過去 の変更点

最終更新:

#author("2019-06-12T03:00:10+09:00","","")
#author("2019-06-12T03:12:05+09:00","","")
#contents

*過去
他の過去と、メインステータスの同じ項目同士を比較した時、COLOR(blue){青字}は最高、COLOR(red){赤字}は最低をあらわす。
すべての過去は、同レベルに換算すればメインステータスの合計値は同じ。
血の遺志は、お金と経験値を兼ねたもの(デモンズソウル・ダークソウルにおけるソウルとほぼ同じ)。
序盤は多いほうが有利だがロストしないよう注意したい。
ステータスの詳細は[[こちら>ステータス]]へ。

|CENTER:160|CENTER:20|CENTER:20|CENTER:20|CENTER:20|CENTER:20|CENTER:20|CENTER:20|CENTER:20||c
|過去|レベル|血の遺志|体力|持久力|筋力|技術|血質|神秘|CENTER:特徴|h
|~特筆なし|COLOR(#66f):10|300|11|10|12|10|9|8|平均的な能力値。|
|~村の生き残り|~|420|COLOR(#66f):14|11|11|10|7|7|体力が最大値。血質+神秘が低い。|
|~悲惨な幼年期|~|360|9|COLOR(#66f):14|COLOR(red):9|13|6|9|持久力が最大値。筋力が最低値。|
|~暴力的過去|~|180|12|11|COLOR(#66f):15|COLOR(red):9|6|7|筋力が最大値。技術、血質+神秘が最低値。|
|~プロフェッショナル|~|240|9|12|COLOR(red):9|COLOR(#66f):15|7|8|技術が最大値。筋力が最低値。|
|~従軍経験|~|320|10|10|14|13|7|COLOR(red):6|筋力+技術が最大値。神秘、血質+神秘が最低値。|
|~一族の末裔|~|COLOR(#66f):540|COLOR(red):7|COLOR(red):8|COLOR(red):9|13|COLOR(#66f):14|9|血質が最大値。体力、持久力、筋力が最低値。|
|~過酷な運命|~|500|10|12|10|COLOR(red):9|COLOR(red):5|COLOR(#66f):14|神秘が最大値。技術、血質、筋力+技術が最低値。|
|~生まれるべきではなかった|COLOR(red):4|COLOR(red):10|10|9|10|COLOR(red):9|7|9|レベルが唯一4と低い。技術、筋力+技術が最低値。|

#br
**過去の選び方
-''初心者にオススメな過去''
選んだ過去による初期装備の差異、専用の装備・スキル・イベントなどは一切ないため、
キャラクターのレベルを上げてステータスが同じになれば、実質的な違いはなくなる。
よって、レベルが唯一4と低い「生まれるべきではなかった」以外なら好みで選んでしまって問題ない。
強いて言えば体力(HP)の多い「村の生き残り」、筋力・技術ともに高い「従軍経験」がオススメ。
#br
-''育成方針が決まっている場合''
目標とするビルド、メインに据える武器の両方が決まっている場合は、
「不要なステータスの合計値が低い過去」を選択すると無駄が出にくい。
例えば、血質ビルドは神秘が要らず筋力・技術も最低限に抑えたいので、
[[千景]]特化(筋10技14)なら「村の生き残り」など、[[瀉血の槌]]特化(筋14技6)なら「暴力的過去」、
例えば、血質特化は神秘が要らず筋力・技術も最低限に抑えたいので、
メイン武器が[[千景]](筋10技14)なら「村の生き残り」、[[瀉血の槌]](筋14技6)なら「暴力的過去」、
両方使いたい(筋14技14)なら「従軍経験」が適する。
あるいは、最低レベルでの千景解禁や肩書のために「一族の末裔」を選ぶのもよいだろう。
過去別のオススメビルドを知りたい場合は[[こちら>育成考察・相談#content_1_3]]へ。

*コメント
#pcomment(,15,reply,noname)