スポンサーリンク


生贄の道

エリア情報

不死街の塔のリフトで下へ降りるとたどりつく。

エリア攻略

篝火「生贄の道」~篝火「道半ばの砦」

■狂女のいる場所へ飛び降りる
篝火から道なりに進むと鴉人(鴉の羽が生える敵)が出現する。
その中でも倒れた場所の奥に魔法を使う鴉人がいる。そこの先の崖下から飛び降りると先へ進むことができる。
飛び降りてすぐ左の崖沿いに横道があり、狂女がいる。

■篝火"道半ばの砦"へ
狂女のいる場所から石橋のほうへ進み、石橋を渡って奥へ行くと篝火"道半ばの砦"がある。
また、石橋の手前から崖下に降りることができ、"カリムの点字聖書"、"モーンの指輪"がある。

篝火「道半ばの砦」~篝火「磔の森」

■NPCアストラのアンリ、沈黙の騎士ホレイス
篝火"道半ばの砦"のすぐ近くにNPC"アストラのアンリ"とNPC"ホレイス"がいる。
"ホレイス"に話しかけると誓約"青の守護者"を入手できる。

■沼地右側の探索
篝火"道半ばの砦"から道なりに進んでいくと森の中に沼地がある。
沼地には大蟹がいて危険なので、まずは右の壁沿いの陸地をから探索すると良い。
陸地には毒を吐く毒角蟲や、磔を背負った敵がいる。奥の崩れた砦に入ると黒騎士がいる。
黒騎士の奥には鍛冶屋アンドレイに渡すと変質強化の種類が増える"ファランの種火"がある。

■篝火"磔の森"へ
沼地を探索する際は沼地の近くに篝火があるので、まずはそこを目指すといいだろう。
篝火の場所は沼地に入らず、左側の陸地を歩いていき、犬がいる巨大な崩れかけの門を通ってすぐ右側手前に行くと篝火"磔の森"がある。

篝火「磔の森」~ボス「結晶の古老」~深みの聖堂へ

■深みの聖堂方面の建物へ向かう
篝火"磔の森"から沼地に入らず、道なりに進むと建物がある。
この建物の左脇から奥へ進み、段差を降りると"エストのかけら"があるので忘れずに取っておこう。

■狂った闇霊"聖騎士フォドリック"の紫サイン
深みの聖堂方面の建物の左脇には狂った闇霊"聖騎士フォドリック"の紫サインがある。

■深みの聖堂方面の建物内へ入る
深みの聖堂方面の建物に入ると敵が大量にいる。中央には鐘を鳴らす敵がいるので鳴らされる前に倒そう。
この建物の2階は隣の建物に続いている。
隣の建物に入ってすぐ正面と左右に別れ道がある。

■NPC"ヴィンハイムのオーベック"
左の崩れかけている道へ進むと奥にNPC"ヴィンハイムのオーベック"がいる。
理力が10以上ある状態で話しかけて「魔術を学びたい」→「約束できる」を選ぶと、
祭祀場へ移動して魔術を売ってくれるようになる。
オーベック関連のイベントは複雑なので、詳しくはNPCの項を参照。

■ボス"結晶の古老"
深みの聖堂方面の建物2階から隣の建物に入ってすぐの別れ道で、左右の別れ道に行かず、真っ直ぐ建物を進んでいくとボス"結晶の古老"戦へ。

"結晶の古老"はダメージを与えるとワープするのを繰り返す。
HPが半分以下になると、ワープ後に分身を呼ぶ。分身は本体とは違う魔法を使うので簡単に見分けが付く。
分身が邪魔な場合は1発殴れば消えるので、ローリング攻撃などで魔法を回避しつつ分身を消していこう。

"結晶の古老"を倒すと"結晶の古老のソウル"を入手。篝火"結晶の古老"で休息できるようになる。

篝火"結晶の古老"から奥へ進んでいくと細長い石橋があり、渡ると深みの聖堂へ。

篝火「磔の森」~ファランの城塞へ

■大蟹と闇霊"黄色指のヘイゼル"
篝火から沼地を見ると大蟹がいる。
残り火を使用した状態で大蟹付近に行くと闇霊"黄色指のヘイゼル"に侵入される。
ヘイゼルを倒すと"ヘイゼルのつるはし"と"黄衣の頭冠"を入手。
篝火からみると沼地奥の大蟹がいるあたりに"大沼の呪術書"がある。

