも演出が冗長な割に閃の頃から大してクオリティも上がってない。常にハイスピードモードじゃないととてもじゃないけどプレイしてらんないんだが。やってて楽しくないわ。直前にイースⅧやり直したのが間違いだったかな。
    あとタイムリープはまずいでしょ。至宝のご都合パワーでクロウ、ミリアムの蘇生なんてやらかしてるのに、こんな要素ストーリーに組み込んでまともにライターが機能させられると思えないんだけど。根本的にシリーズ通して構成が下手なのに、風呂敷広げて、伏線だけ大量に張って、ギミックマシマシとか、流石にライターの力量追いついてないって自覚してくれよ。
    なんか一気にやる気が無くなってきた。シリーズで全部やってきたけどここまで楽しめないの初めてだ。
    2023-07-19 (水) 17:54:19 [ID:T1BNt5zszkc]
    • 至宝のご都合でタイムリープ因果改変による蘇生やり直しは零碧のセルフオマージュだが?要点がずれてるのも長文ダラダラ書くのも、まず自省してからライター批判してくれよ。
      2023-07-20 (木) 16:33:24 [ID:ks0VjPGk.YA]
      • 雑感をだらだら書いた感じになってしまって申し訳ない。タイムリープうんぬん関してキッチリ話す。
        零碧だけならまだしも、何回こんなご都合やるの?って思う。
        更にクロミリ蘇生はそこに至るまでの展開が無く、急に至宝パワーで蘇生できました!で全く納得感がない。そして黎1ではゲネシスぴかー!なんか解決!の展開を繰り返し、挙げ句の果てに2ではタイムリープできます!ときた。あんまりにも見せ方が下手すぎないかと。
        つまりこのシリーズ通して至宝やら、ゲネシスやら、チートアイテムによるご都合を理由とすれば因果改変、死者蘇生なんて何度やろうと問題ないと考えてるってことだと思うわけ。これの何が問題って、キャラクターの死が軽く見えるのよ。少なくとも俺はクロミリ蘇生を見て、その時点でこのシリーズは今後主要キャラが死んでもどうせ蘇生するオチをまたやるんだろうなと恐れてたし、プロローグでの展開を見てやっぱりなっていう滅茶苦茶冷めた見方しか出来ない。正直ライターが上手く書けてると到底思えない。チートアイテムに限らず、そもそもご都合展開の多いシリーズだけど流石にやり方が下手だと感じる。
        とまあこういう理由でライター批判をした訳。また長文になったのは申し訳ないが、俺の文章力とライター批判の是非に関しては全く関係ない事だと思うよ。
        あと一点、プロローグの恐らく今作の大前提になる要素だろうからネタバレなしの方で書いても問題ないかと思ったけど、これネタバレありの方が良かったかな?
        2023-07-20 (木) 22:19:58 [ID:Hq4pRdWz8UQ]
      • クロミリの蘇生展開は騎神システムやら魂魄情報やら黄昏やら、数々の伏線や設定があるから丁寧に描かれて納得しかなかったぞ。零碧と黎はキーアとゲネシスがポンと生き返らせたもんだから展開も何もあったもんじゃない。至宝がチートなのはそういうもんだから仕方ない、チートじゃなければ存在意義が無いとすら言える。明らかに二番煎じになったのは零の至宝に上位三属性の性質を持たせたせい。タイムリープ蘇生因果改変ネタはどう見ても零碧と同じなので、感情論で閃にターゲットを反らさないように。
        2023-07-20 (木) 23:37:32 [ID:N1Secqg/Wf6]
      • なるほど、まあ確かにシリーズ通してチートアイテムが話の根幹部分にあるからしょうがないって納得するしかないのかな。
        クロミリに関しては確かに因果改変、タイムリープとは関係ない話ではあったね。ただ伏線、設定込みでも、そもそも死者蘇生って行為自体ご都合が過ぎるってとこは個人的に揺るがない感想で、その部分で一緒に扱ったのよね。これに関しては軌跡シリーズに限らず、あらゆる作品で死者蘇生は一つの禁忌だと考えてるって主義なもんで、俺がそう思ってるだけと言えばそうなんだけど。理由は先述の通り、死が軽くなるから。
        ここからは余談だけど、閃Ⅳでクロウがリィンに対して言った、終わっちまったヤツ相手に、ってセリフがグッときてね。自分の死を受け入れて、その上で残せるもの、託せるものをリィンに渡してボーナスタイムを終えようとした散り際(結局はヴァリ丸の眷属になって延長されたけど)がすごく良かった。ちゃんと意味や意義のある死だったんだから蘇生しなくてもそれはそれで終わり方として綺麗だったよなぁと思ったり。
        プレイ当時は散々苦労した(クロウだけに)リィンへの報酬としてまあええか、とか考えてた事を思い出した。
        2023-07-21 (金) 02:28:51 [ID:FsLbaz71E5.]
      • キーアは時・幻・空の力を駆使して何度も何度も試して多くの人の生も死も軽視してたけどね?ロイドの台詞も自分たちのだけはセーフという詭弁にしか見えなかったし、本当の意味でズルをしちゃいけないと考えてるなら、なにもしてない元の歴史に戻すのがタイムリープモノの正道。黎Ⅱはこれを焼き直して劇中で細かくやったもんだから、零碧と比較するなら凄く納得できる。だいたい時の力を使って何度もやり直してる大きな共通点だし、閃より零碧の蘇生に言及しないと論理性皆無だよ。
        2023-07-25 (火) 00:01:14 [ID:r8LURfYkMNA]
  • 蘇生賛成派の人は閃信者だってことは分かるけど、逆に言うとそれしか分からない。まあそれは自分の理解力が無いからかもしれないけど、逆に蘇生反対派の人の意見はちゃんと整合性が取れていて分かりやすい。そうなって来ると、反対派も賛成派の意見をちゃんと理解して返答できているのか怪しいけど、個人的には意味が分かる文章が反対派にしかないから、結果的にそっちに納得してしまった。だから自分も反対派として賛成派の意見に反論しようと思ったけど、やっぱり賛成派の意見がよく分からないからそれはできないっていう。
    とりあえず閃に関しては呪いとかの設定全般がご都合主義のための装置だし、零碧ってそんなにポンと蘇生してましたっけ? 閃Ⅳや黎Ⅱほど人が蘇った印象が無いんですが。まあ閃に関しては終わり良ければみたいな感じで大団円のために復活させる必要があったんでしょうけど、だとするとご都合主義という意味では閃も黎も大差ないですよね。
    2023-07-24 (月) 17:34:32 [ID:5vAlQibyPfY]
    • 零碧信者はしつこい長文と意味不明なレッテル貼り屁理屈で荒らさないでね。零碧の蘇生は明言されてる上に黎Ⅱとの類似性も明らかなのに、その大前提を無視して閃叩きのために事実を歪曲するのは悪質極まりない。
      2023-07-24 (月) 23:39:40 [ID:clRmDmWkVtc]
  • まだ幕前で数時間しか……のコメント書いてこの話題始めた者だけど、話がこんがらがってるから改めて整理しとく。
