ダークモード
編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
アーマードコア6 | 神攻略wiki
TOP
MENU
掲示板
アプデ情報
トロフィー・実績
編集
新規
名前変更
添付
一覧
差分
履歴
凍結
Top
/
BOOSTER(ブースタ)の一覧
BOOSTER(ブースタ)の一覧 の編集
最終更新:
#contentsx *QBリロード時間とQBリロード保証重量に関して [#m52661e5] QBリロード時間がカタログスペックを発揮できるのは総重量がQBリロード補償重量の値以下の場合に限られ、それを上回ると上回った分だけQBリロード時間が伸びていく。 ただ、多少の遅延を許容できるなら重たいパーツで組む事も十分視野に入ってくる。 #AC(~QBリロード時間の目安~){{ ・0.4以下:QBが終了する前に再発動可能。ただ、QBを連発するとEN消費も増えるので運用が難しい。 ・0.5~0.6:QB終了直後からほぼ間を置かずに再発動可能。初期ブースター含めて多くのブースターが該当する。 ・0.7~0.8:QB終了後、1瞬の間を置いて再発動可能。重量タンク脚部2種もここに入る。 ・0.9~1.1:QB終了後、通常移動状態になった辺りから再発動可能。QB回避能力を最低限維持しつつ装備の選択肢も広がるのでシリーズ初心者や重装備のACを組むなら。 ・1.2~1.5:明らかに再発動が遅くなる。対人戦だとQB終了後の隙を狙われやすくなるが、ストーリー攻略ならボス戦含めてそこまで支障は出ない。 ・1.6以上:QBの連続回避は出来ないので、重量タンク型など被弾前提のアセンブルを組もう。 ※レギュレーションVer.1.03 で確認。 }} *BOOSTER(ブースタ)の一覧 [#j0b07814] #style(class=table_data){{{ #style(class=scroll){{ |150|>|SIZE(11):CENTER:34|SIZE(11):CENTER:28|SIZE(11):CENTER:38|>|SIZE(11):CENTER:30|SIZE(11):CENTER:30|SIZE(11):CENTER:44|SIZE(11):CENTER:36|SIZE(11):CENTER:30|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:30|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:28|SIZE(11):LEFT:100|c |CENTER:~名前|~推力|~上昇推力|~上昇消費|~QB&br;推&br;力|~QB&br;時&br;間|~QB&br;消&br;費|~QB&br;リ&br;ロ&br;時&br;間|~QB&br;リ&br;ロ&br;保&br;証|~AB&br;推&br;力|~AB&br;消&br;費|~近&br;接&br;推&br;力|~近&br;接&br;消&br;費|~重&br;量|~EN&br;負荷|CENTER:入手方法|h |~[[&lazyimg(AB-J-137 KIKAKU/AB-J-137 KIKAKU.jpg,nolink,150x0);&br;AB-J-137 KIKAKU>AB-J-137 KIKAKU]]|5667|4917|656|19150|0.31|550|0.55|75800|8218|320|14019|425|1820|266|店:53,000(チャプター1クリア後)| |~[[&lazyimg(BST-G2/P04/BST-G2 P04.jpg,nolink,150x0);&br;BST-G2/P04>BST-G2/P04]]|6001|5567|650|20600|0.38|560|0.56|82000|8501|353|9668|470|1710|250|店:72,000| |~[[&lazyimg(BST-G1/P10/BST-G1 P10.jpg,nolink,150x0);&br;BST-G1/P10>BST-G1/P10]]|5734|5084|630|17600|0.39|480|0.60|65200|8735|377|8218|529|1300|130|初期装備| |~[[&lazyimg(BST-G2/P06SPD/BST-G2 P06SPD.jpg,nolink,150x0);&br;BST-G2/P06SPD>BST-G2/P06SPD]]|6801|5217|672|18600|0.36|700|0.50|76000|8685|381|11585|507|1420|390|店:133,000(チャプター3クリア後)| |~[[&lazyimg(ALULA/21E/ALULA 21E.jpg,nolink,150x0);&br;ALULA/21E>ALULA/21E]]|6668|5067|760|21650|0.30|690|0.35|62400|9085|435|10868|575|1900|410|トレーニング:中等傭兵支援プログラム1| |~[[&lazyimg(FLUEGEL/21Z/FLUEGEL 21Z.jpg,nolink,150x0);&br;FLUEGEL/21Z>FLUEGEL/21Z]]|6251|5634|680|20000|0.40|600|0.50|73800|8668|398|13002|485|1980|282|店:202,000(チャプター2クリア後)| |~[[&lazyimg(BUERZEL/21D/BUERZEL 21D.jpg,nolink,150x0);&br;BUERZEL/21D>BUERZEL/21D]]|6167|5301|710|18050|0.26|630|0.91|100600|9301|378|10402|588|2240|480|店:151,000| |~[[&lazyimg(BC-0600 12345/BC-0600 12345.jpg,nolink,150x0);&br;BC-0600 12345>BC-0600 12345]]|5801|5784|800|18900|0.54|520|0.80|97000|8635|372|8118|496|1360|180|[[隠し>隠しパーツの場所]]:[[オーネスト・ブルートゥ排除>ミッション「オーネスト・ブルートゥ排除」の攻略]]| |~[[&lazyimg(BC-0400 MULE/BC-0400 MULE.jpg,nolink,150x0);&br;BC-0400 MULE>BC-0400 MULE]]|5417|4767|405|17500|0.46|670|0.58|80000|7584|381|7018|390|970|200|店:88,000(チャプター2クリア後)| |~[[&lazyimg(BC-0200 GRIDWALKER/BC-0200 GRIDWALKER.jpg,nolink,150x0);&br;BC-0200 GRIDWALKER>BC-0200 GRIDWALKER]]|6401|6334|660|19000|0.33|660|0.70|60900|8585|387|12535|520|2010|244|店:169,000(2周目チャプター2クリア後)| |~[[&lazyimg(IA-C01B: GILLS/IA-C01B: GILLS.jpg,nolink,150x0);&br;IA-C01B: GILLS>IA-C01B: GILLS]]|6534|5484|580|18850|0.28|620|0.30|68300|8701|391|6184|630|1590|400|[[隠し>隠しパーツの場所]]:[[地中探査 - 深度2>ミッション「地中探査 - 深度2」の攻略]]| |~[[&lazyimg(IB-C03B: NGI 001/IB-C03B: NGI 001.jpg,nolink,150x0);&br;IB-C03B: NGI 001>IB-C03B: NGI 001]]|6467|6001|750|22200|0.43|740|0.63|90200|8835|405|10535|558|1930|342|ハンタークラス13| |CENTER:名前|推力|上昇推力|上昇消費|QB&br;推力|QB&br;時間|QB&br;消費|QB&br;リロ&br;時間|QB&br;リロ&br;保証|AB&br;推力|AB&br;消費|近接&br;推力|近接&br;消費|重量|EN&br;負荷|CENTER:入手方法|f //|~|||||||||||||||| }} }}} *コメント [#g6a6341a] #pcomment(コメント/BOOSTER(ブースタ)の一覧,reply,10)
#contentsx *QBリロード時間とQBリロード保証重量に関して [#m52661e5] QBリロード時間がカタログスペックを発揮できるのは総重量がQBリロード補償重量の値以下の場合に限られ、それを上回ると上回った分だけQBリロード時間が伸びていく。 ただ、多少の遅延を許容できるなら重たいパーツで組む事も十分視野に入ってくる。 #AC(~QBリロード時間の目安~){{ ・0.4以下:QBが終了する前に再発動可能。ただ、QBを連発するとEN消費も増えるので運用が難しい。 ・0.5~0.6:QB終了直後からほぼ間を置かずに再発動可能。初期ブースター含めて多くのブースターが該当する。 ・0.7~0.8:QB終了後、1瞬の間を置いて再発動可能。重量タンク脚部2種もここに入る。 ・0.9~1.1:QB終了後、通常移動状態になった辺りから再発動可能。QB回避能力を最低限維持しつつ装備の選択肢も広がるのでシリーズ初心者や重装備のACを組むなら。 ・1.2~1.5:明らかに再発動が遅くなる。対人戦だとQB終了後の隙を狙われやすくなるが、ストーリー攻略ならボス戦含めてそこまで支障は出ない。 ・1.6以上:QBの連続回避は出来ないので、重量タンク型など被弾前提のアセンブルを組もう。 ※レギュレーションVer.1.03 で確認。 }} *BOOSTER(ブースタ)の一覧 [#j0b07814] #style(class=table_data){{{ #style(class=scroll){{ |150|>|SIZE(11):CENTER:34|SIZE(11):CENTER:28|SIZE(11):CENTER:38|>|SIZE(11):CENTER:30|SIZE(11):CENTER:30|SIZE(11):CENTER:44|SIZE(11):CENTER:36|SIZE(11):CENTER:30|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:30|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:28|SIZE(11):LEFT:100|c |CENTER:~名前|~推力|~上昇推力|~上昇消費|~QB&br;推&br;力|~QB&br;時&br;間|~QB&br;消&br;費|~QB&br;リ&br;ロ&br;時&br;間|~QB&br;リ&br;ロ&br;保&br;証|~AB&br;推&br;力|~AB&br;消&br;費|~近&br;接&br;推&br;力|~近&br;接&br;消&br;費|~重&br;量|~EN&br;負荷|CENTER:入手方法|h |~[[&lazyimg(AB-J-137 KIKAKU/AB-J-137 