BD-011 MELANDER の変更点

最終更新:

#author("2024-09-20T13:39:09+09:00","","")
#author("2024-12-09T16:16:28+09:00","","")
#infobox(core){{
name=&ruby(CORE){BD-011 MELANDER};
image=BD-011 MELANDER.jpg
ap=3680
anti-kinetic=438
anti-energy=380
anti-explosive=429
attitude-stability=474
booster-efficiency=98
generator-output=105
generator-supply=97
weight=15200
en-load=304
futai=ー
bikou=ー
}}

#contentsx


*PARTS INFO [#a080d71b]
#style(class=box,style=font-size:13px){{
ベイラムの開発した中量コアパーツ
物量と兵站で圧倒する同社の戦術方針を反映し
シンプルで量産に向く手堅い性能にまとまっている
}}


*入手方法 [#he586cba]
-パーツショップで購入可能
195,000 COAM

*基本性能 [#je407866]

[[BD-012 MELANDER C3]]の元となったであろう中量級コアパーツ
バランス型で対弾、対爆防御に優れるがEN防御は低め。EN負荷がかなり低めになっており、EN出力に余裕のない機体では優秀な候補となるだろう。


[[BD-012 MELANDER C3]]の元となったであろう中量級コアパーツ。
MELANDERフレーム全体に言えるが、初期コアからの乗り換え先としては重量分だけ各性能が伸びつつ値段も安めでうってつけ。
比較的バランス型で対弾、対爆防御に優れるがEN防御は低め。EN負荷がかなり低めかつジェネレータ出力補正はそれなりで、この点はC3に比べて明確なアドバンテージがある。
かつては[[07-061 MIND ALPHA]]の実質下位互換といわれるようなパッとしない性能であったが、ver1.07で大幅に強化され使いどころを間違えなければ十分強さを発揮できる性能になった。
*バランス調整履歴 [#f7501aa5]
-App Ver. 70 / Regulation Ver. 1.07
AP / 姿勢安定性能 / 重量を上方修正
AP	3230 → 3680
姿勢安定性能	457 → 474
重量	15800 → 15200


*コメント [#ueaa671b]
#pcomment(reply)