    もしかして俺が零碧はOKで、閃黎は駄目だと思ってると勘違いされてるならその誤解は解いておく。全部駄目だと思ってるから。そもそも俺は零碧を擁護するようなこと一言も言ってないんだけどね。
    シリーズ通してご都合主義が度を越していて、シナリオを冷めた目でしか見れない。設定がどうとか、伏線がどうとか、類似だとか、そんなん関係ない。零碧、閃、黎のどれが良くて、どれが駄目とかじゃなくて、酷いご都合主義って所で全部同列。
    零碧は1回目だったから不満はあれどプレイ当時まだ大目に見れた。閃で2回目、ここで不信が高まったけどどうにかリィンへの報酬だと考えて無理矢理納得した。そして不信が的中して黎で3回目、しかもタイムリープを使い回しで不満が爆発した。
    以上が俺の中であった流れなのよね。どのタイトルに肩入れする訳じゃなくて、今となっては等しく全部酷いと言わざるを得ない。デウス・エクス・マキナに頼り切りのシリーズ通したシナリオ構成を見て上手いこと書いてると思える?少なくとも俺にはそう思えない。だからライター批判をした。
    論点ずらされたくないからキッチリ明言しておくけど、俺にとっての論点は「ご都合主義を何度も何度も繰り返すシリーズ通したシナリオ構成が不満」ってことだよ。
    2023-07-25 (火) 05:21:39 [ID:T1BNt5zszkc]
    • ご都合主義とか言い始めたら空のカシウスだって2度もラストの美味しいところをかっさらって当時は叩かれてたし、人が沢山死んだ黎Ⅰだってメイン味方は全然死なないご都合主義と言えるけどな?零碧と黎Ⅱのタイムリープ因果改変はあまりに共通点が多いからこそ問題なの、論点ずらしとかそういう話じゃない。
      2023-07-25 (火) 07:02:10 [ID:wlRacnNfcvo]
      • 人の話理解出来ないなら返信しないでくれ。
        そもそも君は俺の意見に対して何を言いたいの?ずーっと零碧と黎の類似性がどうのこうのって言ってるけど、俺はそんな局所的な話してないって言ってるんだけど、そこんとこ理解してくれない?
        論点ずれてたら会話が成り立たないのよ。
        2023-07-25 (火) 13:05:30 [ID:T1BNt5zszkc]
      • 局所的じゃなくて物語を構成する大きな共通点だから問題だと言ってるんだが?タイムリープ因果改変は零碧でやったのに黎Ⅱで二番煎じをしたもんだから余計に粗が目立ってしまった。そもそも零の至宝が幻・時・空の性質を同時に持たせる必要あったか?という疑問はシリーズファンなら当然抱く疑問だろう。
        2023-07-25 (火) 13:13:45 [ID:gtnMREBueYY]
      • あぁ、なんとなく理解した。多分お互い黎が酷いってのは同じ意見なんだと思うけど、なぜ黎が酷く思えるのかっていう理由の部分が違うんだ。
        そちらは零碧で因果改変タイムリープやってるのに、その二番煎じをやったから粗が目立つって理由で黎が酷いって主張なんだね。
        対して俺は、零碧黎のタイムリープだけじゃなく、シリーズ通してのデウス・エクス・マキナ全てにもはや我慢ならない。だから黎も酷いって主張なんだ。
        根本的に食い違ってたんだから、そりゃまともな会話にならん訳だ。失敬した。
        2023-07-25 (火) 14:41:48 [ID:T1BNt5zszkc]
    • そうですね。軌跡シリーズ通してご都合主義がすぎるっていうのも同感です。そこに関してはどれを擁護したいとか叩きたいとかではなくて最早同列ですね。だから閃信者の方の閃の蘇生には肯定的で零碧や黎の蘇生は受け付けないというのが分からない。
      閃のご都合主義は大団円のため。零碧のご都合主義はまああれが無いと物語が始まりませんし、閃信者の方が言うように元に戻してしまうとそれこそ閃の大団円も創の区切りも数少ない前半戦で良かった部分が軒並み滅茶苦茶になってしまいます。それで言うと黎Ⅱに関しては文句無しにシナリオは失敗なので特にご都合主義を肯定的に見られる余地はありませんが、どこにでも賛否を呼んでしまうご都合主義はあります。
      共通点が多いという話ですが黎Ⅱが失敗だからと言って零碧にまで波及させるのはいかがなものかと。零碧の時に黎Ⅱは無かった訳ですから、そこは切り離して話すべきでしょう。そもそも閃信者であれ零碧信者であれ、ご都合主義全部どうにかしろ派であれ、今回の黎Ⅱがやっちまってる点においては一致しているはずですし。
      2023-07-25 (火) 08:58:40 [ID:5vAlQibyPfY]
      • 別に肯定も否定もしてない。シリーズ通してご都合主義的なところはどの作品にもあるのに、特定作品だけを狙い撃ちにして信者だの何だの対立するのは不毛というだけ。
        2023-07-25 (火) 13:15:41 [ID:gtnMREBueYY]
  • ちなみに自分は黎のシステムは楽しかったです。なんならシステムに関してはシリーズ通して好きです。個人的にはそこだけが拠り所と言いますか、黎Ⅱに関しても「次にどんなクオーツが手に入るんだろう」とかそういうワクワクだけはありました。それ故にシナリオもどうにかならないものかと憤りを感じます。
    どこかでシナリオは皆で話し合って決めているとか見ましたが、もしそれが本当ならどう考えてそのスタイルは止めるべきだと思います。これは推測ですが、全体の話はダメダメなのにコネクトとか小さい話はいいと思えるものがあったことを考えると、現在の開発にはそういう体質があるような気が確かにします。「このシナリオで賛成の人ー」とか「この先の展開に何か良い案ありますかー」とかそんなことやってたら時間だけかかって何のカタルシスも無いものができますよ。冗談抜きでAIとかに書かせた方が人件費も節約できるのでまだマシというレベル。だからライターというよりは開発全体の体質が問題なのかもしれない。
    2023-07-25 (火) 09:20:04 [ID:5vAlQibyPfY]
    • 理性的なコメントありがとう。
      零碧に波及させるつもりは俺には無かったんだけどなぁ。なんかしつこく零碧との類似が〜とか言ってる人が一人でそこにこだわってるだけってのは理解頼みます。
      そういえば戦闘システムが楽しくないって話に全く触れてなかった。総合的に戦闘システムの完成度が低いと俺は思うんですよ。
      最初に言った通り、実は黎2プレイする直前にイースⅧをやり直しましてね、それもあってかフィールドバトルが滅茶苦茶つまらなく感じたんです。
      つまりフィールドバトルって要素がまず不出来というか、中途半端というか、それって軌跡シリーズでやることか?と思う訳ですよ。
      新しい試みをするのは勿論否定しないけど、完成度が低すぎて俺はやっててストレスだった。やるならもっとブラッシュアップして欲しい。
      アクションがやりたいならイースやるから。軌跡の持ち味はそこじゃないでしょ?ってことですね。
