ダークモード
編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
アーマードコア6 | 神攻略wiki
TOP
MENU
掲示板
アプデ情報
トロフィー・実績
編集
新規
名前変更
添付
一覧
差分
履歴
凍結
Top
/
V.V ホーキンス
V.V ホーキンス の編集
最終更新:
#contentsx |SIZE(15):144|SIZE(15):430|c |~RANK|20/D| |~搭乗者名|V.V ホーキンス| |~AC名|リコンフィグ| |~報酬|56,000| |~チップ|3| *INFO [#ydc73b21] #style(class=box,style=font-size:13px){{ アーキバスグループ強化人間部隊 ヴェスパーの第5隊長 ホーキンスはスウィンバーンと同じく第7世代であり 技術革新に至る過程で多くの同僚や部下を失ってきた しかしそれでも コーラル技術世代で見られた非人道性や 狭間の世代で起きた凄惨な事故を思えば 何倍もまともな時代になったと彼は自身を納得させている }} *基本情報 [#ub00cd4f] -機体構成 |100|200|c |>|武器|h |~R-ARM|[[Vvc-760PR]]| |~L-ARM|[[Vvc-770LB]]| |~R-BACK|[[VP-60LCS]]| |~L-BACK|[[Vvc-706PM]]| |100|200|c |>|フレーム|h |~HEAD|[[VP-44S]]| |~CORE|[[VE-40A]]| |~ARMS|[[VP-46S]]| |~LEGS|[[VP-424]]| |100|200|c |>|インナー|h |~BOOSTER|[[BUERZEL/21D]]| |~FCS|[[VE-21A]]| |~GENERATOR|[[VP-20D]]| |100|200|c |>|コア拡張|h |~EXPANSION|PULSE ARMOR| プラズマライフルにレーザーキャノン、プラズマミサイルにレーザーブレードと全てエネルギー系装備の四脚。フレームも全体的に硬いが、機動力は低め。四脚の特性を生かしてチャージ射撃やレーザーキャノンを足を止めずに撃ってくるので火力は高い。攻撃に対する回避が甘いのでそこを突いて一気に攻めよう。 注意するべきは不意に放たれるチャージレーザーブレード。横に広い攻撃範囲を持つこれを意識の範囲外から使われると苦労するので、縦軸の追尾が弱いことを利用して回避しよう。ホーキンスもホバリングする為、上手く誘発すれば隙だらけの状態にさせることができる。 アップデートによりブースターと脚部以外のパーツに強化を受けているため、新規プレイヤーほど苦戦しやすい。特にver1.07で腕の近接武器適性とブレードのチャージ攻撃力が上がっている点に注意。 ミッションでは2vs2だがリペアを使うこともあり味方よりも硬いため、狙うなら半端に削らず集中して倒し切ったほうが良い。 *コメント [#ee86f78c] #pcomment(コメント/V.V ホーキンス,reply,10)
#contentsx |SIZE(15):144|SIZE(15):430|c |~RANK|20/D| |~搭乗者名|V.V ホーキンス| |~AC名|リコンフィグ| |~報酬|56,000| |~チップ|3| *INFO [#ydc73b21] #style(class=box,style=font-size:13px){{ アーキバスグループ強化人間部隊 ヴェスパーの第5隊長 ホーキンスはスウィンバーンと同じく第7世代であり 技術革新に至る過程で多くの同僚や部下を失ってきた しかしそれでも コーラル技術世代で見られた非人道性や 狭間の世代で起きた凄惨な事故を思えば 何倍もまともな時代になったと彼は自身を納得させている }} *基本情報 [#ub00cd4f] -機体構成 |100|200|c |>|武器|h |~R-ARM|[[Vvc-760PR]]| |~L-ARM|[[Vvc-770LB]]| |~R-BACK|[[VP-60LCS]]| |~L-BACK|[[Vvc-706PM]]| |100|200|c |>|フレーム|h |~HEAD|[[VP-44S]]| |~CORE|[[VE-40A]]| |~ARMS|[[VP-46S]]| |~LEGS|[[VP-424]]| |100|200|c |>|インナー|h |~BOOSTER|[[BUERZEL/21D]]| |~FCS|[[VE-21A]]| |~GENERATOR|[[VP-20D]]| |100|200|c |>|コア拡張|h |~EXPANSION|PULSE ARMOR| プラズマライフルにレーザーキャノン、プラズマミサイルにレーザーブレードと全てエネルギー系装備の四脚。フレームも全体的に硬いが、機動力は低め。四脚の特性を生かしてチャージ射撃やレーザーキャノンを足を止めずに撃ってくるので火力は高い。攻撃に対する回避が甘いのでそこを突いて一気に攻めよう。 注意するべきは不意に放たれるチャージレーザーブレード。横に広い攻撃範囲を持つこれを意識の範囲外から使われると苦労するので、縦軸の追尾が弱いことを利用して回避しよう。ホーキンスもホバリングする為、上手く誘発すれば隙だらけの状態にさせることができる。 アップデートによりブースターと脚部以外のパーツに強化を受けているため、新規プレイヤーほど苦戦しやすい。特にver1.07で腕の近接武器適性とブレードのチャージ攻撃力が上がっている点に注意。 ミッションでは2vs2だがリペアを使うこともあり味方よりも硬いため、狙うなら半端に削らず集中して倒し切ったほうが良い。 *コメント [#ee86f78c] #pcomment(コメント/V.V ホーキンス,reply,10)
編集ガイドラインを表示する
テキスト整形のルールを表示する
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」