ダークモード
編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
ダークソウル (DARK SOULS REMASTERED) | 神攻略wiki
TOP
MENU
掲示板
トロフィー
編集
新規
名前変更
添付
一覧
差分
履歴
凍結
Top
/
エレーミアス絵画世界
エレーミアス絵画世界 の編集
最終更新:
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
隣接エリア:[[アノール・ロンド]] #contentsx *エリア概要 [#c77e014b] 「おかしな人形」を持っているときにアノール・ロンドの絵画大部屋(梁の上を歩いた部屋の1階部分)にある絵画を調べると行ける。 おかしな人形は、[[北の不死院]](再訪)で入手可能。 中に入るとしばらく戻れなくなるので行くときは準備をしていこう。 *エリア攻略 [#le2b5808] **篝火からショートカットまで [#pf8b32f9] エリアに入って吊り橋を渡ると&color(red){篝火};がある。 この篝火は篝らなくても絵画世界で死んだ場合、強制的にここで復活になる。骨片や家路を使っても同じ。 外へ出るにはボス部屋を目指す必要がある。 砦の正面の門は閉まっているので、横の階段から中に入ろう。 途中で出てくる巨大な頭の鬱血亡者は倒すと猛毒を撒き散らすので倒した直後に離れると良い。 バックスタブなら勝手に距離が離れるのでお勧め、パリィでは猛毒を被る。 ちなみに絵画世界で花苔玉を入手する手段はない。 鬱血亡者は炎のようなもの吐いてくるが、&color(blue){魔法属性};なので注意。 松明で殴られた時は炎属性。 建物を経由して奥へ進んでいくと螺旋階段の建物とドラゴンゾンビがいる橋がある。 橋には近づくとドラゴンゾンビが起動するが、倒してもアイテムが手に入るだけで行き止まり。邪魔なら倒しても良い。 建物に入り、螺旋階段を上っていくと頂上に「赤いサインロウ石」。 階段を上らずに飛び降りるか、ドラゴンゾンビの橋の手前から下へ降り、建物1階部分へ入ると白い光があり、中に入ると広場に槍と盾を持った不死人(結ばれた亡者)がたくさんいる。 広場の奥へ進み、門を開けると最初の篝火までのショートカットになるので早めに開けておくと良い。 広場の反対方向の扉はまだ鍵がかかっており、地下水道で鍵を開けることになる。 ドラゴンゾンビを倒した場合は、通路の先のドラゴンゾンビの下半身をジャンプ攻撃でどかすことができる。 どかした先を飛び降りるとボスへのショートカット。アノール・ロンドへ戻るだけならこっちの道だと早い。 ただバグっぽい挙動で正規ルートとは思えない。 生者状態で篝火からショートカットの門を通り、右へ降りた広い場所に行くとNPC闇霊「黄の王ジェレマイア」に侵入される。 **地下水道からボスまで [#e76c67e5] ドラゴンゾンビのショートカットを使わない場合、ボスがいる通路へ行くには扉が閉まっているので地下にあるハンドルを操作して開ける必要がある。 地下へは広場の左の建物か、井戸から降りることができる。 地下には車輪スケルトンが大量にいるので、1体ずつ誘い出しながら倒していこう。 建物のハシゴから降りた場合は、広い空間に目当てのハンドルがある。ただし、ここには6匹ほど車輪骸骨が点在しており、迂闊に接近すると轢き殺される。 ショートカットの広場奥の井戸から降りて行った場合は、狭い通路を進んでいく。すぐ行き止まりにつくが、色が違う壁は幻の壁なので、通り抜けることができる。ここにも車輪骸骨がいて面倒だが、通路が細いので背後にさえ気を付けていれば対処は楽。「別棟の鍵」も落ちている。 ちなみに井戸からの通路と別棟からの通路は中で繋がっている。 ハンドル操作で開いた扉の奥へ進み、白い光の中に入るとボスがいる。 ボスは攻撃しなければ敵対しない。戦わずに奥に行くと[[アノール・ロンド]]へ戻ることができる。 一度敵対したら以後は倒さないと絵画世界からは出られない。ボスを倒さずに奥へ行っても落下死するだけ。 免罪で敵対状態は解除できるが、そのためには特別な手順を踏んでいる必要があり、初訪問時に敵対した場合は免罪は不可能。 ※転送で絵画世界に訪れた直後(絵画世界の篝火を使うまで)なら、骨片や家路を使えば絵画世界の外に戻れる ※転送で絵画世界に来て、ボスに直行すれば敵対して死んでも外に出られるので、オズワルドに免罪を頼める ※おかしな人形で絵画世界に来た場合は、直後に骨片や家路を使っても吊り橋に戻されるだけ &color(red){ボス:半竜プリシラ}; 完全に透明になる能力を持っている。 見えないので、雪の足跡から位置を判断して戦おう。 また、尻尾を切断するとプリシラの短剣を入手できるので欲しい場合は狙ってみよう。 撃破すると30000ソウルと半竜プリシラのソウル。 **別棟のアイテム [#r64587cb] ショートカットの広場右の建物にある扉は地下で手に入る「別棟の鍵」で開けることができる。 別棟には行かなくても上記の通り、プリシラを倒して外へ出られるが、邪教派生の種火「暗い種火」が落ちている。また屋上には「奇跡:沈黙の禁則」が落ちている。ベルカの鴉人が複数おり、耳マラソンもできる。 *入手アイテム [#g9f9b0e7] |180|440|c |入手アイテム|場所・備考|h |高名な騎士のソウル|| |勇敢な勇者のソウル|白いネズミがいる所の樽| |干からびた指(人間性の双子)|正門の横道を登った先の建物の屋上から飛び降りた先(リマスター版では人間性の双子となっている)| |高名な騎士のソウル|| |高名な騎士の大きなソウル|| |勇敢な勇者のソウル|2番目の建物の屋根裏| |たまごくだし|~| |絵画守りの頭巾|屋根裏のハシゴを降りた先| |絵画守りの長衣|~| |絵画守りの長手袋|~| |絵画守りの腰巻き|~| |赤いサインろう石|ドラゴンゾンビがいる手前の円形の建物の一番上| |勇敢な勇者のソウル|円形の建物内| |勇敢な勇者のソウル|円形の建物の外に降りた場所| |高名な騎士の大きなソウル|ドラゴンゾンビがいる通路| |血の盾|~| |勇敢な勇者のソウル|広場| |犠牲の指輪|~| |高名な騎士のソウル|広場の崖側| |高名な騎士のソウル|~| |高名な騎士の大きなソウル|~| |呪術:酸の噴射|~| |人間性|要:ロープ切断| |人間性|~| |高名な騎士のソウル|広場と地下室の間| |高名な騎士のソウル|地下水道の車輪骸骨の広場| |勇敢な勇者のソウル|~| |別棟の鍵|広場の井戸から降りた先の通路の奥| |呪術:火炎噴流|地下の迷路の先の階段を上ったところにいる鬱血亡者(確定ドロップ)| |奇跡:沈黙の禁則|別棟の屋上| |ベルカの仮面|別棟の鍵を使った先| |黒の聖職衣|~| |黒のマンシェット|~| |黒のタイツ|~| |暗い種火|~| |ベルカの刺剣|別棟の壊れる壁の先| |金の硬貨|上の場所から飛び降り先の雪ネズミが大量に居る小屋の中&br;梯子に登らずジャンプして行ける、樽に囲まれた死体&br;小屋の中へは、2番目の建物の亡者(弓)がいる場所から飛び降りて行くこともできる| |黄衣の冠|黄の王ジェレマイアを倒した後、ボス部屋に落ちている| |黄の上衣|~| |黄衣の長手袋|~| |黄衣の腰巻き|~| *エネミー [#n14de0bb] |180|RIGHT:45|180|215|c |名前|ソウル|ドロップアイテム|備考|h |亡者(直剣)|300|折れた直剣|| |亡者(松明)|300|-|| |亡者(弓)|300|ショートボウ|| |鬱血亡者|400|-|| |鬱血亡者(松明)|400|-|| |鬱血亡者(呪術師)|400|火炎噴流|地下の隠し通路から行ける階段の先にいる&br;リポップなし| |雪ネズミ|400|人間性|| |ベルカの鴉人|1000|復讐の証|証は低確率| |結ばれた亡者|500|スピア&br;ラージレザーシールド|| |ドラゴンゾンビ|5000|竜のウロコ(100%)|リポップなし| |車輪スケルトン|800|骸骨車輪の盾|| |バーニスの亡者騎士|1300|グレートソード&br;グレートアクス&br;タワーシールド&br;鋼鉄の兜&br;鋼鉄の鎧&br;鋼鉄の手甲&br;鋼鉄の足甲&br;楔石の大欠片(100%)|| |COLOR(#ff6666):''半竜プリシラ''|30000|人間性の双子&br;プリシラの短剣(尻尾切断)&br;半竜プリシラのソウル(100%)|| *コメント [#e9853126] #pcomment(,noname,reply,10)