■ファランの城塞へ
大蟹の左奥から陸地へ入り、奥の巨大な建物に入ると敵NPC騎士が2体現れる。
その2体の騎士がいる部屋のハシゴを降りるとファランの城塞へたどり着く。

騎士2体を倒すのが難しければ無視して通り抜け、すばやく梯子を少し降りてしまうという方法もある。
梯子を降りると攻撃の勢いで落下死したり、
こちらを追って梯子を降りてきた場合は下からパンチして落下死させられるので楽に倒せる。
また、梯子を降りたらすぐ篝火なので落下死させられなくても、篝火を先に灯しに行くのも良い。

入手アイテム

※2周目以降に追加で配置されるアイテムは橙文字で表記。変更されるアイテムは緑文字で表記。

アイテム名入手場所備考
喪失石篝火"生贄の道"から道なりに進んで左の壁際の遺体。
故も知らぬ旅人のソウル
勇敢な勇者のソウル
↑のすぐ先にある馬車の傍の遺体。
緑化の指輪+2毒霧を使う鴉人のいる場所から山賊の双短刀が見える方の崖下に降りた場所の遺体。3周目以降
山賊の斧毒霧を使う鴉人のいる場所の右崖から下へ降りて左の崖側沿いに進んだ先の遺体。NPC包丁女のいる場所。
山賊の頭巾
山賊の鎧
山賊の篭手
山賊のズボン
↑の奥にある遺体。
山賊の双短刀↑の更に奥にある遺体。「緑花の指輪+2」がある場所の真下
楔石の欠片包丁女のいた場所と逆方向のアーチをくぐって左に登り、小さい石橋(くぐったアーチ)を渡った先にある遺体。
残り火アーチをくぐった先の石橋を渡って右側にある遺体。毒霧を使う敵がいる場所。
モーンの指輪↑の石橋の近くから下に飛び降りた場所。犬が2匹いるので注意。
カリムの点字聖書↑同上。
故も知らぬ旅人のソウル
勇敢な勇者のソウル
篝火"道半ばの砦"から進み、右壁沿いの段差を降りていった所にある遺体。
楔石の欠片↑から段差を降り、沼地を左手前へ行った場所にある遺体。犬と丸太亡者がいる場所。
楔石の欠片篝火"道半ばの砦"から道なりに進み、沼手前の左側の毒キノコが複数いる場所の壁際の遺体。
楔石の欠片↑から少し進んだところの大量の毒キノコに囲まれている木の根元の遺体。
双竜の大盾↑の近くの木の根元の遺体。
消えかけのソウル↑の近くの崩れかけの巨大な門の右にある遺体。
故も知らぬ旅人のソウル
勇敢な勇者のソウル
↑の門の先の沼地側の道の遺体。その先には十字架を背負った敵と焚き火が見える。
残り火↑から真っ直ぐ進んだ先の焚き火の傍の遺体。
エストのかけら↑から進んだ行き止まりの場所の遺体。上に丸太亡者が2体いるので注意。
異端の杖篝火"磔の森"の近くの敵が大量にいる建物内の遺体。
青虫の丸薬×2篝火"磔の森"の近くの敵が大量にいる建物から隣の建物へ進み、別れ道を左に進んで階段を上がり、NPC"ヴィンハイムのオーベック"のいる階の奥にある途切れた階段の遺体。カリムのイーゴンの召喚サインがあるフロアの2階部分
傭兵の兜
傭兵の鎧
傭兵の手甲
傭兵のズボン
篝火"道半ばの砦"から右側の陸続きを進んだ先の、こちら側から開かない扉の近くのテラスから2階に上がった先の遺体。黒騎士(大剣)がいる場所の上。
傭兵の双刀↑の黒騎士(大剣)がいる場所の少し先の壁側にある遺体。
ファランの種火↑を先に進んだ行き止まりの場所の遺体。
緑化草×4篝火"道半ばの砦"からの右側の陸続き付近の沼地で小さい蟹が集まっている場所の遺体。
草紋の盾篝火"磔の森"から沼地方面すぐに見える大蟹がいる付近の遺体。↑の比較的近く。
佇む竜印の指輪+1篝火"磔の森"の近くの大蟹がいる沼地の木。↑の比較的近く。2周目以降
呪い師のフード
呪い師のローブ
呪い師のマンシェット
呪い師のブーツ
↑の木を背に下して見た場合、右に見える2体並んで配置されている遺体の1つ。
大沼の呪術書↑と同じ場所の遺体の1つ。
緑化草×2沼地の左奥のカニがたくさんいる場所の遺体。近くには沼の水で浸水した建物内の小部屋への入り口がある。
魔術師の頭巾
魔術師のローブ
魔術師の手袋
魔術師のズボン
↑の小部屋の中の遺体。十字架を背負った敵がいるので注意。
古老の指輪↑と同じ小部屋内にある遺体。
金鷹の小盾↑の小部屋の入り口の近くの沼地から石の階段部分の陸地へ上がり、建物の中に入ってすぐ入り口から見て右の階段を上がり、崩れた壁から外に出て壁沿いの段差を下りていった先の遺体。階段を上がるとメッセージ「この先、戦士たちの眠り」がある
犠牲の指輪↑の階段を上りきったところの出口の右から下の足場に飛び降りたところの反対側の角の遺体。
逃亡騎士の兜
逃亡騎士の鎧
逃亡騎士の手甲
逃亡騎士のズボン
敵対NPC2体がいる奥の陸地の沼側の遺体。陸地にはメッセージ「引き返せ」がある
帰還の骨片×2↑の近くの砦内に入って正面にある遺体。敵NPCが2体いる場所の奥で、すぐ近くの梯子を降りると篝火"ファランの城塞"。
故も知らぬ旅人の大きなソウル
勇敢な勇者の大きなソウル
↑から陸地を左奥に進んだところの遺体。
伝令の兜
伝令の鎧
伝令のグローブ
伝令のズボン
篝火"結晶の古老"の左の通路から奥へ進んだところの焚き火の近くの壁際の遺体。

