ダークモード
編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
アーマードコア6 | 神攻略wiki
TOP
MENU
掲示板
アプデ情報
トロフィー・実績
編集
新規
名前変更
添付
一覧
差分
履歴
凍結
Top
/
EARSHOT
EARSHOT の編集
最終更新:
#infobox(weapon){{ name=&ruby(GRENADE CANNON){EARSHOT}; image=EARSHOT.jpg shurui=グレネードキャノン zokusei=爆発 weapon-type=セミオート reload-type=単発 //基本情報 attack=2098 shock=1455 shock-residue=1101 explosion-range=90 weight=7230 en-load=386 //詳細 critical=145 recoil=70 range=720 ammo-total=16 reload-time=9.3 ammo-price=1600 //チャージ futai=ー bikou=ー }} #contentsx #style(class=box-blue2,style=font-size:13px){{ ''バージョン情報'' App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1 }} *PARTS INFO [#a080d71b] #style(class=box,style=font-size:13px){{ メリニットの開発した大型グレネードキャノン 過剰とも言える威力と爆発範囲を誇る同社のハイエンドモデル 取り回しは劣悪だが その圧倒的破壊力に魅せられた傭兵も多い }} *入手方法 [#he586cba] -パーツショップで購入可能 チャプター4クリア後から販売開始 255,000 COAM *基本性能 [#je407866] 火力・爆発範囲共に一級品の背部用グレネード。複数の敵が群れているところに撃ち込むと辺り一面を制圧するほどに攻撃範囲が広い。 同カテゴリの[[SONGBIRDS]]と比べて装備負荷が高く、多くの点で使い勝手に劣るため取り回しが悪い。特にリロード時間は9.3秒(強化前は12.8秒)とリロード時間の設定されている武器の中では3本の指に入る遅さであり、本武器の使用上避けられない欠点となる。また弾数が16発しかないため、ミッション攻略では考えなしにぶっ放しているとあっという間に弾が無くなってしまう。通常ルールのシングル対戦は2分制限なので弾切れはあり得ないが、チーム戦では自機が撃墜されずに撃ち続けると弾切れはあり得る。 使用法としてはグレネード通例の撃ち下ろしが有効なので極力相手より上を取ってぶちかまそう。敵が至近距離にいる場合は真下の地面へ直撃ちするのも選択肢ひとつ。平面撃ちは外した時のリカバリーが難しい。対空撃ちに至っては言わずもがな。(アップデートにより射程限界では空中でも起爆すようになったが射程が長すぎて試合途中で狙って当てるのは困難) また、対人、CPU共に採用率が高いパルスアーマーを相手が展開する時に一瞬硬直するのでその瞬間を捉えられれば撃ち下ろしで無くとも当てやすく、展開前に着弾で大ダメージ(衝撃はリセットされるが)を、展開後では一発でゲージ半分程度を即座に打ち消せられる。 対人ではその大規模な爆風の広さと比類なき単発火力を活かしてトップアタックからの奇襲に最高の適性を示す。たとえ不意打ちでなくとも、地上にいる敵は圧倒的な爆発範囲から逃れる事は難しい。 軽量機で被弾すれば一発でスタッガーになる事もあり、チャージも不要なので出会い頭の一発で戦況が傾く場合も多い。相手にする場合は肩のアラートには最大限注意をしよう、躱せばリロードの隙で一転チャンスとなる。 初期からハイリスクなチャンスメーカーとして目立つ存在ではあったが、アップデートによりリロード時間が大きく短縮されそれなりに見かける機会は多い。特にチーム戦では横槍で当てにくさをカバーでき爆風で複数巻き込みチャンスを得られ適性が跳ね上がるのでほぼ必ず考慮される存在感を放つ。 注意点として、見た目と裏腹に直撃補正が平凡な所が挙げられる。元の火力が著しく高いため火力が出ないわけではないが、仕留め切れない可能性等を頭の片隅には留めておくべきだろう。この武器でスタッガーをとって直撃補正に優れる別の武器で追撃したほうがダメージ効率が良い場面も少なくない。 また当然の装備負荷で採用すれば機動性が体感できるレベルで影響が出る、かなりリスキーな戦術だが武器手動パージを考慮される数少ない一品なのかもしれない。 *バランス調整履歴 [#f7501aa5] -App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1 リロード時間 を上方修正 弾が着弾しない場合も、有効射程に到達した際に爆発が起きるように仕様を変更 リロード時間 12.8 → 9.3 *コメント [#h0dbd82a] #pcomment(コメント/EARSHOT,reply,10)
