▲
スポンサーリンク
古き月光
- 触媒を核に形成される光波付きのソウルの大剣、最大タメるとかなり出が早い。その分タメ無しだと威力は控えめかな?ただ脳汁がでるほどカッコイイ。それだけで全てが許される。あ^ぁ~新旧月光二刀流はかどるんじゃぁ~ -- [ID:JCyBCKiBQq6]
- デザインはKF仕様。魔術じゃなくて武器として使いたかった…… -- [ID:RFWn6Hsg0fY]
- 刀と一緒のソウル錬成って気付かなくてもう一周回さなきゃ(白目) 月光ブンブン武器破損からの古月光第二形態ボスごっこをするためにこれがなんとしても必要だ! -- [ID:5i5v/lQhs0.]
- 結局ダークスレイヤーもギーラも出れなかったなぁ... -- [ID:9Tlj0YNw9zY]
- 現月光のヒルト(鍔)がダークスレイヤーに似てない? …ちょっと無理あるかな -- [ID:Qe7z5i/azgo]
- よりはじまりに近い…つまりシースの月光も本物でない可能性がでてきたな -- [ID:YmceQvR1E5s]
- ダクソ月光はシース月光が本物で間違いない。ただフロム月光の本物は?ってなると光の黒竜やコジマや忍者その他etc色々出てきちゃうので、それぞれの作品のそれぞれの月光がその作品(ないしシリーズ)においての本物の月光だよ。 -- [ID:XbhyYlWAzQY]
- あれキングスの月光で合ってるんだよね?ブラボともデザイン似てるからわからなくなってきた -- [ID:FhtCqBVFLPs]
- こいつがあるだけでやる価値はあった。最高にカッコイイ。キングスやりたくなった -- [ID:20jAiiG.TWs]
- ダメージ検証 相手は篝火"ロスリック城"近くのロスリック騎士(3周目)。キャラの理力は70で使用触媒は宮廷+10。ブーストは燭台・頭冠・吠える・幼い・魔奇手。溜めなしだと刀身402、光波507の合計909ダメージ。溜めありだと刀身402、光波882の合計1284ダメージ。同じ相手にソウルの大剣は726ダメージ、結晶槍は1174ダメージなので、刀身と光波の両方HITなら結構なダメージを期待できる。 -- [ID:5WyLLy0Rzp6]
- 乙です、溜めなしでもわりと出ますね -- [ID:FhtCqBVFLPs]
- おお懐かしき我がムーンライト… -- [ID:XbhyYlWAzQY]
- もしかしてさぁ、より始まりに近い→キングスギーラの月光ってことかもしれない。単なる考察だけど、キングスの時代が滅んで世界が灰と古竜の時代になって、そこからグウィン達が〜って物語なのかも -- [ID:2K57U2SKIuw]
- もしかしなくてもそうじゃないの? -- [ID:ju9RBI3PKE2]
- ちなキングスにアノールの単語は出てくる。でもあくまでこれはファンサービスだと思うよ。色々と矛盾点が多すぎる。 -- [ID:XbhyYlWAzQY]
- とてもかっこよくて強い。溜め速度は詠唱速度に依存してて、溜め無しも詠唱速度で構え時間が減る。剣範囲は大剣の方が倍は広い -- [ID:xXbiAm8Y0kQ]
- 燃費もいいし良い魔術。厨性能でもないところが良い -- [ID:j3RzegogHKU]
- 懐かしきKF1ムーンライト…性能も見た目も最高だ…しかし問題が1つ、宮廷や結晶杖だと美しきムーンライトに出っ張りが被ってクソダサくなる -- [ID:XbhyYlWAzQY]
- そこで聖者の燭台ですよ、剣に祈りを捧げ真の姿を解放せよ(厨二) -- [ID:ViZ0ZYEivwo]
- それだ、ちょっと木箱からイカリング出してくる -- [ID:XbhyYlWAzQY]
- まあまあ強いんだけどソウルの大剣でよくねっ思ってしまう -- [ID:WS4yQ2Stao.]
- これこそオリジナルのムーンライトソード(月光の大剣) -- [ID:M8CwKMnb7xI]
- オリジナルはそもそも大剣じゃないんですがそれは大丈夫なんですかね? -- [ID:9Tlj0YNw9zY]
- 二段階目は光波の射程距離ものびるみたいですね -- [ID:MuLWF31OxZE]
- 理力じゃなくて信仰で振りたかったぜ… -- [ID:eCa5wYJwNts]
- 金枝があるじゃないか -- [ID:noraGBE9.RY]
- 説明本文の「か前」→「構え」に修正しました -- [ID:6XjL5C22uS.]
- ゴミ、そもそも最初からもっとかっこいい月光を武器として出せ -- [ID:SNkhfkScau6]
- ゴミ、そもそも最初からもっとかっこいい月光を武器として出せ -- [ID:SNkhfkScau6]
- 武器として欲しかったのはわからんでもないがそう荒れるな。 -- [ID:GFt0DhLecXw]
- かなり弱い…これならオスエロの月光のが断然いい -- [ID:d3Rp1SYXbT6]
- ダクソ3の魔術はどれも使い物にならんなあ。FPが共通だから使用回数も少ないし -- [ID:d3Rp1SYXbT6]
- 上の解説間違ってるね。ダークスレイヤーはシースの黒水晶から職人のレオンが作った。シースが生み出したわけじゃない。 -- [ID:d3Rp1SYXbT6]
- ばっかこれは戦うための魔術じゃねえよ。聖者を使って剣に祈りを捧げるためにある魔術だ。構えるだけならFP -- [ID:Hp5QP4K3V8I]
- 消費しねえしな(途中送信しちった) -- [ID:Hp5QP4K3V8I]
- 本物の月光が出たとか本編の方は偽物とか言ってる人がいるから気になってテキスト見たけど、本物偽物というよりシースとはまた別口の月光と思えるな -- [ID:.emNqJpmRT6]
- はじまりってのがキングスだとすれば、武器の月光はダークソウルの月光ということで別種なんだと思ってる -- [ID:6tTY5oGfGhI]
- まあどっちにしろオスロエス産の月光はオスロエスの月光妄想から産まれた偽者なんだよな...見た目こそダクソ1版に近いけど物理あるし -- [ID:uV3itNzXfIY]
- 白竜シースってダークソウル無印の奴を言ってんじゃないの?つまりキングスとの関係は無いはず -- [ID:pq9exwrJ6UI]
- 2つを含めて言ってるかもしれないけど、俺も無印の方を指してると思う -- [ID:BXjwxtcPEoQ]
- 白竜シースの月光が武器の事で魔術の月光がキングスの事だから関連ありそうだけど -- [ID:/TpuWcMuOZQ]
- 言い方悪かった。魔術の月光がキングスのムーンライトっぽいから関連ありそう -- [ID:/TpuWcMuOZQ]
- よりはじまりってのがデモンズの月明かりの大剣を指してるんじゃないかな -- [ID:BXjwxtcPEoQ]
- わざとらしい荒いポリゴンの太刀筋や光波、"闇食らいの竜"のソウルから作られるあたり初代(キングス版)ムーンライトのオマージュだと思うぞ -- [ID:VEHJsZZXy/U]
- これ普通に使えない? 変化球の近、中距離で溜めで発生もずらせるし何よりかっこいい! -- [ID:.5sYl9MEeq2]
- そもそも溜められることに気づかない人もいそうだね。 -- [ID:.5sYl9MEeq2]
- 月明かりの大剣とは形が違う。間違いなくキングスのオマージュ -- [ID:OAiA9h7SKMg]
- ただ美しい…それだけで十分だろう -- [ID:eJDBmdL31Xg]
- とりあえず大抵の魔術が太いなんとかより火力無いのどうにかしろ -- [ID:dTSKi9A/uos]
- 解説記事が設定解説でゲーム中での性能解説じゃなくてワロタ -- [ID:62jtrkGoVGs]
- わりとメタいテキストだからそこまで深く考えないでいいよ、純度100パーセントのファンサービス -- [ID:FhtCqBVFLPs]
- これ。非常に懐かし嬉しいファンサービス。それだけ。長いことフロムゲーやってきたが流石にKFとダクソは繋がらん。KFのアノリウムソードと同じさね。 -- [ID:XbhyYlWAzQY]
- 緑青の輝きが本当、綺麗だ -- [ID:Mo1sm/sH69E]