出現する敵

※ボス以外の敵名はアイテムの説明や見た目から判断して記載しています
※1度のみのドロップの場合は青文字で表記、復活しない敵は橙文字で表記

名前ソウルドロップアイテム備考
鴉人(短剣)90喪失石
鴉人の大短刀
鴉人(大鎌)90喪失石
鴉人の大鎌
鴉人(語り部)360亡者の貴石
語り部の杖
狂女イザベラ1500肉断ち包丁
飢えた犬(小)40
飢えた犬(大)80
飢えた犬(腹ただれ)80
憑き者狩り150パイク
楔石の欠片
木の枝を持った亡者
古老の徒弟(短刀)60結晶の貴石
投げナイフ×5
ダガー
古老の徒弟(折れた剣)60結晶の貴石
折れた直剣
古老の徒弟(直剣)60結晶の貴石
火炎壺×3
ロングソード
古老の徒弟(槍+盾)60結晶の貴石
パイク
ウッドシールド
古老の徒弟(クロスボウ)60結晶の貴石
ノーマルボルト×8
ライトクロスボウ
古老の徒弟(杖)280結晶の貴石
魔術師の杖
毒角蟲40腐れ松脂
狼憑き350楔石の欠片
残り火
磔を背負った敵
小蟹30血赤の苔玉
毒紫の苔玉
大蟹800大沼の指輪
楔石の欠片
大沼の指輪をドロップするのは"大沼の呪術書"が落ちてる付近の個体
黄色指のヘイゼル2180ヘイゼルのつるはし
黄衣の頭冠
闇霊として侵入してくる
黒騎士(特大剣)900黒騎士の大剣
黒騎士の盾
黒騎士の兜
黒騎士の鎧
黒騎士の手甲
黒騎士の足甲
残り火
ファランの番人・聖職の流刑人1500グレートクラブ
ファランの番人・流刑人1500流刑人の大刀
結晶の古老8000結晶の古老のソウル
下男亡者(のこぎり)320大鉈
ゴミクズ
楔石の欠片
赤ローブ
聖堂の教導師380スパイクメイス
教導師の帽子
教導師のローブ
教導師の手袋
教導師のズボン
祝福の貴石
楔石の欠片
太ってるやつ