      コマンドバトルの方は、まあ演出が冗長ってのはシリーズ通しての話だから言わずもがなって感じです。
      あとなんかUIが見にくくてしんどい。スティックでカーソル動かす方式の方がプレイしやすかった。見た目はオシャレになったけど、黎になってからのコマンド選択方式はすごくやりにくいと感じました。
      あとスクラムのためにいちいち味方に擦り寄らないといけないのも違和感ですね。戦術リンクの方が連携要素としてよっぽど上手くできてた。
      あっちは距離関係ないから、それぞれのキャラの位置取りってのが戦術に組み込みやすかった。補助アーツやクラフトの為に集まったり、あるいは範囲攻撃を受けない為に散ったり。
      反してスクラムは傍にいないと発動しないから、常にパーティが団子になりがち。シリーズ通して範囲攻撃が強いのに、それをほぼ強制的にくらわせられるシステムって正直嫌がらせじゃないですかやだ〜。
      シナリオに不満爆発、戦闘も面白くない。もやはRPGとしての出来がお粗末すぎてシリーズ追うのが辛いですよよよよよよ……
      2023-07-25 (火) 13:57:07 [ID:T1BNt5zszkc]
      • 零碧との関連性を頑なに認めない、空のご都合主義も認めないという時点で感情的な感想に過ぎないということが証明されてるな。RPGとしての完成度とか言い始めたら空や零碧も酷いもんだし実際にシリーズ毎に大きくユーザー層は変わってる、追いかけるのが嫌ならやめれば良い。今は海外ユーザーが大多数でファルコムの経営も絶好調だから、君のような懐古主義者はやめてくれた方がスッキリする。
        2023-07-25 (火) 19:21:22 [ID:Px.Nvzv0oD6]
      • 懐古も何も、俺は零碧も否定してるんだけど、そこんとこ理解してくれないか?人にレッテル貼りするなって言っておいて、君は俺に対して懐古主義者なんて事実無根なレッテル貼りしてるじゃん。言っておくけど俺は今までの話の流れで一回も信者やら、懐古なんて言葉使ってないからな?
        零碧と黎のタイムリープ因果改変の関係性?うん、そうだね、二番煎じで似たようなことやってるね。認めるよ。だから両方共度を過ぎたご都合主義だって言って否定してるじゃん。文書読んでそこんとこ理解してくれよ。
        空に関して言及してないのは、タイムリープ、因果改変、死者蘇生、これらが起こってないから触れてなかっただけだぞ。
        カシウスが当時ご都合的存在だったなんて百も承知してるわ。だからこそFC時点で結社がリベールからカシウス引き離す為に一計を案じてた訳だし。それでも俺としてはカシウスはまだ許容範囲に入ってたってだけの話よ。もしもレーヴェが蘇生しました、なんてことになってたらボロクソに叩いてたけど、その一線を越えなかったから空は「行き過ぎたご都合主義」って枠から外したの。
        主人公サイドに都合の悪いすでに起こった現実を改変したり、捻じ曲げるという至宝、ゲネシスによるチートを「行き過ぎたご都合主義」だって言ってる訳。最初からご都合展開の全てを否定してる訳じゃないよ?
        RPGとしての完成度も空、零碧が高いとか一言も言ってないんだけど?そもそもその点では比べてすらなくて、あくまで黎がゲームとしてつまらないって言ってるのよ。勝手に比べだしてるのはそっちなんだが。頼むから勝手な拡大解釈で話するのやめてくれよ。
        更に言うなら、シリーズ初期作と現行作をゲーム性部分で同じ土俵に乗せる気も毛頭無いんだよ。2004年と2023年のゲームで、求められるものが違うのなんて当然だし。
        取ってつけたようなアクション要素がつまらない。コマンドバトルも従来に無かった新しい要素が戦術の幅を狭めてるし、プレイヤーに不都合な事象を引き起こしてる。そしてシナリオも酷い。
        個人的にこれだけ不満要素があるから黎が面白くないって言ってるんだよ。ここまで筋道立てて説明してるのに「感情的な感想に過ぎないということが証明されてる」とか言われても、君の文章理解力が低くて、こちらの意図を全く汲み取れてないだけとしか思えないんだが。
        2023-07-25 (火) 20:42:02 [ID:T1BNt5zszkc]
      • ああすみません。あなたの方が零碧に波及させていないのは分かってます。
        なるほど。確かにそれだけ挙げられちゃうと説得力はありますね。しかし個人的には属性値とMクオーツ的な要素が合わさったザイファのシステムは好みで、フィールドバトルからのシャードアタックからのコマンドバトルという流れも爽快感は十分に感じられました。庭城も賛否があるのは承知していますが個人的には好みです。そんな訳で黎のゲーム性はシナリオ程の絶対的失敗とは思えませんでした。
        それにしても、あなたはシリーズ通してシナリオもゲーム性も満足していないということですが、流石に何か楽しいと思える部分が無いとそこまでシリーズ通してプレイできないでしょう。良ければ今まで続けて来られた理由をお聞きしたいです。
        2023-07-25 (火) 21:34:19 [ID:5vAlQibyPfY]
      • ちなみに、改めて立場を明確にすると自分もシリーズ通してのご都合主義はどうにかした方がいいと思っています。というか黎のゲーム性に関する部分以外は概ね同意していますし、その部分にしても個人差ということで無理に合意するようなものでもないでしょう。
        もう一人の方はもしかしたら私とあなたを同一人物だと思っているのかもしれませんね。だとするとこちらにも責任の一端があります。話を大きくしてしまって申し訳ありません。
        しかしやはり感情的な感想云々を言い始めた方の人はシリーズ通してご都合主義があるという部分は認めているにも関わらず、何故か閃を棚に上げて他を叩こうとしているようにしか見えません。もし閃信者という言葉が気に障ったのならこちらだけを叩いていただきたい。それ使ったのはこちらなので。そして上で言っているように何故閃だけを棚に上げているのかを聞きたいです。
        2023-07-25 (火) 22:15:21 [ID:5vAlQibyPfY]
      • シリーズ通してゲーム性に満足してないとは言ってませんよ?空から始まり、シリーズ通して育まれたコマンドバトルは創に至って一定の完成を見せましたが、過程において細々とした不満はなくもありませんでしたが、概ね戦闘は楽しかったんですよ。個人的に戦闘が楽しくないと感じたのは黎になってからです。
        シナリオに関しても全てに不満があるって訳じゃないですよ?ご都合展開全てを否定してる訳でもないです。なぜか強敵に見逃してもらえる、なぜがいつも強力なスケットがタイミング良く現れる、こんなの軌跡の常套手段なんだから全てに噛み付いてたらそもそもシリーズ全部やってませんよ。
