NPCイベントチャート の変更点
最終更新:
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- NPCイベントチャート へ行く。
- NPCイベントチャート の差分を削除
#author("2022-09-24T15:02:38+09:00","","") *NPCイベントチャート [#z2d97dbc] #author("2025-04-16T20:13:39+09:00","default:ussu","ussu") #contentsx *注意点 [#n2de56ad] 販売アイテムなどは[[ショップ>店]]ページを参照 #contentsx **注意点 [#n2de56ad] 攻略順はイベント優先。 特に黒い森の庭(2)のボス「灰色の大狼シフ」の登場シーンの変化のため、DLCエリアの攻略は黒い森の庭(2)の直前に。これを見ない場合は、黒い森の庭(2)とDLCエリアの攻略順は任意で問題ない。 **暫定チャート1 (目覚ましの鐘を2つ鳴らすまで) [#h763e402] *暫定チャート1 (目覚ましの鐘を2つ鳴らすまで) [#h763e402] 目覚ましの鐘を2つ鳴らすまでは重要な分岐などはないのでNPCと話すのを忘れずにするだけで良い。 ***北の不死院~火継ぎの祭祀場 [#keb50873] **北の不死院~火継ぎの祭祀場 [#keb50873] -''[[不死院の騎士]]関連'' --不死院の騎士からエスト瓶、不死院二階東の鍵を入手 以降、再訪するまでイベントなし -''[[心折れた戦士]]関連'' --火継ぎの祭祀場で心折れた戦士に話しかける 会話のみ。 -''[[ソルロンドのペトルス]]関連'' --火継ぎの祭祀場でソルロンドのペトルスに3回話しかけ、選択肢「YES」を選ぶ 誓約「白教」を交わすと、アイテムの購入とジェスチャーを学べるようになる。 --ソルロンドのペトルスに話しかけ、COLOR(#060){''ジェスチャー「呆れる」''}を入手 ***城下不死街(1) [#dd5f2857] **城下不死街(1) [#dd5f2857] -''不死の商人(男)'' --民家の鍵(1000ソウル)を購入する 魔術師グリッグスを救出するのに必要になる。 -''[[アストラのソラール]]関連'' --アストラのソラールに2回話しかけ、「YES」を選択すると「白いサインろう石」を入手 城下不死教区のボス「鐘のガーゴイル」戦でNPC白霊として召喚できるようになる。 ***城下不死教区 [#da87ae6c] **城下不死教区 [#da87ae6c] -''[[鍛冶屋アンドレイ]]関連'' --鍛冶屋アンドレイに話しかけ、COLOR(#060){''ジェスチャー「エイエイオー」''}を入手 -''[[カタリナのジークマイヤー]]関連'' --センの古城の門前にいるカタリナのジークマイヤーに話しかける 会話できるのみ。 ジークマイヤーのイベントはここかセンの古城の中のどちらかで話しかけなければいけないので注意。 -''[[カリムの騎士ロートレク]]関連'' --「不明の鍵 or 万能鍵」を使ってカリムの騎士ロートレクを解放する or ボス「鐘のガーゴイル」を倒す 火継ぎの祭祀場に移動してくる。 --解放した場合のみ火継ぎの祭祀場で話しかけると「太陽のメダル」を入手 -''[[教戒師オズワルド]]'' --教戒師オズワルドに話しかけ、COLOR(#060){''ジェスチャー「さあ!どうした!」''}を入手 城下不死教区の鐘を鳴らした後。 誓約破棄や免罪ができるようになる。以降イベントなし。 ***黒い森の庭 [#i1853bb0] **黒い森の庭 [#i1853bb0] -''NPC白霊'' --異端の魔女ビアトリスを召喚し、ボス「月光蝶」を倒す 小ロンド遺跡で異端の魔女ビアトリスを召喚できるようになる。 ***狭間の森 [#hazama] **狭間の森 [#hazama] 黒い森の庭で見張り塔下層の鍵を手に入れたら、城下不死街に向かう際に通っていくのが楽。 ここの湖獣は少し厄介なので、自信がなければ目覚ましの鐘を2つ鳴らした後あたりに来よう。 -''[[ウーラシールの宵闇]]'' --狭間の森の湖獣を倒す --ロードを挟み(ゲーム終了→ロードなど)湖の奥にいるクリスタルゴーレム(琥珀)を倒す クリスタルゴーレム(琥珀)を倒すとウーラシールの宵闇が現れる。 --ウーラシールの宵闇に話しかけ、「YES」を選択する --湖畔に召喚サインが現れるようになるので、召喚サインから召喚する --ウーラシールの宵闇に話しかけ、COLOR(#060){''ジェスチャー「丁寧な一礼」''}を入手 ***城下不死街(2) [#h276987c] **城下不死街(2) [#h276987c] -''[[魔術師グリッグス]]関連'' --魔術師グリッグスを民家から解放する(民家の鍵が必要) 民家の鍵は城下不死街にいる[[不死の商人(男)]]が1000ソウルで販売している。 --救出後は火継ぎの祭祀場に移動し、魔術を販売(理力10以上必要) -''[[ソルロンドのレア]]関連'' --城下不死街のボス「山羊頭のデーモン」撃破後に火継ぎの祭祀場に登場 ここでは会話ができるのみ。ペトルス、ニコ、ヴィンスにも話しかけておこう。 話しかけると地下墓地へ出発し、しばらくするとペトルスのみ帰ってくる。 (※出発すると地下墓地でのパッチのイベントが消滅するので注意) --ペトルスが祭祀場に戻ってきた後、カリムの騎士ロートレクからペトルスの情報を聞く ロートレクがいなくなる前まで。レベル×100ソウルと引き換えに情報を聞ける。 --ロートレクから情報を聞いた後にペトルスに話しかける 会話のみ。 レアを殺害されたくない場合はこのタイミングでペトルスを殺害するのが安全。 レアが戻ってきた後にペトルスを殺害すると、レアの台詞が少し変わるので、そちらを見たい場合は後回し。 ***地下墓地 [#o539681b] **地下墓地 [#o539681b] 地下墓地ではパッチのイベントがあるのみ。目覚ましの鐘を2つ鳴らすと消滅。 タイミング的にはここか、最下層のボス撃破後、病み村のボス直前あたりが無難。 地下墓地のボスは弱いが、この時点でのエリア難易度は高めなので挑む場合は神聖武器を用意しよう。 巨人墓場で初めて会ってもイベントが進行するので、ここ限定のイベントを見たい場合以外はスルー推奨。 -''[[鉄板のパッチ]]関連'' --地下墓地で鉄板のパッチに話しかけ、「聖職者か?」の問いに答える(分岐) →「NO」を選ぶと非聖職者ルートへ(最終的に火継ぎの祭祀場に移動し、アイテム販売する) →「YES」を選ぶと聖職者ルートへ(最終的に敵対し、倒すことになる) --回転トゲ床の罠のレバーを操作されてからパッチに話しかけ、「YES」を選ぶと「人間性」を入手 ***最下層 [#k3161fd5] **最下層 [#k3161fd5] -''[[呪術師ラレンティウス]]関連'' --呪術師ラレンティウスを樽から解放する ラレンティウスが囚われている樽を破壊して解放すると火継ぎの祭祀場に移動する。 --火継ぎの祭祀場で話しかけ、「NO」を選択すると「呪術の火」を入手し、呪術を販売する -''[[ゼナのドーナル]]'' --ゼナのドーナルに話しかけ、COLOR(#060){''ジェスチャー「歓喜」''}を入手 素性「騎士」「聖職者」以外の場合は最初からジェスチャー「歓喜」がある。 --目覚ましの鐘を2つ鳴らすと火継ぎの祭祀場に移動 -''NPC闇霊'' --トゲの騎士カーク 呪いのガスを吐くバジリスクが出現する場所の通路で侵入してくる。 倒すとトゲの直剣、トゲの盾をドロップすることがある。 -''NPC白霊'' --ボス前で白霊「太陽の戦士ソラール」を召喚できる 城下不死街で話しかけ、「白いサインろう石」を入手している場合のみ --ボス前で白霊「女神の騎士ロートレク」を召喚できる 城下不死教区で牢屋から解放している場合のみ ***病み村~クラーグの住処 [#i0b81a06] **病み村~クラーグの住処 [#i0b81a06] -''NPC闇霊'' --人食いミルドレット 病み村の毒沼地帯にある篝火付近で侵入してくる。 倒すと人間性×3、肉断ち包丁をドロップ。白霊としてボス前で召喚できるようになる。 -''NPC白霊'' --人食いミルドレット NPC闇霊として侵入され、倒している場合に召喚することができる。 場所はボス「混沌の魔女クラーグ」がいる部屋のすぐ手前。 -''[[イザリスのクラーナ]]関連'' --「呪術の火」+10以上にしているとクラーグの住処手前の沼地に出現 混沌の廃都イザリスのボス「混沌の苗床」を倒してしまうと出現しなくなるので早めに。 --クラーナに話しかけ、「YES」を選択するとアイテムを販売し、呪術の火を進化できる COLOR(red){※クラーナが販売する呪術を所持した状態で、火継ぎの祭祀場にいるラレンティウスに話しかけ、「YES」を選択するとラレンティウスが病み村で亡者化してしまうので、ラレンティウスの呪術を買いたい場合は注意} -''[[混沌の娘]]関連'' --クラーグの住処の隠し部屋で[[たまご背負いエンジー]]に話しかけ、「YES」を選択する 隠し部屋はデーモン遺跡に続く部屋にある幻の壁の先。 --混沌の娘に話しかけ、誓約を交わすと呪術「混沌の大火球」を入手 --たまご背負いエンジーに話しかけると、アイテムの購入と呪術の火を強化できる --たまごに寄生された状態でエンジーと会話すると「たまごくだし」を入手 エンジーの販売アイテムが追加され、呪術の火を持っていない場合は呪術の火を入手 -''[[カリムの騎士ロートレク]]関連'' --火継ぎの祭祀場でソルロンドのペトルスの情報を入手する ペトルスが地下墓地から帰ってきている場合は、ロートレクからソウルと引き換えに情報を入手できる。 必須イベントではないが、まだ情報を手に入れてない場合はここが最後のチャンス。 イベントを見たい場合はロートレクがいなくなる前に会話する必要がある。 --目覚ましの鐘を2つ鳴らす or 城下不死教区と病み村の両方で「火防女の魂」を入手する どちらかの条件を満たすとロートレクが火防女を殺害し姿を消す。 ここからしばらくは火継ぎの祭祀場の篝火が使えなくなるので注意。 --火継ぎの祭祀場の火防女がいた場所で「火防女シリーズ」の防具と「黒い瞳のオーブ」を入手 事前にロートレクを殺害していると火防女は無事だが、イベントの続きが見たい場合は我慢。 **暫定チャート2 (センの古城~王の器を捧げるまで) [#m42bc3c9] ***目覚ましの鐘を2つ鳴らした後 [#xcb097c2] *暫定チャート2 (センの古城~王の器を捧げるまで) [#m42bc3c9] **目覚ましの鐘を2つ鳴らした後 [#xcb097c2] 狭間の森を後回しにした場合は[[こちらへ>#hazama]] -''[[心折れた戦士]]'' --火継ぎの祭祀場で心折れた戦士に2回話しかける 小ロンド遺跡で亡者化して襲ってくる。