ダークモード
編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
アーマードコア6 | 神攻略wiki
TOP
MENU
掲示板
アプデ情報
トロフィー・実績
編集
新規
名前変更
添付
一覧
差分
履歴
凍結
Top
/
LAMMERGEIER
/
40F
LAMMERGEIER/40F の編集
最終更新:
#infobox(core){{ name=&ruby(CORE){LAMMERGEIER/40F}; image=LAMMERGEIER 40F.jpg ap=2470 anti-kinetic=330 anti-energy=390 anti-explosive=337 attitude-stability=354 booster-efficiency=87 generator-output=117 generator-supply=110 weight=9700 en-load=341 futai=ー bikou=ー }} #contentsx *PARTS INFO [#a080d71b] #style(class=box,style=font-size:13px){{ シュナイダーの開発した試作コアパーツ コアブロックすら剥き出しにする徹底した軽量化が図られており パイロットの安全性は度外視して技術検証を優先している }} *入手方法 [#he586cba] ショップで購入 *基本性能 [#je407866] App ver .50で追加されたシュナイダー製の軽量コア。説明文にある通り徹底した軽量化がなされており、これまで最軽量だった[[NACHTREIHER/40E]]よりも120軽くなっている。 最大の特長はジェネレータ出力補正とジェネレータ供給補正を高いレベルで両立している点。これによって[[VE-20B]]のようなEN出力関係の性能が低いジェネレータであっても、比較的高EN負荷のパーツを装備した上でそれなり以上のEN回復力を得られるようになった。 しかしながらその打たれ弱さは軽量コアの中でも屈指。姿勢安定性能はワーストの弱体化後[[IA-C01C: EPHEMERA]]より1高いだけとかなり低く、APはジャンク品に次ぐ低さで対実弾・爆発防御も最低レベル。一応EN防御値はそれほど悪くない。 またブースタ効率補正も87と軽量コアの中ではブッチギリのワースト。防御力の低さを回避でカバーしようとブースタ効率補正トップのナハトライアーと同じ感覚でQBを吹かしているとあっという間にEN切れとなり肝心のときにQBやABを吹かせないこともしばしば。 総じて試作コアパーツなだけあってかなり尖った性能をしている。従来の軽量コアから変更する場合、エフェメラやフィルメザからであれば高いジェネレータ供給補正を、ナハトライアーからであれば高い出力補正を、アルバからであればその両方が一回り勝っている点を鑑みた上で、低いブースタ効率補正を補うアセンブルと立ち回りを心がけると良いだろう。 *バランス調整履歴 [#f7501aa5] //ここに記入 *コメント [#h0dbd82a] #pcomment(コメント/LAMMERGEIER/40F,reply,10)
#infobox(core){{ name=&ruby(CORE){LAMMERGEIER/40F}; image=LAMMERGEIER 40F.jpg ap=2470 anti-kinetic=330 anti-energy=390 anti-explosive=337 attitude-stability=354 booster-efficiency=87 generator-output=117 generator-supply=110 weight=9700 en-load=341 futai=ー bikou=ー }} #contentsx *PARTS INFO [#a080d71b] #style(class=box,style=font-size:13px){{ シュナイダーの開発した試作コアパーツ コアブロックすら剥き出しにする徹底した軽量化が図られており パイロットの安全性は度外視して技術検証を優先している }} *入手方法 [#he586cba] ショップで購入 *基本性能 [#je407866] App ver .50で追加されたシュナイダー製の軽量コア。説明文にある通り徹底した軽量化がなされており、これまで最軽量だった[[NACHTREIHER/40E]]よりも120軽くなっている。 最大の特長はジェネレータ出力補正とジェネレータ供給補正を高いレベルで両立している点。これによって[[VE-20B]]のようなEN出力関係の性能が低いジェネレータであっても、比較的高EN負荷のパーツを装備した上でそれなり以上のEN回復力を得られるようになった。 しかしながらその打たれ弱さは軽量コアの中でも屈指。姿勢安定性能はワーストの弱体化後[[IA-C01C: EPHEMERA]]より1高いだけとかなり低く、APはジャンク品に次ぐ低さで対実弾・爆発防御も最低レベル。一応EN防御値はそれほど悪くない。 またブースタ効率補正も87と軽量コアの中ではブッチギリのワースト。防御力の低さを回避でカバーしようとブースタ効率補正トップのナハトライアーと同じ感覚でQBを吹かしているとあっという間にEN切れとなり肝心のときにQBやABを吹かせないこともしばしば。 総じて試作コアパーツなだけあってかなり尖った性能をしている。従来の軽量コアから変更する場合、エフェメラやフィルメザからであれば高いジェネレータ供給補正を、ナハトライアーからであれば高い出力補正を、アルバからであればその両方が一回り勝っている点を鑑みた上で、低いブースタ効率補正を補うアセンブルと立ち回りを心がけると良いだろう。 *バランス調整履歴 [#f7501aa5] //ここに記入 *コメント [#h0dbd82a] #pcomment(コメント/LAMMERGEIER/40F,reply,10)
編集ガイドラインを表示する
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
LAMMERGEIER 40F.jpg
10件
[
詳細
]
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」