血晶石 の変更点

最終更新:

#author("2021-11-30T14:12:11+09:00","","")
#author("2024-08-20T11:30:41+09:00","","")
#contents

*血晶石
血晶強化に必要な石。
消耗品ではなく、装備品と同じように取り外しが可能。
また、血晶石を付けるには武器を+1以上にしている必要があり、
武器の血晶石の痕跡に合った形状のものしか装備させることができない。
右手武器は武器+1で1スロット、武器+3で2スロット、武器+6で3スロット分装備出来る。
左手武器は武器+1で1スロット、形状は円で固定。
スロットのない武器も存在する。
形状が雫の血晶石は、例外的にどの形状のスロットにも装備可能。

#br
**ランク
【】内の数字はレベルのようなもので、基本的に数字が多いほど血晶石の効果も高くなる。
1から20までのランクがあり、【】内の数字が4以上の場合は語尾の名前が濡血晶に変化する。
また、ランクが20の場合は【】がなくなり語尾は深淵血晶となる。
||CENTER:65|c
|CENTER:名称|CENTER:ランク|h
|~血晶石【1】|1~4|
|~血晶石【2】|5~7|
|~血晶石【3】|8~10|
|~濡血晶【4】|11~13|
|~濡血晶【5】|14~16|
|~濡血晶【6】|17~19|
|~深淵血晶|20|

#br
**種類
op=オプションのこと。最大三つまで効果のある血晶石があり、1op、2opなどと略す。
|CENTER:65|350|CENTER:65|CENTER:65||c
|血晶名|CENTER:付与される効果|1op最大値&br;(本編)|1op最大値&br;(聖杯)|CENTER:ドロップしやすい敵|h
|~強化の|物理の攻撃力を高める&br;COLOR(skyblue){※血の攻撃力も高める}|19.8%|27.2%|罹患者の獣、銀獣、【杯】守り人の長(通称3デブ)|
|~特化の|重打のみ攻撃力を高める|12.6%|32.6%|【杯】死体の巨人|
|~|刺突のみ攻撃力を高める|8.8%|32.6%|【杯】死体の巨人|
|~血質の|血の攻撃力を高める|21.6%|32.6%|【杯】血に渇いた獣&br;【杯】残酷な守り人(銃)|
|~神秘の|神秘の攻撃力を高める|18%|27.2%|星界からの使者&br;【杯】星の娘、エーブリエタース|
|~炎の|炎の攻撃力を高める||27.2%|【杯】旧主の番犬|
|~雷光の|雷光の攻撃力を高める||27.2%|【杯】ローランの黒獣&br;【杯】恐ろしい獣|
|~全強化の|全ての攻撃力を高める||23.6%|【杯】白痴の蜘蛛、ロマ&br;【杯】アメンドーズ|
|~傾強化の|物理の攻撃力を加算する&br;COLOR(skyblue){※血の攻撃力も加算する}&br;COLOR(red){※モーション値の補正対象にならない}||||
|~傾血質の|血の攻撃力を加算する&br;COLOR(red){※モーション値の補正対象にならない}||+20.1|【杯】宝箱|
|~傾神秘の|神秘の攻撃力を加算する&br;COLOR(red){※モーション値の補正対象にならない}||+77|【杯】宝箱|
|~傾炎の|炎の攻撃力を加算する&br;COLOR(red){※モーション値の補正対象にならない}||+77|【杯】宝箱|