ドロップなどはないのでイベントを見たい場合のみ。 -''[[不死院の騎士]]'' --北の不死院(再訪)で不死院の騎士(亡者)を倒すと紋章の盾を入手できる ***センの古城 [#y8169ef9] **センの古城 [#y8169ef9] -''[[カタリナのジークマイヤー]]関連'' --大玉のトラップが転がってくる階段を降りた場所でジークマイヤーに話しかける 門前で会話していない場合は、ここで話しかけること。 --鉄球トラップのレバーを操作する。 門前、或いはここで話し掛けていても、レバーを操作しなければ移動しない。 -''[[「ビッグハット」ローガン]]関連'' --「籠牢の鍵」を使って「ビッグハット」ローガンを救出する 籠牢の鍵はセンの古城で入手できる。 ローガンは救出後に火継ぎの祭祀場へ移動する。 --火継ぎの祭祀場で話しかけると魔術を販売する(理力15以上の場合のみ) -''NPC白霊'' --黒鉄のタルカス ボス「アイアンゴーレム」の霧前右側の通路奥で召喚できる。 ***アノール・ロンド~王の器を捧げるまで [#e25a06bb] **アノール・ロンド~王の器を捧げるまで [#e25a06bb] -''[[暗月の女騎士]]、[[太陽の光の王女グウィネヴィア]]、[[陰の太陽グウィンドリン]]関連'' --最初の篝火付近にいる暗月の女騎士に話しかける 会話のみ。火防女の魂を持っていたらエスト瓶の強化をしてもらえる。 ・太陽の王女グウィネヴィアを殺害すると敵対状態になる 城前の回転する橋付近に移動し、襲いかかってくる。 免罪不可なので注意。 ・陰の太陽グウィンドリンと敵対 or 殺害すると敵対状態になる いつもいる篝火付近で襲いかかってくる。 殺害時は免罪不可だが、敵対時は免罪可能。 ・倒すと暗月の女騎士がいる部屋の篝火が使用できなくなる --アノール・ロンドで太陽の光の王女グウィネヴィアと会話する 「王の器」をもらえる。また、王女の間の篝火が利用できるようになる。 ・誓約「王女の守り」を交わせる ・倒すとアノール・ロンドが夜になる --アノール・ロンドで陰の太陽グウィンドリンと会話する 「暗月の司祭の指輪」を装備した状態で光の壁越しに会話すると誓約「暗月の剣」を交わせる。 暗月の司祭の指輪は地下墓地で入手できる。 --光の壁を越える or 太陽の光の王女グウィネヴィアを倒す 陰の太陽グウィンドリンと敵対し、戦えるようになる。 ・敵対 or 倒すと暗月の女騎士と敵対状態になってしまう ・倒すとグウィンドリンのソウルをドロップ ・倒した後に奥の宝箱から奇跡「太陽の光の剣」、「真鍮シリーズ」の防具を入手できる -''[[カタリナのジークマイヤー]]関連'' --ジークマイヤーがいるすぐ先の部屋で銀騎士を3体倒す --銀騎士を倒した後にジークマイヤーに話しかけると「小さな生命の指輪」を入手 --火継ぎの祭祀場で話しかけ、選択肢「YES」を選ぶと「放つフォース」を入手 --病み村でジークマイヤーと会話 2回話しかけて「毒紫の苔玉」を3つ渡すと「ピアスシールド」をもらえる。 -''[[アストラのソラール]]関連'' --銀騎士(大弓)地帯を越えた先の篝火がある部屋でソラールに話しかける 会話のみ。ここで会話しておくとデーモン遺跡でソラールの白霊を召喚できるようになる。 --城下不死教区の篝火「太陽の祭壇」近くにいるソラールに話しかける 会話のみ。 -''[[カリムの騎士ロートレク]]関連'' --黒い瞳のオーブを使用し、ロートレクの世界に侵入してロートレクを倒す 場所はボス「竜狩りオーンスタイン、処刑者スモウ」の手前の大広間付近。 ロートレクを倒すと「復習の証」「火防女の魂」「寵愛と加護の指輪」「人間性×5」を入手。 --火継ぎの祭祀場で火防女がいた場所を調べ、選択肢「YES」を選ぶと火防女が復活する ロートレクが落とす「火防女の魂」が必要なので使用しないように注意。 --火継ぎの祭祀場で火防女に話しかける 会話のみ。ここで初めて祭祀場の火防女と話ができる。 カリムの騎士ロートレクと祭祀場の火防女関連のイベントはここで終わり。 -''NPC白霊'' --太陽の戦士ソラール 太陽の戦士ソラールの白霊を召喚できる。 場所はボス部屋手前の左の階段を少し登った所。 -''[[王の探索者フラムト]]、[[闇撫でのカアス]]関連'' --王の器を捧げる フラムトかカアスのどちらと一緒に王の器を捧げるかでエンディングが分岐。 また、王の器を捧げた際にいなかった方は姿を消して現れなくなる。 →王の探索者フラムトと捧げる 火継ぎの祭祀場でフラムトに話しかけて火継ぎの祭壇へ行く。 →闇撫でのカアスと捧げる 小ロンド遺跡から深淵へ行き、闇撫でのカアスに話しかけて火継ぎの祭壇へ行く。 **暫定チャート3 (王のソウルを4つ入手するまで) [#r9c1233d] ***公爵の書庫~結晶洞穴 [#o7ad1be9] *暫定チャート3 (王のソウルを4つ入手するまで) [#r9c1233d] **公爵の書庫~結晶洞穴 [#o7ad1be9] -''[[「ビッグハット」ローガン]]関連'' --王の器を所持した状態でローガンと会話 or 公爵の書庫に入る ローガンが公爵の書庫に移動。 同時にローガンの販売していた魔術はグリッグスに引き継がれる。 --グリッグスの販売しているアイテムをすべて購入する 購入後に話しかけると、火継ぎの祭祀場から姿を消し、センの古城で亡者となって襲ってくる。 --公爵の書庫でローガンを救出する or 結晶洞穴のボス「白竜シース」を倒す 救出する場合は公爵の書庫で入手できる書庫塔大牢屋の鍵が必要。 白竜シースを撃破すると自力で牢屋から脱出する。 公爵の書庫の3つ目の篝火の先にある部屋(外に通じていない方)に移動する。 --公爵の書庫でローガンと会話する 新しい魔術を買えるようになる。 --ローガンが販売する魔術をすべて購入する 公爵の書庫でシースがいた場所に発狂したローガンが現れる。 倒すと「白竜の息」「ビッグハット」「結晶の錫杖」をドロップする。 また、ローガンの発狂後に公爵の書庫でローガンが魔術を売っていた場所へ行くと「賢者のローブ」「旅の長手袋」「旅の靴」「ローガンの杖」を宝箱から入手できる。 -''[[カタリナのジークリンデ]]関連'' --クリスタルゴーレム(琥珀)を倒してカタリナのジークリンデを救出する 場所は公爵の書庫と結晶洞穴の間。 --ジークリンデに2回話しかけ、選択肢「YES」を選ぶ --火継ぎの祭祀場でジークリンデに話しかけ、選択肢「YES」を選ぶ ***デーモン神殿~混沌の廃都イザリス [#d654ca12] **デーモン神殿~混沌の廃都イザリス [#d654ca12] -''NPC白霊'' --太陽の戦士ソラール ボス「百足のデーモン」前で召喚できる。 ソラールを生存させたい場合、百足のデーモンがいた部屋からイザリスに入る前に特別な太陽虫を倒しておくこと。 -''[[アストラのソラール]]関連'' イザリスを進む時に特別な太陽虫を倒しているかどうかで分岐 --デーモン遺跡とイザリスを繋ぐ扉(誓約「混沌の従者」+2で開く)を通り、特別な太陽虫を倒している デーモン遺跡のボス「百足のデーモン」を倒した先からイザリスを進み、特別な太陽虫がいた通路にいるソラールに話しかける。 ※このイベント以降、姿を消して最初の火の炉で白霊として召喚できるようになるのみなので、ソラールの装備が欲しい場合はここで殺害する必要がある。 --特別な太陽虫を倒さずにイザリスを進む 普通にイザリスを進み、イザリスとデーモン遺跡を繋ぐ通路へ向かい、太陽虫に寄生されたソラールを倒す。 太陽シリーズの防具、太陽のタリスマン、太陽の直剣、太陽の盾をドロップする。 -''[[カタリナのジークマイヤー]]関連'' ジークマイヤーがいる場所での行動で分岐。 場所はボス「混沌の苗床」の少し手前にある落とし穴付近。 --ジークマイヤーと一緒に落とし穴にいる敵を倒した時にジークマイヤーのHPが5割以上 事前に穴の上から敵を2~3体倒しておくとジークマイヤーを生存させやすい。 このパターンのみ次のイベントに続く。 --ジークマイヤーのHPが5割未満になる or 死亡する ここでイベント終了。死体から「斑方石の指輪」を入手できる。 --ジークマイヤーが穴の中に飛び降りる前に穴の中の敵を全滅させる ここでイベント終了。話しかけると「斑方石の指輪」を入手できる。 --火継ぎの祭祀場でカタリナのジークリンデと会話する -''[[イザリスのクラーナ]]関連'' --病み村でイザリスのクラーナに話しかけ、混沌の苗床を倒して欲しいと依頼される まだ依頼されてない場合のみ。何度か訪問して話しかける必要がある。 --混沌の廃都イザリスでボス「混沌の苗床」を倒した後、病み村でクラーナと会話する 呪術「炎の大嵐」をもらえる。 クラーナからすべての呪術を購入し、呪術の火(強)を+5まで強化すると姿を消す。 ***寄り道(大樹のうつろ、灰の湖) [#i0f6b560] **寄り道(大樹のうつろ、灰の湖) [#i0f6b560] カタリナのジークマイヤー関連のイベント、誓約「古竜への道」が必要であればこちらへ。 -''[[カタリナのジークマイヤー]]関連'' --灰の湖の1つ目の篝火でジークリンデと会話する 話しかけると「楔石の原盤」を入手。 -''[[古竜]]'' --灰の湖の奥にいる古竜に話しかけると誓約「古竜への道」を交わせる --誓約を交わすと「古竜の瞳」「竜頭石」を入手 --古竜の尻尾を切断すると「古竜の大剣」を入手 ***DLCエリア(ウーラシールの霊廟) [#m3407728] **DLCエリア(ウーラシールの霊廟) [#m3407728] 黒い森の庭(2)で灰色の大狼シフの登場シーンの変化が見たい場合、このタイミングでDLCエリアを攻略する。 -''[[エリザベス]]関連'' --ウーラシールの霊廟で話しかける ・現在のウーラシールの宵闇が生存しているとアイテムの販売をしてくれる ・販売している魔法はウーラシールの宵闇と連動している ・ウーラシールの宵闇を殺害するとエリザベスも死亡する ***DLCエリア(王家の森庭~ウーラシール市街) [#t7826bbf] **DLCエリア(王家の森庭~ウーラシール市街) [#t7826bbf] -''[[素晴らしいチェスター]]関連'' --王家の森庭で素晴らしいチェスターと会話するとアイテムの販売をしてくれる --ウーラシール市街で闇霊として侵入してくるので倒す 殺害していない場合のみ。ドロップはチェスターシリーズの防具。 闇霊で倒した場合でも、本体が消えたり敵対することはなく、会話が少し変わるだけ。 -''[[王の刃キアラン]]関連'' --王家の森庭のボス「騎士アルトリウス」を撃破する 騎士アルトリウス撃破で王の刃キアランが出現。 --王の刃キアランに話しかける ・アルトリウスのソウルを渡すと「暗銀の残滅」「黄金の残光」をもらえる ・アルトリウスのソウルを渡すか選択肢「NO」を2回選ぶと姿を消す ・キアランを殺害した場合は「暗銀の残滅」「黄金の残光」の他に王刃シリーズの防具も手に入る -''[[鷹の目ゴー]]関連'' --王家の森庭で紋章の鍵を使い、鷹の目ゴーのいる建物の扉を開ける ・紋章の鍵はウーラシール市街で入手 ・鷹の目ゴーに話しかけるとアイテムの販売をしてくれる --黒竜カラミットを撃ち落としてもらう ・王家の森庭で黒竜カラミットと出会っている場合、ゴーに話しかけるとカラミットを撃ち落としてくれる ・撃ち落としてもらった後は黒竜カラミットと戦うことができるようになる ※撃ち落としてもらう前にゴーを倒してしまうと黒竜カラミットと戦えなくなるので注意 --黒竜カラミットを倒した後、鷹の目ゴーに話しかけ「ゴーの大弓」をもらう ***深淵の穴 [#le36fd2d] **深淵の穴 [#le36fd2d] -''灰色の狼シフ'' --深淵で灰色の狼シフを救出する 黒い森の庭(2)で灰色の大狼シフの登場シーンが変化。 ***黒い森の庭(2) [#e942c7e8] **黒い森の庭(2) [#e942c7e8] -''[[東のシバ]]関連'' --白猫アルヴィナに話しかけ、誓約「森の狩猟者」を交わす --黒い森の庭で東のシバに話しかける 誓約「森の狩猟者」を交わすと出現、話しかけると病み村に移動。 --病み村で東のシバに話しかける アイテムを販売し、COLOR(#060){''ジェスチャー「天を仰ぐ」''}を入手できる。 ***小ロンド遺跡~深淵 [#v74af4af] **小ロンド遺跡~深淵 [#v74af4af] -''[[「癒し手」イングウァード]]'' --小ロンド遺跡で話しかけ、「封印の鍵」を入手 --小ロンド遺跡のボス「四人の公王」を倒した後に話しかける 火継ぎの祭祀場に移動してくる。 ***地下墓地~巨人墓場 [#z35db85f] **地下墓地~巨人墓場 [#z35db85f] -''[[ソルロンドのレア]]、[[鉄板のパッチ]]関連'' --巨人墓場の篝火で鉄板のパッチに話しかけ、「聖職者か?」の問いに答える(分岐) ※以前に地下墓地で会っていない場合のみ →「NO」を選ぶと非聖職者ルートへ(最終的に火継ぎの祭祀場に移動し、アイテム販売する) →「YES」を選ぶと聖職者ルートへ(最終的に敵対し、倒すことになる) --パッチに崖から落とされる --亡者化したソルロンドのニコ、ソルロンドのヴィンスを倒す --ソルロンドのレアに話しかけ、奇跡「生命湧き」を入手 これ以降は城下不死教区に移動してくる。 --鉄板のパッチに話しかける →聖職者ルートの場合、敵対するので倒す →非聖職者ルートの場合、選択肢「NO」を選ぶと「人間性の双子」を入手 これ以降は火継ぎの祭祀場に移動してくる。 --城下不死教区でソルロンドのレアに話しかける 場所はボス「鐘のガーゴイル」がいた教会の1階部分にいる。 アイテムの販売をし、誓約「白教」を交わせるようになる。COLOR(#060){''ジェスチャー「祈り」''}を入手。 COLOR(red){※ペトルスが生存している場合、しばらくするとレアが死亡してしまうので注意} --レアが販売している奇跡をすべて購入する 公爵の書庫でレアが亡者となって襲ってくる。 *コメント [#m91d6087] #pcomment(,noname,reply,10)
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」