コメント/RF-025 SCUDDER の履歴(No.92)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/RF-025 SCUDDER へ行く。
- 1 (2023-09-14 (木) 09:16:55)
- 2 (2023-09-15 (金) 11:51:12)
- 3 (2023-09-15 (金) 19:35:18)
- 4 (2023-09-16 (土) 02:32:04)
- 5 (2023-09-16 (土) 15:22:52)
- 6 (2023-09-16 (土) 21:45:00)
- 7 (2023-09-18 (月) 07:22:54)
- 8 (2023-09-18 (月) 22:13:26)
- 9 (2023-09-19 (火) 01:51:44)
- 10 (2023-09-19 (火) 19:04:29)
- 11 (2023-09-20 (水) 10:16:12)
- 12 (2023-09-21 (木) 03:13:34)
- 13 (2023-09-22 (金) 18:37:39)
- 14 (2023-09-24 (日) 07:22:26)
- 15 (2023-09-26 (火) 23:34:53)
- 16 (2023-09-27 (水) 18:34:55)
- 17 (2023-09-28 (木) 19:53:07)
- 18 (2023-10-01 (日) 04:58:57)
- 19 (2023-10-01 (日) 08:00:58)
- 20 (2023-10-01 (日) 14:38:56)
- 21 (2023-10-02 (月) 14:07:29)
- 22 (2023-10-03 (火) 21:19:57)
- 23 (2023-10-05 (木) 12:40:21)
- 24 (2023-10-05 (木) 22:34:55)
- 25 (2023-10-06 (金) 04:36:48)
- 26 (2023-10-06 (金) 10:09:07)
- 27 (2023-10-06 (金) 14:42:02)
- 28 (2023-10-06 (金) 17:41:51)
- 29 (2023-10-07 (土) 04:23:20)
- 30 (2023-10-07 (土) 07:59:43)
- 31 (2023-10-07 (土) 11:08:59)
- 32 (2023-10-10 (火) 13:51:06)
- 33 (2023-10-10 (火) 20:19:36)
- 34 (2023-10-13 (金) 11:39:34)
- 35 (2023-10-13 (金) 23:58:02)
- 36 (2023-10-14 (土) 14:06:34)
- 37 (2023-10-15 (日) 02:57:58)
- 38 (2023-10-15 (日) 23:07:46)
- 39 (2023-10-16 (月) 06:28:12)
- 40 (2023-10-16 (月) 11:13:46)
- 41 (2023-10-17 (火) 00:34:29)
- 42 (2023-10-19 (木) 19:00:46)
- 43 (2023-10-19 (木) 23:51:25)
- 44 (2023-10-20 (金) 18:18:34)
- 45 (2023-10-20 (金) 20:53:02)
- 46 (2023-10-21 (土) 23:11:13)
- 47 (2023-10-22 (日) 14:58:29)
- 48 (2023-10-23 (月) 16:30:04)
- 49 (2023-10-23 (月) 23:15:21)
- 50 (2023-10-24 (火) 21:19:26)
- 51 (2023-10-26 (木) 14:00:53)
- 52 (2023-11-05 (日) 17:59:07)
- 53 (2023-11-17 (金) 21:40:07)
- 54 (2023-11-19 (日) 09:05:44)
- 55 (2023-11-19 (日) 12:55:53)
- 56 (2023-11-19 (日) 16:02:14)
- 57 (2023-11-22 (水) 13:00:26)
- 58 (2023-11-22 (水) 14:06:58)
- 59 (2023-11-22 (水) 20:23:14)
- 60 (2023-11-25 (土) 00:41:29)
- 61 (2023-11-25 (土) 09:25:45)
- 62 (2023-12-07 (木) 22:09:31)
- 63 (2023-12-10 (日) 13:02:43)
- 64 (2023-12-17 (日) 21:06:42)
- 65 (2023-12-18 (月) 23:39:10)
- 66 (2023-12-19 (火) 12:45:55)
- 67 (2023-12-19 (火) 23:03:19)
- 68 (2023-12-20 (水) 01:34:03)
- 69 (2023-12-20 (水) 12:46:25)
- 70 (2023-12-20 (水) 20:06:21)
- 71 (2023-12-21 (木) 17:49:38)
- 72 (2023-12-22 (金) 22:54:59)
- 73 (2023-12-26 (火) 05:43:16)
- 74 (2023-12-26 (火) 13:15:21)
- 75 (2024-01-01 (月) 05:05:48)
- 76 (2024-01-05 (金) 04:04:43)
- 77 (2024-01-09 (火) 12:34:25)
- 78 (2024-01-14 (日) 19:17:48)
- 79 (2024-01-15 (月) 01:05:42)
- 80 (2024-01-17 (水) 14:52:26)
- 81 (2024-01-21 (日) 12:39:07)
- 82 (2024-01-25 (木) 01:00:52)
- 83 (2024-01-28 (日) 11:24:39)
- 84 (2024-01-29 (月) 13:02:48)
- 85 (2024-01-29 (月) 15:03:39)
- 86 (2024-01-29 (月) 18:57:19)
- 87 (2024-02-08 (木) 07:12:15)
- 88 (2024-02-17 (土) 23:01:46)
- 89 (2024-02-19 (月) 21:45:39)
- 90 (2024-02-20 (火) 11:02:05)
- 91 (2024-02-20 (火) 15:24:30)
- 92 (2024-03-29 (金) 18:49:05)
- 93 (2024-04-06 (土) 14:27:19)
- 94 (2024-04-06 (土) 22:42:28)
- 95 (2024-04-08 (月) 23:50:24)
- 96 (2024-04-09 (火) 10:02:08)
- 97 (2024-04-09 (火) 15:56:37)
- 98 (2024-04-09 (火) 16:12:14)
- 99 (2024-04-10 (水) 00:29:33)
- 100 (2024-04-19 (金) 04:20:07)
- 101 (2024-06-05 (水) 01:22:19)
- 102 (2024-06-05 (水) 14:37:40)
- 103 (2024-06-05 (水) 18:36:53)
- 104 (2024-06-06 (木) 19:47:31)
- 105 (2024-07-29 (月) 14:39:45)
- 106 (2024-07-30 (火) 13:02:40)
- 107 (2024-08-01 (木) 02:35:54)
- 108 (2024-09-03 (火) 23:21:00)
- 109 (2024-09-19 (木) 15:22:05)
- 110 (2024-10-01 (火) 07:02:07)
- 111 (2024-10-07 (月) 17:57:10)
- 112 (2024-10-18 (金) 10:27:53)
- 113 (2024-10-18 (金) 22:24:30)
- 114 (2024-10-19 (土) 01:25:16)
- 115 (2024-12-12 (木) 17:38:21)
- 116 (2025-01-29 (水) 13:03:05)
- 117 (2025-02-01 (土) 00:53:36)
- 118 (2025-02-01 (土) 11:26:42)
- 119 (2025-02-16 (日) 20:47:29)
- 120 (2025-03-03 (月) 11:04:03)
- 古参ご用達ライフル ちゃんと動ける奴ならこれダブトリでどんな局面も乗り切れる
2023-08-30 (水) 11:53:12 [ID:09bEPUzvfR2]
- 乗り切れたけどスタッグさせて火力を叩き込む前提の体力設定のボス中ボスが多くて楽ではなかったな、ただ元レイヴンリンクス兄貴姉貴達の手には馴染むと思う
2023-08-30 (水) 16:29:28 [ID:nNBj1tmNMSQ]
- まあても衝撃力不足でも扱いやすくはあった
ゲーム性と合わないだけで良い性能してるよ2023-08-30 (水) 20:46:53 [ID:cDaR3ggTZk6] - 個人的に使用感は一番好きだけど、イグアスとヴォルタ相手にこれ二丁だけだと10分ぐらい掛かって弾使い切ってやっと勝てるレベルの絶望的弱さ。
かと言って片手に持つと衝撃不足すぎてちょっと無理かな……2023-08-30 (水) 23:03:21 [ID:k0y35b4queQ]- 補足として追撃補正はあるから追撃で1マガ全弾ヒットすると結構なダメージが出る。
使いたいなら肩部は衝撃が溜めやすいものを選んでおくといい。2023-08-31 (木) 11:49:43 [ID:zrEjZMoYe5s] - ヴォルタは通常のACとしては一番体力が高い(1万6千AP)ので当然といえば当然ではある
2023-09-01 (金) 15:46:41 [ID:b0EX.AsUY9M]
- 補足として追撃補正はあるから追撃で1マガ全弾ヒットすると結構なダメージが出る。
- 対応力は高いがこれだけでなんでも出来ると言うよりは威力的にも衝撃的にも他の武器を活かす為の武器って感じかな?