|~傾雷光の|雷光の攻撃力を加算する&br;COLOR(red){※モーション値の補正対象にならない}||+77|【杯】宝箱|
|~重い|筋力補正を加算する||+65|【杯】獣血の主|
|~鋭い|技術補正を加算する||+27.2|【杯】旧主の番人|
|~温かな|血質補正を加算する||+27.2|【杯】血に渇いた獣&br;【杯】残酷な守り人(銃)|
|~冷たい|神秘補正を加算する||+65|【杯】トゥメルの末裔&br;【杯】トゥメルの古老|
|~濁った|遅効毒の効果を加算する&br;COLOR(skyblue){※ローリングにも効果あり&br;※ローリングだけで発症させると一部NPCが敵対しない}&br;COLOR(red){※銃器・光波・矢などの遠距離攻撃には効果なし}||+18.1|禁域の森:子蛇|
|~汚れた|劇毒の効果を加算する&br;COLOR(skyblue){※ローリングにも効果あり&br;※ローリングだけで発症させると一部NPCが敵対しない}&br;COLOR(red){※銃器・光波・矢などの遠距離攻撃には効果なし}||+21.7|禁域の森:大蛇&br;【杯】墓守サソリ|
|~獣狩りの|対獣の攻撃力を高める&br;COLOR(red){※実際は対獣の与ダメージを高める}||32.6%|狭すぎた棺箱|
|~眷属狩りの|対眷属の攻撃力を高める&br;COLOR(red){※実際は対眷属の与ダメージを高める}||32.6%|狭すぎた棺箱|
|~巧撃の|隙をつく攻撃力を高める&br;COLOR(red){※実際はカウンター判定時の与ダメージを高める}|10.8%||実験棟:宝箱|
|~一撃の|溜め攻撃力を高める&br;COLOR(red){※実際は溜めR2一段目の物理・血の攻撃力を高める&br;※獣狩りの斧の変形後溜めR2(2ヒット目)、&br; 回転ノコギリの変形後溜めR2(1~3ヒット目)、&br; 小アメンの腕の変形後溜めR2(2~3ヒット目)には効果なし}||36.3%||
|~硬質の|武器耐久度を加算する&br;COLOR(red){※後期verでは恐らく入手不可}|||【杯】古の落とし子(通称ガーゴイル)&br;COLOR(red){※後期verではドロップしない}|
|~輝く|スタミナ消費を抑える|||【杯】人食い豚|
|~脈動する|HPが回復し続ける&br;COLOR(skyblue){※3秒毎に発動する&br;※複数積んでも発動タイミングは同じ}|+4|+5|実験棟:宝箱&br;【杯】炎の魔術師(通称足長BBA)|
|~死闘の|リゲイン量を高める&br;COLOR(skyblue){※カレル文字と違い、表示値の4倍の効果がある}|12.5%||実験棟:遺体|
|~愚者の&br;(物理)|HP最大時、物理を高める&br;COLOR(skyblue){※血の攻撃力も高める}||34.4%|【杯】守り人の狂人(通称貞子)|
|~愚者の&br;(全強化)|HP最大時、全攻撃を上昇||29.0%||
|~貧者の&br;(物理)|瀕死(HPが30%)のとき、物理を高める&br;COLOR(skyblue){※血の攻撃力も高める}||36.3%|【杯】遺跡の悪霊(女幽霊)|
|~貧者の&br;(全強化)|瀕死(HPが30%)のとき、全攻撃を上昇||30.8%||