        空におけるヨシュアの苦悩、それを受け入れるに至ったエステルの成長は進めていてグッときました。零碧にて育まれた支援課の絆も尊いものだと思います。散々な目にあい、途中で折れそうになっても、新旧7組に支えられ、そこに至るまでの縁全てをもって大団円に到達したリィンの物語も良いものです。
        ただいい加減「行き過ぎたご都合主義」を「何度も何度も」やるから不満が爆発したって話なんです。前述した通り、俺はもうこのシリーズにおいてのキャラクターの死を重く受け止められなくて、冷めた目でしか見れない。だって改変やら死者蘇生やら何回もやってるんだから当然でしょう。
        これまでのシリーズ個々の作品が面白く無かったと言ってる訳じゃないんです。面白かったけど、シナリオに対する不満や不信がどんどんと積もり積もって、今回の黎2で爆発したんですよ。
        2023-07-25 (火) 22:24:13 [ID:T1BNt5zszkc]
      • 不満が爆発したなら次からやらなければ良い。零碧に波及させたいとかじゃなくて客観的な事実として零碧に大きな問題があった、その上で黎Ⅱは何故その零碧の焼き直しみたいな無駄なことをしたのかという話。そも君は命を絶対視し過ぎだな、高度な文明が存在する世界観なのに現実の価値観しか見えてないようだ。既存の価値観や常識に囚われて文明レベルの違いを理解できないなら苦しいだけだから本当にもうプレイしない方が良いと思う。これはストーリーの出来如何は関係無く、根本的な理解力の問題だから致し方ない。此方が問題としてるのはそこじゃないしな。
        2023-07-26 (水) 10:50:20 [ID:uywcHvNIeXE]
      • 高度な文明が存在する世界だから、死者蘇生を受け入れるべきってこと?意味が分からんのだけど。
        少なくとも軌跡世界でも命の重さは我々の現実と変わらんだろ。だからこそレーヴェの死はユーザーの心をうった。クロウの死もリィン達に大きな影響を与えた。ミリアムが自分の代わりに剣になったことがアルティナにとってショックだった。
        命の絶対視も何も、命は誰にも一つしかなくて、死んだらそこで終わりってのは当然の事だろ。何も特別な考え方じゃない。そこを否定するなら、今後君はシリーズでポンポン死者蘇生が行われても全く問題ないと思ってるって俺は解釈するけど、それでいいの?
        死者蘇生、因果改変がチートアイテムによってありうる世界観だとしても、それを何度も何度もやってたらいずれどうしようもなくなるぞ。
        結局、このチートアイテムによるご都合主義を「このままずっと」受け入れるか受け入れないか、って所が俺がずっと問題としてること。受け入れるなら俺が何度も言ってるキャラクターの死の陳腐化、それどころかあらゆるシリアス展開の陳腐化に繋がりかねない、というかもう既にそうなってる。だからどこかで歯止めをかけるべきじゃない?って主張をしてるって事を理解して欲しい。
        そしてそちらがご都合主義を受け入れて、問題はそのやり方の部分だと思ってるなら、もうそれは価値観の相違だから仕方ない。俺と君とで、根本的に問題だと思う部分が違ったってだけの話で終わりだね。別に君の考えを否定はしないけど、俺の考え方が変わることもない。
        長々と付き合ってくれてありがとね。
        2023-07-26 (水) 22:07:40 [ID:T1BNt5zszkc]
      • いや君の意見も一部は同意できるんだが、閃の場合は至宝による恩恵よりも呪いによる被害の方が大きかったからそこまでご都合感を感じなかったというだけだ。時の至宝絡みの零碧黎はあまりに恩恵の方が強すぎてご都合感が勝ってしまう。
        2023-07-27 (木) 11:05:47 [ID:hjVoVK7G3Us]
    • こちらとしても黎のシステムが面白くないってのは個人的な意見であり、好きだと言う人を否定する気は微塵もありませんのでご安心を。
      2023-07-25 (火) 22:27:34 [ID:T1BNt5zszkc]
      • 失礼。確かにこの話の流れだとシナリオに不満爆発や戦闘が面白くないは黎に限った話ですよね。色々過去のを読み返している内に自分の中で整理が付かなくなっていたようです。シナリオに関しては今までご都合主義があってもしゃーないと譲歩していたのに、黎Ⅱでドギツイのをやらかしたから爆発したってことですもんね。システム面でもコマンドバトルが冗長っていう部分に引っ張られすぎたようです。なら本当にだいたい同意見ですね。
        軌跡構文やらご都合主義やら色々と批判されているにも関わらず、未だに改善が見られないとなると、戦闘も楽しくないという方にとって地獄なのは尤もなことでしょう。閃Ⅰ閃Ⅱと閃Ⅲ閃Ⅳの流れを見ると、次なる黎Ⅲ?ではシステムが多少は変わると予想していますが、正直シナリオの方は主導的な立場にいる人が否を認めない限りは改善しないのではと思っています。その人が書くでもいいし、若い層に託すでもいい。とにかく構文と都合に当てはめるようにシナリオを書くのだけは止めて欲しいところです。
        2023-07-26 (水) 00:28:54 [ID:5vAlQibyPfY]
  • すみません
    上の木で議論されてる所申し訳ないんですけどストーリーに関係する話題を出すのでしたらネタバレありの雑談掲示板の方で行ってもらえないでしょうか。
    ここはネタバレなしの雑談掲示板ですので続きをする場合はネタバレありの方でお願いします
    2023-07-27 (木) 10:36:29 [ID:dbaeUtu1GvM]
    • 多分ネタバレありの方がパンクしていて、ネタバレなしで会話しているんだと思う。新しく枠増やすにも権限とか必要でそれを持っている人いないんじゃないかな?創はわかんないけど閃の時はそういうことあったから、今回もたぶんそうなんじゃないかな?
      2023-07-27 (木) 12:49:28 [ID:sgf3HyvJ22w]
      • この流れの最初のコメント投稿した者です。
        基本的には過去作の要素と、今作でもプロローグ部分の話にしか言及してなかったので、それほど問題ないかなと思って続けてました。
        思いの外白熱してしまって、ネタバレなしでやるには度を越してしまってましたね。申し訳ない。
        2023-07-27 (木) 13:59:14 [ID:T1BNt5zszkc]
  • すみません
    上の木で議論されてる所申し訳ないんですけどストーリーに関係する話題を出すのでしたらネタバレありの雑談掲示板の方で行ってもらえないでしょうか。
    ここはネタバレなしの雑談掲示板ですので続きをする場合はネタバレありの方でお願いします
    2023-07-27 (木) 10:36:31 [ID:dbaeUtu1GvM]
  • 黎の戦闘はクッソ面白いと思うけどな
    フィールドバトルでSTANさせてシャード展開
