血晶石 の履歴(No.24)

最終更新:

血晶石

血晶強化に必要な石。
消耗品ではなく、装備品と同じように取り外しが可能。
また、血晶石を付けるには武器を+1以上にしている必要があり、
武器の血晶石の痕跡に合った形状のものしか装備させることができない。
右手武器は武器+1で1スロット、武器+3で2スロット、武器+6で3スロット分装備出来る。
左手武器は武器+1で1スロットで固定。
スロットのない武器も存在する。

 

ランク

【】内の数字はレベルのようなもので、基本的に数字が多いほど血晶石の効果も高くなる。
1から20までのランクがあり、【】内の数字が4以上の場合は語尾の名前が濡血晶に変化する。
また、ランクが20の場合は【】がなくなり語尾は深淵血晶となる。

種類

血晶名付与される効果本編
最大値
聖杯
最大値
ドロップしやすい敵
強化の物理の攻撃力を高める
(血の攻撃力も補正する)
19.8%27.2%罹患者の獣、銀獣、【杯】守り人の長(通称3デブ)
特化の重打のみ攻撃力を高める12.6%32.6%【杯】死体の巨人
刺突のみ攻撃力を高める8.8%32.6%【杯】死体の巨人
血質の血の攻撃力を高める21.6%32.6%【杯】血に渇いた獣
【杯】残酷な守り人(銃)
神秘の神秘の攻撃力を高める18%27.2%星界からの使者
【杯】星の娘、エーブリエタース
炎の炎の攻撃力を高める27.2%【杯】旧主の番犬
雷光の雷光の攻撃力を高める27.2%【杯】ローランの黒獣
【杯】恐ろしい獣
全強化の全ての攻撃力を高める【杯】白痴の蜘蛛、ロマ
【杯】アメンドーズ
傾強化の物理の攻撃力を加算する
傾血質の血の攻撃力を加算する
傾神秘の神秘の攻撃力を加算する
傾炎の炎の攻撃力を加算する
傾雷光の雷光の攻撃力を加算する
重い筋力補正を加算する+65【杯】獣血の主
鋭い技術補正を加算する+27【杯】旧主の番人
温かな血質補正を加算する+32【杯】血に渇いた獣
【杯】残酷な守り人(銃)
冷たい神秘補正を加算する+65【杯】トゥメルの末裔
【杯】トゥメルの古老
一撃の溜め攻撃力を高める
(補正対象は物理・血の攻撃力のみ)
36.3%
濁った遅効毒の効果を加算する禁域の森:子蛇
汚れた劇毒の効果を加算する禁域の森:大蛇
【杯】墓守サソリ
獣狩りの対獣の攻撃力を高める
(実際は与ダメージを補正する)
狭すぎた棺箱
眷属狩りの対眷属の攻撃力を高める
(実際は与ダメージを補正する)
狭すぎた棺箱
死闘のリゲイン量を高める
(カレル文字と違い、表示値の4倍の効果がある)
巧撃の隙をつく攻撃力を高める
(カウンターヒット時の与ダメージを補正する)
硬質の武器耐久度を加算する
貧者の瀕死のとき、物理を高める36.3%【杯】遺跡の悪霊(女幽霊)
愚者のHPが全快の時、物理を高める34.4%【杯】守り人の狂人(通称貞子)
輝くスタミナ消費を抑える【杯】人食い豚
脈動するHPが回復し続ける+5【杯】炎の魔術師(通称足長BBA)

呪いの仕様

追加技法「呪い」の付いた聖杯ダンジョンでは、入手した血晶石に「呪い」が付与される。
何かしらのデメリットが発生する反面、通常の血晶石よりも遥かに効果が高くなる。

呪いの種類は以下の6通り。出る確率はほぼ同じ。
メリットと同様に、デメリットにも強弱がある。
種類による当たり外れの差が非常に大きく、基本的には同じデメリットで揃えることが望ましい。
なお、1op・2opと真逆のデメリットは候補から外される。
例えば、全強化なら「全ての攻撃力を弱める」、獣狩りなら「対獣の攻撃力を弱める」が出ない。

