44-142 KRSV の変更点
最終更新:
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 44-142 KRSV へ行く。
- 44-142 KRSV の差分を削除
#author("2025-02-12T17:51:12+09:00","","") #author("2025-02-12T17:55:29+09:00","","") #infobox(weapon){{ name=&ruby(MULTI ENERGY RIFLE){44-142 KRSV}; image=44-142 KRSV.jpg shurui=マルチENライフル zokusei=EN weapon-type=チャージ reload-type=オーバーヒート //基本情報 attack=312 shock=144 shock-residue=100 explosion-range=20 attack-heat=105 weight=10120 en-load=707 //詳細 critical=125 recoil=40 range=620 rapid=3.4 ammo-total=160 cool=177 ammo-price=400 //チャージ attack-charge-full=2522 shock-charge-full=1930 shock-residue-charge-full=1033 explosion-range-charge-full=30 heat-charge-full=1000 en-load-charge=955 charge-time=4.5 ammo-charge=8/20 futai=ー bikou=ー }} #contentsx #style(class=box-blue2,style=font-size:13px){{ ''バージョン情報'' App Ver. 70 / Regulation Ver. 1.07 }} *PARTS INFO [#a080d71b] #style(class=box,style=font-size:13px){{ オールマインドの開発したマルチENライフル レーザーとプラズマ および複合での射出が可能であり 2段階チャージによってそれらを使い分けることができる }} *入手方法 [#he586cba] -ログハント ハンタークラス12報酬 *基本性能 [#je407866] 初代アーマードコアから続く『KARASAWA』の系譜の重エネルギーライフル。受け継がれる特徴として、『KARASAWA独特の形状』と『総火力の高い重エネルギーライフル』の2点がある。カタログ写真ではわからないが角度を変えて見ると異なるライフルを2丁貼り合わせたようなゲテモノデザインをしているものの、変形によってヒロイックに姿を変える。 今作ではノンチャージの単射と2段階のチャージショットを合わせ持つ。 『ノンチャージ』の通常射撃ではプラズマ弾を放ち、着弾地点に小爆発による範囲ダメージを引き起こす。プラズマとしては威力が少し低いが、連射レート約0.3秒とアサルトライフル同等に連発が効く。爆発エフェクトの残留時間が短く見えるがヒット間隔が早くなってくれているので多くの場合これは利点。弾速も他プラズマライフルより速く約500m/s。 『ノンチャージ』の通常射撃ではプラズマ弾を放ち、着弾地点に小爆発による範囲ダメージを引き起こす。プラズマとしては威力が低いが、連射レート約0.3秒とアサルトライフル同等に連発が効く。爆発エフェクトの残留時間が短く見えるがヒット間隔も早くなってくれているので多くの場合これは利点。弾速も他プラズマライフルより速く約500m/s。 『チャージ1段階目』で右側面の砲身が下部へとスライドし2つに割れて展開、伝統の『KARASAWA』らしい形状に変化。大抵のジェネで0.5秒掛からない高速チャージであり高弾速・中威力のレーザーを放つ。構えが発生するがかなり機敏に撃て弾速が速いのでいつでも咄嗟に撃てる性能、弾も太く発熱もそこそこ。キチンとスタッガー延長もあり追撃手段としても申し分ない、しかし火力だけを見ると通常連射の方が追撃ダメージは高くなりがち。消費弾数は8発。弾速約800m/s。 