2023-09-02 (土) 00:09:56 [ID:pkqc8Mz/CRY]
- ライフル系をミッションで使う場合スタッガーまで楽に持っていける肩武器と少し離れた位置や空でスタッガーした敵にも手軽に追撃出来て結構なダメージ出せる光波ブレ持っていくとなかなかいい
2023-09-02 (土) 02:53:42 [ID:i40eaYNpuaU]
- 衝撃力は今の⒈5倍ぐらいは欲しいな…攻撃力ももう少しだけ上げて欲しい
2023-09-02 (土) 22:59:06 [ID:F7ABGHgVCfk]
- バルテウス2戦目まではこいつのw鳥とミサイルで進んだんだが弾切れになって諦めた。もうちょっと火力が欲しいんだよな
2023-09-03 (日) 04:25:30 [ID:om5pyiP4oV2]
- 総弾数増やして連射レート上げて射程も伸ばしてくれたらな
現状環境武器の長ショットガンより少しだけ長い保証射程で火力も衝撃も弱いじゃな
基本的に6自体がある程度近接戦させたいような射程だから起きてる問題でもあるけど2023-09-03 (日) 19:11:39 [ID:gc/wX53QI7Q] - こいつのメリットは長時間プレイしても指が疲れず弾数豊富だから取り敢えずでトリガー引けちゃうこと。衝撃力上げて欲しいけど下手に上げたら大流行するのは見えてるし悩ましいな。
2023-09-04 (月) 00:28:46 [ID:XUnrP/ado2Q]
- 秒間の火力と衝撃値計算してみたら、初期ライフルと殆ど誤差みたいな数値なんだな…衝撃残留がちょっと上がるくらい
一発の威力上がった事で初期ライフルでは一発で倒せないけどこっちだと一発でいけますって敵が大量に出てくるミッションとかあるなら有利かもしれないけど、ちょっと思いつかないし、初期ライフルからわざわざ買い替える上で優位点が乏しい
アサルトライフル自体の不遇さを一旦置いておくとしても、一応負荷上がってるんだからもうちょっと差別化点は欲しいな2023-09-04 (月) 20:01:20 [ID:iSGQVaWCNN2] - ほとんどの武器はアセン次第で活かし様がある
ARの真骨頂はスタガゲージの回復阻止
ミサイルでゴリゴリゲージ貯めてアサルトで維持する
スタガ時の火力不足を嘆く人もいるが、それがズレてる
何度でもスタガ取れるアセンに仕上げれるのがARの持ち味
必然的に回避力とタフさのバランスがいい機体ができるから継戦能力が違う
そして個人的に一番ACやってる感が強く感じれる武器
操作感を楽しむゲームなんだからこれは超重要2023-09-05 (火) 08:21:05 [ID:E.RYcDzC4rs] - 回復阻止しようが結局アサルト持ってる時点でスタッガーに持ち込むか火力が出せる武装枠を一個捨ててるようなモンだからなぁ
正直維持するためにあのしょうもない火力とかばら撒くならそれこそちょっと回復されようが長ショットガンなりでそれ以上にスタッガー取れて火力も出せるから弱いって言われてるわけで
何回もスタッガーとろうが結局それやる前にこっちが削られるわけだし2023-09-05 (火) 21:10:52 [ID:gc/wX53QI7Q] - 多少の負荷を許容できるならリニアライフルをチャージ無しで連射してるほうがよっぽど強かったというか、フルオートの実弾武器に求めてた強さは正にあんな感じだな。とてもじゃないけど現状維持で問題無いとは思えないし、攻撃と衝撃力はもう一声ぐらい欲しいのは確かだわ
2023-09-06 (水) 00:09:25 [ID:F2LU8mUhe02]
- 個人的はリロード短くして常に撃ちっぱなしにできるようになってほしい。この武器ならミッション中に弾薬切れなんて起きないし
2023-09-06 (水) 00:13:58 [ID:epgrbGyJG6Y]
- 兄弟分の重バーストだのリニアだのがそれなりに好評なのもあるしアサルトライフルにももうちょっと強みが欲しいね
2023-09-06 (水) 16:56:18 [ID:9xbkukXmF2Q]
- 対戦だと本当に使いにくい。低レート、低弾速で中々命中しなくてap1の相手のとどめすらままならない。
2023-09-06 (水) 19:05:55 [ID:9ZGjU/ROg1w]
- ちゃんと中距離基盤と射撃特化腕つけてる?対戦しないからプレイヤー機に当たるか興味ある。
2023-09-06 (水) 19:22:01 [ID:WUQHCIiN8j.]
- ちゃんと中距離基盤と射撃特化腕つけてる?対戦しないからプレイヤー機に当たるか興味ある。
- あれ、不人気なのかこれ。初見ならとりあえず2丁持っていくぐらいは気に入ってるんだが。押しっぱで連射できるし、高めの火力と衝撃が頼もしい。弾切れもまず無いし、ミッションでは愛用品だわ
2023-09-07 (木) 08:23:32 [ID:TMLpKurJdp.]
- 今の環境に合わないって意味では不人気じゃないかな?自分はよく使うけど、他の武器がぶっ飛んでいるというか他のなら手っ取り早いというだけで悪くない。中距離で継続的に当てられるから別の武器を補う感じ。ただ現状のままだとリロードとかテコ入れは必要かな。
2023-09-07 (木) 12:33:46 [ID:z3NJuz9f2Ak]
- 今の環境に合わないって意味では不人気じゃないかな?自分はよく使うけど、他の武器がぶっ飛んでいるというか他のなら手っ取り早いというだけで悪くない。中距離で継続的に当てられるから別の武器を補う感じ。ただ現状のままだとリロードとかテコ入れは必要かな。
- 中近距離で逆の手と両肩、たまに蹴りを満遍なく使って絶え間なく攻撃して休む暇与えないACのお手本みたいなスタイルでの使い方が今のとこ一番良かったかな。ダメージや衝撃に期待するのではなく気付いたらジワジワ効いてた遅効性の毒みたいな運用がやりやすい
2023-09-07 (木) 13:40:46 [ID:wDNwJOeO03k]
- 色々使って絶え間なく攻撃、まさしくそれ。
それをやってる時が一番AC楽しんでるって感じする。
所詮ゲームなんだから「俺かっけぇー!」て思える事が大事だと思うんだ。その、俺カッケーの姿が有澤重工の人もいるし四つ足空中要塞の人もいるってだけなのに、人が愛用してる武器をしゃにむにゴミ扱いしたがる奴がいる。俺はこの武器使ってるときが一番楽しい。変に調整とかしないでほしいわ。2023-09-07 (木) 14:08:27 [ID:WUQHCIiN8j.]- 睨まれ続けてはいけないのがARの伝統。純粋に装弾数とダメージ量をもうちょい増やしてくれれば文句ないぐらいか。
2023-09-08 (金) 00:01:21 [ID:wTY.KSk4fdo]
- 睨まれ続けてはいけないのがARの伝統。純粋に装弾数とダメージ量をもうちょい増やしてくれれば文句ないぐらいか。
- 色々使って絶え間なく攻撃、まさしくそれ。
- 君、地味に強いな?
2023-09-07 (木) 19:45:53 [ID:if555z/XneU]
- 昨日トレーナーACで試してみた。15%まで実弾ダメ強化して一発90なんぼくらいのダメだった。距離は中距離レンジ。ダブトリ同時ヒットで200には届かないけど上手く当たれば秒間3〜400はいけそう。単純計算で累計10秒捕らえられたら3〜4000は持っていかれるって訳だ。ミサイル併用して高速戦闘の練習すれば十分過ぎる脅威になる。スタッガーもあるしね。低レート高火力武器で一撃逆転されるかもしれんが、それを空振りさせれたら相手は更にジリ貧になる。こういう種類の強さなんだろうな。
2023-09-08 (金) 09:09:52 [ID:eznvXsfUOac]
- ライフル系持ってく時点で接近戦志向じゃない訳で、そうするとミサイルと距離で対抗出来る性能じゃないと選べないんだよね・・・
もっと軽いとか、スナ系のステータスなら良かったのに。2023-09-09 (土) 14:41:32 [ID:jfTJXOOJnC.]- 4系みたいに当たればまともなダメソになればいいんだけど距離減衰きつめで、硬直ハメできるようなシステムも無いし、現環境武器の重ショの様な残留衝撃も高くないうえに面に対して点で弾を当てるのに弾速遅いし、今作のARはミッションに湧く雑魚専の武器って位置づけなのかな
2023-09-09 (土) 19:21:21 [ID:nr4jvCCzlJE]
- その距離で戦うなら重ショでもええかってなる程度の保証射程がよくないわ
4系の引き撃ちWライを反省してるのはわかるがもうちょっとだけ伸ばしてもいいと思う2023-09-10 (日) 04:44:38 [ID:flXcsN4diUI]- 直撃補正高くして、射程伸ばしてもらえれば衝撃力低くてもいいや...
2023-09-10 (日) 20:29:42 [ID:BcA5UceAidg]
- 直撃補正高くして、射程伸ばしてもらえれば衝撃力低くてもいいや...
- 4系みたいに当たればまともなダメソになればいいんだけど距離減衰きつめで、硬直ハメできるようなシステムも無いし、現環境武器の重ショの様な残留衝撃も高くないうえに面に対して点で弾を当てるのに弾速遅いし、今作のARはミッションに湧く雑魚専の武器って位置づけなのかな
- 痒いとこに手は届くが今一つ感も拭えないな マガジン系武器全般に言えるけどワンマガジンをもうちょい増やして威力と衝撃を残留共々次回のレギュで上げてくれ
2023-09-09 (土) 22:49:55 [ID:YCWSpqdxZM2]
- 実銃ARのマガジンとかも20〜30発がスタンダードだよなぁ。7.62のM14ですら20は入るんだぞ。わざわざ人型ロボットで戦うんだったら人間用兵器のマガジンもちっとは参考にしてほしいわ。
2023-09-10 (日) 09:37:56 [ID:0gpuTpsnk/s]
- 本当にそれ ゲームとしての兼ね合いもあるだろうけど現状兼ね合いどころではない
2023-09-11 (月) 17:39:43 [ID:TIfyqRLR4Vk]
- 本当にそれ ゲームとしての兼ね合いもあるだろうけど現状兼ね合いどころではない
- 痒いところに手は届くが撫でてるだけで痒みが治まらない…
2023-09-11 (月) 03:12:01 [ID:rbW2BiYUVss]
- 実銃ARのマガジンとかも20〜30発がスタンダードだよなぁ。7.62のM14ですら20は入るんだぞ。わざわざ人型ロボットで戦うんだったら人間用兵器のマガジンもちっとは参考にしてほしいわ。
- リロード時間はもういいから、射程伸ばすか攻撃・衝撃力倍にしてくれ。今のままじゃAC含めたボス相手に苦戦しか出来ない。
2023-09-11 (月) 09:10:13 [ID:0qDvjUSeNZg]
- 攻撃力が135に上昇、リロード時間が2.4秒に短縮。
短所は緩和されたかなぁ…2023-09-11 (月) 14:06:14 [ID:w1uXT/vfupc]- 強化分で秒間ダメージ見ると重ショ上回ってるレベルだから結構強そう
2023-09-11 (月) 15:34:14 [ID:1jiMGWDV4fw]
- 強化分で秒間ダメージ見ると重ショ上回ってるレベルだから結構強そう
- いや、射程を伸ばしてほしいのだが
2023-09-11 (月) 15:43:50 [ID:CM3xlj3Yf9E]
- 本当に強化されやがった…もったいねぇ…
2023-09-11 (月) 17:09:47 [ID:0O5rah/2XQA]
- あと射程とマガジンの装弾数微増で完成するな
2023-09-11 (月) 18:20:29 [ID:gd/bPL3B69w]
- アプデで火力がちゃんと出るようになっててちょっと感動した…
2023-09-11 (月) 18:24:50 [ID:2HaNwamodFA]
- 弾速上がったのは大きいね
2023-09-11 (月) 19:01:23 [ID:yhDatxrvJv2]
- これと重ショ持てばボスのみのミッション以外かなり安定するからおすすめだぞ
2023-09-11 (月) 19:06:42 [ID:2xEJAzqvmx.]