  • 全ての攻撃力を弱める(全マイ)
    大外れ。ほぼ全ての血晶のアドバンテージを消し去るほどの恐ろしいデメリット。
    物理ダメージを気にせず劇毒・遅効毒を狙う目的なら使えるものの、それ以外は基本的に処分対象。
  • 対獣の攻撃力を弱める(獣マイ)
    該当する敵が多すぎるので基本的には外れ。
    雷光などの対眷属武器か、状態異常を狙う劇毒・遅効毒武器ならアリ。
    複数重ねるとデメリットは重複する。
  • 対眷属の攻撃力を弱める(眷マイ)
    代表的な眷属は脳喰らい、星界からの使者、ロマ、エーブリエタース、失敗作たちなど。
    獣に比べて種類が少なく出現エリアも限られているため、スタミナ増加に次ぐ当たりと言える。
    ただし、ボスはロマを筆頭に軽視できない面子が揃っているので、対眷属武器を別途用意したい。
    眷属の弱点分布は概ね『その他<刺突<炎<雷光』となっているので参考にしよう。
    複数重ねるとデメリットは重複する。
  • 武器耐久度を減算する(耐マイ)
    基本的には外れだが、武器やプレイスタイルによっては当たり。
    1ヒットにつき耐久度を1消費するため、修理を怠ると耐久度がモリモリ減っていく。
    逆に言えば「サブ武器を併用しつつ、小まめに狩人の夢で修理する」スタイルなら許容範囲。
    また、遠距離攻撃では耐久度を消費しない仕様上、銃やレイテル・銃槍・弓剣にとっては大当たり。
    対ボス専用の武器、耐久度600の寄生虫にとっても当たりに近い。
    複数重ねてもデメリットが重複しないので、採用する場合は3つ揃えるのが望ましい。
  • スタミナ消費が増える(スタマイ)
    大当たり。多くの狩人が求める悲願のデメリット。
    効果量が精々+3%前後であり、一部の溜め攻撃でなければ体感できないほど影響が小さい。
    複数重ねるとデメリットが重複するが、計算式は乗算なので3つ重ねても+10%程度で済む。
    また、スタミナを消費しない銃にとっても大当たり。
    様々な武器と相性が良く、これを3つ揃えるのが基本となるだろう。
  • HPが減り続ける(HPマイ)
    大外れ。輸血液の消費が増えるうえ、戦闘で僅かに残ったHPを削り取られる可能性も出てくる。
    雑魚戦では不意打ちなどに弱くなり、ボス戦ではHPを見張ることになるので集中しにくい。
    例外として「冷たい深淵血晶(神秘補正上昇効果の血晶)」だけは付与デメリット量が半減するので、
    高ランクの「脈動する血晶石(回復量+4以上)」をつけた左手武器をもつことで相殺可能。
    複数重ねるとデメリットは重複する。
    HPマイを銃込みで4つ重ねた千景を変形させれば、猛烈な勢いでHPが減っていくことだろう。
 