    この切り替わりのタイミングでBGMもボリュームアップする
    ベタだけどこの演出考えた人は分かってるねと思った
    肝心のコマンドバトルも位置取りが重要なアクション的要素を備えていてちょっと他に思い浮かばない感じ
    そういう意味で黎IIはシナリオとミニゲームと箱庭以外楽しめた
    命を軽視したご都合主義も中途半端な局所的タイムリープも、ゼムリア大陸はそういう所なんだなーと最早割り切れるが、とにかく話が進んでない事だけはバッシングされて当たり前と思った
    2023-07-28 (金) 23:24:30 [ID:BwOtLhorm.M]
    • 社長自ら黎Ⅱはクロスベル編のようなものだと思ってくださいと言ってるくらいだからなあ。外伝的な作品で遠回りはもう金輪際にして欲しいね。
      2023-07-29 (土) 08:48:32 [ID:Xbf.MXzCVUA]
    • 創以降からの演出面の向上は自社エンジンや、モーションキャプチャーのお陰もあるのか全然文句ないわ。
      それこそラスボス戦の演出とか痺れたしね、ああいう演出できるなら負けイベとかも更に相手を引き立たせる演出できそうだから、そこは私もかなり期待してる。黎はもうゲノシスやべーっていう物語として終わらせてもいいから、次の軌跡は演出ストーリー共に全員が納得するものじゃなくて構わないから、首を傾げるようなモノじゃないことを祈るしかないね
      2023-07-30 (日) 07:52:05 [ID:PndqlkxKsGo]
      • モーションキャプチャーのおかげで一部ムービーシーンはぬるぬる動くようになって格段に良くなりましたね。ただそこが良くなり過ぎた為に、平時のキャラクターモデルの動き方がカクカクしてるように感じてしまう弊害が。
        ファルコムの規模ではそこまでグラフィックに力を入れられないでしょうし、そもそもそこを売りにしてるブランドではないっていうのは百も承知なんですけど、そろそろPS3レベルのグラフィックは卒業してくれないかなっていうのも正直な感想ではあったり。
        2023-07-31 (月) 04:15:22 [ID:T1BNt5zszkc]
      • スーファミレベルのグラフィックでちんちん稚拙な人形劇やってた頃と比べると格段の進化だよ、零碧なんかPSPで一旦退化して何の役にも立たない無駄な時間使ってたしね。
        2023-07-31 (月) 06:26:33 [ID:tgpIQF41.Lk]
  • この演出の進化は軌跡シリーズに限らずファルコムとしても転機になると思う
    リゼット登場シーンや反応兵器爆発シーンみたいにB級映画ライクなベタでカッコいい演出、イース10にも期待してるわ
    今はフラッシュムーブのタイミング掴むためにイース9やり直してる
    2023-07-30 (日) 14:15:17 [ID:BwOtLhorm.M]
    • いや3Dに挑んでここに至る技術と資産を築いた過程こそが転機だから、その成果物を披露しただけの状態を転機というのはおかしい。
      2023-07-30 (日) 23:41:56 [ID:NGwi0L8Fc/6]
  • 前作もそうだったけど、セリフ飛ばせなくしたのは何故なのか
    2023-08-09 (水) 21:25:52 [ID:wMcXRdXZORo]
  • 後釜のあの字も出てきてないからここで言うけれど、第7柱って次回作でお披露目するんかな?
    それともある程度の実力が担保されてないと、ていうか現状だと異能持ちクラスか八葉組しかいけないとか言われてた気がした大陸東部の軌跡とかでお披露目するんかな?敵が弱いって状況にならない様に。
    一応まともに暮らせない程に荒廃してるけど残ってる至宝の場所候補の一つって考察とかあったよね?大陸東部
    2023-09-08 (金) 12:20:41 [ID:sgf3HyvJ22w]
    • 新第7柱はもちろんだが、第1柱・第5柱もそろそろ出てきてほしい。
      2023-09-09 (土) 11:09:21 [ID:INsrycGETXY]
  • 疑問なんだけどさ、黎でリィンって出せるの?
    オーレリアの発言でまだ伸び代がある事は示唆されてて、戦争になりそうだから細かくは省くけど戦闘に関しては、正直味方サイドにいていいキャラではないし。
    利害の一致とかならまだしも、正直設定的には黎Ⅱ以前の理組って一人で相手を制圧するなら行ける(シナリオの都合状それだけじゃ状況は好転しない、自分達でここはやるべきだから下がって)っていうキャラじゃん?
    閃から始めた勢だから出てきて欲しくはあるけど、創みたいに迷いデバフとか刀折れてるデバフでも付けるんかな?
    2023-09-10 (日) 12:17:59 [ID:wpxu2G/sEqU]
    • ごめんなさい、出先で打ったやつなんですけど連投されちゃってました。今気づきました、本当に申し訳ない。
      2023-09-10 (日) 20:50:17 [ID:sgf3HyvJ22w]
    • むしろリィンほど明確に出てくる伏線を出してる過去主人公は居ないというくらいだな。シズナや黒神との因縁、東部砂漠問題への対処、ティルフィングに宿ったヴァリマールなどなど。黎2作の会話中にも度々存在を匂わせて。シズナや他の理クラスとガチバトルするならデバフは特に要らないだろう。
      2023-09-11 (月) 17:30:50 [ID:ZI7HmY631kg]
  • 疑問なんだけどさ、黎でリィンって出せるの?
    オーレリアの発言でまだ伸び代がある事は示唆されてて、戦争になりそうだから細かくは省くけど戦闘に関しては、正直味方サイドにいていいキャラではないし。
    利害の一致とかならまだしも、正直設定的には黎Ⅱ以前の理組って一人で相手を制圧するなら行ける(シナリオの都合状それだけじゃ状況は好転しない、自分達でここはやるべきだから下がって)っていうキャラじゃん?
    閃から始めた勢だから出てきて欲しくはあるけど、創みたいに迷いデバフとか刀折れてるデバフでも付けるんかな?
    2023-09-10 (日) 12:18:21 [ID:wpxu2G/sEqU]
  • 疑問なんだけどさ、黎でリィンって出せるの?
    オーレリアの発言でまだ伸び代がある事は示唆されてて、戦争になりそうだから細かくは省くけど戦闘に関しては、正直味方サイドにいていいキャラではないし。
    利害の一致とかならまだしも、正直設定的には黎Ⅱ以前の理組って一人で相手を制圧するなら行ける(シナリオの都合状それだけじゃ状況は好転しない、自分達でここはやるべきだから下がって)っていうキャラじゃん?
    閃から始めた勢だから出てきて欲しくはあるけど、創みたいに迷いデバフとか刀折れてるデバフでも付けるんかな?
    2023-09-10 (日) 12:18:50 [ID:wpxu2G/sEqU]
  • それにしても、黎の敵は軌跡シリーズで革命的だったねぇ。