『チャージ2段階目』、最大チャージでは下部のパーツが八の字にスライドし、帯電を伴いながらプラズマとレーザーの複合モードに変形する。消費弾数は20発。直撃させれば余程の重装甲でもない限り、一撃でスタッガーを引き起こせる。スペック表記の衝撃値1930はプラズマ爆発のフルヒット込みなので、仮に高速で爆発から抜けられると推定1600程度の衝撃と思われる。スタッガー追撃に使った場合、スタッガー延長の吹き飛ばしでプラズマ爆発が抜けてしまう。1発オーバーヒートなのもあって一応火力は高いものの噛み合いは良くない。1段チャージ以上に弾が太くなり近距離で当てやすくなるが、弾速はマズルフラッシュからの測定で約740m/sとチャージ1段目より若干遅い。 大きな問題点として装備負荷が非常に厳しい事が挙げられる。特に2丁持ちは持てる腕パーツが[[VE-46A]]に限定され、軽〜中量アセンでは積載超過やEN負荷限界に悩まされる。また装弾数も少なく、気軽に連射しているとあっという間に弾切れになる。 戦闘ログのランク12報酬で入手は最短でも2周目のChapter1「捕虜救出」クリア後になる。フルチャージで四脚MTや大抵のACをほぼ一撃スタッガーできるのでコンボ次第でクリアタイム短縮には繋がるかもしれないが、機動性に影響が出る負荷かつ弾代が重いのでSランク狙い等にはあまり向かない。扱いにくさはあるが一丁で3種の使い分けができるのでゲーム性の拡張としては楽しめるだろう。 アリーナや対人戦では弱点の弾持ちの悪さは低リスクなので追い風だがどうしても負荷は悩ましい。しかし中量級以下をねじ伏せるフルチャージの圧倒的パワーと衝撃力によって短期決戦の適性は高い。「KARASAWA」のブランドもあるだろうがシングル対戦でもある程度採用が見られる、衝撃はジェネレーターのEN武器適性に影響しないのもポイント。もっぱらフルチャージでの先手スタッガー狙いが多いが確定オーバーヒートなのでお互いハイリスクハイリターンではある。 ちなみに直撃補正がほぼワーストで意外な程低く、実はスタッガー追撃は近距離なら爆発抜けフルチャージとノンチャージ通常連射では大差ないダメージだったりする。発熱や他武器の同時使用を考えればフルチャージ直撃を無理に狙う必要は薄い。 スペックに書かれた情報はイロイロと省かれているため、各種チャージの性能をまとめると次の通り。 -ノンチャージ --攻撃力: 78×4ヒット(プラズマ系列のように複数ヒット) --衝撃力: 28×4ヒット -1段チャージ(構え射撃、4脚またはタンクなら移動射撃可能) --攻撃力: 1098(単発) --衝撃力: 486 --衝撃残留: 169 --直撃補正: 140 --攻撃時発熱(推定): 約400(ゲージが約40%貯まる) --チャージ時間: 約0.5秒 --消費弾数: 8 -2段チャージ --直撃弾 ---攻撃力: 1370 ---衝撃力: 1490 ---衝撃残留: 745 ---直撃補正: 145 --爆風 ---攻撃力: 144×8 ---衝撃力: 55×8 ---衝撃残留: 36×8 ---直撃補正: 125 *バランス調整履歴 [#f7501aa5] -App Ver. 40 / Regulation Ver. 1.04.1 総弾数 を上方修正 総弾数の増加に合わせて弾単価とチャージ攻撃時の消費弾数を調整 総弾数 80→160 弾単価 600→400 チャージ1段目消費弾数 4→8 チャージ2段目消費弾数 10→20 -App Ver. 60 / Regulation Ver. 1.06 攻撃が連続ヒットしやすくなるように、スタッガー状態の敵が吹き飛ぶ距離を調整 射出したプラズマで敵がスタッガー状態になった際に、直後のプラズマ爆発により敵の硬直がキャンセルされないように攻撃判定を修正 -App Ver. 70 / Regulation Ver. 1.07 衝撃力 / 衝撃残留 / 攻撃時発熱 / 冷却性能 / オーバーヒート中の冷却性能を上方修正 衝撃力 112→144 衝撃残留 76→100 攻撃時発熱 120→105 冷却性能 167→177 *コメント [#h0dbd82a] #pcomment(コメント/44-142 KRSV,reply,10)
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」