血晶石一覧

下記は聖杯ダンジョン以外で入手出来る血晶石一覧。
遺体や宝箱から入手できる血晶石は固定性能。
敵からドロップするものは性能が若干上下したり変化する。

放射

名前ランク効果入手方法
強化の血晶石【1】1物理の攻撃力を高める(+0.7%)遺体:聖堂街
物理の攻撃力を高める(+1.1%)
HPが回復し続ける(+1)
遺体:聖堂街
2物理の攻撃力を高める(+2.1%)
溜め攻撃力を高める(+0.4%)
宝:旧市街
強化の血晶石【2】7物理の攻撃力を高める(+7.3%)
HP最大時、物理を高める(+2.7%)
遺体:聖堂街
強化の血晶石【3】9物理の攻撃力を高める(+9.5%)
瀕死のとき、物理を高める(+3.6%)
遺体:廃城カインハースト
強化の濡血晶【5】14物理の攻撃力を高める(+18%)遺体:隠し街ヤハグル
強化の濡血晶【5】14物理の攻撃力を高める(+12.6%)
リゲイン量を高める(+2.3%)
遺体:メンシスの悪夢
特化の血晶石【1】4刺突のみ攻撃力を高める(+7.2)遺体:ヘムウィックの墓地街
特化の血晶石【2】7重打のみ攻撃力を高める(+12.6%)遺体:禁域の森
特化の血晶石【2】7刺突のみ攻撃力を高める(+8.8%)
物理の攻撃力を加算する(+4.2)
落:死体の巨人(トゥメル遺跡 第一層)
全強化の濡血晶【4】13全ての攻撃力を高める(+15%)遺体:メンシスの悪夢
鋭い血晶石【3】8技術補正を加算する(+12)遺体:禁域の森
濁った血晶石【2】落:蛇玉(禁域の森)
濁った血晶石【3】落:蛇玉(禁域の森)
獣狩りの濡血晶【4】12対獣の攻撃力を高める(+13.9%)落:箱亡者(隠し街ヤハグル)
獣狩りの濡血晶【4】13対獣の攻撃力を高める(+14.5%)落:箱亡者(隠し街ヤハグル)
眷属狩りの濡血晶【4】12対眷属の攻撃力を高める(+13.9%)落:箱亡者(隠し街ヤハグル)
眷属狩りの濡血晶【4】13対眷属の攻撃力を高める(+14.5%)落:箱亡者(隠し街ヤハグル)
黄金の血晶石7対獣の攻撃力を高める(+12.6%)金のペンダントを使用する
 

三角

名前ランク効果入手方法
強化の血晶石【1】4物理の攻撃力を高める(+2.7%)遺体:聖堂街
強化の血晶石【1】4物理の攻撃力を高める(+4.2%)
遅効毒の効果を加算する(+0.8)
宝:ヘムウィックの墓地街
強化の血晶石【3】8物理の攻撃力を高める(+8.4%)落:星界からの使者(禁域の森)
神秘の血晶石【2】7神秘の攻撃力を高める(+10.5%)遺体:禁域の森
神秘の血晶石【3】8神秘の攻撃力を高める(+8.4%)落:星界からの使者(禁域の森)
全強化の血晶石【2】7全ての攻撃力を高める(+9.1%)遺体:禁域の森
汚れた血晶石【3】8劇毒の効果を加算する(+9.6)遺体:禁域の森
汚れた血晶石【5】14劇毒の効果を加算する(+6.4)落:(メンシスの悪夢)
呪われた強化の血晶石【1】4物理の攻撃力を高める(+6.6%)
対獣の攻撃力を弱める(-4.1%)
落:狂気者(ヘムウィックの墓地街)
物理の攻撃力を高める(+6.6%)
武器耐久度を減算する(-18)
落:狂気者(ヘムウィックの墓地街)
 

欠損

名前ランク効果入手方法
炎の血晶石【3】8炎の攻撃力を高める(+8.4%)
HPが回復し続ける(+1)
遺体:医療教会の工房
雷光の濡血晶【4】12雷光の攻撃力を高める(+16.5%)遺体:隠し街ヤハグル
温かな血晶石【3】9血質補正を加算する(+9.5)落:血舐め
呪われた強化の血晶石【2】5物理の攻撃力を高める(+8.3%)
全ての攻撃力を弱める(-2.3%)
落:狂気者(ヘムウィックの墓地街)
 

名前ランク効果入手方法
血質の血晶石【1】1血の攻撃力を高める(+1.8%)遺体:旧市街
血質の血晶石【2】7血の攻撃力を高める(+12.6%)宝:医療教会の工房
温かな血晶石【3】9血質補正を加算する(+9.5)落:血舐め
 

