ダークモード
編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
アーマードコア6 | 神攻略wiki
TOP
MENU
掲示板
アプデ情報
トロフィー・実績
編集
新規
名前変更
添付
一覧
差分
履歴
凍結
Top
/
アセンブル投稿
/
ブースト特化超軽量2脚
アセンブル投稿/ブースト特化超軽量2脚 の編集
最終更新:
#infobox(assemble){{ name=ブースト特化超軽量2脚 date=2023-09-19 (火) 21:13:15 category1=2脚 category1=軽量 summary=通常ブースト400超えつつもラスボス程度ならきちんと撃破できるくらいには戦える…はず。 }} #contentsx *パーツ構成 [#h30a330b] |100|200|c |>|武器|h |~R-ARM|EL-PW-00 VIENTO| |~L-ARM|EL-PW-00 VIENTO| |~R-BACK|| |~L-BACK|HI-32: BU-TT/A| |100|200|c |>|フレーム|h |~HEAD|DF-HD-08 TIAN-QIANG| |~CORE|NACHTREIHER/40E| |~ARMS|EL-PA-00 ALBA| |~LEGS|EL-TL-10 FIRMEZA| |100|200|c |>|インナー|h |~BOOSTER|BST-G2/P06SPD| |~FCS|FC-006 ABBOT| |~GENERATOR|VP-20S| |100|200|c |>|コア拡張|h |~EXPANSION|ASSAILT ARMOR| *アセンブルの運用・解説 [#x44fe40d] 通常ブースト速度を400以上にしつつラスボス3種くらいなら倒せるくらいの戦闘力は維持することを目指したアセンブルになります。 継戦能力についてはナニソレオイシイノ?な武装なのでお察しください。 武器は敵のパルスアーマーもある程度削れるよう、W鳥ニードルガン、パルスブレード及びアサルトアーマーを標準としています。 PA無い敵相手ならスタンガンとスタンバトン等、若干武器を選択する余地があります。 基本的な運用は通常ブーストの速度を活かし相手を常に射程圏内に収めつつ、ブーストジャンプやQBを使い3次元機動で相手の上や背後を常に狙い攻撃をかわしつつW鳥でスタッガーを取り、パルスブレードで追撃しておまけにABからの蹴りで削っていくスタイルになります。 敵の攻撃は追従がゆるかったり弾速が遅いようであれば横ブースト移動のみで回避できますが、ブーストジャンプやQBも絡めていくと当然より効果的です。 敵のブレード攻撃については、エアの通常ブレード攻撃程度であればきちんと速度が出ていれば通常ブーストの後方移動だけで回避できます。 なお、APは8300、防御は実弾以外1000を下回り、更に姿勢安定性能も1183というすぐスタッグするうえスタッグするとコンボで即死待ったなしなため、EXPANSIONは基本スタッグしたときのカウンター用になります。AAなのは場合によっては相手のPAを削るためなので、生存力の保険としてはTA又はPAでも可。 姿勢安定性能があまりに低すぎてアレと思う場合は頭をNACHTREIHER/40Eにするだけで1508程度は確保できますが、ブースト速度がW鳥+近接武器の組み合わせだとSAMPUとレーザーダガーの組み合わせ以外どうしても400を下回るので速度とのトレードオフになります。 対人戦は試してないのでわかりませんがよほどうまく立ち回らないと硬直からの即死待ったなしかと思います。対人での利点?は軽量タンクよりも足が速いくらいしか…。 *コメント [#ke4bda8b] #pcomment(reply)
#infobox(assemble){{ name=ブースト特化超軽量2脚 date=2023-09-19 (火) 21:13:15 category1=2脚 category1=軽量 summary=通常ブースト400超えつつもラスボス程度ならきちんと撃破できるくらいには戦える…はず。 }} #contentsx *パーツ構成 [#h30a330b] |100|200|c |>|武器|h |~R-ARM|EL-PW-00 VIENTO| |~L-ARM|EL-PW-00 VIENTO| |~R-BACK|| |~L-BACK|HI-32: BU-TT/A| |100|200|c |>|フレーム|h |~HEAD|DF-HD-08 TIAN-QIANG| |~CORE|NACHTREIHER/40E| |~ARMS|EL-PA-00 ALBA| |~LEGS|EL-TL-10 FIRMEZA| |100|200|c |>|インナー|h |~BOOSTER|BST-G2/P06SPD| |~FCS|FC-006 ABBOT| |~GENERATOR|VP-20S| |100|200|c |>|コア拡張|h |~EXPANSION|ASSAILT ARMOR| *アセンブルの運用・解説 [#x44fe40d] 通常ブースト速度を400以上にしつつラスボス3種くらいなら倒せるくらいの戦闘力は維持することを目指したアセンブルになります。 継戦能力についてはナニソレオイシイノ?な武装なのでお察しください。 武器は敵のパルスアーマーもある程度削れるよう、W鳥ニードルガン、パルスブレード及びアサルトアーマーを標準としています。 PA無い敵相手ならスタンガンとスタンバトン等、若干武器を選択する余地があります。 基本的な運用は通常ブーストの速度を活かし相手を常に射程圏内に収めつつ、ブーストジャンプやQBを使い3次元機動で相手の上や背後を常に狙い攻撃をかわしつつW鳥でスタッガーを取り、パルスブレードで追撃しておまけにABからの蹴りで削っていくスタイルになります。 敵の攻撃は追従がゆるかったり弾速が遅いようであれば横ブースト移動のみで回避できますが、ブーストジャンプやQBも絡めていくと当然より効果的です。 敵のブレード攻撃については、エアの通常ブレード攻撃程度であればきちんと速度が出ていれば通常ブーストの後方移動だけで回避できます。 なお、APは8300、防御は実弾以外1000を下回り、更に姿勢安定性能も1183というすぐスタッグするうえスタッグするとコンボで即死待ったなしなため、EXPANSIONは基本スタッグしたときのカウンター用になります。AAなのは場合によっては相手のPAを削るためなので、生存力の保険としてはTA又はPAでも可。 姿勢安定性能があまりに低すぎてアレと思う場合は頭をNACHTREIHER/40Eにするだけで1508程度は確保できますが、ブースト速度がW鳥+近接武器の組み合わせだとSAMPUとレーザーダガーの組み合わせ以外どうしても400を下回るので速度とのトレードオフになります。 対人戦は試してないのでわかりませんがよほどうまく立ち回らないと硬直からの即死待ったなしかと思います。対人での利点?は軽量タンクよりも足が速いくらいしか…。 *コメント [#ke4bda8b] #pcomment(reply)
編集ガイドラインを表示する
テキスト整形のルールを表示する
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」