メルキオル……惨殺無制限・快楽的虐殺・まさに外道の理想形
オーギュスト……ヴァンたちに反抗されても、その反抗を無駄にする反撃で勝つ

現実の悪党はメルキオルやオーギュストみたいなのばかりだけどな。

2023-09-17 (日) 17:07:35 [ID:INsrycGETXY]
  • メルキオルなんて別に理想形でも何でもないけど、ただうざいだけで退場の仕方もスッキリしないあれだし。オーギュストとか伏線の張り方が雑過ぎてシリーズ最低のつまらなさだった。現実の悪党とか抽象的な上に君の浅い主観を押し付けないで。
    2023-09-18 (月) 17:42:18 [ID:4Fh.3OsoeWs]
    • 正直オーギュストはポッと出の小悪党すぎて印象薄いです。メルキオルも一人とかならいいですけど悪役が皆あんな感じだったら辟易しますよね。まあ悪役に深みみたいなものを求めていない層は一定数存在するようなので、そういう方のためにも必要っちゃ必要かも……。
      2023-09-22 (金) 21:58:27 [ID:5vAlQibyPfY]
  • それにしても、黎の敵は軌跡シリーズで革命的だったねぇ。

メルキオル……惨殺無制限・快楽的虐殺・まさに外道の理想形
オーギュスト……ヴァンたちに反抗されても、その反抗を無駄にする反撃で勝つ

現実の悪党はメルキオルやオーギュストみたいなのばかりだけどな。

2023-09-17 (日) 17:07:35 [ID:INsrycGETXY]
  • それにしても、黎の敵は軌跡シリーズで革命的だったねぇ。

メルキオル……惨殺無制限・快楽的虐殺・まさに外道の理想形
オーギュスト……ヴァンたちに反抗されても、その反抗を無駄にする反撃で勝つ

現実の悪党はメルキオルやオーギュストみたいなのばかりだけどな。

2023-09-17 (日) 17:07:35 [ID:INsrycGETXY]
  • 気の早い話だけど黎Ⅲでプレイアブル化する可能性高いのはニナかねぇ?ヴァン達みたいに別衣装ある事も考えるとプレイアブル化を邪推してしまう。黎Ⅱの事を考えると黎Ⅲでもお伽の庭城みたいなシステムもしくはお伽の庭城改良版みたいなものがあるような気がするので余計にそう思う
    2023-09-23 (土) 22:59:13 [ID:T5IRZNpC2sI]
    • テコ入れありそうなのはエルザエム皇太子の妹とかじゃない?
      あとはあの双子
      2023-09-29 (金) 14:24:39 [ID:8WejZfOCW0M]
  • 戦闘システム的な話だけど、閃ⅱにあったオーバーライズ?だっけあれって凄いポッと出てきて一瞬でその機能無くなったけどなんでなんだろ?
    流石にオーバーライズのcp回復+で神気合一後の裏疾風2連発が無法だったからかな?
    2023-09-26 (火) 08:23:29 [ID:PndqlkxKsGo]
    • 空3rdのリモートアビリティや碧のブーストだってポッと出で消えたんだが?ゲーム的には機種変、メタ的には飽きさせないために試行錯誤してんだろ。
      2023-09-30 (土) 15:57:03 [ID:KnwD8e9mDkA]
      • いや一応オーバーライズに関してはアークスの機能だったじゃんで、閃ⅲ、ⅳはアークスⅱっていう後継機だったから改良もしくは限定的な機能とか、オーダーがそれと言われてもあれは各々の戦術眼的な話な感じしたし。
        メタ視線で言うならその通りなんだろうけどさ。
        2023-10-01 (日) 09:34:05 [ID:PndqlkxKsGo]
  • まだ確定した訳じゃないけどさ、蒼と黎が分岐せずに世界線が終了して。閃だけ明確にNE、TEで分岐した世界線が続いているのって盟主?の介入も理由の一つかもしれないけど、やっぱり主軸である英雄が生きているか、死んでいるかが関係してるのかな?
    2023-11-05 (日) 08:26:07 [ID:sgf3HyvJ22w]
  • さっき少しテストしてみたんだけど、ネタバレOKの方って
    こっち(ネタバレNG)と違って盛大にパンクしてない?
     
    『今更?』と思われるかもしれないが、誰か3ページ目を作ってくれないか?
    自力じゃ無理なので。
    2023-11-06 (月) 22:54:50 [ID:tnLYHRTHJq.]
    • 憶測だけど、一定期間たったこの手のサイトって鯖管みたいな人しかもう弄れないんじゃない?
      創か閃Ⅳとかの時もそんな感じになって、もうネタバレなし雑談を皆使うっていう感じになってた気がするし
      2023-11-10 (金) 19:13:11 [ID:sgf3HyvJ22w]
      • (※木主ッス)
        次の年がイースのターンでそれはさすがにキツイって・・・
         
        あと、コレはPS5〇報で仕入れた情報だけど
        2024年は軌跡シリーズのそれらしい。
        ただ、黎Ⅲかどうかはまだわからんけど・・・
        2023-11-10 (金) 22:56:21 [ID:BnyzakifkRg]
  • 来季軌跡が確定して、まず間違いなく黎Ⅲなんだろうけど。長いから分作にするかもって話を真に受けるなら、じゃあ黎Ⅱの尺使えばよかったんじゃね?と思うんだよなぁ。
    結局Ⅱで確実に必要だった要素って、ゲネシス巻き戻し、大統領関連の話とカトルの真実、結社新メンバーくらいで、あとは創みたいなお祭りゲーでやったら良かったのでは?って話だったし
    2023-11-11 (土) 11:45:54 [ID:sgf3HyvJ22w]
    • てか黎Ⅱの最後で次がラストチャプターと予告してるから次で終わらなかったら詐欺だよね。無理矢理にでも終わらせて早く東部編に行って欲しい。
      2023-11-11 (土) 19:03:10 [ID:oP9IjyQNraM]
      • ラストチャプターって銘打ったのは悪手だったな。フィナーレくらいの言い方で留めておけば分作にしても問題なかったけど。
        正直2の内容が内容だっただけに最後も別にやらなくていいことやろうとして膨らみそうな予感がしてる。
        2023-11-12 (日) 10:35:05 [ID:z6oDfJq0Bj.]
  • リィンの擦りすぎになるかもしれないけど、NE分岐のイシュメルガリィンって救済あるのかね?
    創のアレが救済と言えなくもないけど、分岐したNEだと少なくても黎以降も意識保ったまま、未だ無限相克でしょ?
    クロウもミリアムも完全に消えてるから、分岐世界としてび存在は言及はしてもNEには触れないかなやっぱ?
    2023-11-23 (木) 23:32:09 [ID:sgf3HyvJ22w]
  • 『英雄伝説 界の軌跡(カイノキセキ)
  • Farewell, O Zemuria-(フェアウェル オー ゼムリア)』来年発売
    2023-12-15 (金) 14:34:18 [ID:I7VE7fj5Szk]
    • そいつを書こうとしたけど、先を越された…
      黎Ⅲじゃなくて界(カイ)か…
       
      あと、これは軌跡シリーズに限った話じゃないが
      ツイッター⇒Xのダメージは、予想以上にデカいな…。
      その証拠として、誰一人として恒例の株主総会の話を誰もどこでもしてなかったから…。
      2023-12-15 (金) 16:07:06 [ID:vpWRixraaEs]
  • なんか新作の軌跡、もしかしたらだけど創と同じ感じで進める可能性ない?
    黎からわざわざ名前変えてるし、ヴァン達をはじめにって書き方だと妙に引っかかるし。
    あとAFと同じロゴついているけど、多分単身宇宙行ってるのリィンのティルフィングだよね、完全体ヴァリマールとほぼ同じ造形になってるし。
    盟主も出るし、結社もまた結社として姿を出すんだろうけどやっぱりここで新7柱お披露目?と盟主が声変わりするのかどうかか?
    2023-12-15 (金) 17:03:56 [ID:sgf3HyvJ22w]
    • 憶測だけど、閃Ⅳみたいな一陣営じゃ解決できない問題+閃Ⅳと違って騎神っていう特攻キャラ前提の話では今までの流れからしてないだろうから、最後はゲネシスと時の至宝関連があるヴァン達が軸ではあるだろうけど。
      多展開+話の壮大さ出すなら創みたいな手法が一番安価だと思うんだけどどうだろうか?
      2023-12-15 (金) 17:20:01 [ID:sgf3HyvJ22w]
  • ゲネシス関連の話を引き継いで界のストーリーを展開していくんだろうけど、だとしても黎は黎としてちゃんと着地させてほしかったんだがな…。
    創はすべての関連タイトルが一度締め括られたからこそ面白かったんだけど、黎2のあの感じでタイトル変えられると中途半端でしかない…。
    まあ続報出るまでは決めつけられないから待つしかないか。
    2023-12-15 (金) 18:22:12 [ID:cUT3N.LeTNQ]
  • 新作の黒髪の女性ってさエルメスだろうけど、まさか武器は太刀じゃないよね?
    赤のメッシュの入り方がパパボーンに似てるし瞳の薄紫色はリィンと同じなんだけど……
    2023-12-15 (金) 19:35:12 [ID:33PfEvzbf8M]
    • そう考えると乗ってるのがバイクなのももしや?ってなるし、至宝級の力がないと女神の枷があって行けない宇宙にどうやっていくのかってのも、ヴァリマール最終形態に似ている機体もある程度説明がついてしまうのが……
      2023-12-15 (金) 20:15:31 [ID:33PfEvzbf8M]
    • メッシュあるけどオズボーンの血筋よりは、カーシャの血筋のが見た目と髪質的にあり得そうじゃない?
      もしオズボーンの親戚関係だとしたら死んだ両親の兄弟の孫とか娘になるんかな?オズ両親が死んだ時に保護してないけども、でもオズボーンの血筋が女性だとああなると言われても納得できるのも事実…。
      あとイシュリィンが髪伸ばしたリィンやったけど、割と似たような髪型になってなかったっけ?
      2023-12-16 (土) 09:51:03 [ID:sgf3HyvJ22w]
      • 書いた後思ったけどエルメスが本名ていう前提だけど、ファミリーネーム名乗ってない理由がオズボーンの血筋なら説明できるのか?共和国ほどオズボーンを名乗っていい顔されないところないだろうし。
        2023-12-16 (土) 10:03:50 [ID:sgf3HyvJ22w]
    • ヴァンもメッシュ入ってるしこれは何かが混じってるサインだろう、血筋は関係無い。エルメスらしき人物は赤メッシュだから紅き終焉の魔王の依り代説が出てるな。
      2023-12-16 (土) 13:37:55 [ID:/DvIiTXnlkE]
      • ヴァン、全部、オズの混ざってる組はメッシュ入ってるし、混じるべきではないリィンは閃Ⅳまではメッシュなしで、マクバーンと同じような現象起こした時は白メッシュ入ってるからそれもわかる。
        メッシュ判定的には、破戒おじさんとジュディスも混じってるのもまぁ力の源が怪しいから放って置くとして。
        オズボーンとリィンが白なのは、髪色が黒系でわかりにくいから反転して白というのも納得行くけど。
        流石に赤メッシュだから紅き終焉の魔王は無理ないか?
        2023-12-16 (土) 20:16:32 [ID:sgf3HyvJ22w]
  • オレド自治州ってマルドゥックの本社があるところだっけ
    2023-12-15 (金) 19:49:56 [ID:I7VE7fj5Szk]
  • “軌跡20thAnniversary”を記念するのが界の軌跡と決まった以上
    閃Ⅱ(10周年)と同じく、オーブメントスペシャルカバーを作ってくるのは目に見えてる。
    そこで、スペカバーを彩るキャラ候補をいくつか出してみたので、どれが出るかを考えてほしい。
     