隣接エリア:[[アノール・ロンド]] #contentsx *エリア概要 [#c77e014b] 「おかしな人形」を持っているときにアノール・ロンドの絵画大部屋(梁の上を歩いた部屋の1階部分)にある絵画を調べると行ける。 おかしな人形は、[[北の不死院]](再訪)で入手可能。 中に入るとしばらく戻れなくなるので行くときは準備をしていこう。 *エリア攻略 [#le2b5808] **篝火からショートカットまで [#pf8b32f9] エリアに入って吊り橋を渡ると&color(red){篝火};がある。 この篝火は篝らなくても絵画世界で死んだ場合、強制的にここで復活になる。骨片や家路を使っても同じ。 外へ出るにはボス部屋を目指す必要がある。 砦の正面の門は閉まっているので、横の階段から中に入ろう。 途中で出てくる巨大な頭の鬱血亡者は倒すと猛毒を撒き散らすので倒した直後に離れると良い。 バックスタブなら勝手に距離が離れるのでお勧め、パリィでは猛毒を被る。 ちなみに絵画世界で花苔玉を入手する手段はない。 鬱血亡者は炎のようなもの吐いてくるが、&color(blue){魔法属性};なので注意。 松明で殴られた時は炎属性。 建物を経由して奥へ進んでいくと螺旋階段の建物とドラゴンゾンビがいる橋がある。 橋には近づくとドラゴンゾンビが起動するが、倒してもアイテムが手に入るだけで行き止まり。邪魔なら倒しても良い。 建物に入り、螺旋階段を上っていくと頂上に「赤いサインロウ石」。 階段を上らずに飛び降りるか、ドラゴンゾンビの橋の手前から下へ降り、建物1階部分へ入ると白い光があり、中に入ると広場に槍と盾を持った不死人(結ばれた亡者)がたくさんいる。 広場の奥へ進み、門を開けると最初の篝火までのショートカットになるので早めに開けておくと良い。 広場の反対方向の扉はまだ鍵がかかっており、地下水道で鍵を開けることになる。 ドラゴンゾンビを倒した場合は、通路の先のドラゴンゾンビの下半身をジャンプ攻撃でどかすことができる。 どかした先を飛び降りるとボスへのショートカット。アノール・ロンドへ戻るだけならこっちの道だと早い。 ただバグっぽい挙動で正規ルートとは思えない。 生者状態で篝火からショートカットの門を通り、右へ降りた広い場所に行くとNPC闇霊「黄の王ジェレマイア」に侵入される。 **地下水道からボスまで [#e76c67e5] ドラゴンゾンビのショートカットを使わない場合、ボスがいる通路へ行くには扉が閉まっているので地下にあるハンドルを操作して開ける必要がある。 地下へは広場の左の建物か、井戸から降りることができる。 地下には車輪スケルトンが大量にいるので、1体ずつ誘い出しながら倒していこう。 建物のハシゴから降りた場合は、広い空間に目当てのハンドルがある。ただし、ここには6匹ほど車輪骸骨が点在しており、迂闊に接近すると轢き殺される。 ショートカットの広場奥の井戸から降りて行った場合は、狭い通路を進んでいく。すぐ行き止まりにつくが、色が違う壁は幻の壁なので、通り抜けることができる。ここにも車輪骸骨がいて面倒だが、通路が細いので背後にさえ気を付けていれば対処は楽。「別棟の鍵」も落ちている。 ちなみに井戸からの通路と別棟からの通路は中で繋がっている。 ハンドル操作で開いた扉の奥へ進み、白い光の中に入るとボスがいる。 ボスは攻撃しなければ敵対しない。戦わずに奥に行くと[[アノール・ロンド]]へ戻ることができる。 一度敵対したら以後は倒さないと絵画世界からは出られない。ボスを倒さずに奥へ行っても落下死するだけ。 免罪で敵対状態は解除できるが、そのためには特別な手順を踏んでいる必要があり、初訪問時に敵対した場合は免罪は不可能。 ※転送で絵画世界に訪れた直後(絵画世界の篝火を使うまで)なら、骨片や家路を使えば絵画世界の外に戻れる ※転送で絵画世界に来て、ボスに直行すれば敵対して死んでも外に出られるので、オズワルドに免罪を頼める ※おかしな人形で絵画世界に来た場合は、直後に骨片や家路を使っても吊り橋に戻されるだけ &color(red){ボス:半竜プリシラ}; 完全に透明になる能力を持っている。 