名前ランク効果入手方法
温かな血晶石【3】9血質補正を加算する(+13.5)宝:廃城カインハースト
血質の濡血晶【5】14血の攻撃力を高める(+21.6%)遺体:メンシスの悪夢
強化の濡血晶【5】14物理の攻撃力を高める(+18%)遺体:メンシスの悪夢
神秘の濡血晶【5】14神秘の攻撃力を高める(+18%)遺体:メンシスの悪夢
呪われた強化の濡血晶【4】13物理の攻撃力を高める(+19%)
呪われたマイナス効果
落:ほおずき(メンシスの悪夢)
呪われた強化の濡血晶【5】14物理の攻撃力を高める(+19.8%)
呪われたマイナス効果
落:ほおずき(メンシスの悪夢)
呪われた鋭い濡血晶【4】13技術補正を加算する(+19)
呪われたマイナス効果
落:ほおずき(メンシスの悪夢)
呪われた一撃の濡血晶【5】14溜め攻撃力を高める(+26.4%)
呪われたマイナス効果
落:ほおずき(メンシスの悪夢)
真っ赤な血晶石4物理の攻撃力を高める(+2.7%)
リゲイン量を高める(+1.8%)
真っ赤なブローチを使用する
涙の血晶石8HPが回復し続ける(+2)涙石を使用する
 