- 弾速1割増しってのが地味にヤバめ
これだけで体感で的中数3割くらい増してる
その上攻撃力も強化ってすごいな2023-09-11 (月) 19:07:01 [ID:oB3lrojP6L.] - 愛用してたから嬉しい、リロード時間だけでも…って思ってたからなおのこと
2023-09-11 (月) 19:42:02 [ID:KsSBR2LHtiU]
- 瞬間火力はないけど中距離の撃ち合いでもバンバン当たるようになったのはでかい
2023-09-11 (月) 19:51:19 [ID:4w3oNPnixTI]
- 対ACでも目に見えて体力削れる様になったなぁ…(感動)
2023-09-11 (月) 21:24:29 [ID:F7ABGHgVCfk]
- 結論としてあんま戦略的には変わんねーなこれwww
2023-09-11 (月) 22:05:30 [ID:8BqyVeeEAHA]
- 衝撃維持しやすくなってる点はとても良いと思う
2023-09-11 (月) 22:13:26 [ID:UDvsJUiJgsM]
- 発売以来3周ずっとARしか使ってこなかったARガチ勢のワイのレビュー。
元々ずっとトリガー弾きっぱなしで撃ちながらガンガン動くスタイルじゃないと活かせない武器というのが前提にある。そのうえ蹴ること前提のムーブだから大して離れもしない。だから弾速とか気のせいレベルでしか感じない。連射力は上がってむしろフライヤー多発するようになった。反動制御が高い腕は軒並み重量がキツいからブースト推力圧迫して、その為にジェネとか他パーツ組み換えてたら結果として総合的な戦力は落ちた。いつものアセンで出撃したら威力が上がった分、外れる弾が多くなって±ゼロみたいな感覚。結果としてあんま変わんねぇ。RADの反動制御特化の腕だと防御が低すぎるのと何よりダサい…。
唯一体感できたのはマグチェンジ。ちょっとだけ早いと感じた。それでもスタグのタイミング合わせが不要になるレベルとは程遠いから、結局はスタグ前は別な集中力と工夫が要る。
ちなみに前までは、射撃適正最高値の腕と中間特化FCSで、トレーナーACを180mの位置に置いて、ダブ鳥だと片手4マグ強ずつくらいで破壊できてた。そしてアプデ後どうなったか。これまたほぼ変わらん。4マグ弱といったところ。スタグのタイミングにマグチェンジしてたら、下手したら以前より弾がよーけいる。
君たち、フロムに担がれたんじゃないかこれ?2023-09-11 (月) 23:02:37 [ID:nbo0pWTGo3w]- >元々ずっとトリガー弾きっぱなしで撃ちながらガンガン動くスタイルじゃないと活かせない武器というのが前提にある。
蹴ること前提のムーブだから大して離れもしない。
- >元々ずっとトリガー弾きっぱなしで撃ちながらガンガン動くスタイルじゃないと活かせない武器というのが前提にある。
なんとなくなんだけど、戦闘スタイルと噛み合ってないんじゃなかろうか。
2023-09-11 (月) 23:29:49 [ID:z85V5TuCeDI]
- 愛用しといて何だけど、射程も大して無い豆鉄砲だよ?ミサイルで追いかけ回してQBで翻弄してチャンス見つけて蹴るくらいしか勝率維持できる気がしない…
ただ、その間ずっとトリガー引きっぱでいれるのが唯一の利点だと思ってたが、皆んなどうやって使ってんのこれ?2023-09-12 (火) 00:02:46 [ID:bScfqBOY4qM]
- 主張とは関係ないツッコミになってしまうけど
スタッガー(stagger)は自他動詞/名詞の原型だからスタグやスタッグという言葉にerがついているわけではないよ。2023-09-11 (月) 23:38:14 [ID:4w3oNPnixTI]- さては高学歴だな?以後気をつける。
2023-09-11 (月) 23:48:11 [ID:HJ/SfyrK5do]
- さては高学歴だな?以後気をつける。
- 今回のアプデで連射力関係ないと思うんだが弾速上がっただけなのに命中力下がったの?
衝撃も連射も変わってないのに攻撃力とリロード上昇だけで以前より弾必要なのはおかしいと思うけど。
ARガチ勢というか、よくわからず一つ覚えでAR握ってただけな気がする。
蹴ること前提で弾速強化感じない距離ならマシンガンとか試したほうがいい2023-09-12 (火) 00:02:43 [ID:kkmoHK.G6B2]- ほんとだ連射上がってない。ごめん見間違いからのプラセボだと思う。はっず…
2023-09-12 (火) 00:09:17 [ID:UiFu9rTJLAc]
- ほんとだ連射上がってない。ごめん見間違いからのプラセボだと思う。はっず…
- S鳥で使ってるけど目に見えて命中率上がってるしAP削り力も上がってるよ
何ならスタッガー維持もアプデ前より容易になってるわ単に戦闘距離と腕とFCSの補正あってないんじゃねーの?2023-09-12 (火) 00:08:32 [ID:C9sa.qg62rU] - 自分は今回の強化で前より使いやすくなった。他の武器をサポートする運用だからかもしれんけど。垂れ流しする武器としてはマガジンも連射力もまだ不足と思うからチャンスは押しっぱなし、それ以外は様子見ながら撃ってる。実弾中距離で撃つ加減を制御できる手軽さが魅力じゃねえかな。
2023-09-12 (火) 00:09:00 [ID:GuQ3PZnDhhY]
- いいねいいね。ゴリゴリ削れる
2023-09-12 (火) 01:04:13 [ID:rRVc4v5MrI6]
- ライフルという割に性能保証射程短すぎるような
大口径ライフルとか、今後出てくるのか?2023-09-12 (火) 01:13:04 [ID:ZPJiyNQzxCY]- ACではだいたいアサルトライフルは近距離寄りの中距離武器カテゴリで、かつ6では「130〜260」が中距離という設定のゲームなので、有効射程162(中距離帯の前側1/3が最適な距離)なのはよく考えたら適切なのかもしれない
…いや、それでもやっぱり190(中距離帯の前半分)くらい欲しいか2023-09-12 (火) 08:29:58 [ID:psJnBtYaRKM]- 190は流石にカーチスラインだからやり過ぎかなー。とはいえ現状だとルドロウ(115)と近すぎるからあと10か20ぐらいは欲しいと思う。140〜150ラインなら大分動きやすくなるんでないかな。
2023-09-12 (火) 11:43:58 [ID:ONh4t8sRGwM]
- 一方で敵は狙撃型でない雑魚MTですら長距離より遠くから撃ってくるんだよな。
アサルトライフルが中近距離なのは同意だけど、AC6はスナイパーなどの遠距離が無くて他が近距離武器や弾速遅い武器なので、相対的に中距離以遠で使いたい武器になってると思う2023-09-12 (火) 12:22:44 [ID:.PUpOv6PflU]
- 190は流石にカーチスラインだからやり過ぎかなー。とはいえ現状だとルドロウ(115)と近すぎるからあと10か20ぐらいは欲しいと思う。140〜150ラインなら大分動きやすくなるんでないかな。
- ミッションやってる分には大体有効射程で戦えるから実際もっと長く感じる。ガチタン相手だとその通りになるけど、軽量相手はほぼ弾かれないし
2023-09-12 (火) 08:36:10 [ID:RmXJyBALgi2]
- ACではだいたいアサルトライフルは近距離寄りの中距離武器カテゴリで、かつ6では「130〜260」が中距離という設定のゲームなので、有効射程162(中距離帯の前側1/3が最適な距離)なのはよく考えたら適切なのかもしれない
- リロ速アップが何よりも嬉しい。背中に歌鳥付けてるからQB→歌鳥→QBでほぼリロード終わって射撃再開って流れが作れて楽だわ。
2023-09-12 (火) 09:59:59 [ID:tiZvav3ZFOc]
- レールガンレールガンしてるリニアの方が砂っぽい挙動してていかにもスコープですみたいな装飾で砂っぽい見た目のこれがARなのは微妙に納得がいかない、かっこいいから使うけど
2023-09-12 (火) 16:01:20 [ID:bYzb6V4REuQ]
- 言われてみれば確かにチェイタックみたいね
2023-09-12 (火) 17:10:50 [ID:WUQHCIiN8j.]