見えないので、雪の足跡から位置を判断して戦おう。 また、尻尾を切断するとプリシラの短剣を入手できるので欲しい場合は狙ってみよう。 撃破すると30000ソウルと半竜プリシラのソウル。 **別棟のアイテム [#r64587cb] ショートカットの広場右の建物にある扉は地下で手に入る「別棟の鍵」で開けることができる。 別棟には行かなくても上記の通り、プリシラを倒して外へ出られるが、邪教派生の種火「暗い種火」が落ちている。また屋上には「奇跡:沈黙の禁則」が落ちている。ベルカの鴉人が複数おり、耳マラソンもできる。 *入手アイテム [#g9f9b0e7] |180|440|c |入手アイテム|場所・備考|h |高名な騎士のソウル|| |勇敢な勇者のソウル|白いネズミがいる所の樽| |干からびた指(人間性の双子)|正門の横道を登った先の建物の屋上から飛び降りた先(リマスター版では人間性の双子となっている)| |高名な騎士のソウル|| |高名な騎士の大きなソウル|| |勇敢な勇者のソウル|2番目の建物の屋根裏| |たまごくだし|~| |絵画守りの頭巾|屋根裏のハシゴを降りた先| |絵画守りの長衣|~| |絵画守りの長手袋|~| |絵画守りの腰巻き|~| |赤いサインろう石|ドラゴンゾンビがいる手前の円形の建物の一番上| |勇敢な勇者のソウル|円形の建物内| |勇敢な勇者のソウル|円形の建物の外に降りた場所| |高名な騎士の大きなソウル|ドラゴンゾンビがいる通路| |血の盾|~| |勇敢な勇者のソウル|広場| |犠牲の指輪|~| |高名な騎士のソウル|広場の崖側| |高名な騎士のソウル|~| |高名な騎士の大きなソウル|~| |呪術:酸の噴射|~| |人間性|要:ロープ切断| |人間性|~| |高名な騎士のソウル|広場と地下室の間| |高名な騎士のソウル|地下水道の車輪骸骨の広場| |勇敢な勇者のソウル|~| |別棟の鍵|広場の井戸から降りた先の通路の奥| |呪術:火炎噴流|地下の迷路の先の階段を上ったところにいる鬱血亡者(確定ドロップ)| |奇跡:沈黙の禁則|別棟の屋上| |ベルカの仮面|別棟の鍵を使った先| |黒の聖職衣|~| |黒のマンシェット|~| |黒のタイツ|~| |暗い種火|~| |ベルカの刺剣|別棟の壊れる壁の先| |金の硬貨|上の場所から飛び降り先の雪ネズミが大量に居る小屋の中&br;梯子に登らずジャンプして行ける、樽に囲まれた死体&br;小屋の中へは、2番目の建物の亡者(弓)がいる場所から飛び降りて行くこともできる| |黄衣の冠|黄の王ジェレマイアを倒した後、ボス部屋に落ちている| |黄の上衣|~| |黄衣の長手袋|~| |黄衣の腰巻き|~| *エネミー [#n14de0bb] |180|RIGHT:45|180|215|c |名前|ソウル|ドロップアイテム|備考|h |亡者(直剣)|300|折れた直剣|| |亡者(松明)|300|-|| |亡者(弓)|300|ショートボウ|| |鬱血亡者|400|-|| |鬱血亡者(松明)|400|-|| |鬱血亡者(呪術師)|400|火炎噴流|地下の隠し通路から行ける階段の先にいる&br;リポップなし| |雪ネズミ|400|人間性|| |ベルカの鴉人|1000|復讐の証|証は低確率| |結ばれた亡者|500|スピア&br;ラージレザーシールド|| |ドラゴンゾンビ|5000|竜のウロコ(100%)|リポップなし| |車輪スケルトン|800|骸骨車輪の盾|| |バーニスの亡者騎士|1300|グレートソード&br;グレートアクス&br;タワーシールド&br;鋼鉄の兜&br;鋼鉄の鎧&br;鋼鉄の手甲&br;鋼鉄の足甲&br;楔石の大欠片(100%)|| |COLOR(#ff6666):''半竜プリシラ''|30000|人間性の双子&br;プリシラの短剣(尻尾切断)&br;半竜プリシラのソウル(100%)|| *コメント [#e9853126] #pcomment(,noname,reply,10)
テキスト整形のルールを表示する
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」