ダークモード
編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
アーマードコア6 | 神攻略wiki
TOP
MENU
掲示板
アプデ情報
トロフィー・実績
編集
新規
名前変更
添付
一覧
差分
履歴
凍結
Top
/
BML-G1
/
P29CNT
BML-G1/P29CNT の編集
最終更新:
#infobox(weapon){{ name=&ruby(CONTAINER MISSILE){BML-G1/P29CNT}; image=BML-G1 P29CNT.jpg shurui=コンテナミサイル zokusei=爆発 weapon-type=誘導兵装 reload-type=単発 //基本情報 attack=1422 shock=1278 shock-residue=828 weight=6370 en-load=150 //詳細 critical=140 guided=120 range=700 ammo-total=12 reload-time=12.0 ammo-price=800 //チャージ futai=ー bikou=ー }} #contentsx #style(class=box-blue2,style=font-size:13px){{ ''バージョン情報'' App Ver. 20 / Regulation Ver. 1.01 }} *PARTS INFO [#a080d71b] #style(class=box,style=font-size:13px){{ ファーロン・ダイナミクスの開発したコンテナミサイル 直進するコンテナを前方に発射し 搭載された大量のマイクロミサイルをばら撒く制圧兵器 }} *入手方法 [#he586cba] -パーツショップで購入可能 チャプター4クリア後から販売開始 250,000 COAM *基本性能 [#je407866] 直進する親機となる大型ミサイルを発射、一定距離で静止してそこから大量のミサイルを周辺にばら撒く特殊な武装。 重量の割にEN負荷が異様に低い。 子機発射は親機から上下左右バラバラと放つが下方に発射されるものが地面に当たってしまう可能性があるため、やや上向きに撃つことが推奨される。 他のミサイルにある誘導ロック機能が無い。パラメータにも「誘導ロック時間」の項目が無い。発射された親機が停止した周辺に敵がいれば自動でロックして攻撃する。そのためFCSの「ミサイルロック補正」の影響を受けない。 親機から実際にミサイルが発射され始めるまでには少し時間がかかる。メリットにもなりうるので上手い使い方を考えたい。 親機を直撃させることも出来るが発射されるはずだった子機が全弾直撃扱いになった過去作の同カテゴリーとは違い、威力が減算される。親機直撃運用は避けるべきだろう。もっとも過去作と違って狙ったところにまっすぐ飛ばないが。 フルヒット火力は高く、他のミサイルとは違う場所から分裂発射するため全弾回避は難しいが、リロードの長さと重量の重さからこの武装単体では強いとは言い難い。肩武器最低のEN消費で最低限の仕事ができることを他の高負荷武器と組み合わせて活かしていこう。 *バランス調整履歴 [#f7501aa5] *コメント [#h0dbd82a] #pcomment(コメント/BML-G1/P29CNT,reply,10)
#infobox(weapon){{ name=&ruby(CONTAINER MISSILE){BML-G1/P29CNT}; image=BML-G1 P29CNT.jpg shurui=コンテナミサイル zokusei=爆発 weapon-type=誘導兵装 reload-type=単発 //基本情報 attack=1422 shock=1278 shock-residue=828 weight=6370 en-load=150 //詳細 critical=140 guided=120 range=700 ammo-total=12 reload-time=12.0 ammo-price=800 //チャージ futai=ー bikou=ー }} #contentsx #style(class=box-blue2,style=font-size:13px){{ ''バージョン情報'' App Ver. 20 / Regulation Ver. 1.01 }} *PARTS INFO [#a080d71b] #style(class=box,style=font-size:13px){{ ファーロン・ダイナミクスの開発したコンテナミサイル 直進するコンテナを前方に発射し 搭載された大量のマイクロミサイルをばら撒く制圧兵器 }} *入手方法 [#he586cba] -パーツショップで購入可能 チャプター4クリア後から販売開始 250,000 COAM *基本性能 [#je407866] 直進する親機となる大型ミサイルを発射、一定距離で静止してそこから大量のミサイルを周辺にばら撒く特殊な武装。 重量の割にEN負荷が異様に低い。 子機発射は親機から上下左右バラバラと放つが下方に発射されるものが地面に当たってしまう可能性があるため、やや上向きに撃つことが推奨される。 他のミサイルにある誘導ロック機能が無い。パラメータにも「誘導ロック時間」の項目が無い。発射された親機が停止した周辺に敵がいれば自動でロックして攻撃する。そのためFCSの「ミサイルロック補正」の影響を受けない。 親機から実際にミサイルが発射され始めるまでには少し時間がかかる。メリットにもなりうるので上手い使い方を考えたい。 親機を直撃させることも出来るが発射されるはずだった子機が全弾直撃扱いになった過去作の同カテゴリーとは違い、威力が減算される。親機直撃運用は避けるべきだろう。もっとも過去作と違って狙ったところにまっすぐ飛ばないが。 フルヒット火力は高く、他のミサイルとは違う場所から分裂発射するため全弾回避は難しいが、リロードの長さと重量の重さからこの武装単体では強いとは言い難い。肩武器最低のEN消費で最低限の仕事ができることを他の高負荷武器と組み合わせて活かしていこう。 *バランス調整履歴 [#f7501aa5] *コメント [#h0dbd82a] #pcomment(コメント/BML-G1/P29CNT,reply,10)
編集ガイドラインを表示する
テキスト整形のルールを表示する
添付ファイル:
BML-G1 P29CNT.jpg
8件
[
詳細
]
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」