- 九九式軽欄関銃をマガジン位置変えてストック外した感じとしか見てなかったわ
2023-09-12 (火) 21:44:55 [ID:UZ377ejOrio]
- 言われてみれば確かにチェイタックみたいね
- ransetsuと打ち合いしたら半分くらいしか削れなかった
スタッグ取られると削り負けるね、こっちとれないから2023-09-13 (水) 08:07:59 [ID:O7GVSj5P.vo]- お互い棒立ちで撃ち合ったとか?機動力戦ならランセツみたいな低レート銃かったるくて持ってらんないんだが。
2023-09-13 (水) 09:12:48 [ID:1NywTuQBKck]
- スタッガーDPSはランセツのが1.5倍ぐらいあって弾速もほぼ同等だから機動戦で有利になれるとこは無いし低レートだろうが普通に撃ち負けるぞ
2023-09-13 (水) 09:17:48 [ID:9xbkukXmF2Q]
- ランセツだけだと勘違いするからRFかARかは書いておいて…
2023-09-13 (水) 13:07:28 [ID:jEObghTp.F2]
- スタッガーDPSはランセツのが1.5倍ぐらいあって弾速もほぼ同等だから機動戦で有利になれるとこは無いし低レートだろうが普通に撃ち負けるぞ
- 思うにライフルカテゴリは「トリガー引きっぱなしでいい」部分を活かさないとランセツやリニア兄弟の相手は厳しい気がする
2023-09-13 (水) 20:51:35 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- すまん、アサルトが抜けた……
2023-09-13 (水) 20:52:15 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- まさにそう。というか活かさないと厳しいじゃなく、ちゃんと活かすと寧ろ強いまである。アイビスもエアも多重ダムの3ACもミシガンも全てこいつのw鳥とプラミサで片付けてきたけど、はっきり言ってアイビス以外は噂ほどの難易度じゃなかった。
2023-09-14 (木) 09:03:24 [ID:1VNjzAcY9jU]
- 「連射ダブトリで避け(または追いかけ)に専念できる」っていうのは明確に強みだと思うのは同意。自分もアイビスではチャージも指切りも無理で軽リニアからこっちに変えた。
プレイヤー負荷の話になるから人によっては「こっちで良くね?」となりがちなんだろうな2023-09-14 (木) 09:16:53 [ID:6nuiH/1etWs]
- すまん、アサルトが抜けた……
- お互い棒立ちで撃ち合ったとか?機動力戦ならランセツみたいな低レート銃かったるくて持ってらんないんだが。
- ランセツとW鳥でスタッガー時の削りにまあまあ使える、気がする
2023-09-15 (金) 11:51:11 [ID:vbwTbmF6eTE]
- 実際火力自体は割とちゃんとしてるからちゃんと直撃されると意外とダメージ出るんだ。ただちょっと衝撃力不足なのと特別突き抜けた性能はしてないから微妙に見えちゃうんだ…
2023-09-15 (金) 19:00:32 [ID:JIPgb1NTIGw]
- 実際火力自体は割とちゃんとしてるからちゃんと直撃されると意外とダメージ出るんだ。ただちょっと衝撃力不足なのと特別突き抜けた性能はしてないから微妙に見えちゃうんだ…
- 読み方調べた。スカダー、またはスカダなんだなこれ。マサダみたいでカッケェ!
2023-09-15 (金) 19:35:17 [ID:WUQHCIiN8j.]
- これとターナー君は同列にしちゃダメなヤツ。
中距離で引き撃ちするなら、リニアやバーストより雑にボタン押しっぱなしで撃てるこいつの方が使い易い。
もろちん、肩にはダメージソースになる別武装は必要だけど。
衝撃力だけで全ては決まらないのだよ┅2023-09-16 (土) 02:32:02 [ID:sUQQ7VMl2D6] - ダブトリ025と肩ミサのみで全局面こなせるのが密かな自慢だったのにストライダ防衛だけは肩をソンバドにしてしまった…マジで悔しい。何だあのクソミッション。
2023-09-16 (土) 15:22:51 [ID:oYpmrUkHdNU]
- 最近対人で使ってみてるんだけど中距離で引き撃ちしながら肩のミサイルとかで堅実に稼ぐアセンでそこそこ戦えてびっくり。特に脚遅くなりがちなガトリングとかには明確に有利取れる気がする…
2023-09-16 (土) 20:49:53 [ID:JIPgb1NTIGw]
- まぁそりゃそうだけどガトリングなんて環境ですらないしそこに有利取れてもってのがね...
2023-09-18 (月) 07:22:53 [ID:S90TIcU3F0A]
- まぁそりゃそうだけどガトリングなんて環境ですらないしそこに有利取れてもってのがね...
- 強化のおかげでこいつを一丁使うだけならバラけずに衝撃の維持&削りに結構使えるようになったな
2023-09-16 (土) 21:44:58 [ID:7VUFYhC5R0s]
- アプデの強化でAC戦やボス戦も問題なくこなせるようになり、ミッションの9割はこれをマインドα腕でW鳥して適当に撃ってればS取れるよね、くらいの優秀なポジションに居る気はする
オールドンマイは全ての傭兵を…2023-09-18 (月) 22:13:24 [ID:psJnBtYaRKM] - 初期ライフルもそうだけど、欲を言えば攻撃力よりももう少し衝撃と残留、射程が欲しい
2023-09-19 (火) 01:51:43 [ID:6t7wJ2SI1R6]
- 我が導きのスカダ…のコメント欄全然盛り上がってなくて悲しいww
2023-09-19 (火) 19:04:27 [ID:JbW2TCG/4po]
- だいぶ使ってみたけど150レザハンと張り合えるくらいには強くなってる。細かい違いはあるけど大体同じ射程で垂れ流せるから相手の防御傾向とか衝撃とか、セミオートかフルオートで選り好みができるくらいまでにはなった。
2023-09-20 (水) 10:16:10 [ID:oQ3B4OioqDo]
- 手にしてから最後までずっとコレ両手持ちだったけど、あんまり評価されてないのな
いつ撃つかに脳のリソース割かなくていいから、強いと思うんだけどな2023-09-21 (木) 03:13:33 [ID:p3Nsbes2JWs]- ホンとにそう。回避に専念出来るし、目押し武器は打つの忘れてしまう。ガトとこれがメインウェポンだよ。
2023-09-24 (日) 07:22:24 [ID:OhRj9Vg2Ir2]
- 肩武器のエイムやチャージに意識を集中できるから良いよね
冷却が爆速な腕武器版の実弾オービットと思えば相当強い2023-09-26 (火) 23:17:36 [ID:QshAhL.TMFQ]
- ホンとにそう。回避に専念出来るし、目押し武器は打つの忘れてしまう。ガトとこれがメインウェポンだよ。
- なんだかんだ一周目はコイツで駆け抜けた
コレ+リニアor重ショがお気に入りだったなあ2023-09-22 (金) 18:37:38 [ID:wKnEV3GdY1w] - 弾を垂れ流して雑魚はそのまま殲滅、ACは回避誘発すれば本命ぶち当てて回避しないなら削りに期待できると優等生。アレコレ言うような武器じゃないしコメント盛り上がらないのはしゃあない
2023-09-26 (火) 23:34:52 [ID:WfpFXTpmsL.]
- ライフルメインでスタッガー取るならランセツの方が便利だろうけど、他に衝撃蓄積する武器があってそれの補助で良いならこっちの方が使いやすいな。押しっぱなしで常に最大DPM発揮できるから、指が忙しい時はランセツのポチポチより衝撃蓄積が良い気がする。
2023-09-27 (水) 18:34:52 [ID:lEC/c0gTaVo]
- 性能的には軽リニアが近いが、威力面と射程は劣るけどあっちより圧倒的に反動が小さくて、連射もリロードもちょっと早く、装弾数1.25倍でしかも自動連射 削り武器としては十二分よ
2023-09-28 (木) 19:53:05 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- ライフルメインでスタッガー取るならランセツの方が便利だろうけど、他に衝撃蓄積する武器があってそれの補助で良いならこっちの方が使いやすいな。押しっぱなしで常に最大DPM発揮できるから、指が忙しい時はランセツのポチポチより衝撃蓄積が良い気がする。
- これ二丁と垂直プラミサor6連ミサで対人やってたけど、ランセツRFやレザライのw鳥に対する勝率がかなり悪い。立ち回りで気を付ける事とか操作が楽なこと以外のアドバンテージってある?