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 久しぶりにレベル42武器レベル3で草30枚目指して犬パトした。そして一人倒したら14万ソウル入った。シンク召喚ありのPTで道場すんのやめて。硬すぎてまさに道場なんだけど接待がすぎるし、スタミナ無限バグ使うようなホストに当たったらもう付き合いたくないです。
    2021-08-09 (月) 13:59:20[ID:nqJtOiCfmMA]
  • 闇霊めんどい時は城塞に逃げ込んでるわ。幻肢持ってる時はプレデターごっこが捗る
    2021-08-28 (土) 19:20:29[ID:W2V/dtomyb6]
  • サリ裏以上に自分ルールのタイマン待ちを拗らせてる人が多くてなんとも言えない気持ちになる...エストを闇が飲んだら切断、途中で闇が乱入してきたら切断、挨拶しなかったら切断...エルデンリング前にブロックリスト埋まりそうだ...
    2021-08-28 (土) 21:23:02[ID:oIN1Kkqi9hw]
  • ここタイマンの待ちだったのか…一周目でのんびり遊んでたらめっちゃ侵入されて初狩かと思った
    2021-10-07 (木) 21:07:18[ID:ywBIZek1N1w]
    • 誓約エリアだから番人が仕事でホストを狩りに来るしそれを返り討ちにしてやろうと待つホストがいる。そのホストを狙って闇霊も来る。タイマンしたいかは人による。
      2021-10-08 (金) 05:48:14[ID:P/lWd8wPVLw]
    • 偶然かもしれないけど数年ぶりに新キャラ作って1周目遊んでたらエンジョイ勢っぽい面白い闇霊がいっぱい来たよ。魔女コス魔法縛りの人はNPC闇霊が死ぬまで待っていてくれた。弓縛りエスト縛りの闇霊の人は青霊来ても相変わらず回復も弓も縛りっぱなし、しかし諦めずにガチで戦い続けていたのには笑った。その後カーサスの地下墓まで行ったらガチの初狩りっぽい人が連続して対照的だった。重装クイックステップ闇霊を初めて見た時は固すぎ早すぎ火力も高すぎおまけにエストの個数と回復量まで負けているといった具合で驚いた。
      2021-10-09 (土) 12:40:30[ID:A1ofCCWM5FU]
  • 番人の人たちと協力してヘイゼルを倒した後、帰って行ったり、背中を向けてバクスタアピールしたりしてくれた。協力ありがとうございます。
    2021-10-30 (土) 14:22:17[ID:VrCm7N7IIbE]
  • ここの憑き物狩りと狼憑きって名前からして敵対してそうなのに敵対してない謎
    2021-11-23 (火) 04:26:39[ID:wETQwG4GbLE]
  • 丸太持ってる敵強すぎだろ・・・
    2022-01-21 (金) 19:00:24[ID:.mLygXQh1pw]
    • 今作における理不尽筆頭だと思うわ。ほぼ裸で強靭つよつよ、突進等攻撃判定つよつよ、そこそこ群れてる、丸太武器落とさない、丸太武器落とさない、丸太武器落とさない
      2022-01-21 (金) 19:39:47[ID:Md.c09PwCP.]
      • 死に際に丸太をパイクに加工するクソモブ。
        2022-01-21 (金) 19:45:34[ID:lfSy7IAooCE]
      • 丸太が実装されてたら丸太武器で溢れ返りそうw
        2022-02-05 (土) 10:58:07[ID:.xrG4kEaPXM]
  • オフでも紫霊フォド爺・赤霊ヘイゼル・白霊ファラン方面の誰かorイーゴン・流刑人コンビ・でかいカニでぐちゃみその戦いにできるな
    2023-05-05 (金) 22:54:41[ID:SNQmcO7YGLg]
  • 飢えた犬(腹ただれ)だが、口から毒を吐き出して攻撃してくる
    2025-04-26 (土) 12:06:21[ID:fgzc3CsAGvI]
  • 不死街でフォドリックが侵入してきても休憩できるのは知っていたが、ここのは召喚しても休憩出来るんだな。2017年のコメントで「フォドリックは霊体の皮をかぶったモブ扱い」と有って納得した
    2025-04-27 (日) 11:51:28[ID:fgzc3CsAGvI]

コメント: 利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください