ダークモード
編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
ダークソウル (DARK SOULS REMASTERED) | 神攻略wiki
TOP
MENU
掲示板
トロフィー
編集
新規
名前変更
添付
一覧
差分
履歴
凍結
Top
/
NPC
NPC の編集
最終更新:
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
#contentsx *NPCについて [#t3f231f1] SIZE(11){※NPC名は''「ダークソウル ウィズ アルトリウス オブ ジ アビスエディション ザ・コンプリートガイド」''(電撃PlayStation)準拠} *NPCリスト [#v3793fa4] |128|128|156|300|c |名前|初登場エリア|ドロップ|備考|h |[[不死院の騎士]]|北の不死院|100ソウル&br;エスト瓶&br;不死院二階東の鍵&br;紋章の盾(亡者時)|再訪時に亡者となって襲ってくる| |[[巣の交換者]]|北の不死院|-|[[あったかふわふわ]]&br;巣の中でアイテムを置くと対応したものと交換| |[[心折れた戦士]]|火継ぎの祭祀場|1000ソウル|王の探索者フラムト出現後に会話すると小ロンド遺跡で亡者として襲ってくる| |[[祭祀場の火防女]]|火継ぎの祭祀場|-|エスト瓶の強化&br;イベントの詳細は[[こちら>NPC#himorime]]| |[[ソルロンドのペトルス]]|火継ぎの祭祀場|1000ソウル&br;人間性×2&br;白のタリスマン(※)|[[奇跡の販売>店#petorusu]]&br;誓約:[[白教>誓約#sirokyou]]&br;ジェスチャー:呆れる&br;(※)ペトルスがレアを殺害した時のみ| |[[大カラス]]|火継ぎの祭祀場|-|火継ぎの祭祀場にある巣で丸くなると北の不死院へ連れてってくれる| |[[王の探索者フラムト]]|火継ぎの祭祀場|-|鐘を2つ鳴らした後&br;強化素材を食べさせると分割される&br;アイテムを食べさせるとソウルをもらえる&br;寝ていたら殴って起こす(殴り過ぎるといなくなってしまう)&br;王の器を手に入れてカアスに話しかけるといなくなる| |[[ソルロンドのレア]]|火継ぎの祭祀場|1000ソウル&br;人間性×7&br;白のタリスマン|ジェスチャー:祈り&br;[[奇跡の販売>店#rea]]&br;誓約:[[白教>誓約#sirokyou]]&br;城下不死街で山羊頭のデーモンを倒すと登場&br;イベントの詳細は[[こちら>NPC#sorurondo]]を参照。| |[[ソルロンドのニコ]]|火継ぎの祭祀場|1000ソウル|レアの従者その1| |[[ソルロンドのヴィンス]]|火継ぎの祭祀場|1000ソウル|レアの従者その2| |[[不死の商人(男)]]|城下不死街|50ソウル&br;人間性&br;民家の鍵(※)&br;橙の助言ろう石(※)&br;打刀|(※)…購入していた場合はドロップなし&br;[[アイテム販売>店#husiotoko]]| |[[不死の商人(女)]]|城下不死街|50ソウル|[[アイテム販売>店#husionna]]| |[[魔術師グリッグス]]|城下不死街|1000ソウル&br;人間性&br;音無し(※)&br;静かに眠る竜印の指輪(※)|(※)…購入していた場合はドロップなし&br;魔術関連 [[アイテム販売>店#guriggusu]]&br;城下不死街で救出後は火継ぎの祭祀場に移動&br;イベントの詳細は[[こちら>#ro-gan]]| |[[太陽の祭壇]]|城下不死街|-|キャラクターの信仰値+(協力マルチプレイで召喚されて成功した回数×5)=25以上になると出現。&br;誓約:[[太陽の戦士>誓約#taiyou]]| |[[アストラのソラール]]|城下不死教区|1000ソウル&br;人間性×2&br;白のサインろう石&br;太陽のタリスマン&br;太陽の直剣&br;太陽の盾&br;鉄の兜&br;太陽印の鎧&br;鉄の腕輪&br;鉄の足甲|城下不死街で話しかけた後、特定の場所で金サイン出現&br;生者だと召喚できるようになる| |[[鍛冶屋アンドレイ]]|城下不死教区|1000ソウル&br;人間性×3&br;鍛冶屋の金槌&br;アルトリウスの紋章(※)|通常、雷、神聖、邪教鍛冶屋&br;[[アイテムの販売>店#andorei]]&br;ジェスチャー:エイエイオー&br;(※)…購入していた場合はドロップなし| |[[カリムの騎士ロートレク]]|城下不死教区|1000ソウル&br;人間性×5&br;寵愛と加護の指輪|イベントの詳細は[[こちら>#himorime]]| |[[教戒師オズワルド]]|城下不死教区|2000ソウル&br;人間性の双子×2&br;罪人録(※)|(※)…購入している場合はドロップなし&br;免罪:告罪・NPC敵対状態の解除&br;誓約破棄&br;ジェスチャー:さあ!どうした!| |[[カタリナのジークマイヤー]]|城下不死教区|1000ソウル&br;人間性×3&br;斑方石の指輪|イベントの詳細は[[こちら>#katarina]]| |[[呪術師ラレンティウス]]|最下層|1000ソウル|[[呪術の販売>店#rarenthiusu]]&br;最下層で救出すると火継ぎの祭祀場に移動&br;イベントの詳細は[[こちら>#izarisu]]| |[[ゼナのドーナル]]|最下層|1000ソウル|[[アイテムの販売>店#do-naru]]&br;目覚ましの鐘を2つ鳴らすと火継ぎの祭祀場に移動| |[[東のシバ]]|黒い森の庭|3000ソウル&br;人間性×2&br;ムラクモ&br;鉄の円盾|誓約が森の狩猟者の場合のみ出現&br;黒い森の庭で会話すると病み村に移動&br;[[アイテムの販売>店#siba]]&br;ジェスチャー:天を仰ぐ| |[[影の間者]]|黒い森の庭|2000ソウル&br;暗い木目指輪&br;人間性|シバの後ろに半透明でいる| |[[白猫アルヴィナ]]|黒い森の庭|-|誓約:[[森の狩猟者>誓約#shuryousha]]| |[[ウーラシールの宵闇]]|狭間の森|1000ソウル|[[魔術の販売>店#yoiyami]]&br;ジェスチャー:丁寧な一礼| |[[イザリスのクラーナ]]|病み村|1000ソウル&br;炎の大嵐(※)|[[呪術の販売>店#kura-na]]&br;呪術の火の進化&br;イベントの詳細は[[こちら>#izarisu]]&br;(※)…購入後はドロップなし| |[[古竜]]|灰の湖|古竜の大剣(尻尾切断)|誓約:[[古竜への道>誓約#koryuu]]| |[[混沌の娘]]|クラーグの住処|5000ソウル&br;火防女の魂|誓約:[[混沌の従者>誓約#konton]]&br;老魔女の指輪で会話可能になる| |[[たまご背負いエンジー]]|クラーグの住処|-|[[アイテムの販売>店#enji-]]&br;呪術の火の強化| |[[魔術鍛冶リッケルト]]|小ロンド遺跡|1000ソウル|鍛冶屋 [[アイテムの販売>店#rikkeruto]]| |[[「癒し手」イングウァード]]|小ロンド遺跡|1000ソウル&br;封印の鍵(※)|[[アイテムの販売>店#innguwha-do]]&br;(※)…入手後はドロップなし| |[[闇撫でのカアス]]|深淵|-|誓約:[[ダークレイス>誓約#reisu]]&br;王の器を捧げる前に四人の公王撃破で出現| |[[心折れたバーニス騎士]]|センの古城|1000ソウル|[[アイテムの販売>店#ba-nisu]]| |[[「ビッグハット」ローガン]]|センの古城|1000ソウル&br;白竜の息(※)&br;ビッグハット(※)&br;結晶の錫杖(※)|[[アイテムの販売>店#ro-gan]]&br;センの古城で救出後は火継ぎの祭祀場に移動&br;イベントの詳細は[[こちら>#ro-gan]]&br;(※)…公爵の書庫で発狂後に倒した場合のみ| |[[巨人鍛冶屋]]|アノール・ロンド|3000ソウル&br;巨人鍛冶の木槌|雷、結晶、デーモン鍛冶屋| |[[暗月の女騎士]]|アノール・ロンド|1000ソウル&br;火防女の魂|エスト瓶の強化&br;イベントの詳細は[[こちら>#guwhindorin]]| |[[太陽の光の王女グウィネヴィア]]|アノール・ロンド|王の器(※)|(※)…もらう前に倒した場合のみ&br;誓約:[[王女の守り>誓約#oujo]]&br;イベントの詳細は[[こちら>#guwhindorin]]| |[[陰の太陽グウィンドリン]]|アノール・ロンド|40000ソウル&br;グウィンドリンのソウル|誓約:[[暗月の剣>誓約#angetu]]&br;イベントの詳細は[[こちら>#guwhindorin]]| |[[半竜プリシラ]]|エレーミアス絵画世界|30000ソウル&br;プリシラの短剣(尻尾切断)&br;半竜プリシラのソウル|攻撃すると敵対する| |[[カタリナのジークリンデ]]|公爵の書庫|1000ソウル|イベントの詳細は[[こちら>#katarina]]| |[[鍛冶屋バモス]]|地下墓地|1000ソウル&br;バモスのハンマー&br;王族の兜|炎、混沌の炎派生鍛冶屋&br;[[アイテムの販売>店#bamosu]]| |[[鉄板のパッチ]]|地下墓地|2000ソウル&br;人間性×4&br;三日月斧|イベントの詳細は[[こちら>#patti]]&br;[[アイテムの販売>店#patti]]&br;ジェスチャー:土下座| |[[墓王ニト]]|巨人墓場|-|「死の瞳」を所持した状態で地下墓地の棺に入ってしばらく待つ(墓王ニトを撃破すると消滅)&br;誓約:[[墓王の眷属>誓約#hakaou]]| |>|>|>|BGCOLOR(#D99):DLC関連| |[[エリザベス]]|ウーラシールの霊廟|3000ソウル|[[アイテムの販売>店#erizabesu]]&br;深淵の主マヌス撃破後に話しかけるとエリザベスの秘薬x3を入手| |[[素晴らしいチェスター]]|王家の森庭|9505ソウル&br;微笑みロングハット&br;チェスターのロングコート&br;チェスターのグローブ&br;チェスターのズボン|[[アイテムの販売>店#chesuta-]]| |[[王の刃キアラン]]|王家の森庭|10,000ソウル&br;暗銀の残滅&br;黄金の残光&br;白磁の仮面&br;王刃の長衣&br;王刃の長手袋&br;王刃の腰巻き|騎士アルトリウス撃破で出現&br;アルトリウスのソウルを渡すか、選択肢「No」を2回選ぶと姿を消す。| |[[鷹の目ゴー]]|闘技場|20,000ソウル&br;ゴーの兜&br;ゴーの鎧&br;ゴーの手甲&br;ゴーの足甲|[[アイテムの販売>店#go]]&br;黒竜カラミットと出会った後、ゴーに話しかけると黒竜カラミットと戦えるようになる。&br;カラミット撃破後に話しかけるとゴーの大弓を入手。| |[[灰色の狼シフ]]|深淵の穴|-|深淵の穴で救出すると深淵の主マヌス戦でシフを召喚できる&br;シフ救出後は黒い森の庭で灰色の大狼シフとの戦いの際にある出現イベントが変化| *NPCイベント [#y38d627f] **ソルロンドのペトルス、レア、奇跡関連 [#sorurondo] +火継ぎの祭祀場で[[ソルロンドのペトルス]]と会話 2回話しかけると「銅の硬貨」をもらえる。 3回話しかけた時に「YES」を選択し、誓約「白教」を交わすと奇跡を販売するようになる。(山羊頭のデーモン撃破後は誓約を交わさなくても奇跡の販売を始める) その後、ジェスチャー「呆れる」を学べる。 奇跡の販売後、2回「話す」を選択するとレベル×100ソウルと引き換えに不死の使命を教えてくれる。 +火継ぎの祭祀場で[[ソルロンドのレア]]と会話 [[城下不死街]]で山羊頭のデーモン撃破後に、[[ソルロンドのヴィンス]]、[[ソルロンドのニコ]]とともに登場。 ペトルスがすでに死亡している場合は、3人とも問答無用で襲ってくる。免罪料金を払っても敵対は解除されない。 山羊頭のデーモンを倒すことがフラグになっているので、万能鍵でクラーグを先に倒した場合はいつまで経ってもレア一行は出現しない。巨人墓場に行ってもパッチしかいない。 逆に山羊頭さえ倒せばいつでも出るので、先に王の器や王のソウルを手に入れることもできる。 +レアが火継ぎの祭祀場にいる時にペトルスに「話す」を選択する 火継ぎの祭祀場から離れると姿を消す。 +火継ぎの祭祀場で戻ってきたペトルスと会話 姿を消してから、しばらくすると火継ぎの祭祀場にペトルスだけが戻ってくる。 ''レアの死亡を回避したい場合は、このタイミングでペトルスを倒しておくのがオススメ。'' また、このタイミングから[[カリムの騎士ロートレク]]からペトルスの情報を買うことができる。 情報を買った後にペトルスと会話すると、レアの殺害を提案される。 +[[巨人墓場]]でレアを救出する レアがいる場所には亡者化したヴィンスとニコがいるので倒してから会話すると奇跡「生命湧き」を入手。 +[[城下不死教区]]でレアと会話する 生命湧き入手後は城下不死教区のボス「鐘のガーゴイル」がいた教会にいる。 パッチと違いニトを撃破する必要はない。 [[アイテムの販売>店#rea]]をし、誓約「白教」を交わせるようになる。ジェスチャー「祈り」を学べる。 ++ペトルスとレアが生存したままボスを2人倒す COLOR(red){''※ペトルスが生存している場合、しばらくするとレアが死亡してしまうので注意''} このときのペトルスは白のタリスマンとペンダントを落とす。 ペンダントは「誓約:森の狩猟者」の報酬以外ではこの方法でしか手に入らない。 ++レアが販売している奇跡をすべて購入する [[公爵の書庫]]でレアが亡者となって襲ってくる。 殺害したレアは白のタリスマンと人間性は落とすが、ペンダントは落とさない。 ペンダントは[[あったかふわふわ]]で「復讐の証」に交換してもらえる。 復習の証は絵画世界のマラソンで収集可能。 レアを確実に生存させるには、商品を買い切らず、ペトルスを殺害しておくこと。 ちなみにレアは人間性を12も持っており、ダークハンドで吸い取れる。 **魔術師グリッグス、ビッグハットのローガン、魔術関連 [#ro-gan] +[[城下不死街]]で民家の鍵を使い、[[魔術師グリッグス]]を救出する 民家の鍵は[[不死の商人(男)]]が1000ソウルで販売している。 救出すると火継ぎの祭祀場に移動する。 +火継ぎの祭祀場でグリッグスと会話する プレイヤーの理力が10以上の時、魔術などの[[アイテムを販売>店#guriggusu]]するようになる。 +[[センの古城]]で籠牢の鍵を使い、[[「ビッグハット」ローガン]]を救出する 実はグリッグスイベントとローガンイベントは独立しているのでここから開始することも可。 籠牢の鍵はセンの古城で入手できる。救出すると火継ぎの祭祀場に移動する。 +火継ぎの祭祀場でローガンと会話する プレイヤーの理力が15以上の時、魔術などの[[アイテムを販売>店#ro-gan]]するようになる。 +王の器を所持した状態でローガンと会話 or 公爵の書庫に入る ローガンが公爵の書庫に移動する。 ローガンの販売していた魔術はグリッグスに引き継がれる。 +グリッグスの販売しているアイテムをすべて購入する 購入後に話しかけると火継ぎの祭祀場から姿を消し、センの古城で亡者となって襲ってくる。 +[[公爵の書庫]]でローガンを救出する or [[結晶洞穴]]のボス「白竜シース」を倒す 救出する場合は公爵の書庫で入手できる書庫塔大牢屋の鍵が必要。 白竜シースを撃破すると自力で牢屋から脱出する。 公爵の書庫の3つ目の篝火の先にある部屋(外に通じていない方)に移動する。 +公爵の書庫でローガンと会話する 新しい魔術を買えるようになる。 +ローガンが販売する魔術をすべて購入する 公爵の書庫でシースがいた場所に発狂したローガンが現れる。 倒すと「白竜の息」「ビッグハット」「結晶の錫杖」をドロップする。 また、ローガンの発狂後に公爵の書庫でローガンが魔術を売っていた場所へ行くと「賢者のローブ」「旅の長手袋」「旅の靴」「ローガンの杖」を宝箱から入手できる。 ※ドロップ品はローガン移動前に倒しても手に入る。 ※賢者のローブ等はローガン移動後でなければ手に入らない。 **呪術師ラレンティウス、イザリスのクラーナ、呪術関連 [#izarisu] +[[最下層]]で[[呪術師ラレンティウス]]を救出する 樽の中にいるので、樽をローリングなどで破壊して救出しよう。 +火継ぎの祭祀場でラレンティウスと会話する 火継ぎの祭祀場でラレンティウスの問いに「NO」と答えると「呪術の火」を入手。呪術を買えるようになる。 +[[病み村]]で[[イザリスのクラーナ]]と会話する [[混沌の廃都イザリス]]のボス「混沌の苗床」を倒す前に「呪術の火」を+10にすると出現。 話しかけて「YES」を選択すると[[アイテムを販売>店#kura-na]]し、呪術の火を進化できるようになる。 この部分で「YES」を選択したあとのメニューを開いておくことがクラーナイベント継続の条件。 +特定の呪術(※)を入手した状態で火継ぎの祭祀場にいるラレンティウスと会話する SIZE(11){(※)…「大火球」「炎の嵐」「炎の大嵐」「なぎ払う炎」「大発火」「混沌の大火球」「混沌の嵐」「なぎ払う混沌の炎」のいずれか} 入手場所を教える(選択肢「YES」)と病み村でラレンティウスが亡者になってしまう。 COLOR(red){ラレンティウスの呪術が買えなくなるので買うまでは教えないように注意。} +病み村でイザリスのクラーナと何度か会話する [[混沌の廃都イザリス]]のボス「混沌の苗床」を倒して欲しいと頼まれる。 ただしこの頼みごとの会話はしていなくても次の「炎の大嵐」はもらえる。 +混沌の廃都イザリスでボス「混沌の苗床」を倒した後、病み村でクラーナと会話する 呪術「炎の大嵐」をもらえる。 クラーナからすべての呪術を購入し、呪術の火(強)を+5まで強化すると姿を消す。 **太陽の戦士ソラール関連 [#sora-ru] 長期イベントの上、後半は分岐があるので注意。 協力NPCとして召喚する場合もイベントを進めていく必要がある。 +[[城下不死街]]で会話 ボス「牛頭のデーモン」撃破後、飛竜ヘルカイトが現れる大橋の手前にあるテラスに立っている。 2回話しかけて選択肢「YES」を選ぶと「白いサインろう石」をもらえる。 +[[城下不死教区]]のボス「鐘のガーゴイル」手前で召喚できる +[[最下層]]のボス「貪食ドラゴン」の手前で召喚できる +[[アノール・ロンド]]で会話 城下不死街の会話で「YES」を選んでいると出現。 銀騎士(大弓)がいる場所を越えて、3つ目の篝火がある小部屋にいる。 +アノール・ロンドのボス「竜狩りオーンスタイン、処刑者スモウ」がいる部屋手前の階段上で召喚できる +[[城下不死街]]で会話 アノール・ロンドで会話していると出現。 城下不死教区のすぐ手前、篝火「太陽の祭壇」の近くにいる。 +[[デーモン遺跡]]のボス「百足のデーモン」がいる部屋の手前で召喚できる +分岐条件 混沌の廃都イザリスにいる「特別な太陽虫」(赤目の太陽虫)が生きている状態でイザリスを進むかどうかで分岐する。 アノール・ロンドでソラールと会話後、デーモン遺跡とイザリスを繋ぐ扉(誓約「混沌の従者」+2で開く)を通ることで「特別な太陽虫」を倒すことができる。 +分岐(敵対) ++[[混沌の廃都イザリス]]で会話 百足のデーモンを倒し、イザリスに入って最初の篝火前にいる。 ++[[混沌の廃都イザリス]]で倒す イザリスとデーモン遺跡に繋ぐショートカットの通路に出現。 太陽虫を被って襲ってくるので倒す。 +分岐(生存) ++[[混沌の廃都イザリス]]で会話 イザリスとデーモン遺跡に繋ぐショートカットの通路に出現。 通路横に座っているので会話する。離れると姿を消し、以降行方不明に。 この後は白霊として召喚できるのみなので、ソラールを倒してドロップ品を入手することができなくなる。 アイテムが欲しい場合は周回するか、ここで倒しておく必要がある。(当然、倒してしまうと最初の火の炉で召喚できない) ++[[最初の火の炉]]で召喚できる **祭祀場の火防女、カリムの騎士ロートレク関連 [#himorime] +[[火継ぎの祭祀場]]で[[祭祀場の火防女]]と会話 火防女の魂を渡すとエスト瓶の強化が行える。 +[[城下不死教区]]で[[カリムの騎士ロートレク]]を解放する 城下不死教区のボス「鐘のガーゴイル」手前の教会2階の牢屋に囚われている。 解放するには城下不死教区で手に入る「不明の鍵」か贈り物の「万能鍵」が必要。 解放せずに「鐘のガーゴイル」を倒すと自力で脱出する。 どちらのパターンでも火継ぎの祭祀場に移動してくる。 +火継ぎの祭祀場でロートレクと会話 解放した場合は「太陽のメダル」をもらえる。 ペトルスが巨人墓場から戻ってきた後に会話するとレベル×100ソウルでペトルスの情報を聞ける。 +城下不死教区のボス「鐘のガーゴイル」手前で召喚できる +最下層のボス「貪食ドラゴン」手前で召喚できる +目覚ましの鐘を2つ鳴らす or 城下不死教区と病み村にある火防女の魂を入手 この時点でロートレクが生存していた場合、ロートレクが火継ぎの祭祀場から姿を消し、火防女が殺害される。 火防女がいた場所で黒い瞳のオーブ、火防女シリーズの防具を入手できる。 +[[アノール・ロンド]]で黒い瞳のオーブを使用する アノール・ロンドのボス部屋手前、「黒い瞳のオーブが震えている」というメッセージが出る場所で使用。 オーブを使用するとロートレクの世界へ侵入し、ロートレク他2人を相手に戦うことになる。 ロートレクを倒すと勝利、火防女の魂、寵愛と加護の指輪、人間性×5、復讐の証を入手できる。 +火継ぎの祭祀場の火防女がいた場所を調べる 火防女の魂で火防女が復活し、火継ぎの祭祀場の篝火が再び使用可能になる。以降会話できるようになる。 他の火防女の魂では代用できないので、篝火を使いたいなら魂を返すまでエスト瓶の強化などで使ってしまわないように注意。 ※周回プレイで火防女の魂を引き継いでいる場合、ロートレクが火防女を殺害した時点で復活可能 +王の器に王のソウルを1つでも捧げたあとで火防女と会話する 特別な会話が発生し、祭祀場の篝火が自動で最大強化される。 人間性・篝火の秘儀などは必要なし。 **鉄板のパッチ関連 [#patti] +[[地下墓地]]で鉄板のパッチと会話する(目覚ましの鐘を2つ鳴らす前まで) 話しかけた後の選択肢で、この後の展開が分岐する。 「YES」と答えると聖職者ルート、「NO」と答えると非聖職者ルート。 +[[地下墓地]]で回転するトゲの橋を渡ろうとするとレバーを操作される 回転するトゲの橋に乗ったことがイベント発生の条件。 乗った直後から一定時間後に操作される。 操作されるまでに渡りきれるだけの時間はあるが戻って会話してもイベントは進む。 +レバーを操作された後にパッチと会話する 選択肢「YES」でアイテムを入手。 パッチと会話する前に橋を操作されていた場合は「誰も知らぬ不死のソウル」。 パッチと会話した後に橋を操作されていた場合は「人間性」。 +[[巨人墓場]]で鉄板のパッチと会話する 最初の篝火近くに出現。 地下墓地で会っていない場合は話しかけた後の選択肢で、この後の展開が分岐する。 「YES」と答えると聖職者ルート、「NO」と答えると非聖職者ルート。 +巨人墓場で崖から落とされる +崖から落とされた後にパッチと会話する 聖職者ルートではここで敵対する。(免罪不可) 非聖職者ルートの場合は会話後に「NO」を選ぶと「人間性の双子」をもらえる。 ここまで会話していない場合も非聖職者として扱わられる。 +火継ぎの祭祀場でパッチと会話する 非聖職者ルートかつ墓王ニトの撃破後に火継ぎの祭祀場(フラムトを向かって左)に移動してくる。 [[アイテムの販売>店#patti]]の他、ジェスチャー「土下座」を学べる。 **カタリナのジークマイヤー、ジークリンデ関連 [#katarina] +[[センの古城]]で[[カタリナのジークマイヤー]]と会話 会話のみ。 +センの古城の門を開けてからジークマイヤーと会話 目覚ましの鐘を2つ鳴らすと門が開き、岩が転がる坂道に移動する。 +センの古城の外側の坂で岩が転がってくる所の下でジークマイヤーと会話 岩のトラップのレバーを操作してから進むと移動する。 レバー操作がフラグなので、操作せずにアノロンに行っても移動しない。 +[[アノール・ロンド]]でジークマイヤーと会話 ジークマイヤーがいる奥の部屋で銀騎士(剣)×3を倒してから、再度話しかけると「小さな生命の指輪」を入手。 +火継ぎの祭祀場でジークマイヤーと会話 会話中の選択肢で「YES」を選ぶと奇跡「放つフォース」を入手。 +病み村でジークマイヤーと会話 2回話しかけて「毒紫の苔玉」を3つ渡すと「ピアスシールド」をもらえる。 +[[公爵の書庫]]の結晶洞穴前にいるクリスタルゴーレム(琥珀)を倒す ジークリンデが中から出てくるので2回話しかけて、ジークマイヤーのことを教える。 +火継ぎの祭祀場でカタリナのジークリンデと会話し、選択肢「YES」を選ぶ ジークマイヤーを探しに行き、火継ぎの祭祀場から姿を消す。 +[[混沌の廃都イザリス]]のボス部屋近くの落とし穴の場所でジークマイヤーがいる このときの行動でイベントが分岐。 落とし穴の中には敵が4体おり、ジークマイヤーと3回会話すると落とし穴に降りて敵と戦い始める。 続きが確実に見たい場合は、上から弓や魔法で3体を倒し、さらに残り一体を残り一撃まで削ってから、ジークマイヤーと3回目の会話をするとよい。操作可能になったら弓のスコープモードなどでジークマイヤーが飛び降りる前に最後の一体を倒してしまおう。 また、ここの敵は毒沼に浸かっているが毒も有効になっている。 ++ジークマイヤーと一緒に落とし穴にいる敵を倒した時にジークマイヤーのHPが5割以上 次のイベントへ続く。 ++ジークマイヤーのHPが5割未満になる or 死亡する HPが減りすぎた場合も戦闘後に死亡してしまいイベントが終了する。死体から「斑方石の指輪」を入手。 ++ジークマイヤーが穴の中に飛び降りる前に穴の中の敵を全滅させる ここでイベントは終了。ジークマイヤーと会話すると「斑方石の指輪」を入手。 +火継ぎの祭祀場でジークリンデと会話 +[[灰の湖]]の1つ目の篝火でジークリンデと会話 話しかけると「楔石の原盤」をもらえる。 同一周回で「楔石の原盤」と「斑方石の指輪」の両方を手に入れることは出来ない。 **混沌の娘、たまご背負い(エンジー)関連 [#konton] +[[クラーグの住処]]の隠し部屋に行く 場所はデーモン遺跡に続く部屋にある幻の壁の先。 +[[たまご背負いエンジー]]に話しかけて「YES」を選択する 道を開けてくれる。エンジーを倒しても通れるが、エンジー関連のイベントは消滅する。 +[[クラーグの住処]]で[[混沌の娘]]と会話する 誓約「[[混沌の従者>誓約#konton]]」を交わせる。誓約を交わすと呪術「混沌の大火球」をもらえる。 ・他の火防女と同様に「火防女の魂」でエスト瓶の強化をしてもらえる ・「老魔女の指輪」を装備すると会話ができるようになる ・倒してしまうとクラーグの住処の篝火が使用できなくなる ・混沌の従者+2にするとデーモン遺跡からイザリスへのショートカットが利用できるようになる +たまご背負いエンジーと会話する 混沌の娘と会話後、エンジーに話しかけると[[アイテムを販売>店#enji-]]し、呪術の火を強化できるようになる。 +たまごに寄生された状態でエンジーと会話する 「たまごくだし」を貰える。 販売する商品が追加され、呪術の火を持っていない(木箱収納可)場合は理力11以上で呪術の火も貰える。 #style(class=box){{ ''たまごの寄生について'' クラーグの住処かデーモン遺跡にいるたまご背負いに攻撃する(倒さない程度にする)。 敵対したたまご背負いに近づいて掴み攻撃を受ける。(頭をかくようになったら成功) たまご寄生状態はアイコンなどが出ないので一見わかりづらい。篝火に当たっても治療されない。 約5分~10分程度放置するとたまごが孵化する。孵化時に頭装備が外れるので注意。 たまごが孵化すると頭に装備ができなくなり、獲得ソウルが半分になる。 }} **陰の太陽グウィンドリン、グウィネヴィア、暗月の女騎士関連 [#guwhindorin] -[[アノール・ロンド]]で[[暗月の女騎士]]と会話する 「火防女の魂」と引き換えにエスト瓶を強化してくれる。 ・太陽の王女グウィネヴィアを殺害すると敵対状態になる 城前の回転する橋付近に移動し、襲いかかってくる。 COLOR(red){''免罪不可なので注意。''} ・陰の太陽グウィンドリンと敵対 or 殺害すると敵対状態になる いつもいる篝火付近で襲いかかってくる。 COLOR(red){''殺害時は免罪不可だが、敵対時は免罪可能。''} --倒すと暗月の女騎士がいる部屋の篝火が使用できなくなる 他の火防女と同様。 -[[アノール・ロンド]]で[[太陽の光の王女グウィネヴィア]]と会話する 「王の器」をもらえる。また、王女の間の篝火が利用できるようになる。 ・誓約「[[王女の守り>誓約#oujo]]」を交わせる ・倒すとアノール・ロンドが夜になり、敵配置が更新される。 ・倒すと暗月の女騎士と敵対状態になってしまう -[[アノール・ロンド]]で[[陰の太陽グウィンドリン]]と会話する 「暗月の司祭の指輪」を装備した状態だと「暗月の霊廟」に隠し通路が出現する。 光の壁(ボス霧)の前で跪くと会話が始まり誓約「[[暗月の剣>誓約#angetu]]」を交わせる。 誓約を交わすと「青い瞳のオーブ」「暗月剣の誓約指輪」を入手。 --ボス霧に入る or 太陽の光の王女グウィネヴィアを倒す 陰の太陽グウィンドリンと敵対し、戦えるようになる。 ・敵対 or 倒すと暗月の女騎士と敵対状態になってしまう ・倒すとグウィンドリンのソウルをドロップ ・倒した後に奥の宝箱から奇跡「太陽の光の剣」、「真鍮シリーズ」の防具を入手できる ・敵対した場合「暗月の剣」の誓約は自動的に破棄され、捧げものカウントは強制的に0になる。 *コメント [#e82da94d] #pcomment(,noname,reply,10)