2023-10-01 (日) 04:58:55 [ID:0JfmB8gZZXs]
- 正直厳しいなぁ…対人でランセツ以外のライフル持つよりマシンガンの方がギリマシかと思う、何戦も楽しむのに指のリアル負荷はキツイがまあ仕方ない。敢えて何か言うなら離れたらすぐにリロードするとか、反動制御足りるなら交互撃ち、無いなら同時撃ちを心掛けるとかそんな小手先のテクくらいかな。あと両手コレなら肩何積んでも赦されるぞ
2023-10-01 (日) 08:00:55 [ID:Ynxau.QYIws]
- アドバンテージはない。テストに出てくるトレーナAC、密着してスタッガーまでの時間、右手一本。RF-025 SCUDDERは20秒。MA-J-200 RANSETSU-RFは10秒。攻撃力も同じくらいの差がある。通常射撃で比較するならライフルはRANSETSU-RF1択になる。RANSETSU-RFには空中チャージ攻撃で対空って小技もある。実弾射撃武器はリニアのチャージ以外はほぼ一緒だからマシンガンのほうがマシというのもその通り。MA-E-210 ETSUJINは11.5秒で性能保証射程と有効射程が80m短いけど、そのくらいの距離を詰めるのは簡単なゲームだからね。
2023-10-02 (月) 14:07:27 [ID:nxkzTSHGL.2]
- 正直厳しいなぁ…対人でランセツ以外のライフル持つよりマシンガンの方がギリマシかと思う、何戦も楽しむのに指のリアル負荷はキツイがまあ仕方ない。敢えて何か言うなら離れたらすぐにリロードするとか、反動制御足りるなら交互撃ち、無いなら同時撃ちを心掛けるとかそんな小手先のテクくらいかな。あと両手コレなら肩何積んでも赦されるぞ
- 厳しいか…肩の見直しからやってみるよ、ありがとう
2023-10-01 (日) 14:32:39 [ID:0JfmB8gZZXs]
- ごめん、エラーでリロードしたら新しい木になってた
2023-10-01 (日) 14:38:55 [ID:0JfmB8gZZXs]
- ごめん、エラーでリロードしたら新しい木になってた
- 距離を取られやすいアイビス相手には結構使い勝手が良い。
2023-10-03 (火) 21:19:55 [ID:ssAt3goauJU]
- 俺これ左手にランセツ持ってセミフルW鳥にしてる。
…やっぱりWランセツには負けるんかな?2023-10-05 (木) 12:40:19 [ID:vFwJotJVbMQ]- 指が忙しいのが嫌な人の妥協案として片手をコレにするのは全然ありだが、強さで言えばランセツW鳥には勝てないように感じる
なんというか初期ライフルにも言えるけど衝撃力と反動をもうちょい・・・
欲を言えばリロード速度かマガジン弾数も強化してもらえると使いやすくなると思うね2023-10-05 (木) 22:34:53 [ID:lOLa346qxt6]
- 指が忙しいのが嫌な人の妥協案として片手をコレにするのは全然ありだが、強さで言えばランセツW鳥には勝てないように感じる
- 腕部全般の反動制御上昇とリニア強化の影響を間接的に受けていると思う
主に補助的な役割で
ハリスとのW鳥が光る。
フェルメザ腕と46D程度の射撃反動だと全くブレない
コレを連射しながらハリスを当て続けることでスタッガー値を維持でき、相手がスタッガーになったらハリスのチャージショットを当てるという戦法が可能に。
連射が効かないハリスの穴を埋めるだけで無く、押しっぱなせるのでリアル指や脳の負担を軽減できるという2023-10-05 (木) 21:18:36 [ID:3Jq9cxJIYQQ] - もうちょい威力あっても怒られんやろコレ
2023-10-06 (金) 04:36:47 [ID:rX6rlBEXKGQ]
- 同じことしてるだけならセミオート乱射には一生敵わないようなスペックってなんだろね
2023-10-06 (金) 10:09:06 [ID:O7GVSj5P.vo]
- うーんやっぱこっちはキツそうか… 軽リニアの連射適性が上がったから嫌な予感はしてたけど今回のバージョンはアサルト極寒の時代かもしれんな…
2023-10-06 (金) 17:41:49 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- うーんやっぱこっちはキツそうか… 軽リニアの連射適性が上がったから嫌な予感はしてたけど今回のバージョンはアサルト極寒の時代かもしれんな…
- こんなもん握ってどこに行くんや…?
2023-10-06 (金) 13:53:03 [ID:mGFvYf2ipg.]
- トリガーに意識を割かずミッションをじっくり味わう用にかな…
こんなんランセツ以外のライフルは反動なしマガジン四次元じゃないと対人じゃ舐めプだわ弁当箱ライフル帰ってこい2023-10-06 (金) 14:42:00 [ID:Ynxau.QYIws]
- トリガーに意識を割かずミッションをじっくり味わう用にかな…
- 連打せなあかんとはいえ、チャージとセミで選択肢があって状況に合わせていつでも有効打が出せるリニアライフルと比べて
垂れ流ししかできんコイツの性能がこんな終わってるのは何故なんや?楽だけどAC一機落とすのに何発いるねん。2023-10-07 (土) 04:23:19 [ID:rX6rlBEXKGQ] - なんか直撃補正がめちゃくちゃ高いとか尖った部分が欲しい
2023-10-07 (土) 07:42:51 [ID:tHRFINSyno6]
- 同じ垂れ流し武器であるLUDLOWと比べると負荷が一回り大きくてDPSは1割くらい向こうが上だが、その分射程で50mくらい長いんでバランスはそう悪くないと感じる(LUDLOWも強武器とは言い難いが)。問題はLUDLOWと比較してすら衝撃が軽すぎること。衝撃力120、衝撃残留60くらい欲しい。あと射撃反動も無駄にデカいので10くらいでいい。
2023-10-07 (土) 07:59:41 [ID:bum6GOQUKaU]
- フルオート故に操作のわずらわしさが無くなるのはいいが、現状CPU側が使う場合の利点が一つもわからない
2023-10-07 (土) 11:08:57 [ID:euSB3LURuNY]
- 真レイヴンと戦うとこいつで地味に削られるのがちょっと鬱陶しくはある…余裕持って勝てる人にとっては誤差だが、初心者でギリギリ勝てるか勝てないかの戦いをしてる段階だとわりと痛い印象かな。
2023-10-10 (火) 13:51:04 [ID:.tf5nKwqH5M]
- 真レイヴンと戦うとこいつで地味に削られるのがちょっと鬱陶しくはある…余裕持って勝てる人にとっては誤差だが、初心者でギリギリ勝てるか勝てないかの戦いをしてる段階だとわりと痛い印象かな。
- 第一弾のアプデで初期より本当に使いやすくなった王道な武器。
見た目がかっこよくて、使っていて楽しい。
けど現環境では圧倒的に衝撃力が足りて無い…足りて無くない?2023-10-10 (火) 19:24:38 [ID:A99J/48de9.]- 連射速度が速すぎずバラけないのが良いところではあるけど、その間隔のせいで衝撃ゲージが全然たまらない...かわいそう
2023-10-10 (火) 20:19:35 [ID:s7sl76ihj5Y]
- 連射速度が速すぎずバラけないのが良いところではあるけど、その間隔のせいで衝撃ゲージが全然たまらない...かわいそう
- 威力も衝撃ももう一声強化されても罰当たらないだろって感じだな現状
バーストのやつも含めてアサルトライフルってカテゴリー自体が現状弱い2023-10-13 (金) 11:19:27 [ID:xVoNS8MA.Ec]- でもこれ安易に衝撃とか増やすと「連射速度2.9で中程度の火力を常時垂れ流し続けられてる」って事になるから結構危ない予感はする…個人的には反動とかリロ時間ゴリゴリ削ってほしい。
いやでもやっぱりせめて衝撃は100欲しいな…
2023-10-13 (金) 11:39:32 [ID:JIPgb1NTIGw]
- 初期ライにも言えることだけど衝撃とか連射力とかよりもまず弾速だと思う。
当たり続けた時のDPS自体は悪くないんだ。そもそも当たらんだけで。
一発あたりの衝撃値含めたパワーが高くなったら今度はバーストやリニアの立場がなくなるし実弾でLRやLHみたいな今の特徴を伸ばした削り型ポジションになるほうが妥当。
有効射程自体はEN負荷の軽さでレーザー系とトレードみたいな感じで。2023-10-14 (土) 14:06:33 [ID:AWrOuA6uMnA] - サブとしてこれ垂れ流すの普通に強くね?
