SB-033M MORLEY の変更点
最終更新:
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- SB-033M MORLEY へ行く。
- SB-033M MORLEY の差分を削除
#author("2023-11-08T11:21:45+09:00","","") #author("2024-09-20T13:07:30+09:00","","") #infobox(weapon){{ image=SB-033M MORLEY.jpg name=&ruby(SPREAD BAZOOKA){SB-033M MORLEY}; shurui=拡散バズーカ zokusei=爆発 weapon-type=セミオート reload-type=単発 //基本情報 attack=1360 attack=1410 shock=1450 shock-residue=860 explosion-range=15 weight=6580 en-load=465 //詳細 critical=190 recoil=70 range=510 ammo-total=25 reload-time=5.0 ammo-price=800 //チャージ futai=ー bikou=ー }} #contentsx #style(class=box-blue2,style=font-size:13px){{ ''バージョン情報'' App Ver. 40 / Regulation Ver. 1.04.1 App Ver. 70 / Regulation Ver. 1.07 }} *PARTS INFO [#a080d71b] #style(class=box,style=font-size:13px){{ ベイラムの開発した拡散バズーカ 小型の成形炸薬弾を拡散発射し、圧倒的な衝撃力を叩き出す 同社の「物量による制圧」を象徴するような武器 }} *入手方法 [#he586cba] -パーツショップで購入可能 チャプター3クリア後から販売開始 255,000 COAM *基本性能 [#je407866] 5発の炸裂弾を発射し、面で制圧するド派手な武器。炸裂弾1発あたりの威力はカタログスペックの5分の1となる。 かつては装備負荷がやたら大きく、[[EARSHOT]]よりも重かったが、アップデートにより軽量化された。 動きの遅い敵には直撃を狙い、速い敵には引っ掛けて衝撃蓄積を狙う。グレネードと比較すると直撃を取りづらい代わりに面制圧力が強く、逃げ場を潰すような使い方がメインとなる。 回転率が良い為、積極的に使ってるといつの間にか残弾が心許ない数字になっていることも。 4発が上下左右に、1発が中心に配置されて発射され、飛翔と共に拡散していく。その為接近戦から近めの中距離で特に効果を発揮しやすい。近接武器でスタッガーを取った場合の追撃や、高火力を叩き込む為の足掛かりとして使うのがメインとなるか。二脚に乗せても足止めと負荷相応に働いてくれるが、半端な距離で撃つとグレネードの下位互換になりがち。これはバズーカであり、拡散武器であるという点を把握するのが大切。 シンプルな使い方のグレネードが比較対象の為、しばらくはしっくりこないかもしれないが、使い始めてこいつの利点を把握すると、回避困難な衝撃を蓄積させるサブウェポンとスタッガー時にAPを吹き飛ばすメインウェポンの両方を1本で兼任していることに気付く。 対AC戦向きでもあるので、高速機対策に積んでいくとQBを吐かせつつ衝撃をコツコツ溜めていける。あらゆる距離で一定の効力を発揮する器用な一本。 *バランス調整履歴 [#f7501aa5] -App Ver. 40 / Regulation Ver. 1.04.1 総弾数 / 重量 を上方修正 総弾数 20 → 25 重量 8480 → 6580 -App Ver. 70 / Regulation Ver. 1.07 攻撃力を上方修正 弾が複数ヒットしやすくなるよう拡散範囲を縮小 攻撃力 1360 → 1410 *コメント [#h0dbd82a] #pcomment(コメント/SB-033M MORLEY,reply,10)
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」