ダークモード
編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
アーマードコア6 | 神攻略wiki
TOP
MENU
掲示板
アプデ情報
トロフィー・実績
編集
新規
名前変更
添付
一覧
差分
履歴
凍結
Top
/
FLUEGEL
/
21Z
FLUEGEL/21Z の編集
最終更新:
#infobox(booster){{ name=&ruby(BOOSTER){FLUEGEL/21Z}; image=FLUEGEL 21Z.jpg thrust=6251 upward-thrust=5634 upward-en-consumption=680 qb-thrust=20000 qb-jet-duration=0.40 qb-en-consumption=600 qb-reload-time=0.50 qb-reload-ideal-weight=73800 ab-thrust=8668 ab-en-consumption=398 melle-attack-thrust=13002 melle-attack-en-consump=485 weight=1980 en-load=282 futai=ー bikou=ー }} #contentsx #style(class=box-blue2,style=font-size:13px){{ ''バージョン情報'' App Ver. 70 / Regulation Ver. 1.07 }} *PARTS INFO [#a080d71b] #style(class=box,style=font-size:13px){{ シュナイダーの開発した高機動戦向けブースタ アーキバスの要請を受けて設計されたためバランスが良く 中量機体でも安定した立ち回りを実現する }} *入手方法 [#he586cba] -パーツショップで購入可能 チャプター2クリア後から販売開始(202,000 COAM) *基本性能 [#je407866] 店売りの汎用型ブースターの中では、最も高出力な一品。 ほとんどの性能が高水準でまとまっており、他の高機動ブースターに見られる長所/短所の突出がないバランス型。 QB保証73800と、高機動ブースターの中ではやや余裕を持った機体構成が可能。多少オーバーしても元のQBリロード時間が優秀なため、重量80000台でも十分使用に耐える。 [[BST-G2/P04]]をより高速化したような性能で、入手時期も早く扱いやすい。軽量機体に扱いやすさを求める場合や、中量機体に機動性を求める際の選択肢となる。 文句の無いバランスを維持した高性能なパーツだが、問題点はその装備負荷。EN負荷もそうだが、特に1980という重量はトップ3に入る数字なので、見た目や性能の方向性よりも装備負荷が高いということだけには注意しよう。 App Ver. 60 / Regulation Ver. 1.06にて強化。特に近接関係の性能に大幅な上方修正を受け、格闘AC向けブースタとして生まれ変わった。 近接攻撃推力はカテゴリ2位まで上昇。[[AB-J-137 KIKAKU]]の欠点である細かい移動性能の低さを、コストと引き換えに引き延ばしたような性能に変化した。 バランス型の中でも近接推力とQBもしっかり確保したハイパワー型であるので、近接武器を採用した軽〜中量機に採用し、あらゆるブーストアクションで高水準な機動力を実現するといったことも可能。他の高出力ブースターと比較しても燃費の良さと近接推力の高さが武器となる。 *バランス調整履歴 [#f7501aa5] -App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1 上昇推力 5134 → 5634 -App Ver. 60 / Regulation Ver. 1.06 推力 / 近接攻撃推力 / 近接攻撃消費EN を上方修正 推力 6101 → 6251 近接攻撃推力 9918 → 12335 近接攻撃消費EN 543 → 485 -App Ver. 70 / Regulation Ver. 1.07 近接攻撃推力 12335 → 13002 *コメント [#k65032b9] #pcomment(コメント/FLUEGEL/21Z,reply,10)
#infobox(booster){{ name=&ruby(BOOSTER){FLUEGEL/21Z}; image=FLUEGEL 21Z.jpg thrust=6251 upward-thrust=5634 upward-en-consumption=680 qb-thrust=20000 qb-jet-duration=0.40 qb-en-consumption=600 qb-reload-time=0.50 qb-reload-ideal-weight=73800 ab-thrust=8668 ab-en-consumption=398 melle-attack-thrust=13002 melle-attack-en-consump=485 weight=1980 en-load=282 futai=ー bikou=ー }} #contentsx #style(class=box-blue2,style=font-size:13px){{ ''バージョン情報'' App Ver. 70 / Regulation Ver. 1.07 }} *PARTS INFO [#a080d71b] #style(class=box,style=font-size:13px){{ シュナイダーの開発した高機動戦向けブースタ アーキバスの要請を受けて設計されたためバランスが良く 中量機体でも安定した立ち回りを実現する }} *入手方法 [#he586cba] -パーツショップで購入可能 チャプター2クリア後から販売開始(202,000 COAM) *基本性能 [#je407866] 店売りの汎用型ブースターの中では、最も高出力な一品。 ほとんどの性能が高水準でまとまっており、他の高機動ブースターに見られる長所/短所の突出がないバランス型。 QB保証73800と、高機動ブースターの中ではやや余裕を持った機体構成が可能。多少オーバーしても元のQBリロード時間が優秀なため、重量80000台でも十分使用に耐える。 [[BST-G2/P04]]をより高速化したような性能で、入手時期も早く扱いやすい。軽量機体に扱いやすさを求める場合や、中量機体に機動性を求める際の選択肢となる。 文句の無いバランスを維持した高性能なパーツだが、問題点はその装備負荷。EN負荷もそうだが、特に1980という重量はトップ3に入る数字なので、見た目や性能の方向性よりも装備負荷が高いということだけには注意しよう。 App Ver. 60 / Regulation Ver. 1.06にて強化。特に近接関係の性能に大幅な上方修正を受け、格闘AC向けブースタとして生まれ変わった。 近接攻撃推力はカテゴリ2位まで上昇。[[AB-J-137 KIKAKU]]の欠点である細かい移動性能の低さを、コストと引き換えに引き延ばしたような性能に変化した。 バランス型の中でも近接推力とQBもしっかり確保したハイパワー型であるので、近接武器を採用した軽〜中量機に採用し、あらゆるブーストアクションで高水準な機動力を実現するといったことも可能。他の高出力ブースターと比較しても燃費の良さと近接推力の高さが武器となる。 *バランス調整履歴 [#f7501aa5] -App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1 上昇推力 5134 → 5634 -App Ver. 60 / Regulation Ver. 1.06 推力 / 近接攻撃推力 / 近接攻撃消費EN を上方修正 推力 6101 → 6251 近接攻撃推力 9918 → 12335 近接攻撃消費EN 543 → 485 -App Ver. 70 / Regulation Ver. 1.07 近接攻撃推力 12335 → 13002 *コメント [#k65032b9] #pcomment(コメント/FLUEGEL/21Z,reply,10)
編集ガイドラインを表示する
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
FLUEGEL 21Z.jpg
10件
[
詳細
]
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」