ダークモード
編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
アーマードコア6 | 神攻略wiki
TOP
MENU
掲示板
アプデ情報
トロフィー・実績
編集
新規
名前変更
添付
一覧
差分
履歴
凍結
Top
/
アセンブル投稿
/
Fragile
アセンブル投稿/Fragile の編集
最終更新:
#infobox(assemble){{ name=Fragile date=2024-06-07 (金) 17:10:54 category1=2脚 category1=軽量 summary=アーマード・コア フォーアンサーに出てきた同名機体の再現 }} #contentsx *パーツ構成 [#y7c90335] |100|200|c |>|武器|h |~R-ARM|MA-E-210 ETSUJIN| |~L-ARM|MA-E-210 ETSUJIN| |~R-BACK|DF-GA-09 SHAO-WEI| |~L-BACK|DF-GA-09 SHAO-WEI| |100|200|c |>|フレーム|h |~HEAD|EL-TH-10 FIRMEZA| |~CORE|LAMMERGEIER/40F| |~ARMS|LAMMERGEIER/46F| |~LEGS|NACHTREIHER/42E| |100|200|c |>|インナー|h |~BOOSTER|ALULA/21E| |~FCS|FC-008 TALBOT| |~GENERATOR|IA-C01G: AORTA| |100|200|c |>|コア拡張|h |~EXPANSION|ASSAULT ARMOR| *アセンブルの運用・解説 [#k16c1f98] 1.機体概要 アーマード・コア フォーアンサーに出てきた同名機体の再現アセンです。 ミッション・対人両方で使えますが、対人においては相手との、そして何よりマップとの相性に著しく左右されます。 一応、元Sランクの方とは2戦やって1勝1敗です。 2.基本戦術 フワフワしながらQBドヒャドヒャしつつ張り付いてエツジンを垂れ流す機体です。 ガトは基本的に指切りで過熱させないようにすると良い感じです。 3.注意点 APが8040しかありません。被弾しないようにしてください。一瞬でAP持っていかれます。 コーラルジェネを搭載している都合上、ENは極力使い切ってください。 ミッションで使う場合、基本的にSランククリアは諦めてください。ガトリングで弾薬費がすごいことになります。 *コメント [#r4c5c9f2] #pcomment(reply)
#infobox(assemble){{ name=Fragile date=2024-06-07 (金) 17:10:54 category1=2脚 category1=軽量 summary=アーマード・コア フォーアンサーに出てきた同名機体の再現 }} #contentsx *パーツ構成 [#y7c90335] |100|200|c |>|武器|h |~R-ARM|MA-E-210 ETSUJIN| |~L-ARM|MA-E-210 ETSUJIN| |~R-BACK|DF-GA-09 SHAO-WEI| |~L-BACK|DF-GA-09 SHAO-WEI| |100|200|c |>|フレーム|h |~HEAD|EL-TH-10 FIRMEZA| |~CORE|LAMMERGEIER/40F| |~ARMS|LAMMERGEIER/46F| |~LEGS|NACHTREIHER/42E| |100|200|c |>|インナー|h |~BOOSTER|ALULA/21E| |~FCS|FC-008 TALBOT| |~GENERATOR|IA-C01G: AORTA| |100|200|c |>|コア拡張|h |~EXPANSION|ASSAULT ARMOR| *アセンブルの運用・解説 [#k16c1f98] 1.機体概要 アーマード・コア フォーアンサーに出てきた同名機体の再現アセンです。 ミッション・対人両方で使えますが、対人においては相手との、そして何よりマップとの相性に著しく左右されます。 一応、元Sランクの方とは2戦やって1勝1敗です。 2.基本戦術 フワフワしながらQBドヒャドヒャしつつ張り付いてエツジンを垂れ流す機体です。 ガトは基本的に指切りで過熱させないようにすると良い感じです。 3.注意点 APが8040しかありません。被弾しないようにしてください。一瞬でAP持っていかれます。 コーラルジェネを搭載している都合上、ENは極力使い切ってください。 ミッションで使う場合、基本的にSランククリアは諦めてください。ガトリングで弾薬費がすごいことになります。 *コメント [#r4c5c9f2] #pcomment(reply)
編集ガイドラインを表示する
テキスト整形のルールを表示する
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」