#contentsx *NPCについて [#t3f231f1] SIZE(11){※NPC名は''「ダークソウル ウィズ アルトリウス オブ ジ アビスエディション ザ・コンプリートガイド」''(電撃PlayStation)準拠} *NPCリスト [#v3793fa4] |128|128|156|300|c |名前|初登場エリア|ドロップ|備考|h |[[不死院の騎士]]|北の不死院|100ソウル&br;エスト瓶&br;不死院二階東の鍵&br;紋章の盾(亡者時)|再訪時に亡者となって襲ってくる| |[[巣の交換者]]|北の不死院|-|[[あったかふわふわ]]&br;巣の中でアイテムを置くと対応したものと交換| |[[心折れた戦士]]|火継ぎの祭祀場|1000ソウル|王の探索者フラムト出現後に会話すると小ロンド遺跡で亡者として襲ってくる| |[[祭祀場の火防女]]|火継ぎの祭祀場|-|エスト瓶の強化&br;イベントの詳細は[[こちら>NPC#himorime]]| |[[ソルロンドのペトルス]]|火継ぎの祭祀場|1000ソウル&br;人間性×2&br;白のタリスマン(※)|[[奇跡の販売>店#petorusu]]&br;誓約:[[白教>誓約#sirokyou]]&br;ジェスチャー:呆れる&br;(※)ペトルスがレアを殺害した時のみ| |[[大カラス]]|火継ぎの祭祀場|-|火継ぎの祭祀場にある巣で丸くなると北の不死院へ連れてってくれる| |[[王の探索者フラムト]]|火継ぎの祭祀場|-|鐘を2つ鳴らした後&br;強化素材を食べさせると分割される&br;アイテムを食べさせるとソウルをもらえる&br;寝ていたら殴って起こす(殴り過ぎるといなくなってしまう)&br;王の器を手に入れてカアスに話しかけるといなくなる| |[[ソルロンドのレア]]|火継ぎの祭祀場|1000ソウル&br;人間性×7&br;白のタリスマン|ジェスチャー:祈り&br;[[奇跡の販売>店#rea]]&br;誓約:[[白教>誓約#sirokyou]]&br;城下不死街で山羊頭のデーモンを倒すと登場&br;イベントの詳細は[[こちら>NPC#sorurondo]]を参照。| |[[ソルロンドのニコ]]|火継ぎの祭祀場|1000ソウル|レアの従者その1| |[[ソルロンドのヴィンス]]|火継ぎの祭祀場|1000ソウル|レアの従者その2| |[[不死の商人(男)]]|城下不死街|50ソウル&br;人間性&br;民家の鍵(※)&br;橙の助言ろう石(※)&br;打刀|(※)…購入していた場合はドロップなし&br;[[アイテム販売>店#husiotoko]]| |[[不死の商人(女)]]|城下不死街|50ソウル|[[アイテム販売>店#husionna]]| |[[魔術師グリッグス]]|城下不死街|1000ソウル&br;人間性&br;音無し(※)&br;静かに眠る竜印の指輪(※)|(※)…購入していた場合はドロップなし&br;魔術関連 [[アイテム販売>店#guriggusu]]&br;城下不死街で救出後は火継ぎの祭祀場に移動&br;イベントの詳細は[[こちら>#ro-gan]]| |[[太陽の祭壇]]|城下不死街|-|キャラクターの信仰値+(協力マルチプレイで召喚されて成功した回数×5)=25以上になると出現。&br;誓約:[[太陽の戦士>誓約#taiyou]]| |[[アストラのソラール]]|城下不死教区|1000ソウル&br;人間性×2&br;白のサインろう石&br;太陽のタリスマン&br;太陽の直剣&br;太陽の盾&br;鉄の兜&br;太陽印の鎧&br;鉄の腕輪&br;鉄の足甲|城下不死街で話しかけた後、特定の場所で金サイン出現&br;生者だと召喚できるようになる| |[[鍛冶屋アンドレイ]]|城下不死教区|1000ソウル&br;人間性×3&br;鍛冶屋の金槌&br;アルトリウスの紋章(※)|通常、雷、神聖、邪教鍛冶屋&br;[[アイテムの販売>店#andorei]]&br;ジェスチャー:エイエイオー&br;(※)…購入していた場合はドロップなし| |[[カリムの騎士ロートレク]]|城下不死教区|1000ソウル&br;人間性×5&br;寵愛と加護の指輪|イベントの詳細は[[こちら>#himorime]]| |[[教戒師オズワルド]]|城下不死教区|2000ソウル&br;人間性の双子×2&br;罪人録(※)|(※)…購入している場合はドロップなし&br;免罪:告罪・NPC敵対状態の解除&br;誓約破棄&br;ジェスチャー:さあ!どうした!| |[[カタリナのジークマイヤー]]|城下不死教区|1000ソウル&br;人間性×3&br;斑方石の指輪|イベントの詳細は[[こちら>#katarina]]| |[[呪術師ラレンティウス]]|最下層|1000ソウル|[[呪術の販売>店#rarenthiusu]]&br;最下層で救出すると火継ぎの祭祀場に移動&br;イベントの詳細は[[こちら>#izarisu]]| |[[ゼナのドーナル]]|最下層|1000ソウル|[[アイテムの販売>店#do-naru]]&br;目覚ましの鐘を2つ鳴らすと火継ぎの祭祀場に移動| |[[東のシバ]]|黒い森の庭|3000ソウル&br;人間性×2&br;ムラクモ&br;鉄の円盾|誓約が森の狩猟者の場合のみ出現&br;黒い森の庭で会話すると病み村に移動&br;[[アイテムの販売>店#siba]]&br;ジェスチャー:天を仰ぐ| |[[影の間者]]|黒い森の庭|2000ソウル&br;暗い木目指輪&br;人間性|シバの後ろに半透明でいる| |[[白猫アルヴィナ]]|黒い森の庭|-|誓約:[[森の狩猟者>誓約#shuryousha]]| |[[ウーラシールの宵闇]]|狭間の森|1000ソウル|[[魔術の販売>店#yoiyami]]&br;ジェスチャー:丁寧な一礼| |[[イザリスのクラーナ]]|病み村|1000ソウル&br;炎の大嵐(※)|[[呪術の販売>店#kura-na]]&br;呪術の火の進化&br;イベントの詳細は[[こちら>#izarisu]]&br;(※)…購入後はドロップなし| |[[古竜]]|灰の湖|古竜の大剣(尻尾切断)|誓約:[[古竜への道>誓約#koryuu]]| |[[混沌の娘]]|クラーグの住処|5000ソウル&br;火防女の魂|誓約:[[混沌の従者>誓約#konton]]&br;老魔女の指輪で会話可能になる| |[[たまご背負いエンジー]]|クラーグの住処|-|[[アイテムの販売>店#enji-]]&br;呪術の火の強化| |[[魔術鍛冶リッケルト]]|小ロンド遺跡|1000ソウル|鍛冶屋 [[アイテムの販売>店#rikkeruto]]| |[[「癒し手」イングウァード]]|小ロンド遺跡|1000ソウル&br;封印の鍵(※)|[[アイテムの販売>店#innguwha-do]]&br;(※)…入手後はドロップなし| |[[闇撫でのカアス]]|深淵|-|誓約:[[ダークレイス>誓約#reisu]]&br;王の器を捧げる前に四人の公王撃破で出現| |[[心折れたバーニス騎士]]|センの古城|1000ソウル|[[アイテムの販売>店#ba-nisu]]| |[[「ビッグハット」ローガン]]|センの古城|1000ソウル&br;白竜の息(※)&br;ビッグハット(※)&br;結晶の錫杖(※)|[[アイテムの販売>店#ro-gan]]&br;センの古城で救出後は火継ぎの祭祀場に移動&br;イベントの詳細は[[こちら>#ro-gan]]&br;(※)…公爵の書庫で発狂後に倒した場合のみ| |[[巨人鍛冶屋]]|アノール・ロンド|3000ソウル&br;巨人鍛冶の木槌|雷、結晶、デーモン鍛冶屋| |[[暗月の女騎士]]|アノール・ロンド|1000ソウル&br;火防女の魂|エスト瓶の強化&br;イベントの詳細は[[こちら>#guwhindorin]]| |[[太陽の光の王女グウィネヴィア]]|アノール・ロンド|王の器(※)|(※)…もらう前に倒した場合のみ&br;誓約:[[王女の守り>誓約#oujo]]&br;イベントの詳細は[[こちら>#guwhindorin]]| |[[陰の太陽グウィンドリン]]|アノール・ロンド|40000ソウル&br;グウィンドリンのソウル|誓約:[[暗月の剣>誓約#angetu]]&br;イベントの詳細は[[こちら>#guwhindorin]]| |[[半竜プリシラ]]|エレーミアス絵画世界|30000ソウル&br;プリシラの短剣(尻尾切断)&br;半竜プリシラのソウル|攻撃すると敵対する| |[[カタリナのジークリンデ]]|公爵の書庫|1000ソウル|イベントの詳細は[[こちら>#katarina]]| |[[鍛冶屋バモス]]|地下墓地|1000ソウル&br;バモスのハンマー&br;王族の兜|炎、混沌の炎派生鍛冶屋&br;[[アイテムの販売>店#bamosu]]| |[[鉄板のパッチ]]|地下墓地|2000ソウル&br;人間性×4&br;三日月斧|イベントの詳細は[[こちら>#patti]]&br;[[アイテムの販売>店#patti]]&br;ジェスチャー:土下座| |[[墓王ニト]]|巨人墓場|-|「死の瞳」を所持した状態で地下墓地の棺に入ってしばらく待つ(墓王ニトを撃破すると消滅)&br;誓約:[[墓王の眷属>誓約#hakaou]]| |>|>|>|BGCOLOR(#D99):DLC関連| |[[エリザベス]]|ウーラシールの霊廟|3000ソウル|[[アイテムの販売>店#erizabesu]]&br;深淵の主マヌス撃破後に話しかけるとエリザベスの秘薬x3を入手| |[[素晴らしいチェスター]]|王家の森庭|9505ソウル&br;微笑みロングハット&br;チェスターのロングコート&br;チェスターのグローブ&br;チェスターのズボン|[[アイテムの販売>店#chesuta-]]| |[[王の刃キアラン]]|王家の森庭|10,000ソウル&br;暗銀の残滅&br;黄金の残光&br;白磁の仮面&br;王刃の長衣&br;王刃の長手袋&br;王刃の腰巻き|騎士アルトリウス撃破で出現&br;アルトリウスのソウルを渡すか、選択肢「No」を2回選ぶと姿を消す。| |[[鷹の目ゴー]]|闘技場|20,000ソウル&br;ゴーの兜&br;ゴーの鎧&br;ゴーの手甲&br;ゴーの足甲|[[アイテムの販売>店#go]]&br;黒竜カラミットと出会った後、ゴーに話しかけると黒竜カラミットと戦えるようになる。&br;カラミット撃破後に話しかけるとゴーの大弓を入手。| |[[灰色の狼シフ]]|深淵の穴|-|深淵の穴で救出すると深淵の主マヌス戦でシフを召喚できる&br;シフ救出後は黒い森の庭で灰色の大狼シフとの戦いの際にある出現イベントが変化| *NPCイベント [#y38d627f] **ソルロンドのペトルス、レア、奇跡関連 [#sorurondo] +火継ぎの祭祀場で[[ソルロンドのペトルス]]と会話 2回話しかけると「銅の硬貨」をもらえる。 3回話しかけた時に「YES」を選択し、誓約「白教」を交わすと奇跡を販売するようになる。(山羊頭のデーモン撃破後は誓約を交わさなくても奇跡の販売を始める) その後、ジェスチャー「呆れる」を学べる。 奇跡の販売後、2回「話す」を選択するとレベル×100ソウルと引き換えに不死の使命を教えてくれる。 +火継ぎの祭祀場で[[ソルロンドのレア]]と会話 [[城下不死街]]で山羊頭のデーモン撃破後に、[[ソルロンドのヴィンス]]、[[ソルロンドのニコ]]とともに登場。 ペトルスがすでに死亡している場合は、3人とも問答無用で襲ってくる。免罪料金を払っても敵対は解除されない。 山羊頭のデーモンを倒すことがフラグになっているので、万能鍵でクラーグを先に倒した場合はいつまで経ってもレア一行は出現しない。巨人墓場に行ってもパッチしかいない。 逆に山羊頭さえ倒せばいつでも出るので、先に王の器や王のソウルを手に入れることもできる。 +レアが火継ぎの祭祀場にいる時にペトルスに「話す」を選択する 火継ぎの祭祀場から離れると姿を消す。 +火継ぎの祭祀場で戻ってきたペトルスと会話 姿を消してから、しばらくすると火継ぎの祭祀場にペトルスだけが戻ってくる。 ''レアの死亡を回避したい場合は、このタイミングでペトルスを倒しておくのがオススメ。'' また、このタイミングから[[カリムの騎士ロートレク]]からペトルスの情報を買うことができる。 情報を買った後にペトルスと会話すると、レアの殺害を提案される。 +[[巨人墓場]]でレアを救出する レアがいる場所には亡者化したヴィンスとニコがいるので倒してから会話すると奇跡「生命湧き」を入手。 +[[城下不死教区]]でレアと会話する 生命湧き入手後は城下不死教区のボス「鐘のガーゴイル」がいた教会にいる。 パッチと違いニトを撃破する必要はない。 [[アイテムの販売>店#rea]]をし、誓約「白教」を交わせるようになる。ジェスチャー「祈り」を学べる。 ++ペトルスとレアが生存したままボスを2人倒す COLOR(red){''※ペトルスが生存している場合、しばらくするとレアが死亡してしまうので注意''} このときのペトルスは白のタリスマンとペンダントを落とす。 ペンダントは「誓約:森の狩猟者」の報酬以外ではこの方法でしか手に入らない。 ++レアが販売している奇跡をすべて購入する [[公爵の書庫]]でレアが亡者となって襲ってくる。 殺害したレアは白のタリスマンと人間性は落とすが、ペンダントは落とさない。 ペンダントは[[あったかふわふわ]]で「復讐の証」に交換してもらえる。 復習の証は絵画世界のマラソンで収集可能。 レアを確実に生存させるには、商品を買い切らず、ペトルスを殺害しておくこと。 ちなみにレアは人間性を12も持っており、ダークハンドで吸い取れる。 **魔術師グリッグス、ビッグハットのローガン、魔術関連 [#ro-gan] +[[城下不死街]]で民家の鍵を使い、[[魔術師グリッグス]]を救出する 民家の鍵は[[不死の商人(男)]]が1000ソウルで販売している。 救出すると火継ぎの祭祀場に移動する。 +火継ぎの祭祀場でグリッグスと会話する プレイヤーの理力が10以上の時、魔術などの[[アイテムを販売>店#guriggusu]]するようになる。 +[[センの古城]]で籠牢の鍵を使い、[[「ビッグハット」ローガン]]を救出する 実はグリッグスイベントとローガンイベントは独立しているのでここから開始することも可。 籠牢の鍵はセンの古城で入手できる。救出すると火継ぎの祭祀場に移動する。 +火継ぎの祭祀場でローガンと会話する プレイヤーの理力が15以上の時、魔術などの[[アイテムを販売>店#ro-gan]]するようになる。 +王の器を所持した状態でローガンと会話 or 公爵の書庫に入る ローガンが公爵の書庫に移動する。 ローガンの販売していた魔術はグリッグスに引き継がれる。 +グリッグスの販売しているアイテムをすべて購入する 購入後に話しかけると火継ぎの祭祀場から姿を消し、センの古城で亡者となって襲ってくる。 +[[公爵の書庫]]でローガンを救出する or [[結晶洞穴]]のボス「白竜シース」を倒す 救出する場合は公爵の書庫で入手できる書庫塔大牢屋の鍵が必要。 白竜シースを撃破すると自力で牢屋から脱出する。 公爵の書庫の3つ目の篝火の先にある部屋(外に通じていない方)に移動する。 +公爵の書庫でローガンと会話する 新しい魔術を買えるようになる。 +ローガンが販売する魔術をすべて購入する 公爵の書庫でシースがいた場所に発狂したローガンが現れる。 倒すと「白竜の息」「ビッグハット」「結晶の錫杖」をドロップする。 また、ローガンの発狂後に公爵の書庫でローガンが魔術を売っていた場所へ行くと「賢者のローブ」「旅の長手袋」「旅の靴」「ローガンの杖」を宝箱から入手できる。 ※ドロップ品はローガン移動前に倒しても手に入る。 ※賢者のローブ等はローガン移動後でなければ手に入らない。 **呪術師ラレンティウス、イザリスのクラーナ、呪術関連 [#izarisu] +[[最下層]]で[[呪術師ラレンティウス]]を救出する 樽の中にいるので、樽をローリングなどで破壊して救出しよう。 +火継ぎの祭祀場でラレンティウスと会話する 火継ぎの祭祀場でラレンティウスの問いに「NO」と答えると「呪術の火」を入手。呪術を買えるようになる。 +[[病み村]]で[[イザリスのクラーナ]]と会話する [[混沌の廃都イザリス]]のボス「混沌の苗床」を倒す前に「呪術の火」を+10にすると出現。 話しかけて「YES」を選択すると[[アイテムを販売>店#kura-na]]し、呪術の火を進化できるようになる。 この部分で「YES」を選択したあとのメニューを開いておくことがクラーナイベント継続の条件。 +特定の呪術(※)を入手した状態で火継ぎの祭祀場にいるラレンティウスと会話する SIZE(11){(※)…「大火球」「炎の嵐」「炎の大嵐」「なぎ払う炎」「大発火」「混沌の大火球」「混沌の嵐」「なぎ払う混沌の炎」のいずれか} 入手場所を教える(選択肢「YES」)と病み村でラレンティウスが亡者になってしまう。 COLOR(red){ラレンティウスの呪術が買えなくなるので買うまでは教えないように注意。} +病み村でイザリスのクラーナと何度か会話する [[混沌の廃都イザリス]]のボス「混沌の苗床」を倒して欲しいと頼まれる。 ただしこの頼みごとの会話はしていなくても次の「炎の大嵐」はもらえる。 +混沌の廃都イザリスでボス「混沌の苗床」を倒した後、病み村でクラーナと会話する 呪術「炎の大嵐」をもらえる。 クラーナからすべての呪術を購入し、呪術の火(強)を+5まで強化すると姿を消す。 **太陽の戦士ソラール関連 [#sora-ru] 長期イベントの上、後半は分岐があるので注意。 協力NPCとして召喚する場合もイベントを進めていく必要がある。 +[[城下不死街]]で会話 ボス「牛頭のデーモン」撃破後、飛竜ヘルカイトが現れる大橋の手前にあるテラスに立っている。 2回話しかけて選択肢「YES」を選ぶと「白いサインろう石」をもらえる。 +[[城下不死教区]]のボス「鐘のガーゴイル」手前で召喚できる +[[最下層]]のボス「貪食ドラゴン」の手前で召喚できる +[[アノール・ロンド]]で会話 城下不死街の会話で「YES」を選んでいると出現。 銀騎士(大弓)がいる場所を越えて、3つ目の篝火がある小部屋にいる。 +アノール・ロンドのボス「竜狩りオーンスタイン、処刑者スモウ」がいる部屋手前の階段上で召喚できる +[[城下不死街]]で会話 アノール・ロンドで会話していると出現。 城下不死教区のすぐ手前、篝火「太陽の祭壇」の近くにいる。 +[[デーモン遺跡]]のボス「百足のデーモン」がいる部屋の手前で召喚できる +分岐条件 混沌の廃都イザリスにいる「特別な太陽虫」(赤目の太陽虫)が生きている状態でイザリスを進むかどうかで分岐する。 アノール・ロンドでソラールと会話後、デーモン遺跡とイザリスを繋ぐ扉(誓約「混沌の従者」+2で開く)を通ることで「特別な太陽虫」を倒すことができる。 +分岐(敵対) ++[[混沌の廃都イザリス]]で会話 百足のデーモンを倒し、イザリスに入って最初の篝火前にいる。 ++[[混沌の廃都イザリス]]で倒す イザリスとデーモン遺跡に繋ぐショートカットの通路に出現。 太陽虫を被って襲ってくるので倒す。 +分岐(生存) ++[[混沌の廃都イザリス]]で会話 イザリスとデーモン遺跡に繋ぐショートカットの通路に出現。 通路横に座っているので会話する。離れると姿を消し、以降行方不明に。 この後は白霊として召喚できるのみなので、ソラールを倒してドロップ品を入手することができなくなる。 アイテムが欲しい場合は周回するか、ここで倒しておく必要がある。(当然、倒してしまうと最初の火の炉で召喚できない) ++[[最初の火の炉]]で召喚できる **祭祀場の火防女、カリムの騎士ロートレク関連 [#himorime] +[[火継ぎの祭祀場]]で[[祭祀場の火防女]]と会話 火防女の魂を渡すとエスト瓶の強化が行える。 +[[城下不死教区]]で[[カリムの騎士ロートレク]]を解放する 城下不死教区のボス「鐘のガーゴイル」手前の教会2階の牢屋に囚われている。 解放するには城下不死教区で手に入る「不明の鍵」か贈り物の「万能鍵」が必要。 解放せずに「鐘のガーゴイル」を倒すと自力で脱出する。 どちらのパターンでも火継ぎの祭祀場に移動してくる。 +火継ぎの祭祀場でロートレクと会話 解放した場合は「太陽のメダル」をもらえる。 ペトルスが巨人墓場から戻ってきた後に会話するとレベル×100ソウルでペトルスの情報を聞ける。 +城下不死教区のボス「鐘のガーゴイル」手前で召喚できる +最下層のボス「貪食ドラゴン」手前で召喚できる +目覚ましの鐘を2つ鳴らす or 城下不死教区と病み村にある火防女の魂を入手 この時点でロートレクが生存していた場合、ロートレクが火継ぎの祭祀場から姿を消し、火防女が殺害される。 火防女がいた場所で黒い瞳のオーブ、火防女シリーズの防具を入手できる。 +[[アノール・ロンド]]で黒い瞳のオーブを使用する アノール・ロンドのボス部屋手前、「黒い瞳のオーブが震えている」というメッセージが出る場所で使用。 オーブを使用するとロートレクの世界へ侵入し、ロートレク他2人を相手に戦うことになる。 ロートレクを倒すと勝利、火防女の魂、寵愛と加護の指輪、人間性×5、復讐の証を入手できる。 +火継ぎの祭祀場の火防女がいた場所を調べる 火防女の魂で火防女が復活し、火継ぎの祭祀場の篝火が再び使用可能になる。以降会話できるようになる。 他の火防女の魂では代用できないので、篝火を使いたいなら魂を返すまでエスト瓶の強化などで使ってしまわないように注意。 ※周回プレイで火防女の魂を引き継いでいる場合、ロートレクが火防女を殺害した時点で復活可能 +王の器に王のソウルを1つでも捧げたあとで火防女と会話する 特別な会話が発生し、祭祀場の篝火が自動で最大強化される。 人間性・篝火の秘儀などは必要なし。 **鉄板のパッチ関連 [#patti] +[[地下墓地]]で鉄板のパッチと会話する(目覚ましの鐘を2つ鳴らす前まで) 話しかけた後の選択肢で、この後の展開が分岐する。 「YES」と答えると聖職者ルート、「NO」と答えると非聖職者ルート。 +[[地下墓地]]で回転するトゲの橋を渡ろうとするとレバーを操作される 回転するトゲの橋に乗ったことがイベント発生の条件。 乗った直後から一定時間後に操作される。 操作されるまでに渡りきれるだけの時間はあるが戻って会話してもイベントは進む。 +レバーを操作された後にパッチと会話する 選択肢「YES」でアイテムを入手。 パッチと会話する前に橋を操作されていた場合は「誰も知らぬ不死のソウル」。 パッチと会話した後に橋を操作されていた場合は「人間性」。 +[[巨人墓場]]で鉄板のパッチと会話する 最初の篝火近くに出現。 地下墓地で会っていない場合は話しかけた後の選択肢で、この後の展開が分岐する。 「YES」と答えると聖職者ルート、「NO」と答えると非聖職者ルート。 +巨人墓場で崖から落とされる +崖から落とされた後にパッチと会話する 聖職者ルートではここで敵対する。(免罪不可) 非聖職者ルートの場合は会話後に「NO」を選ぶと「人間性の双子」をもらえる。 ここまで会話していない場合も非聖職者として扱わられる。 +火継ぎの祭祀場でパッチと会話する 非聖職者ルートかつ墓王ニトの撃破後に火継ぎの祭祀場(フラムトを向かって左)に移動してくる。 [[アイテムの販売>店#patti]]の他、ジェスチャー「土下座」を学べる。 **カタリナのジークマイヤー、ジークリンデ関連 [#katarina] +[[センの古城]]で[[カタリナのジークマイヤー]]と会話 会話のみ。 +センの古城の門を開けてからジークマイヤーと会話 目覚ましの鐘を2つ鳴らすと門が開き、岩が転がる坂道に移動する。 +センの古城の外側の坂で岩が転がってくる所の下でジークマイヤーと会話 岩のトラップのレバーを操作してから進むと移動する。 レバー操作がフラグなので、操作せずにアノロンに行っても移動しない。 +[[アノール・ロンド]]でジークマイヤーと会話 ジークマイヤーがいる奥の部屋で銀騎士(剣)×3を倒してから、再度話しかけると「小さな生命の指輪」を入手。 +火継ぎの祭祀場でジークマイヤーと会話 会話中の選択肢で「YES」を選ぶと奇跡「放つフォース」を入手。 +病み村でジークマイヤーと会話 2回話しかけて「毒紫の苔玉」を3つ渡すと「ピアスシールド」をもらえる。 +[[公爵の書庫]]の結晶洞穴前にいるクリスタルゴーレム(琥珀)を倒す ジークリンデが中から出てくるので2回話しかけて、ジークマイヤーのことを教える。 +火継ぎの祭祀場でカタリナのジークリンデと会話し、選択肢「YES」を選ぶ ジークマイヤーを探しに行き、火継ぎの祭祀場から姿を消す。 +[[混沌の廃都イザリス]]のボス部屋近くの落とし穴の場所でジークマイヤーがいる このときの行動でイベントが分岐。 落とし穴の中には敵が4体おり、ジークマイヤーと3回会話すると落とし穴に降りて敵と戦い始める。 続きが確実に見たい場合は、上から弓や魔法で3体を倒し、さらに残り一体を残り一撃まで削ってから、ジークマイヤーと3回目の会話をするとよい。操作可能になったら弓のスコープモードなどでジークマイヤーが飛び降りる前に最後の一体を倒してしまおう。 また、ここの敵は毒沼に浸かっているが毒も有効になっている。 ++ジークマイヤーと一緒に落とし穴にいる敵を倒した時にジークマイヤーのHPが5割以上 次のイベントへ続く。 ++ジークマイヤーのHPが5割未満になる or 死亡する HPが減りすぎた場合も戦闘後に死亡してしまいイベントが終了する。死体から「斑方石の指輪」を入手。 ++ジークマイヤーが穴の中に飛び降りる前に穴の中の敵を全滅させる ここでイベントは終了。ジークマイヤーと会話すると「斑方石の指輪」を入手。 +火継ぎの祭祀場でジークリンデと会話 +[[灰の湖]]の1つ目の篝火でジークリンデと会話 話しかけると「楔石の原盤」をもらえる。 同一周回で「楔石の原盤」と「斑方石の指輪」の両方を手に入れることは出来ない。 **混沌の娘、たまご背負い(エンジー)関連 [#konton] +[[クラーグの住処]]の隠し部屋に行く 場所はデーモン遺跡に続く部屋にある幻の壁の先。 +[[たまご背負いエンジー]]に話しかけて「YES」を選択する 道を開けてくれる。エンジーを倒しても通れるが、エンジー関連のイベントは消滅する。 +[[クラーグの住処]]で[[混沌の娘]]と会話する 誓約「[[混沌の従者>誓約#konton]]」を交わせる。誓約を交わすと呪術「混沌の大火球」をもらえる。 ・他の火防女と同様に「火防女の魂」でエスト瓶の強化をしてもらえる ・「老魔女の指輪」を装備すると会話ができるようになる ・倒してしまうとクラーグの住処の篝火が使用できなくなる ・混沌の従者+2にするとデーモン遺跡からイザリスへのショートカットが利用できるようになる +たまご背負いエンジーと会話する 混沌の娘と会話後、エンジーに話しかけると[[アイテムを販売>店#enji-]]し、呪術の火を強化できるようになる。 +たまごに寄生された状態でエンジーと会話する 「たまごくだし」を貰える。 販売する商品が追加され、呪術の火を持っていない(木箱収納可)場合は理力11以上で呪術の火も貰える。 #style(class=box){{ ''たまごの寄生について'' クラーグの住処かデーモン遺跡にいるたまご背負いに攻撃する(倒さない程度にする)。 敵対したたまご背負いに近づいて掴み攻撃を受ける。(頭をかくようになったら成功) たまご寄生状態はアイコンなどが出ないので一見わかりづらい。篝火に当たっても治療されない。 約5分~10分程度放置するとたまごが孵化する。孵化時に頭装備が外れるので注意。 たまごが孵化すると頭に装備ができなくなり、獲得ソウルが半分になる。 }} **陰の太陽グウィンドリン、グウィネヴィア、暗月の女騎士関連 [#guwhindorin] -[[アノール・ロンド]]で[[暗月の女騎士]]と会話する 「火防女の魂」と引き換えにエスト瓶を強化してくれる。 ・太陽の王女グウィネヴィアを殺害すると敵対状態になる 城前の回転する橋付近に移動し、襲いかかってくる。 COLOR(red){''免罪不可なので注意。''} ・陰の太陽グウィンドリンと敵対 or 殺害すると敵対状態になる いつもいる篝火付近で襲いかかってくる。 COLOR(red){''殺害時は免罪不可だが、敵対時は免罪可能。''} --倒すと暗月の女騎士がいる部屋の篝火が使用できなくなる 他の火防女と同様。 -[[アノール・ロンド]]で[[太陽の光の王女グウィネヴィア]]と会話する 「王の器」をもらえる。また、王女の間の篝火が利用できるようになる。 ・誓約「[[王女の守り>誓約#oujo]]」を交わせる ・倒すとアノール・ロンドが夜になり、敵配置が更新される。 ・倒すと暗月の女騎士と敵対状態になってしまう -[[アノール・ロンド]]で[[陰の太陽グウィンドリン]]と会話する 「暗月の司祭の指輪」を装備した状態だと「暗月の霊廟」に隠し通路が出現する。 光の壁(ボス霧)の前で跪くと会話が始まり誓約「[[暗月の剣>誓約#angetu]]」を交わせる。 誓約を交わすと「青い瞳のオーブ」「暗月剣の誓約指輪」を入手。 --ボス霧に入る or 太陽の光の王女グウィネヴィアを倒す 陰の太陽グウィンドリンと敵対し、戦えるようになる。 ・敵対 or 倒すと暗月の女騎士と敵対状態になってしまう ・倒すとグウィンドリンのソウルをドロップ ・倒した後に奥の宝箱から奇跡「太陽の光の剣」、「真鍮シリーズ」の防具を入手できる ・敵対した場合「暗月の剣」の誓約は自動的に破棄され、捧げものカウントは強制的に0になる。 *コメント [#e82da94d] #pcomment(,noname,reply,10)
テキスト整形のルールを表示する
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」