2023-10-15 (日) 23:07:44 [ID:veMkBjs2c4Q]
- 弱くはない 弱くはないんだが強いところも他に食われちゃってあんま採用する理由がないのは残念に思う 火力はライフル系に勝てんから爆速リロードとかそういうアッパーだったらいい感じなのかな
2023-10-13 (金) 23:58:01 [ID:9UzOKir/XEM]
- アサルトライフルカテゴリは射程距離を伸ばさない限りはどう調整してもマシンガンに食われるか食っちまうかの2択、押しっぱなしアドと割り切ってランセツから全ての数値をちょい下げるだけの感じでも…と思ったがストーリーは壊れるかな?
2023-10-15 (日) 02:57:56 [ID:Ynxau.QYIws]
- 1マガジンあたりの弾数と衝撃残留を上げてスタッガーへのプレッシャーを与えやすくしてくれんかなぁ
2023-10-15 (日) 23:03:32 [ID:GVys0cuaKSs]
- 対CPU戦では結構有能な印象。こいつを垂れ流して超反応QBを吐かせておけば単発系武器を現実的に当てていける。トリガー引きっぱなしで良いので、敵の挙動観察に注意力を割けるのも良い。両手に持った場合、意外と悪くないダメージ力を発揮するが、マインドアルファ腕が呪いの腕と化す。ACS負荷を全く溜められないが、ここまでいくと逆に割り切れちゃうかも。あともう1つだけ強みがあってもバチは当たらないと思う。対人は(まだ)知らん。
2023-10-16 (月) 06:28:10 [ID:nvpIzX2NJrA]
- 対人はしっかり引き撃ちを心がけると強い。強……弱くはない。距離が近くなってしまっても多少はそのまま戦えるという強みはあるけれど、逆に離れすぎるとどうにもならないという弱みがある。多分TURNERの方がそんな強みが少しだけ前に出て、こっちはそういう弱みが多少薄まる。ミサイルはお友達。チョイスは多分好みが別れるところ。
2023-10-17 (火) 00:34:27 [ID:srALgScErig]
- 対人はしっかり引き撃ちを心がけると強い。強……弱くはない。距離が近くなってしまっても多少はそのまま戦えるという強みはあるけれど、逆に離れすぎるとどうにもならないという弱みがある。多分TURNERの方がそんな強みが少しだけ前に出て、こっちはそういう弱みが多少薄まる。ミサイルはお友達。チョイスは多分好みが別れるところ。
- マーヴみたいなアサルトライフルになってほしい
2023-10-16 (月) 11:13:45 [ID:QaUKzUjccQM]
- 衝撃残留が70くらいになってくれればなあ・・・。
2023-10-19 (木) 18:02:08 [ID:mizwu3FeGcg]
- 一応射程長いから運動エネルギー的にもでかいはずなのにW鳥ですらハンドガン一丁に衝撃値で勝てないの悲しすぎて笑うしか無いな。重量重めのサブウェポン。ブン!ヤグダダズメ!
2023-10-19 (木) 18:51:13 [ID:khjc0lRMV.U]
- ハンドガンはどれも1マガジン1000超えの衝撃溜めるだけならトップクラスと言っても過言じゃない武器種だから…
2023-10-19 (木) 19:00:44 [ID:JIPgb1NTIGw]
- ハンドガンはどれも1マガジン1000超えの衝撃溜めるだけならトップクラスと言っても過言じゃない武器種だから…
- スタッガーを取れないのは逆に美点かなと思うようになってきた。衝撃力がある武器だと、意図しないタイミングでスタッガーさせちゃってチャンスをフイにするリスクとか、逆にスタッガータイミング調整のために撃たなくてACS負荷回復しちゃうとか、ちょっとムズカシイところがある。でも、こいつにはそれがほぼなくて、雑に垂れ流すだけで、相手のACS負荷が減りも増えもしないしついでにAPも削れる。
2023-10-19 (木) 23:51:23 [ID:nvpIzX2NJrA]
- これとLUDLOWを持って回避に集中する粗製アセンが自分には一番しっくり来た。
2023-10-20 (金) 17:35:36 [ID:pbDAHhzW5s2]
- 火力だけなら他のライフル類にそこまで負けて無いんだよな。ただ火力勝負ならEN兵器がさらに強いんで実弾使うならやっぱりスタッガー取りたい。火力下げて衝撃残留上げる方向だとダメなんだろうか。そっちの方が他の武器と役割が明確に分かれると思うんだが。
2023-10-20 (金) 18:18:33 [ID:bum6GOQUKaU]
- スタッガ―抜きなら他の実弾系にDPSで結構勝ってる...が直撃火力込みだとやっぱり負けちゃう。EN兵器と比べると圧倒的に負けてるが、ジェネ込みのEN負荷で見れば役割はある...か?EN負荷を他パーツに還元して、機体を作っても強くなる気がしねぇ
2023-10-20 (金) 20:53:00 [ID:X2Ih6Q6B9CU]
- スタッガ―抜きなら他の実弾系にDPSで結構勝ってる...が直撃火力込みだとやっぱり負けちゃう。EN兵器と比べると圧倒的に負けてるが、ジェネ込みのEN負荷で見れば役割はある...か?EN負荷を他パーツに還元して、機体を作っても強くなる気がしねぇ
- TURNERもSCUDDERもデザインかっこいいしボタン押しっぱで連射してくれて使いやすいからもうちょっとアッパー入ってくれると嬉しいな
1マガジンの弾数増やしたり衝撃力をちょっとだけ高くしてくれたりとか2023-10-21 (土) 23:11:11 [ID:gQAhUYhllcI] - 射程とか火力はいいから衝撃をですね
2023-10-22 (日) 14:58:27 [ID:KR9uJ1IR0/I]
- アサルトライフル系をあまり使ってこなかったけれど、中距離をキープするような機体コンセプトなら、押しっぱなしで継続的にダメージを蓄積できるのはなかなか快適ね。他武器をメインに、ACSの回復阻害・維持ができる程度の発射間隔と衝撃値はあるので、まだこれは及第点と感じる。
2023-10-23 (月) 14:28:03 [ID:HGDaDZq73xg]
- 4脚とかシールド相手だとやっぱキツすぎると思うな…やっぱりもうちょっと欲しい
2023-10-23 (月) 14:36:10 [ID:5IQE9kAQE4Y]
- 中距離で垂れ流す武装碌に使ったことないから聞きたいんだが、そういった継続的にダメージ与える武装としてマシンガンが対抗馬に上がりそうだが、実際どうなんだ?
