ダークモード
編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
アーマードコア6 | 神攻略wiki
TOP
MENU
掲示板
アプデ情報
トロフィー・実績
編集
新規
名前変更
添付
一覧
差分
履歴
凍結
Top
/
アセンブル投稿
/
アル(某透き通った学園RPG)モチーフネタアセン
アセンブル投稿/アル(某透き通った学園RPG)モチーフネタアセン の編集
最終更新:
#infobox(assemble){{ name=アル(某透き通った学園RPG)モチーフネタアセン date=2023-09-24 (日) 20:51:51 category1=2脚 category1=中量 summary=アル(某透き通った学園RPG)モチーフのネタアセンブルです。某ミーム達の震源地たるBGMを流せば、どんな展開も笑って流せるギャグ展開に早変わり! }} #contentsx *パーツ構成 [#o593de62] |100|200|c |>|武器|h |~R-ARM|LR-037 HARRIS| |~L-ARM|IA-C01W7: ML-REDSHIFT| |~R-BACK|45-091 JVLN BETA| |~L-BACK|45-091 JVLN BETA| |100|200|c |>|フレーム|h |~HEAD|VE-44B| |~CORE|07-061 MIND ALPHA| |~ARMS|VP-46D| |~LEGS|IB-C03L: HAL 826| |100|200|c |>|インナー|h |~BOOSTER|BST-G2/P06SPD| |~FCS|FC008 TALBOT| |~GENERATOR|VP-20D| |100|200|c |>|コア拡張|h |~EXPANSION|ASSAULT ARMOR| *アセンブルの運用・解説 [#y1afba41] アル(某透き通った学園RPG)モチーフのネタアセンブルです。某ミームの震源地たるBGMを流せば、どんな展開も笑って流せるギャグ展開に早変わり! 〇右武器:LR-037 HARRIS アル固有武器「ワインレッド・アドマイアー」に若干似ているため採用したリニアライフル。軽リニア”じゃないほう”。取り回しはなぜかアッパーをもらった(ver.1.02)軽リニアと比べてあまりよくないが、それでも高い直撃補正と実弾最速を誇るチャージ射撃のロマンはアルEX「ハードボイルドショット」の名前と再現にふさわしい。 ・その他候補 a.LR-036 CURTIS ロマンロマンと言いつつやはり扱いやすいので候補入り。連射の際は反動制御に気を付けよう。 b.44-141 JVLN ALPHA AM製バズーカ。すべてのバズーカについて確認したわけではないが、着弾と爆風で複数回ダメージが発生する。この挙動と爆発属性であることから、実はこちらのほうが再現度は高いかもしれない。AMの素敵センスによって謎の銃剣が取り付けられているが、これにより狙撃銃っぽく見えなくもないことも追い風か。 c.IA-C01W6: NB-REDSHIFT コーラル版ネビュラ。こちらも着弾と爆風でダメージが発生する。やや再現度を落とし火力を求めるならこちらか。ネビュラと違い弾が赤色なのもアルカラーに近くてよい。(あとなんか悪そうでアル本人が好きそう) d.素手 アルはEXモーションでは左片手で射撃しているため、再現機体にW鳥やブレードすら乗せたくない人向け。なお通常攻撃では右手で射撃しているように見えるので、ぶっちゃけどっちを素手にしてもかまわないかもしれない。 〇左武器:IA-C01W7: ML-REDSHIFT 赤月光。はっきり言って銃二丁持ちでないキャラの再現の場合、空いた手に持たせる武器は何か理由をこじつけたり、再現から離れて実用性の面から欠けた部分を補う武装を積むしかない。今回の機体は中距離戦を想定しているため、かつアル本人が好きそう(見た目が悪そうだし)なので採用。 ・その他候補 a.IA-C03W2: WLT 101 赤月光と同じく「なんか悪そう」というふわふわした理由で候補入り。 b.素手 右手と同様の理由。 〇左右肩武器:45-091 JVLN BETA 六文銭が使用する、いわゆる爆導索。こちらは正月アルEX「ハードボイルド・羽付きショット」の連鎖する攻撃の再現のために装着。はっきり言って苦し紛れの選択である。 ・その他候補 a.EASHOT 最高火力の背部グレネード。アルNS「ノワールシュート」の再現になるだろう。が、やたら高い装備負荷と構えの必要性から、ミッションはともかくネストでは運用に際し工夫が必要。 〇頭:VE-44B みんな大好きスウィンバーンの頭。採用理由はやや横長のアルのヘイローデカールを大きく張る為と、横に突き出したアンテナがアルの角にも見えなくもないため。復元性能が最高なので、ルビコニアンデスパンジャンことヘリアンサス型破砕機や火炎放射器、スタンガンに強気に出られる。 〇コア:07-061 MIND ALPHA バランスの良い中量コア。丸みを帯びたフォルムが女性的にも見えなくもない。 ・その他候補 a.AC-J-120 BASHO 痛AC乗り御用達コア。正面の鉄板は装甲ではなくキャンパス。アルの例の顔をでかでかと貼り付けたいならこれ以上のコアはないだろう。 〇腕:VP-46D 軽量かつ射撃適正も近接適正も高いパーツ。基本的に連射しないので採用。 〇脚:IB-C03L: HAL 826 速度が出るため採用。あと悪そうで(ry 〇ブースタ:BST-G2/P06SPD ブースト速度特化ブースタ。やや引き撃ち気味になるので速度は速いほうが良い。 〇FCS:FC008 TALBOT 近~中距離向けFCS。射程の長い武器で固められてはいるが、現環境では結局近距離気味の戦闘になるので採用。 〇ジェネレータ:VP-20D 容量多めなジェネレータ。共有したアセンならこのジェネレータが一番バランスが良いか? 〇EX:ASSAULT ARMOR アサルトアーマーを装備。本人は特に防御系スキルは所持しておらず、範囲攻撃が得意なため採用。 〇運用 引き撃ち気味で爆導索である程度スタッガー値を貯めたところに赤月光とチャージリニアでスタッガー&直撃を狙うアセン。・・・とはいえ機動力はそこまで高くないため、実戦で用いたところ結局キック交えた近~中距離戦になることが多い。というか敵機を追いかけやすい環境のため、悠長に引き撃ちしていると「殺してやる・・・殺してやるぞ陸八魔アル!」と言わんばかりにABキックからの追撃が飛んでくる。戦法まで再現しているとあっという間に轢き殺されてしまうためこちらからも適度に前進して攻めていきたい。 〇機体データ(Steam) YSEVM6TL18Q7 〇使用デカール ・アルヘイローモチーフ VGAZD0BQQSVB ・ゲヘナロゴ(白) SA61G526C1AL ・ゲヘナロゴ(黒) 3M4QF2LAMKX4 ・便利屋68ロゴ ESZHZ6FQLVVP ・角柄 C0NF71YPLQ99 〇おまけ:アルの顔アイコン(白目) 84KML3MRJLKH 例の顔アイコン。粗はあるが、まぁアイコンサイズならきっと目立たないだろう・・・多分。アイコンにするもよし、BASHOコアにでかでかと貼り付けるもよし。 *コメント [#q1ae0226] #pcomment(reply)
#infobox(assemble){{ name=アル(某透き通った学園RPG)モチーフネタアセン date=2023-09-24 (日) 20:51:51 category1=2脚 category1=中量 summary=アル(某透き通った学園RPG)モチーフのネタアセンブルです。某ミーム達の震源地たるBGMを流せば、どんな展開も笑って流せるギャグ展開に早変わり! }} #contentsx *パーツ構成 [#o593de62] |100|200|c |>|武器|h |~R-ARM|LR-037 HARRIS| |~L-ARM|IA-C01W7: ML-REDSHIFT| |~R-BACK|45-091 JVLN BETA| |~L-BACK|45-091 JVLN BETA| |100|200|c |>|フレーム|h |~HEAD|VE-44B| |~CORE|07-061 MIND ALPHA| |~ARMS|VP-46D| |~LEGS|IB-C03L: HAL 826| |100|200|c |>|インナー|h |~BOOSTER|BST-G2/P06SPD| |~FCS|FC008 TALBOT| |~GENERATOR|VP-20D| |100|200|c |>|コア拡張|h |~EXPANSION|ASSAULT ARMOR| *アセンブルの運用・解説 [#y1afba41] アル(某透き通った学園RPG)モチーフのネタアセンブルです。某ミームの震源地たるBGMを流せば、どんな展開も笑って流せるギャグ展開に早変わり! 〇右武器:LR-037 HARRIS アル固有武器「ワインレッド・アドマイアー」に若干似ているため採用したリニアライフル。軽リニア”じゃないほう”。取り回しはなぜかアッパーをもらった(ver.1.02)軽リニアと比べてあまりよくないが、それでも高い直撃補正と実弾最速を誇るチャージ射撃のロマンはアルEX「ハードボイルドショット」の名前と再現にふさわしい。 ・その他候補 a.LR-036 CURTIS ロマンロマンと言いつつやはり扱いやすいので候補入り。連射の際は反動制御に気を付けよう。 b.44-141 JVLN ALPHA AM製バズーカ。すべてのバズーカについて確認したわけではないが、着弾と爆風で複数回ダメージが発生する。この挙動と爆発属性であることから、実はこちらのほうが再現度は高いかもしれない。AMの素敵センスによって謎の銃剣が取り付けられているが、これにより狙撃銃っぽく見えなくもないことも追い風か。 c.IA-C01W6: NB-REDSHIFT コーラル版ネビュラ。こちらも着弾と爆風でダメージが発生する。やや再現度を落とし火力を求めるならこちらか。ネビュラと違い弾が赤色なのもアルカラーに近くてよい。(あとなんか悪そうでアル本人が好きそう) d.素手 アルはEXモーションでは左片手で射撃しているため、再現機体にW鳥やブレードすら乗せたくない人向け。なお通常攻撃では右手で射撃しているように見えるので、ぶっちゃけどっちを素手にしてもかまわないかもしれない。 〇左武器:IA-C01W7: ML-REDSHIFT 赤月光。はっきり言って銃二丁持ちでないキャラの再現の場合、空いた手に持たせる武器は何か理由をこじつけたり、再現から離れて実用性の面から欠けた部分を補う武装を積むしかない。今回の機体は中距離戦を想定しているため、かつアル本人が好きそう(見た目が悪そうだし)なので採用。 ・その他候補 a.IA-C03W2: WLT 101 赤月光と同じく「なんか悪そう」というふわふわした理由で候補入り。 b.素手 右手と同様の理由。 〇左右肩武器:45-091 JVLN BETA 六文銭が使用する、いわゆる爆導索。こちらは正月アルEX「ハードボイルド・羽付きショット」の連鎖する攻撃の再現のために装着。はっきり言って苦し紛れの選択である。 ・その他候補 a.EASHOT 最高火力の背部グレネード。アルNS「ノワールシュート」の再現になるだろう。が、やたら高い装備負荷と構えの必要性から、ミッションはともかくネストでは運用に際し工夫が必要。 〇頭:VE-44B みんな大好きスウィンバーンの頭。採用理由はやや横長のアルのヘイローデカールを大きく張る為と、横に突き出したアンテナがアルの角にも見えなくもないため。復元性能が最高なので、ルビコニアンデスパンジャンことヘリアンサス型破砕機や火炎放射器、スタンガンに強気に出られる。 〇コア:07-061 MIND ALPHA バランスの良い中量コア。丸みを帯びたフォルムが女性的にも見えなくもない。 ・その他候補 a.AC-J-120 BASHO 痛AC乗り御用達コア。正面の鉄板は装甲ではなくキャンパス。アルの例の顔をでかでかと貼り付けたいならこれ以上のコアはないだろう。 〇腕:VP-46D 軽量かつ射撃適正も近接適正も高いパーツ。基本的に連射しないので採用。 〇脚:IB-C03L: HAL 826 速度が出るため採用。あと悪そうで(ry 〇ブースタ:BST-G2/P06SPD ブースト速度特化ブースタ。やや引き撃ち気味になるので速度は速いほうが良い。 〇FCS:FC008 TALBOT 近~中距離向けFCS。射程の長い武器で固められてはいるが、現環境では結局近距離気味の戦闘になるので採用。 〇ジェネレータ:VP-20D 容量多めなジェネレータ。共有したアセンならこのジェネレータが一番バランスが良いか? 〇EX:ASSAULT ARMOR アサルトアーマーを装備。本人は特に防御系スキルは所持しておらず、範囲攻撃が得意なため採用。 〇運用 引き撃ち気味で爆導索である程度スタッガー値を貯めたところに赤月光とチャージリニアでスタッガー&直撃を狙うアセン。・・・とはいえ機動力はそこまで高くないため、実戦で用いたところ結局キック交えた近~中距離戦になることが多い。というか敵機を追いかけやすい環境のため、悠長に引き撃ちしていると「殺してやる・・・殺してやるぞ陸八魔アル!」と言わんばかりにABキックからの追撃が飛んでくる。戦法まで再現しているとあっという間に轢き殺されてしまうためこちらからも適度に前進して攻めていきたい。 〇機体データ(Steam) YSEVM6TL18Q7 〇使用デカール ・アルヘイローモチーフ VGAZD0BQQSVB ・ゲヘナロゴ(白) SA61G526C1AL ・ゲヘナロゴ(黒) 3M4QF2LAMKX4 ・便利屋68ロゴ ESZHZ6FQLVVP ・角柄 C0NF71YPLQ99 〇おまけ:アルの顔アイコン(白目) 84KML3MRJLKH 例の顔アイコン。粗はあるが、まぁアイコンサイズならきっと目立たないだろう・・・多分。アイコンにするもよし、BASHOコアにでかでかと貼り付けるもよし。 *コメント [#q1ae0226] #pcomment(reply)
編集ガイドラインを表示する
テキスト整形のルールを表示する
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」