KIKAKU.jpg,nolink,150x0);&br;AB-J-137 KIKAKU>AB-J-137 KIKAKU]]|5667|4917|656|19150|0.31|550|0.55|75800|8218|320|14019|425|1820|266|店:53,000(チャプター1クリア後)| |~[[&lazyimg(BST-G2/P04/BST-G2 P04.jpg,nolink,150x0);&br;BST-G2/P04>BST-G2/P04]]|6001|5567|650|20600|0.38|560|0.56|82000|8501|353|9668|470|1710|250|店:72,000| |~[[&lazyimg(BST-G1/P10/BST-G1 P10.jpg,nolink,150x0);&br;BST-G1/P10>BST-G1/P10]]|5734|5084|630|17600|0.39|480|0.60|65200|8735|377|8218|529|1300|130|初期装備| |~[[&lazyimg(BST-G2/P06SPD/BST-G2 P06SPD.jpg,nolink,150x0);&br;BST-G2/P06SPD>BST-G2/P06SPD]]|6801|5217|672|18600|0.36|700|0.50|76000|8685|381|11585|507|1420|390|店:133,000(チャプター3クリア後)| |~[[&lazyimg(ALULA/21E/ALULA 21E.jpg,nolink,150x0);&br;ALULA/21E>ALULA/21E]]|6668|5067|760|21650|0.30|690|0.35|62400|9085|435|10868|575|1900|410|トレーニング:中等傭兵支援プログラム1| |~[[&lazyimg(FLUEGEL/21Z/FLUEGEL 21Z.jpg,nolink,150x0);&br;FLUEGEL/21Z>FLUEGEL/21Z]]|6251|5634|680|20000|0.40|600|0.50|73800|8668|398|13002|485|1980|282|店:202,000(チャプター2クリア後)| |~[[&lazyimg(BUERZEL/21D/BUERZEL 21D.jpg,nolink,150x0);&br;BUERZEL/21D>BUERZEL/21D]]|6167|5301|710|18050|0.26|630|0.91|100600|9301|378|10402|588|2240|480|店:151,000| |~[[&lazyimg(BC-0600 12345/BC-0600 12345.jpg,nolink,150x0);&br;BC-0600 12345>BC-0600 12345]]|5801|5784|800|18900|0.54|520|0.80|97000|8635|372|8118|496|1360|180|[[隠し>隠しパーツの場所]]:[[オーネスト・ブルートゥ排除>ミッション「オーネスト・ブルートゥ排除」の攻略]]| |~[[&lazyimg(BC-0400 MULE/BC-0400 MULE.jpg,nolink,150x0);&br;BC-0400 MULE>BC-0400 MULE]]|5417|4767|405|17500|0.46|670|0.58|80000|7584|381|7018|390|970|200|店:88,000(チャプター2クリア後)| |~[[&lazyimg(BC-0200 GRIDWALKER/BC-0200 GRIDWALKER.jpg,nolink,150x0);&br;BC-0200 GRIDWALKER>BC-0200 GRIDWALKER]]|6401|6334|660|19000|0.33|660|0.70|60900|8585|387|12535|520|2010|244|店:169,000(2周目チャプター2クリア後)| |~[[&lazyimg(IA-C01B: GILLS/IA-C01B: GILLS.jpg,nolink,150x0);&br;IA-C01B: GILLS>IA-C01B: GILLS]]|6534|5484|580|18850|0.28|620|0.30|68300|8701|391|6184|630|1590|400|[[隠し>隠しパーツの場所]]:[[地中探査 - 深度2>ミッション「地中探査 - 深度2」の攻略]]| |~[[&lazyimg(IB-C03B: NGI 001/IB-C03B: NGI 001.jpg,nolink,150x0);&br;IB-C03B: NGI 001>IB-C03B: NGI 001]]|6467|6001|750|22200|0.43|740|0.63|90200|8835|405|10535|558|1930|342|ハンタークラス13| |CENTER:名前|推力|上昇推力|上昇消費|QB&br;推力|QB&br;時間|QB&br;消費|QB&br;リロ&br;時間|QB&br;リロ&br;保証|AB&br;推力|AB&br;消費|近接&br;推力|近接&br;消費|重量|EN&br;負荷|CENTER:入手方法|f //|~|||||||||||||||| }} }}} *コメント [#g6a6341a] #pcomment(コメント/BOOSTER(ブースタ)の一覧,reply,10)
編集ガイドラインを表示する
テキスト整形のルールを表示する
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」