ダークモード
編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
アーマードコア6 | 神攻略wiki
TOP
MENU
掲示板
アプデ情報
トロフィー・実績
編集
新規
名前変更
添付
一覧
差分
履歴
凍結
Top
/
アセンブル投稿
/
雑にS
アセンブル投稿/雑にS の編集
最終更新:
#infobox(assemble){{ name=雑にSクリアを目指したい date=2023-09-15 (金) 22:46:04 category1=2脚 category1=中量 summary=雑にSクリアを目指したい }} #contentsx *パーツ構成 [#v41e0199] |100|200|c |>|武器|h |~R-ARM|LR-036 CURTIS| |~L-ARM|MA-J-201 RANSETSU-AR| |~R-BACK|BML-G2/P05MLT-10| |~L-BACK|VE-60SNA| |100|200|c |>|フレーム|h |~HEAD|VP-44S| |~CORE|IB-C03C: HAL 826| |~ARMS|VE-46A| |~LEGS|IB-C03L: HAL 826| |100|200|c |>|インナー|h |~BOOSTER|IA-C01B: GILLS| |~FCS|FCS-G2/P05| |~GENERATOR|DF-GN-08 SAN-TAI| |100|200|c |>|コア拡張|h |~EXPANSION|PULSE ARMOR| *アセンブルの運用・解説 [#efafe5c4] 雑魚相手 両手武器を特に考えず溜めなしで連射。 リロードが発生したらミサイルやワーム砲で時間つぶし。 AC相手 ターゲットをロックし、中距離を維持しながらブーストゲージが半分程度までジャンプし、QBを交えつつ落下。 落下したらすぐにブーストゲージが回復するので繰り返し。 ブーストゲージ補充は最短ではないにしろ、比較的早いので短い時間で回復します。 その間両手武器及びミサイルを特に何も考えずひたすら連射。 ワーム砲はスタンゲージが半分以下かスタン中のみ発射。 死ぬまで繰り返す。 大型相手 バーストライフル、ミサイルは連射、リニアライフルは溜めてスタンゲージ稼ぎ。 ワーム砲はスタンゲージが半分以下かスタン中のみ発射。 武装採掘艦護衛等、特別な敵が出る以外のミッションであれば雑に対処できます。 両手武器の総弾数が多いため長いミッションでも弾切れになる心配はないでしょう。 慣れているプレイヤーならば大型相手には近接を装備していった方がスムーズかもしれません。 *コメント [#z0219531] #pcomment(reply)
#infobox(assemble){{ name=雑にSクリアを目指したい date=2023-09-15 (金) 22:46:04 category1=2脚 category1=中量 summary=雑にSクリアを目指したい }} #contentsx *パーツ構成 [#v41e0199] |100|200|c |>|武器|h |~R-ARM|LR-036 CURTIS| |~L-ARM|MA-J-201 RANSETSU-AR| |~R-BACK|BML-G2/P05MLT-10| |~L-BACK|VE-60SNA| |100|200|c |>|フレーム|h |~HEAD|VP-44S| |~CORE|IB-C03C: HAL 826| |~ARMS|VE-46A| |~LEGS|IB-C03L: HAL 826| |100|200|c |>|インナー|h |~BOOSTER|IA-C01B: GILLS| |~FCS|FCS-G2/P05| |~GENERATOR|DF-GN-08 SAN-TAI| |100|200|c |>|コア拡張|h |~EXPANSION|PULSE ARMOR| *アセンブルの運用・解説 [#efafe5c4] 雑魚相手 両手武器を特に考えず溜めなしで連射。 リロードが発生したらミサイルやワーム砲で時間つぶし。 AC相手 ターゲットをロックし、中距離を維持しながらブーストゲージが半分程度までジャンプし、QBを交えつつ落下。 落下したらすぐにブーストゲージが回復するので繰り返し。 ブーストゲージ補充は最短ではないにしろ、比較的早いので短い時間で回復します。 その間両手武器及びミサイルを特に何も考えずひたすら連射。 ワーム砲はスタンゲージが半分以下かスタン中のみ発射。 死ぬまで繰り返す。 大型相手 バーストライフル、ミサイルは連射、リニアライフルは溜めてスタンゲージ稼ぎ。 ワーム砲はスタンゲージが半分以下かスタン中のみ発射。 武装採掘艦護衛等、特別な敵が出る以外のミッションであれば雑に対処できます。 両手武器の総弾数が多いため長いミッションでも弾切れになる心配はないでしょう。 慣れているプレイヤーならば大型相手には近接を装備していった方がスムーズかもしれません。 *コメント [#z0219531] #pcomment(reply)
編集ガイドラインを表示する
テキスト整形のルールを表示する
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」