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 漁村ほおずき欠損筋力加算22.3呪い、いらねー -- [ID:/mmEJzlS.CU] 2023-09-23 (土) 16:59:56
  • 貞子産物理愚者を集めてたら遂に聖者の頭蓋が拾えなくなっちまった… あぁ…理想値スタマイよ…  -- [ID:zeoCUvd.Al2] 2023-09-29 (金) 09:59:07
  • 雫形って本編でも聖杯でも敵ドロップ無い感じですかね? -- [ID:gNSBz9dSk92] 2023-12-03 (日) 20:38:38
    • 本編DLCではほおずきからドロップする。聖杯では宝箱に入っていたりする。 -- [ID:6.UIOCn6Ijg] 2023-12-03 (日) 21:33:34
    • ん?質問者さんが知りたいことは、このページで「雫」と検索して3個目あたりにある「雫」の表の「落:ほおずき(メンシスの悪夢)」とか「落:ほおずき(漁村)」のこと? -- [ID:a0cDIOi8lgs] 2023-12-03 (日) 22:07:17
  • 雫形って本編でも聖杯でも敵ドロップ無い感じですかね? -- [ID:gNSBz9dSk92] 2023-12-03 (日) 20:38:40
  • 神秘30ならお冷は1個で残り2つは属性積んだ方が火力でる -- [ID:LIChLibtqXQ] 2023-12-08 (金) 00:32:25
  • 聖堂街の三角2.7%って記載ミスか、落ちてませんよね?削除していいかな? -- [ID:0SWJg1VoV2Q] 2024-03-26 (火) 19:57:06
  • 漁村ほおずきで呪われた愚者27.2%出たけど残念ながらHPマイ... -- [ID:785n8/CDu8k] 2024-04-17 (水) 00:44:41
  • 連盟のランキングにいる明らかなチーターが付けてる血晶ってあれ没データなのかな?3デブダンジョンしか潜ってないから分からない、教えてください詳しい地底人のお方 -- [ID:Se9hf01XPgU] 2024-04-17 (水) 02:47:42
    • そうだよ。没データだよ。ゲームに登場しない内部データのグラフィックは、英語wikiに載ってるので見てみてはいかがかな。 -- [ID:wvOO8FtyTes] 2024-04-18 (木) 01:51:55
  • 初心者なんですけどストーリーの宝箱から入手できる血晶石も性能はランダムですか?厳選したほうが良いですか? -- [ID:36ptdQxU4QE] 2024-07-21 (日) 15:37:44
    • すみません、固定って書いてましたね。 -- [ID:36ptdQxU4QE] 2024-07-21 (日) 15:39:56
  • HPマイや全マイはかなり出まくる一方でスタマイは極端に出る確率が低く感じますね -- [ID:rb1HnUbcFSk] 2024-10-13 (日) 14:29:52
    • ボスはわかりませんが、ボスではない敵をマラソンする場合は、発見力によって血晶石のランクやマイナス属性の傾向が変わると言われてます。某データによれば、発見力330だとHPマイと全マイの2つだけでドロップ率43%弱に達します。 -- [ID:HbyYHSFP3tQ] 2024-10-13 (日) 14:50:24
      • 某データってどれのこと?聖杯スレのスプレッドシートを指してるなら、あれは「発見力はランクやマイオプと相関はない」ってデータだと思うけど…… -- [ID:Dbn1XZ//Yp2] 2024-10-13 (日) 19:34:17
  • 初心者の曖昧な発言ですが、ここを見て気になったので。現在脈動する結晶の欠損型を入手しているのですが、ドロップの記載などがなく困惑しています(一応2つ持ってる)。ダンジョンに潜ったこともなければ1周目のクリアが終わった程度の進行度とも併記しておきます。実用性のある無しに関わらず、必ずしも全て書かれている訳でもないという認識で大丈夫でしょうか。それともバグや有り得ない現象とかでしょうか? -- [ID:69LjX/JjGXo] 2024-11-06 (水) 22:58:55
    • 全部は載ってないから安心していいよ。欠損脈動はどこかの銀獣が落としたはず -- [ID:SQhkL3y71uY] 2024-11-07 (木) 15:58:52
  • 本編のどの敵が何を落としやすいってのは研究されてないのかな? -- [ID:zjdBlMPOfVA] 2025-03-15 (土) 22:14:41
    • 地上で掘る価値があるのってせいぜいらんらんの雫型くらいだしなー -- [ID:0hAQaGIFswo] 2025-03-16 (日) 00:28:55
    • 地上の敵が落とす血晶の内訳は基本エリアで決まってるけど、らんらん以外性能ショボいからまあ研究する意味もマラソンする意味も薄いよね -- [ID:mYhfw4fXfQ.] 2025-03-16 (日) 09:25:07
    • 強いて挙げるなら、メルゴーの乳母対策にメルゴー従者が激毒結晶ドロップするぐらい?まぁ攻略の仕方は人それぞれだから必要かは人によるか... -- [ID:ZHrAtaCbKU6] 2025-03-17 (月) 12:28:10
  • 強化の濡結晶【4】物理+15.8%の雫ってどこで入手したのでしょうか...知らないうちに持ってました -- [ID:cHYd917TJmw] 2025-04-07 (月) 22:54:31
  • HPマイについて質問したいんだけど、脈動って三つつけると15くらい回復するんだよね?
    ならHPマイ一個くらいなら冷たいじゃなくても相殺できる気がするんだけどどうなの?それとも先に回復→ダメージの順序だから追いつかなくなる感じ?
    2025-04-19 (土) 22:53:19 [ID:5IDHXao/sqM]
    • そりゃ3つも積めば減った分すぐ回復できるけど、それだけ詰んでたら右手も左手も火力ゴミだからやる意味がない
      2025-04-19 (土) 23:51:31 [ID:beltvpDNzy2]
      • ん?って思って調べたら銃って強化でスロット増えないんだ……それなら確かに無理だな、ありがとうございます
        2025-04-20 (日) 00:07:46 [ID:5IDHXao/sqM]
  • トゥメルイルのオーラ貞子からランク17なんですが炎の濡血晶がでたのですが、炎の攻撃力を高める+20.3%とHP最大時全攻撃力を上昇+9.4% のスタマイが出たのですがこれって強いですか?また三デブノ27.2%の炎血晶より火力はでますかね?
    2025-05-10 (土) 12:21:51 [ID:hCJxzoT1eos]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: