HG-003 COQUILLETT の変更点
最終更新:
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- HG-003 COQUILLETT へ行く。
- HG-003 COQUILLETT の差分を削除
#author("2023-10-20T01:35:01+09:00","","") #author("2023-11-04T20:15:49+09:00","","") #infobox(weapon){{ name=&ruby(HANDGUN){HG-003 COQUILLETT}; image=HG-003 COQUILLETT.jpg shurui=ハンドガン zokusei=実弾 weapon-type=セミオート reload-type=マガジン //基本情報 attack=166 shock=235 shock-residue=149 weight=1200 en-load=122 //詳細 critical=125 recoil=32 range-effective=85 range=167 rapid=2.5 ammo-cartridge=7 ammo-total=196 reload-time=2.1 ammo-price=100 //チャージ futai=ー bikou=ー }} #contentsx #style(class=box-blue2,style=font-size:13px){{ ''バージョン情報'' App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1 }} *PARTS INFO [#a080d71b] #style(class=box,style=font-size:13px){{ ベイラムの開発した大口径ハンドガン コア理論から派生した近接主兵主義で再評価されたハンドガンはその高い衝撃力により猛威を振るったという }} *入手方法 [#he586cba] -パーツショップで購入可能 35,000 COAM *基本性能 [#je407866] 7発装填の実弾ハンドガン。 低負荷の割に衝撃力が高く、扱いやすい。 性能保証射程が85mと短く、弾速もせいぜい約500メートル毎秒なので、近距離運用で真価を引き出そう。必然的に近距離主体のFCSを積むことになるため、ロックオン性能はそちらに任せ、反動制御の高い腕パーツを採用する運用も可能。射撃適性とのバランスは好みで選んで問題ない。 ニードルガン[[EL-PW-00 VIENTO]]と比較すると、あちらはヒット&アウェイを繰り返す戦法に向いているのに対し、こちらは常に近距離で攻撃を浴びせる戦法に向く。相手次第ではあるがダブルトリガーの1マガジン分で敵ACをスタッガーにさせてしまうことも可能。マガジン弾数も割と多めなので、スタッガー時の追撃もこの武器のまま出来る。(可能ならよりダメージが出る武器を使うことをオススメするが) ニードルガン[[EL-PW-00 VIENTO]]と比較すると、あちらはヒット&アウェイを繰り返す戦法に向いているのに対し、こちらは常に近距離で攻撃を浴びせる戦法に向く。相手次第ではあるがダブルトリガーの1マガジン分で敵ACをスタッガーにさせてしまうことも可能。 長銃身バージョンの[[HG-004 DUCKETT]]やニードルガンに勝る点も多く持ち合わせている優秀な武器である。 *バランス調整履歴 [#f7501aa5] -App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1 総弾数 を上方修正 装弾数 105 → 196 *コメント [#h0dbd82a] #pcomment(コメント/HG-003 COQUILLETT,reply,10)
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」