聖堂街 上層 の履歴(No.5)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 聖堂街 上層 へ行く。
- 1 (2016-05-04 (水) 05:20:37)
- 2 (2017-04-21 (金) 17:25:52)
- 3 (2018-02-04 (日) 23:26:01)
- 4 (2018-03-20 (火) 17:48:39)
- 5 (2018-03-22 (木) 20:54:07)
- 6 (2018-03-24 (土) 00:52:49)
- 7 (2018-03-30 (金) 08:39:09)
- 8 (2018-05-01 (火) 20:47:17)
- 9 (2018-05-11 (金) 12:33:52)
- 10 (2018-08-17 (金) 09:27:59)
- 11 (2018-10-02 (火) 19:56:10)
- 12 (2019-01-17 (木) 23:53:06)
- 13 (2025-04-14 (月) 01:37:28)
聖堂街 上層
医療教会の工房、最上階の開かずの扉に「上層の鍵」を使用すると、このエリアへ。
上層の鍵は、月が赤くなった後の隠し街ヤハグルの牢屋の中にある、座った遺体から入手できる。
エリア攻略
- 灯り「聖堂街 上層」へ
- エリアに入って道なりに進んで行くと灯り「聖堂街 上層」がある。
途中に出てくる、星の子ら(黒いナメクジのような敵)の噛みつきは、喰らうと発狂状態になるので注意しよう。
- 建物2階で孤児院の鍵を手に入れる
- 建物の中に入り、少し進むとシャンデリアごと罹患者の獣が三体落ちてくる。
追って来たらすぐに来た道を引き返して戸口に向かおう、獣は戸口を通れないので安全に戦える。
ハシゴ前の敵は啓蒙を吸い取るので、拘束魔法や掴み攻撃に当たらないように気をつけよう。
2階の中央扉を開けると、立ったままの遺体があるので調べるとジェスチャーの交信が手に入る。
また、その付近の敵から孤児院の鍵を入手できる。
こちらに気付くとドアの方に寄ってくるので他の武器での攻撃も可能となる。寄り道を望まない場合はこの方法が素早い。
ただし脳喰らいの攻撃もこちらに届くこともあり、また離れすぎると獣が現れるので注意。
また脳喰らいは背中を向けていることが多く、仮に戦闘状態になっても、距離を取ることで拘束弾を連続飛ばし→背中を向ける、といった行動をとってくれる。そのため配置にもよるがR2溜め攻撃からの内臓攻撃を決めやすい。しかしそれで残ったHPをごり押しで削ろうとすると、秘儀で拘束されるので、時間がかかってもヒットアンドアウェイ、もしくは壁を挟んだ戦闘が望ましい。
獣も基本的にはドアを挟んでちまちま削るのがいいだろう。
- 正門を開ける
- 孤児院の鍵を手に入れたら、1階の扉が開くようになる。
扉を開けてすぐのレバーを操作すると灯り近くの正門が開く。
- 星界からの使者
- 正門から階段を登って進んでいくと星界からの使者と戦闘になる。
ボス敵の星界からの使者は、最初は他の雑魚敵と同じ姿をしている。
攻撃せずにプレイヤーと距離を取ろうとする1体がボスで、ある程度ダメージを与えると巨大化する。
ちなみに、雑魚敵の方の使者は無限湧きである。
灯り「星輪草の庭」を点けることができる。
- 嘆きの祭壇へ
- 灯り「星輪草の庭」の正面の窓を割って進み、エレベーターに乗ると嘆きの祭壇へ
強敵攻略
- 脳くらい(ナメクジ人間)
- 聖堂街やヨセフカの診療所やビルゲンワースにも同種の敵がいるが、聖堂街 上層の個体は他所とは比べ物にならないほど強い。
HPと攻撃力が高いだけでなくAIも攻撃的になっており、他所の個体と同じ調子で戦うと返り討ちにあうだろう。
この光弾はステップで避けてしまいがちだが、実はロックオン状態であれば、真横に小走りするだけで避けられる。
狭い通路であっても、光弾が飛び始めた瞬間から真横小走りをするだけで避けられる。付け柱がある所なら、それを利用して防いでも良い。
この避け方は4~5メートル離れていれば十分可能だが、それよりも近い間合いの時だけはステップで避けて距離を取ろう。
駆け寄って来たら、ステップせずに小走りで真後ろに下がろう。そうすれば脳くらいは、ほぼ確実にこちらをつかみ損ねる。
駆け寄って来ている最中に攻撃をしてはいけない。この時の脳くらいはひるみにくくなっているため、強引に掴まれて大ダメージを負い、さらに啓蒙を2奪われる(取り返しはできない)。
そうすれば敵の反撃(連撃・その場でつかむ・自分のまわりに拘束秘儀を発動、のいずれか)を受けずに済む。
あとはまた、5メートルほど離れて光弾の連発を誘って、上記の戦法を繰り返せばよい。
入手アイテム
アイテム名 | 入手先 | 備考 |
青い秘薬 | 入ってすぐの階段を登った所の遺体 | |
---|---|---|
「大いなる湖」 | 灯りから階段を登って右奥にある遺体 | |
狂気の死血【9】 | 灯りから階段を登って左へ行き階段を登らず進んだ所の遺体 | |
聖歌装束 聖歌手袋 聖歌ズボン | ↑の階段を登って建物に入った所にある遺体 | |
狂人の智慧 | 建物に入ってすぐの別れ道を右へ行った扉前にある遺体 | |
星の瞳の狩人証 | 建物の1階横の通路にある遺体 | |
青い秘薬 | ハシゴを登って長い通路方面にある遺体 | |
目隠し帽子 | ||
狂人の智慧 | ||
狂人の智慧 | ||
真珠ナメクジ×2 | ||
儀式の血【5】×3 | 1階の扉手前にある遺体 | |
狂気の死血【9】 | 孤児院の鍵で開く扉の先の遺体 | |
彼方への呼びかけ | 灯り「星輪草の庭」から窓を割って進んだ先の遺体 |
出現する敵
名前 | 血の遺志 | ドロップアイテム | 備考 |
星の子ら | 131 | 黒いナメクジ | |
---|---|---|---|
教会の使い | 873~1091 | 輸血液 | |
屍肉カラス | 436 | 石ころ | |
脳喰らい | 3273 | 水銀弾 | ナメクジ人間 |
罹患者の獣 | 1637 | 血石の欠片 血石の二欠片 血石の塊 | 四つ足の人狼。他の場所の個体よりもHP・攻撃力が高く、大柄 |
星界からの使者 | 436 | ザコ版。等身大 | |
星界からの使者 | 22400 | 「拝領」 | ボス。はじめは等身大だが、のちに巨大化する |
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
©2015 Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by FromSoftware, Inc.
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」