#br
**呪いの仕様
追加技法「呪い」の付いた聖杯ダンジョンでは、入手した血晶石に「呪い」が付与される。
何かしらのデメリットが発生する反面、通常の血晶石よりも遥かに効果が高くなる。

呪いの種類は以下の6通り。出る確率はほぼ同じ。
メリットと同様に、デメリットにも強弱がある。
種類による当たり外れの差が非常に大きく、基本的には同じデメリットで揃えることが望ましい。
なお、1op・2opと真逆のデメリットは候補から外される。
例えば、全強化なら「全ての攻撃力を弱める」、獣狩りなら「対獣の攻撃力を弱める」が出ない。

-全ての攻撃力を弱める(全マイ)
大外れ。ほぼ全ての血晶石のアドバンテージを消し去るほどの恐ろしいデメリット。
追加ダメージを狙う遅効毒・劇毒、元々ダメージ目的ではない脈動なら使えるものの、それ以外は基本的に処分対象。
このデメリットが影響するのは血晶石を付けた武器のみ。なお、複数重ねると効果が重複する。
-対獣の攻撃力を弱める(獣マイ)
該当する敵が多すぎるので基本的には外れ。
対眷属用の雷光か、上記全マイ同様に遅効毒・劇毒、脈動ならアリ。
また、下記眷マイをメインの武器に採用する場合の、対眷属サブ武器用としてなら問題なく使える。
このデメリットが影響するのは血晶石を付けた武器のみ。なお、複数重ねると効果が重複する。
-対眷属の攻撃力を弱める(眷マイ)
代表的な眷属は脳喰らい、星界からの使者、ロマ、エーブリエタース、失敗作たちなど。
獣に比べて種類が少なく出現エリアも限られているため、スタマイに次ぐ当たりと言える。
ただし、ボスはロマを筆頭に軽視できない面子が揃っているので、対眷属武器は別途用意したい。
ちなみに、眷属の弱点分布は概ね『雷光≒炎>刺突>その他』となっている。
また、神秘派生させるのであればこれが一番の大当たり。元々眷属は軒並み神秘耐性が高く実害がないためである。
このデメリットが影響するのは血晶石を付けた武器のみ。なお、複数重ねると効果が重複する。
-武器耐久度を減算する(耐マイ)
1つ付けた時点で、ほぼ確実に「1ヒットにつき耐久度を1消費する」という効果上限に達する。
(基本値はエンチャント中のトニトルスが2ヒット、それ以外が10ヒット)
基本的には外れだが、武器やプレイスタイルによっては当たり以上。
修理を怠ると耐久度がみるみる減っていくため、聖杯ダンジョンなどの長丁場で顕在化しやすい。
逆に言えば「サブ武器を併用しつつ、小まめに狩人の夢で修理する」スタイルなら許容範囲。もしくはそのサブ武器用でも同様に影響は少ない。
また、遠距離攻撃では耐久度を消費しない仕様上、銃やレイテル・銃槍・弓剣にとっては大当たり。
対ボス専用の武器、耐久度600の寄生虫にとっても大当たりに近い。
このデメリットが影響するのは血晶石を付けた武器のみ。
複数重ねても効果が(事実上)重複しないので、採用する場合は3つ揃えるのが望ましい。
-スタミナ消費が増える(スタマイ)
大当たり。多くの狩人が求める悲願のデメリット。
効果量は3%前後であり、一部の溜め攻撃でなければ体感できないほど影響が小さい。
(スタミナ消費の少ないモーションなら増加量0もあり得る)
複数重ねると効果が重複するが、計算式は乗算なので3つ重ねても10%程度で済む。
また、スタミナを消費しない銃にとっても大当たり。
様々な武器と相性が良く、これを3つ揃えるのが基本となるだろう。
このデメリットが影響するのは血晶石を付けた武器のみ。
-HPが減り続ける(HPマイ)
大外れ。発動間隔は「HPが回復し続ける」と同じ3秒。
輸血液の消費が増えるうえ、戦闘で僅かに残ったHPを削り取られる可能性も出てくる。
雑魚戦では不意打ちなどに弱くなり、ボス戦ではHPを見張ることになるので集中しにくい。
ただし、冷たい血晶石(神秘補正を加算するもの)だけはデメリットの効果量が半減するため、
左手武器に脈動する血晶石(回復量+4以上)を付けることで相殺可能。
このデメリットは血晶石を付けた武器に切り替えるだけで発動する。また、複数重ねると効果が重複する。
HPマイを銃込みで4つ重ねた千景を変形させれば、猛烈な勢いでHPが減っていくことだろう。

#br
**血晶石一覧
下記は聖杯ダンジョン以外で入手出来る血晶石一覧。
遺体や宝箱から入手できる血晶石は固定性能。
敵からドロップするものは性能が若干上下したり変化する。

