ダークモード
編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
アーマードコア6 | 神攻略wiki
TOP
MENU
掲示板
アプデ情報
トロフィー・実績
編集
新規
名前変更
添付
一覧
差分
履歴
凍結
Top
/
アセンブル投稿
/
Sクリア重視のW重ショWワーム
アセンブル投稿/Sクリア重視のW重ショWワーム の編集
最終更新:
#infobox(assemble){{ name=Sクリア重視のW重ショWワーム date=2023-09-12 (火) 00:43:04 category1=2脚 category1=中量 summary=クリアタイムを縮めるため移動速度を重視 }} #contentsx *パーツ構成 [#z89178d4] |100|200|c |>|武器|h |~R-ARM|SG-027 ZIMMERMAN| |~L-ARM|SG-027 ZIMMERMAN| |~R-BACK|VE-60SNA| |~L-BACK|VE-60SNA| |100|200|c |>|フレーム|h |~HEAD|KASUAR/44Z| |~CORE|EL-PC-00 ALBA| |~ARMS|EL-PA-00 ALBA| |~LEGS|VP-422| |100|200|c |>|インナー|h |~BOOSTER|BST-G2/P06SPD| |~FCS|FC-006 ABBOT| |~GENERATOR|VP-20D| |100|200|c |>|コア拡張|h |~EXPANSION|ASSAULT ARMOR| *アセンブルの運用・解説 [#v8771e26] パーフェクトマーセナリーは土曜に取れて、アプデで重ショが処されなかったので通勤中の時間つぶしに書いたメモを投下。 クリアタイムがSランク取得に大きく寄与することから、移動速度を重視したBST-G2/P06SPDとQBリロ保証76000以下の重量・壊れとすら言われ敵AC含めたボスを速攻で攻略できる重ショ2ワーム砲2・移動のABで不足しないEN容量を満たしたアセンです。ABを頻繁に利用する事と重ショがメインの運用なので、筆者はキーコンフィグで△←→L3、R1←→R2、L1←→L2にそれぞれ交換しています。ほとんどの任務をこの構成でSを取れましたが、いくつかの例外を以下に記します。 ●防衛系任務 右腕左腕 Vvc-760PR コア IA-C01C: EPHEMERA FCS VE-21A プラズマライフルはMT搭載ヘリをMTとまとめて処理できるため変更。プラズマライフルでEN負荷が増えるためコア変更。ワーム砲はトイボックスや強襲艦、LCなど固めの敵の処理に利用するため変更しない。無人洋上都市掌握のみパルスプロテクションで特攻兵器を防御。 ●武装採掘艦護衛、V.IIIオキーフ排除 右腕左腕 WS-5000 APERITIF 右肩左肩 WS-5001 SOUP FCS FCS-G2/P10SLT 武装採掘艦護衛で出てくる敵は爆発に弱いため武器全て変更。オキーフは足場が狭いため長距離戦ができるよう変更。四脚でホバリングした方が安定するかも。 ●コーラル輸送阻止 右腕左腕 VP-66LR 右肩左肩 Vvc-706PM 脚部 VE-42BFCS VE-21B ジェネレータ IB-C03G: NGI 000 当該任務のコメント欄を参考にしましたので詳細はそちらを参照ください。移動し続ければ滞空中にENが3300回復するため滞空し続けることができます。 *コメント [#e3310a83] #pcomment(reply)
#infobox(assemble){{ name=Sクリア重視のW重ショWワーム date=2023-09-12 (火) 00:43:04 category1=2脚 category1=中量 summary=クリアタイムを縮めるため移動速度を重視 }} #contentsx *パーツ構成 [#z89178d4] |100|200|c |>|武器|h |~R-ARM|SG-027 ZIMMERMAN| |~L-ARM|SG-027 ZIMMERMAN| |~R-BACK|VE-60SNA| |~L-BACK|VE-60SNA| |100|200|c |>|フレーム|h |~HEAD|KASUAR/44Z| |~CORE|EL-PC-00 ALBA| |~ARMS|EL-PA-00 ALBA| |~LEGS|VP-422| |100|200|c |>|インナー|h |~BOOSTER|BST-G2/P06SPD| |~FCS|FC-006 ABBOT| |~GENERATOR|VP-20D| |100|200|c |>|コア拡張|h |~EXPANSION|ASSAULT ARMOR| *アセンブルの運用・解説 [#v8771e26] パーフェクトマーセナリーは土曜に取れて、アプデで重ショが処されなかったので通勤中の時間つぶしに書いたメモを投下。 クリアタイムがSランク取得に大きく寄与することから、移動速度を重視したBST-G2/P06SPDとQBリロ保証76000以下の重量・壊れとすら言われ敵AC含めたボスを速攻で攻略できる重ショ2ワーム砲2・移動のABで不足しないEN容量を満たしたアセンです。ABを頻繁に利用する事と重ショがメインの運用なので、筆者はキーコンフィグで△←→L3、R1←→R2、L1←→L2にそれぞれ交換しています。ほとんどの任務をこの構成でSを取れましたが、いくつかの例外を以下に記します。 ●防衛系任務 右腕左腕 Vvc-760PR コア IA-C01C: EPHEMERA FCS VE-21A プラズマライフルはMT搭載ヘリをMTとまとめて処理できるため変更。プラズマライフルでEN負荷が増えるためコア変更。ワーム砲はトイボックスや強襲艦、LCなど固めの敵の処理に利用するため変更しない。無人洋上都市掌握のみパルスプロテクションで特攻兵器を防御。 ●武装採掘艦護衛、V.IIIオキーフ排除 右腕左腕 WS-5000 APERITIF 右肩左肩 WS-5001 SOUP FCS FCS-G2/P10SLT 武装採掘艦護衛で出てくる敵は爆発に弱いため武器全て変更。オキーフは足場が狭いため長距離戦ができるよう変更。四脚でホバリングした方が安定するかも。 ●コーラル輸送阻止 右腕左腕 VP-66LR 右肩左肩 Vvc-706PM 脚部 VE-42BFCS VE-21B ジェネレータ IB-C03G: NGI 000 当該任務のコメント欄を参考にしましたので詳細はそちらを参照ください。移動し続ければ滞空中にENが3300回復するため滞空し続けることができます。 *コメント [#e3310a83] #pcomment(reply)
編集ガイドラインを表示する
テキスト整形のルールを表示する
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」