    ①軌跡シリーズといえばこの人、10周年と同じくエステル・ブライト
    ②歴代で一番強くてカッコイイ男、リィン・シュバルツァー
    ③界でも主人公を張るであろうヴァン・アークライド以外、絶対にあり得ない
    ④それ以外
     
    ④と答える人は、具体的に誰かをこのツリーに言ってほしい。
    あと、少し関係ない話をするけど、リィンのフルネームってデフォ学習されてるのか…
    凄い認知度だな…。
    2023-12-15 (金) 23:02:35 [ID:O12YRt6Go5o]
    • 曾祖父がオーブメント開発者であるアニエス・クローデルとか?
      2023-12-15 (金) 23:10:49 [ID:33PfEvzbf8M]
  • 単純な疑問なんだけどさ、大気圏外って理の判定外?だからNEリィンがそこまで飛んだけど、今回の画像で完成形ティルフィング?が宇宙行っているぽいし、理と世界線という概念すら判定外の無法地帯だったらワンチャン邂逅して共鳴同化起こるわ、悪意が蝕むわって大変なことにならん?それがヴァンとかに向かおうものなら厄ネタのオンパレード的存在なっちゃう…。
    共鳴同化に関しては、一生一人で無限相克する運命だったNEリィンの救済にはなるかもしれんが。
    2023-12-16 (土) 09:32:23 [ID:sgf3HyvJ22w]
    • そもそも七の騎神の力を束ねたヴァリマールでようやく女神の枷を振り切って宇宙に飛び出せたみたいなのに、そんな至宝級二つ分以上の出力どうやって用意したのかが分からない。
      2023-12-16 (土) 19:51:04 [ID:33PfEvzbf8M]
      • 確かに至宝二つ分で漸く大気圏突破だもんな、騎神がロケットみたいに上昇に特化してないせいで余計な出力が必要だったって可能性もあるし、現実と同じようにロケットなら出力が足りるだけなのかもしれないけど
        2023-12-16 (土) 20:58:09 [ID:sgf3HyvJ22w]
      • そうじゃないなら可能性としては
        1、至宝級のエンジンを開発できた
        2、至宝を利用している
        3,最終相剋後ヴァリマールに匹敵する何かがある
        あたりかな。
        ちょっと気になるのは滅びを回避するために宇宙に行くみたいだけど、それって逆に言えば宇宙なら安全だという何かしらの確信があるってことみたいよね。そんなの宇宙で滅びを回避した実証でも持ってない限り変な話だなと。創勢なら知ってるけど、宇宙計画ってそれより前から始動してるぽいから関係ないし。
        2023-12-16 (土) 22:38:27 [ID:33PfEvzbf8M]
      • 最終ヴァリマール(巨イナル一)は大気圏外も余裕だろうと言ってたし、相克で力が相乗的に増幅してたから単純な至宝2つ分では足りないかも。あと大気圏突破するには出力そのものより女神の枷を外すことの方が重要そうだし。
        2023-12-17 (日) 10:33:09 [ID:6zGe2z.Kp0k]
  • ライブ会場充てに爆破予告のメール…
    それにより、このコメの翌日に行われるファルコム主催のライブが中止に…
     
    まさかとは思うけど、こういうサイトを荒らしまくった奴らや
    軌跡アンチ(サイトを問わず、テキスト関連でウダウダ言ってきてる奴ら)などの仕業じゃないよな…?
    2024-01-12 (金) 13:39:23 [ID:XSwQLsPCzR2]
    • ちなみに木主である私は、いろんな意味で余裕が無いので
      こんな犯罪行為は無理っす。
      2024-01-12 (金) 13:41:01 [ID:XSwQLsPCzR2]
  • 台北のゲームショーで出てたけど、あのヴァリマールもどきティルフィングじゃないっぽいね。普通に女性の声って出てたわ。パパ呼びのキャラクター誰ぞ?新キャラか
    2024-02-01 (木) 23:38:21 [ID:sgf3HyvJ22w]
    • あと界の軌跡で9割終結に向かうらしい。創で6割って話だから順調に終わりに向かってはいるね。はやけりゃ5年くらいで軌跡シリーズ終わりそう、外伝的な後日談は作ったりするかもしれないけど
      2024-02-01 (木) 23:40:27 [ID:sgf3HyvJ22w]
  • 東京ザナドゥ新作が発表されたって事は今年は界の軌跡で、来年は東京ザナドゥ新作になるだろうから、来年は軌跡もイースの新作も出ないのが確定したな。軌跡もイースも出ないのはちょっと残念だけど、東京ザナドゥならまあいっか。何気に続編楽しみにしていたし。
    2024-03-08 (金) 18:57:52 [ID:rCa69IimDGk]
    • まぁ薄々そうなるとは思ってたさ…。
      こんな風にコメらなかっただけで。
       
      それと、メインハードがPSVになってからの“とんでもない法則(↓)”を見つけたので
      少し目を通してほしい。
      2024-03-08 (金) 22:45:03 [ID:plRsJKt4FFE]
      • 2012 セルセタ(イース)
        2013 閃Ⅰ
        2014 閃Ⅱ
        2015 東ザナ
        2016 イースⅧ
        2017 閃Ⅲ
        2018 閃Ⅳ
        2019 イースⅨ
        2020 創
        2021 黎Ⅰ
        2022 創Ⅱ
        2023 イースⅩ
        2024 界
         
        このように1年につき100%の確率で1作しか出さないようになってから、二つの法則に気づいた。
        それは『イースシリーズは連チャンでは絶対に出さない』のと
        『軌跡シリーズは舞台別で一段落(※)したらイースシリーズにバトンタッチする』という法則。
        (※例題としては閃Ⅰ・Ⅱなら帝国編・学生篇など)
        2024-03-08 (金) 22:55:10 [ID:plRsJKt4FFE]
      • ところが2020年と今年である2024年に“ノイズ”が起きてしまった。
        それは帝国・クロスベル編同時完結偏である創と共和国編完結偏の予定である界で
        3作連続で軌跡を出したのと、1作だけ出して完結させようとしたって事。
        空FCはプロトタイプとして出したっぽいが、空SC&3rdで王国編を完結させ
        更にクロスベル編である零&碧で自力で行けるところまで行かせた。
        ところが共和国編は3部作と銘打った上に2作目と3作目の間にひと呼吸入れざるを得ない状況(※)に陥り
        途中でイース側にバトンタッチした。
        (※実は軌跡シリーズの連チャンは2連までが限界(?)なのに、無理して3連で出したからこうなった)
         
        逆に言うならイースシリーズは2年ぐらい時間を与えればで次作を作れるのだが、今回は1年しかない。
        だからこうなった(イースも軌跡も出せない事態に陥った)と思うぞ。
         
        あと、長文と打ち間違いすまん。
        (※“2022 創Ⅱ”じゃなくて“2022 黎Ⅱ”の間違い)
        2024-03-08 (金) 23:17:11 [ID:plRsJKt4FFE]
      • 昔と比べて社員数が増えてるしAIも活用し始めたから今の開発ペースは正直わからん。それに共和国編は3部作とは明言してない。ぶっちゃけ空リメイクやるより軌跡シリーズ完結に全力向けて欲しかった。引き延ばしはしないと言いながら空リメイクとかいう遠回りされるのが一番不満が募る。
        2024-03-08 (金) 23:52:08 [ID:O/b9m4ASksU]
      • 枝主として、色々とシミュレーションしてみた…が、どう考えても
        “イース⇒軌跡2連⇒イース⇒軌跡2連(VMP・オルタナ・東ザナ等は一切無し)”のローテでは
        必ずどこかで詰む未来しか見えなかった…。
        やはりイースも軌跡も出せなくなるというノイズは、起きるべくして起きる現象のようだ…。
         
        それより、空リメイクを出すのは本当かつ正気か?
        今からだったら声優陣に過度な負担がかかるのは目に見えてるのに…
        (『ルフィナ役はどうするのか?』など)
        2024-03-09 (土) 01:25:15 [ID:plRsJKt4FFE]
  • 好きなシーリズこそ、結構失望しました、みんなまだ覚えていますか?、創のあのエレインの独白小説はある意味の詐欺ではないでしょうか?誰が好き嫌いではなく、ただ単純に、自分の感覚と思考からすると、彼女の『立場』は制作陣の『何らかの変更と調整』のせいで、滅茶苦茶微妙になってしまった。創のとき、これを観た後はとても期待しました、CEROマークも上がって、遊撃士と何でも屋、裏と表、更に2人は「以前訳ありの元恋人幼馴染」、王道にして今とは珍しい設定ですが、1の「使い」は明らかに空気より酷い(永遠に忘れないの外れるバリア)、大量の苦情と当時2回もあった人気投票NO.1の原因で、2の宣伝も積極的エレインを出す、が、何の意味もないのくらます法にしか思えない。OPだけ目立つ、伝統的後付けで設定もなし、思いもつかない想像外の空気感、グレンデルとゲネシスとガーデンマスター等メイン一切とも無関係。三作目もメインでの絡みもないだろう、ヴァンとの関係の物語も期待出来ないです(アニエスもそう)、シーリズ20周年の作品として、シーリズのメインストーリーが一番の内容です、こう考えると2作渡ってもメインとの関わりがないとも言えますのエレインも更に疎遠になって、更に空気になるにしか思いつかないです。結局、隣に立つ事が出来るのか
    2024-06-01 (土) 11:42:09 [ID:EibgzMI25vI]
  • ずっと疑問に思っていることで相談に乗っていただけると幸いなのですが。
    ここのIDがIPで設定されてるのは知ってるんですけど、IDって有線LANとかだと変わらないんですかね?DHCPでIPの自動割り当てに設定していても固定化されちゃうし、IDがずっと同じなのが嫌だとかじゃなくて、でもやっぱりずっとこのサイトを見続けてるやべー奴って傍目から見えたりします?
    この場にそぐわない内容とおっしゃっていただければ、この文の削除申請は行います
    2024-08-04 (日) 19:40:56 [ID:sgf3HyvJ22w]
  • このコメが出た前後からかな…?
    界についての広告が後を絶たないんだが……。
     
    俺自身は別に構わない。もうDL購入済だし。
    ただ、界どころか、ゲームそのもの自体が目の上の瘤って人もいるのも
    頭に入れてほしい。
    2024-08-09 (金) 11:59:06 [ID:plRsJKt4FFE]
    • 木主だけど、その広告のせいで
      レンが界でも普通に出てくるのが決まった。
      コレをネタバレというのなら、こういうサイトでネタバレを覗くのではなく
      逆に“ネタバレが向こうから強制的にやってきた”って形。
      2024-08-09 (金) 15:21:09 [ID:plRsJKt4FFE]
    • 普通に軌跡に関しての動画みたり調べたり、他にも普段からゲーム関係の動画とか見ているんだったら多分グーグルの機能で使用者と関連性の高い広告として出されているだけだよ。
      簡単にその手の広告避ける方法としては、年齢設定上げたりあとはVPNとか使って対処じゃない?
      基本的にそういうモノを見ないのであれば流れんよ
      2024-08-09 (金) 17:48:38 [ID:sgf3HyvJ22w]
  • 今第1部でお伽の庭城の2層が出たんだけど、これからってストーリー進める前に毎回攻略してたらメインストーリーってかなり温くなったりする?
    (現在ハード)
    2024-08-18 (日) 08:36:27 [ID:A0ugd2EATa2]
    • 単純にレベリングと稼ぎと思えば、進めた分だけ楽にはなるね。
      とはいえ最初ってそんな劇的に稼げた記憶はないし、そこまでヌルゲーにはならないと思う。
      2024-08-28 (水) 10:04:41 [ID:JMqUFjUpb8Y]
  • もう界の攻略サイトができてる…。早すぎ!
    このコメを出したタイミングは9月上旬なんだぞ……。
    2024-09-04 (水) 13:27:50 [ID:plRsJKt4FFE]
  • 界にユン老師参戦!? プレイアブルなのか謎だけど、無駄なぐらい強い爺さんで居てほしいな。 黎2がアレだったんで不安だったけど、これだけでも買いだわ。
    2024-09-06 (金) 22:02:50 [ID:TOI/VVNpZQU]