***放射
|160|CENTER:40|220||c
|CENTER:名前|ランク|CENTER:効果|CENTER:入手方法|h
|~強化の血晶石【1】|1|物理の攻撃力を高める(+0.7%)|遺体:聖堂街|
|~|~|物理の攻撃力を高める(+1.1%)&br;HPが回復し続ける(+1)|遺体:聖堂街|
|~|2|物理の攻撃力を高める(+2.1%)&br;溜め攻撃力を高める(+0.4%)|宝:旧市街|
|~強化の血晶石【2】|7|物理の攻撃力を高める(+7.3%)&br;HP最大時、物理を高める(+2.7%)|遺体:聖堂街|
|~強化の血晶石【3】|9|物理の攻撃力を高める(+9.5%)&br;瀕死のとき、物理を高める(+3.6%)|遺体:廃城カインハースト|
|~強化の濡血晶【5】|14|物理の攻撃力を高める(+18%)|遺体:隠し街ヤハグル|
|~強化の濡血晶【5】|14|物理の攻撃力を高める(+12.6%)&br;リゲイン量を高める(+2.3%)|遺体:メンシスの悪夢|
|~特化の血晶石【1】|4|刺突のみ攻撃力を高める(+7.2)|遺体:ヘムウィックの墓地街|
|~特化の血晶石【2】|7|重打のみ攻撃力を高める(+12.6%)|遺体:禁域の森|
|~特化の血晶石【2】|7|刺突のみ攻撃力を高める(+8.8%)&br;物理の攻撃力を加算する(+4.2)|落:死体の巨人(トゥメル遺跡 第一層)|
|~全強化の濡血晶【4】|13|全ての攻撃力を高める(+15%)|遺体:メンシスの悪夢|
|~鋭い血晶石【3】|8|技術補正を加算する(+12)|遺体:禁域の森|
|~濁った血晶石【2】|||落:蛇玉(禁域の森)|
|~濁った血晶石【3】|||落:蛇玉(禁域の森)|
|~獣狩りの濡血晶【4】|12|対獣の攻撃力を高める(+13.9%)|落:箱亡者(隠し街ヤハグル)|
|~獣狩りの濡血晶【4】|13|対獣の攻撃力を高める(+14.5%)|落:箱亡者(隠し街ヤハグル)|
|~眷属狩りの濡血晶【4】|12|対眷属の攻撃力を高める(+13.9%)|落:箱亡者(隠し街ヤハグル)|
|~眷属狩りの濡血晶【4】|13|対眷属の攻撃力を高める(+14.5%)|落:箱亡者(隠し街ヤハグル)|
|~黄金の血晶石|7|対獣の攻撃力を高める(+12.6%)|金のペンダントを使用する|
|~巧撃の濡血晶【5】|14|隙をつく攻撃力を高める(+10.8%)&br;物理の攻撃力を高める(+8.1%)|宝箱:実験棟|
|~強化の濡血晶【6】|16|物理の攻撃力を高める(+9.1%)&br;刺突の攻撃力を高める(+10.9%)|遺体:漁村|
|~強化の濡血晶【6】|16|物理の攻撃力を高める(+9.1%)&br;重打の攻撃力を高める(+10.9%)|遺体:漁村|
|~強化の濡血晶【6】|17|物理の攻撃力を高める(+20.3%)|落:素手の大型魚人(漁村)|
|~雷光の濡血晶【6】|17|雷光の攻撃力を高める(+20.3%)|落:漁村の司祭(漁村)|

#br
***三角
|160|CENTER:40|220||c
|CENTER:名前|ランク|CENTER:効果|CENTER:入手方法|h
|~強化の血晶石【1】|4|物理の攻撃力を高める(+2.7%)|遺体:聖堂街|
|~強化の血晶石【1】|4|物理の攻撃力を高める(+4.2%)&br;遅効毒の効果を加算する(+0.8)|宝:ヘムウィックの墓地街|
|~強化の血晶石【3】|8|物理の攻撃力を高める(+8.4%)|落:星界からの使者(禁域の森)|
|~神秘の血晶石【2】|7|神秘の攻撃力を高める(+10.5%)|遺体:禁域の森|
|~神秘の血晶石【3】|8|神秘の攻撃力を高める(+8.4%)|落:星界からの使者(禁域の森)|
|~全強化の血晶石【2】|7|全ての攻撃力を高める(+9.1%)|遺体:禁域の森|
|~汚れた血晶石【3】|8|劇毒の効果を加算する(+9.6)|遺体:禁域の森|
|~汚れた血晶石【5】|14|劇毒の効果を加算する(+6.4)|落:(メンシスの悪夢)|
|~呪われた強化の血晶石【1】|4|物理の攻撃力を高める(+6.6%)&br;対獣の攻撃力を弱める(-4.1%)|落:狂気者(ヘムウィックの墓地街)|
|~|~|物理の攻撃力を高める(+6.6%)&br;武器耐久度を減算する(-18)|落:狂気者(ヘムウィックの墓地街)|
|~脈動する濡血晶【5】|15|HPが回復し続ける(+4)|宝箱:実験棟|
|~死闘の濡血晶【5】|15|リゲイン量を高める(+12.5%)|遺体:実験棟|
|~傾炎の濡血晶【5】|16|炎の攻撃力を加算する(+27)&br;炎の攻撃力を高める(+8.1%)|遺体:漁村|
|~傾神秘の濡血晶【6】|16|神秘の攻撃力を加算する(+47.3)&br;神秘の攻撃力を高める(+4.1%)|遺体:漁村|
|~呪われた眷属狩りの濡血晶【6】|16|対眷属への攻撃力を高める(+26.7%)&br;対獣への攻撃力を弱める(-10.9%)|遺体:漁村|