#infobox(weapon){{ name=&ruby(GRENADE CANNON){EARSHOT}; image=EARSHOT.jpg shurui=グレネードキャノン zokusei=爆発 weapon-type=セミオート reload-type=単発 //基本情報 attack=2098 shock=1455 shock-residue=1101 explosion-range=90 weight=7230 en-load=386 //詳細 critical=145 recoil=70 range=720 ammo-total=16 reload-time=9.3 ammo-price=1600 //チャージ futai=ー bikou=ー }} #contentsx #style(class=box-blue2,style=font-size:13px){{ ''バージョン情報'' App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1 }} *PARTS INFO [#a080d71b] #style(class=box,style=font-size:13px){{ メリニットの開発した大型グレネードキャノン 過剰とも言える威力と爆発範囲を誇る同社のハイエンドモデル 取り回しは劣悪だが その圧倒的破壊力に魅せられた傭兵も多い }} *入手方法 [#he586cba] -パーツショップで購入可能 チャプター4クリア後から販売開始 255,000 COAM *基本性能 [#je407866] 火力・爆発範囲共に一級品の背部用グレネード。複数の敵が群れているところに撃ち込むと辺り一面を制圧するほどに攻撃範囲が広い。 同カテゴリの[[SONGBIRDS]]と比べて装備負荷が高く、多くの点で使い勝手に劣るため取り回しが悪い。特にリロード時間は9.3秒(強化前は12.8秒)とリロード時間の設定されている武器の中では3本の指に入る遅さであり、本武器の使用上避けられない欠点となる。また弾数が16発しかないため、ミッション攻略では考えなしにぶっ放しているとあっという間に弾が無くなってしまう。通常ルールのシングル対戦は2分制限なので弾切れはあり得ないが、チーム戦では自機が撃墜されずに撃ち続けると弾切れはあり得る。 使用法としてはグレネード通例の撃ち下ろしが有効なので極力相手より上を取ってぶちかまそう。敵が至近距離にいる場合は真下の地面へ直撃ちするのも選択肢ひとつ。平面撃ちは外した時のリカバリーが難しい。対空撃ちに至っては言わずもがな。(アップデートにより射程限界では空中でも起爆すようになったが射程が長すぎて試合途中で狙って当てるのは困難) また、対人、CPU共に採用率が高いパルスアーマーを相手が展開する時に一瞬硬直するのでその瞬間を捉えられれば撃ち下ろしで無くとも当てやすく、展開前に着弾で大ダメージ(衝撃はリセットされるが)を、展開後では一発でゲージ半分程度を即座に打ち消せられる。 対人ではその大規模な爆風の広さと比類なき単発火力を活かしてトップアタックからの奇襲に最高の適性を示す。たとえ不意打ちでなくとも、地上にいる敵は圧倒的な爆発範囲から逃れる事は難しい。 軽量機で被弾すれば一発でスタッガーになる事もあり、チャージも不要なので出会い頭の一発で戦況が傾く場合も多い。相手にする場合は肩のアラートには最大限注意をしよう、躱せばリロードの隙で一転チャンスとなる。 初期からハイリスクなチャンスメーカーとして目立つ存在ではあったが、アップデートによりリロード時間が大きく短縮されそれなりに見かける機会は多い。特にチーム戦では横槍で当てにくさをカバーでき爆風で複数巻き込みチャンスを得られ適性が跳ね上がるのでほぼ必ず考慮される存在感を放つ。 注意点として、見た目と裏腹に直撃補正が平凡な所が挙げられる。元の火力が著しく高いため火力が出ないわけではないが、仕留め切れない可能性等を頭の片隅には留めておくべきだろう。この武器でスタッガーをとって直撃補正に優れる別の武器で追撃したほうがダメージ効率が良い場面も少なくない。 また当然の装備負荷で採用すれば機動性が体感できるレベルで影響が出る、かなりリスキーな戦術だが武器手動パージを考慮される数少ない一品なのかもしれない。 *バランス調整履歴 [#f7501aa5] -App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1 リロード時間 を上方修正 弾が着弾しない場合も、有効射程に到達した際に爆発が起きるように仕様を変更 リロード時間 12.8 → 9.3 *コメント [#h0dbd82a] #pcomment(コメント/EARSHOT,reply,10)
編集ガイドラインを表示する
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
EARSHOT.jpg
5件
[
詳細
]
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」