ダークモード
編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
アーマードコア6 | 神攻略wiki
TOP
MENU
掲示板
アプデ情報
トロフィー・実績
編集
新規
名前変更
添付
一覧
差分
履歴
凍結
Top
/
アセンブル投稿
/
E・S・J(EN・ショットガン・ジャグリング)
アセンブル投稿/E・S・J(EN・ショットガン・ジャグリング) の編集
最終更新:
#infobox(assemble){{ name=E・S・J(EN・ショットガン・ジャグリング) date=2023-10-05 (木) 18:41:22 category1=2脚 category1=中量 summary=ひたすら近づきENショットガンを絶え間なくぶっ放すのです(対AC、ボス想定アセンブル) }} #contentsx *パーツ構成 [#jc09ee76] |100|200|c |>|武器|h |~R-ARM|WUERGER/66E| |~L-ARM|WUERGER/66E| |~R-BACK|VP-66LS| |~L-BACK|VP-66LS| |100|200|c |>|フレーム|h |~HEAD|VP-44D| |~CORE|IA-C01C: EPHEMERA| |~ARMS|AR-012 MELANDER C3| |~LEGS|IB-C03L: HAL 826| |100|200|c |>|インナー|h |~BOOSTER|BST-G2/P06SPD| |~FCS|FC-006 ABBOT| |~GENERATOR|VE-20C| |100|200|c |>|コア拡張|h |~EXPANSION|パルスアーマー| *アセンブルの運用・解説 [#tc659d65] 対AC戦やボス戦想定の、近距離~中距離戦用アセンブルです。 やることは非常にシンプル! 1.近づいてひたすらWトリガー! 2.オーバーヒートしたら肩のショットガンと入れ替え! 3.スタッガー取れたらキックなりチャージなりで追撃! 武器をくるくる入れ替えながら絶え間なく攻撃する様はまさにジャグリング! さあ、楽しみましょう!ご友人! *武装 ・WUERGER/66E シュナイダーのENショットガン。 連射性能が高く、適正距離で連打するだけで強力! チャージ攻撃はスタッガー後の追撃としてもなかなかの性能なので積極的に狙っていきたいところ。 射程が短めで、使用中は必然的にインファイトを強要される。 ・VP-66LS アーキバスのENショットガン。 WUERGERと比べると射程が長めで、チャージショットをからめて中距離戦もできなくもない。それなら他武器でいいけど…。 連射性能や冷却時間はWUERGERに劣るので、WUERGER冷却時のつなぎとしての運用がメインになる。 *フレーム CORE以外割と自由かなと思います。 AP10000以上、重量75000以下、中量二脚という条件で組んでます。 こだわりがないのであればガッツリ変えてもよしです! ・HEAD 困ったらこれ。見た目もイケメン。 ・CORE 呪いの装備。エアちゃんのお胸。 EN主体装備という時点でほぼ一択なので泣く泣く採用。 ・ARMS イグアスハンド。APと重量と反動制御、射撃適正の兼ね合いを考えて採用。 NACHTREIHER/46EやVP-46Dあたりが入れ替え候補か。 ・LEGS ごすずん足。重量とステータスのバランスが素晴らしい。 ・BOOSTER QBと普通のブーストで張り付くのが基本なので速度重視。 ・FCS ロック性能?捨ておきなさい。 一応中距離戦もできなくはないので、TALBOTでもいいかも。 ・GENERATOR 攻撃力しか見てない。本当はVE-20Bが良かったけどEN負荷の関係で断念。 *注意点 ・両武装とも総弾数がバグか?ってくらい少ないので、補給を挟まないミッションでは普通に息切れします。キックで弾を節約したり、マシンガンや近接武器も一緒に担ぐといった工夫が必要になると思います。 ・PvPは未経験なのでよくわかりませんが、やるなら軽量に調整したほうがいいのかなと思います。 *コメント [#zedceae6] #pcomment(reply)
#infobox(assemble){{ name=E・S・J(EN・ショットガン・ジャグリング) date=2023-10-05 (木) 18:41:22 category1=2脚 category1=中量 summary=ひたすら近づきENショットガンを絶え間なくぶっ放すのです(対AC、ボス想定アセンブル) }} #contentsx *パーツ構成 [#jc09ee76] |100|200|c |>|武器|h |~R-ARM|WUERGER/66E| |~L-ARM|WUERGER/66E| |~R-BACK|VP-66LS| |~L-BACK|VP-66LS| |100|200|c |>|フレーム|h |~HEAD|VP-44D| |~CORE|IA-C01C: EPHEMERA| |~ARMS|AR-012 MELANDER C3| |~LEGS|IB-C03L: HAL 826| |100|200|c |>|インナー|h |~BOOSTER|BST-G2/P06SPD| |~FCS|FC-006 ABBOT| |~GENERATOR|VE-20C| |100|200|c |>|コア拡張|h |~EXPANSION|パルスアーマー| *アセンブルの運用・解説 [#tc659d65] 対AC戦やボス戦想定の、近距離~中距離戦用アセンブルです。 やることは非常にシンプル! 1.近づいてひたすらWトリガー! 2.オーバーヒートしたら肩のショットガンと入れ替え! 3.スタッガー取れたらキックなりチャージなりで追撃! 武器をくるくる入れ替えながら絶え間なく攻撃する様はまさにジャグリング! さあ、楽しみましょう!ご友人! *武装 ・WUERGER/66E シュナイダーのENショットガン。 連射性能が高く、適正距離で連打するだけで強力! チャージ攻撃はスタッガー後の追撃としてもなかなかの性能なので積極的に狙っていきたいところ。 射程が短めで、使用中は必然的にインファイトを強要される。 ・VP-66LS アーキバスのENショットガン。 WUERGERと比べると射程が長めで、チャージショットをからめて中距離戦もできなくもない。それなら他武器でいいけど…。 連射性能や冷却時間はWUERGERに劣るので、WUERGER冷却時のつなぎとしての運用がメインになる。 *フレーム CORE以外割と自由かなと思います。 AP10000以上、重量75000以下、中量二脚という条件で組んでます。 こだわりがないのであればガッツリ変えてもよしです! ・HEAD 困ったらこれ。見た目もイケメン。 ・CORE 呪いの装備。エアちゃんのお胸。 EN主体装備という時点でほぼ一択なので泣く泣く採用。 ・ARMS イグアスハンド。APと重量と反動制御、射撃適正の兼ね合いを考えて採用。 NACHTREIHER/46EやVP-46Dあたりが入れ替え候補か。 ・LEGS ごすずん足。重量とステータスのバランスが素晴らしい。 ・BOOSTER QBと普通のブーストで張り付くのが基本なので速度重視。 ・FCS ロック性能?捨ておきなさい。 一応中距離戦もできなくはないので、TALBOTでもいいかも。 ・GENERATOR 攻撃力しか見てない。本当はVE-20Bが良かったけどEN負荷の関係で断念。 *注意点 ・両武装とも総弾数がバグか?ってくらい少ないので、補給を挟まないミッションでは普通に息切れします。キックで弾を節約したり、マシンガンや近接武器も一緒に担ぐといった工夫が必要になると思います。 ・PvPは未経験なのでよくわかりませんが、やるなら軽量に調整したほうがいいのかなと思います。 *コメント [#zedceae6] #pcomment(reply)
編集ガイドラインを表示する
テキスト整形のルールを表示する
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」