ダークモード
編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
アーマードコア6 | 神攻略wiki
TOP
MENU
掲示板
アプデ情報
トロフィー・実績
編集
新規
名前変更
添付
一覧
差分
履歴
凍結
Top
/
FCS-G2
/
P10SLT
FCS-G2/P10SLT の編集
最終更新:
#infobox(fcs){{ name=&ruby(FCS){FCS-G2/P10SLT}; image=FCS-G2 P10SLT.jpg close-range-assist=31 medium-range-assist=41 long-range-assist=29 missile-lock-correction=128 multi-lock-correction=90 weight=120 en-load=209 futai=ー bikou=ー }} #contentsx *PARTS INFO [#a080d71b] #style(class=box,style=font-size:13px){{ ファーロン・ダイナミクスの開発した第2世代FCS 同社のミサイル特化路線が確定して以降のモデルであり ミサイルロック時間の短縮を主眼に設計されている }} *入手方法 [#he586cba] -パーツショップで購入可能 96,000 COAM *基本性能 [#je407866] ミサイル関連性能に特化したFCS。 中距離であればミサイルでなくともある程度ロックしてくれる。同じくミサイル特化の[[FCS-G2/P12SML]]と比較すると、こちらは単体の敵へのミサイルの集中放火に向いており、ロック時間の長いミサイル装備を快適に扱う事ができる。マルチロック性能も他のFCSよりは高い。 対戦でこのFCSを利用した高速引き撃ちミサイラーアセンが猛威を振るいすぎたため、アップデートによりミサイルロック速度と近距離アシストを弱体化された。 ちなみに初期FCSを除いて最もEN負荷が軽い。 初期からショップに並んでいる為、交換候補のパーツとしても良いだろう。 *バランス調整履歴 [#f7501aa5] -App Ver. 60 / Regulation Ver. 1.06 近距離アシスト適性 / ミサイルロック補正 を下方修正 近距離アシスト適性 40 → 31 ミサイルロック補正 150 → 128 *コメント [#f81880cb] #pcomment(コメント/FCS-G2/P10SLT,reply,10)
#infobox(fcs){{ name=&ruby(FCS){FCS-G2/P10SLT}; image=FCS-G2 P10SLT.jpg close-range-assist=31 medium-range-assist=41 long-range-assist=29 missile-lock-correction=128 multi-lock-correction=90 weight=120 en-load=209 futai=ー bikou=ー }} #contentsx *PARTS INFO [#a080d71b] #style(class=box,style=font-size:13px){{ ファーロン・ダイナミクスの開発した第2世代FCS 同社のミサイル特化路線が確定して以降のモデルであり ミサイルロック時間の短縮を主眼に設計されている }} *入手方法 [#he586cba] -パーツショップで購入可能 96,000 COAM *基本性能 [#je407866] ミサイル関連性能に特化したFCS。 中距離であればミサイルでなくともある程度ロックしてくれる。同じくミサイル特化の[[FCS-G2/P12SML]]と比較すると、こちらは単体の敵へのミサイルの集中放火に向いており、ロック時間の長いミサイル装備を快適に扱う事ができる。マルチロック性能も他のFCSよりは高い。 対戦でこのFCSを利用した高速引き撃ちミサイラーアセンが猛威を振るいすぎたため、アップデートによりミサイルロック速度と近距離アシストを弱体化された。 ちなみに初期FCSを除いて最もEN負荷が軽い。 初期からショップに並んでいる為、交換候補のパーツとしても良いだろう。 *バランス調整履歴 [#f7501aa5] -App Ver. 60 / Regulation Ver. 1.06 近距離アシスト適性 / ミサイルロック補正 を下方修正 近距離アシスト適性 40 → 31 ミサイルロック補正 150 → 128 *コメント [#f81880cb] #pcomment(コメント/FCS-G2/P10SLT,reply,10)
編集ガイドラインを表示する
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
FCS-G2 P10SLT.jpg
9件
[
詳細
]
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」