#br
***欠損
|160|CENTER:40|220||c
|CENTER:名前|ランク|CENTER:効果|CENTER:入手方法|h
|~炎の血晶石【3】|8|炎の攻撃力を高める(+8.4%)&br;HPが回復し続ける(+1)|遺体:医療教会の工房|
|~雷光の濡血晶【4】|12|雷光の攻撃力を高める(+16.5%)|遺体:隠し街ヤハグル|
|~温かな血晶石【3】|9|血質補正を加算する(+9.5)|落:血舐め|
|~呪われた強化の血晶石【2】|5|物理の攻撃力を高める(+8.3%)&br;全ての攻撃力を弱める(-2.3%)|落:狂気者(ヘムウィックの墓地街)|
|~汚れた濡血晶【5】|15|劇毒の効果を加算する(+10.5)&br;スタミナ消費を抑える(+1.3%)|遺体:実験棟|
|~傾雷光の濡血晶【5】|16|雷光の攻撃力を加算する(+42)&br;雷光の攻撃力を高める(+4.1%)|遺体:漁村|

#br
***円
|160|CENTER:40|220||c
|CENTER:名前|ランク|CENTER:効果|CENTER:入手方法|h
|~血質の血晶石【1】|1|血の攻撃力を高める(+1.8%)|遺体:旧市街|
|~血質の血晶石【2】|7|血の攻撃力を高める(+12.6%)|宝:医療教会の工房|
|~温かな血晶石【3】|9|血質補正を加算する(+9.5)|落:血舐め|
|~強化の濡血晶【5】|16|物理の攻撃力を高める(+8.8%)&br;血の攻撃力を高める(+11.3%)|遺体:漁村|

#br
***雫
|160|CENTER:40|220||c
|CENTER:名前|ランク|CENTER:効果|CENTER:入手方法|h
|~温かな血晶石【3】|9|血質補正を加算する(+13.5)|宝:廃城カインハースト|
|~血質の濡血晶【5】|14|血の攻撃力を高める(+21.6%)|遺体:メンシスの悪夢|
|~強化の濡血晶【5】|14|物理の攻撃力を高める(+18%)|遺体:メンシスの悪夢|
|~神秘の濡血晶【5】|14|神秘の攻撃力を高める(+18%)|遺体:メンシスの悪夢|
|~呪われた強化の濡血晶【4】|13|物理の攻撃力を高める(+19%)&br;呪われたマイナス効果|落:ほおずき(メンシスの悪夢)|
|~呪われた強化の濡血晶【5】|14|物理の攻撃力を高める(+19.8%)&br;呪われたマイナス効果|落:ほおずき(メンシスの悪夢)|
|~呪われた鋭い濡血晶【4】|13|技術補正を加算する(+19)&br;呪われたマイナス効果|落:ほおずき(メンシスの悪夢)|
|~呪われた一撃の濡血晶【5】|14|溜め攻撃力を高める(+26.4%)&br;呪われたマイナス効果|落:ほおずき(メンシスの悪夢)|
|~真っ赤な血晶石|4|物理の攻撃力を高める(+2.7%)&br;リゲイン量を高める(+1.8%)|真っ赤なブローチを使用する|
|~涙の血晶石|8|HPが回復し続ける(+2)|涙石を使用する|
|~呪われた強化の濡血晶【5】|15|物理の攻撃力を高める(+20.6%)&br;呪われたマイナス効果|落:ほおずき(漁村)|
|~呪われた強化の濡血晶【5】|16|物理の攻撃力を高める(+21.5%)&br;呪われたマイナス効果|落:ほおずき(漁村)|
|~呪われた強化の濡血晶【6】|17|物理の攻撃力を高める(+22.3%)&br;呪われたマイナス効果|落:ほおずき(漁村)|

#br
*コメント
#pcomment(,15,reply,noname)