やっぱり射程の差って大きいのか? 性能保証射程が近距離と中距離で明確に分かれるけど2023-10-23 (月) 16:20:44 [ID:6H0Jd2.XL7Q] - 数十の射程差は実戦だと意外と大きくて、それだけで立ち回りや戦術が大きく変わるから意外と差別化はされてるよ。簡単に言うと近距離なら当然マシンガンが圧倒的だけど中距離で撃つとなると100〜150とかいうバズーカの得意な射程に付き合う事になるからそれならARの方が優秀だったりする。性能保証射程165も大概短く見えるけど実際はもう少し遠くでもちゃんとダメージ入るからね
2023-10-23 (月) 16:30:02 [ID:JIPgb1NTIGw]
- 4脚とかシールド相手だとやっぱキツすぎると思うな…やっぱりもうちょっと欲しい
- アサルトライフル系をあまり使ってこなかったけれど、中距離をキープするような機体コンセプトなら、押しっぱなしで継続的にダメージを蓄積できるのはなかなか快適ね。他武器をメインに、ACSの回復阻害・維持ができる程度の発射間隔と衝撃値はあるので、まだこれは及第点と感じる。
- やっぱリロード時の空白期間が凄く目立つ。リロード時間か装弾数どうにかしてくれ~~
2023-10-23 (月) 23:15:19 [ID:pbDAHhzW5s2]
- 今作は高レート高DPSなアサルトライフルがないわね
2023-10-24 (火) 21:19:24 [ID:8Y9IsQIpx.6]
- 色々試してみたけれど、メランダー腕とコイツのW鳥にとりあえず落ち着きつつある。スタッガーは垂直プラミや蹴りも組み合わせれば悪くないし、追撃は左背を近接武器にすれば火力は確保できるし
2023-10-26 (木) 14:00:52 [ID:153DIio.n8A]
- HAL腕にこいつW鳥の張り付き軽二が楽しい。押さば引き、引かば押す動きでスタッガーをほぼ取れないけど削り切れる。相手の動きを見て機動する経験を勝負の中で積めるのはとても良き。背中武器は王道の軽量ミサイル&格納ブレード
2023-11-05 (日) 17:59:00 [ID:Wunks.vv29c]
- トレーナーACで調べたけど実際は敵との距離が269Mで弾かれずにまともなダメージが出る。
ターナーは261Mで弾かれないからその辺を踏まえて垂れ流す分には弱い武器では無い。
ちなみに4脚MTだと両方とも174Mで弾かれたり弾かれなかったりするからACも装甲の差で性能保証射程が変化するのかは分からない。2023-11-17 (金) 21:34:46 [ID:vXdYEodpdCM] - 単発2.5倍に上げて、レート落とし、更に弾速上げてかつてのマガスナみたいにしてくれればいくらでも使う。
2023-11-17 (金) 21:40:05 [ID:khjc0lRMV.U]
- アサルトライフルは見た目大好きだからどうにか救済してほしいわ
ランセツが許されてるならARカテゴリの火力衝撃力は今の2倍あってもいいだろ2023-11-19 (日) 07:05:06 [ID:Pep9mLlUGuY]- DPSはランセツRFよりちょい低いだけ、衝撃残留が半分より高いので両方2倍にしたら強すぎる。強化されて火力据え置き、衝撃残留1.5倍くらいだと思う。
2023-11-19 (日) 09:05:42 [ID:bum6GOQUKaU]
- 強化もだけどアサルトライフル同士での差別化ももうちょっと欲しいな
結局運用スタイル的にRFが抜きんでてて他が下位互換になっちゃってるし2023-11-19 (日) 12:16:31 [ID:rN.ETCfWD4Y] - ちなみにスタッガー時の補正とレートで考えたらかなり火力出るからそこも火力据え置きにした方がいい理由だな。
2023-11-19 (日) 12:21:21 [ID:TzkaEqNDN/.]
- その通りだわ。実際にトレーナーACでは勝ってみるとDPSってほぼ変わらんのよね。DPSがほぼ変わらんから、それを元に衝撃値を見ると衝撃力も衝撃残留もランセツがSCUDDERの2倍くらいある。
ランセツはチャージはショボいしセミオートだが、衝撃力が高いライフルなんだよね。チャージショボいから他のリニアとは使い方が違うからいつもフルオートライフルと比較されるし。
SCUDDERの衝撃値を上げるとランセツがいらない子になりかねない。全部の武器をアッパー調整するときりがない。ここはランセツ兄弟両方に泣いてもらうしかないな。2023-11-19 (日) 12:27:47 [ID:nxkzTSHGL.2] - 弾速によるヒット率とレートや射撃でベタ押しっていう取り回しの良さで実質の衝撃値で言えばどっこいどっこいなんだよな嵐雪と。嵐雪は小ジャンする軽量機に当てるのにタイミングを選ぶ理由があるけどコイツは機体制御だけで調節できる強みがある。こいつに衝撃値ついたら嵐雪は本当にいらない子だね。もうレート落としてヒットスキャンにして弾速と威力衝撃4倍のスナイパーになってもらうしかない。
2023-11-19 (日) 12:55:51 [ID:uF6jGev7b..]
- 個人的にはフルオートライフルのスコダーとターナーは弾速と性能保証射程をちょっと上げてほしい。
理論上はかなりの攻撃力がある→理論値なん出てないじゃないか。の現状からもうちょっとだけ理論値に近いダメージが出せるようになって欲しい。その上でジェネ補正が乗ったレザライには正面から打ち合いで負けるし、ガトリングやショットガンと近距離戦は論外だし、遠距離に徹するならバズーカでよくね?って相手の得意に付き合ったら負けるポジでいい。自分の得意距離じゃなくて、相手の苦手距離で戦う武器でいい。そのためにもうちょっとだけ遠距離で当たる武器になって欲しい。2023-11-19 (日) 16:02:13 [ID:nxkzTSHGL.2]
- 強化もだけどアサルトライフル同士での差別化ももうちょっと欲しいな
- 火力衝撃力を上げると角が立つから弾速150上げてマガジン30にするとかそういう方向性にならないかね
2023-12-10 (日) 13:02:41 [ID:/uV/.sOKg7.]
- DPSはランセツRFよりちょい低いだけ、衝撃残留が半分より高いので両方2倍にしたら強すぎる。強化されて火力据え置き、衝撃残留1.5倍くらいだと思う。
- ナイトフォール縛りで遊んでてずっと思ってたんだけど、こいつ片腕だと全然衝撃値貯まらなくない・・・?
「よしあとちょっとでスタッガーだからライフル当てながら接近してパイルや」→「近づくまでにスタッガーしねえ!」が頻発するんだけどなんか運用間違ってる・・・?2023-11-22 (水) 10:54:15 [ID:EMl.JfL/2nc]- 強いて言うならこれに雑魚退治以上の運用を期待するのが間違い
2023-11-22 (水) 13:00:23 [ID:kHrUESVGxF.]
- 現状アサライはゲージの維持とAP削りに使うもの
ランセツRFカーチスハリス以外でスタッガーはまず無理筋
実際、真レイヴンも双対ミサとソンバでスッタガ-狙ってくる2023-11-22 (水) 14:06:40 [ID:6mclgoeNdm2] - ライフルは片手だとAC負荷維持する以外役に立たないね...W鳥ならそこそこ貯まるんだが
2023-11-22 (水) 14:06:56 [ID:dLPG0wC6A2.]
- 皆さん回答ありがとうございます
初見プレイ時ハリス愛用してたから感覚違い過ぎてびっくりしたわ・・・
雑魚敵処理するのには確かに便利なんだけど・・・2023-11-22 (水) 20:23:12 [ID:EMl.JfL/2nc] - スコダーとターナーはこの二つに比べて射程周りを除けばほぼ上位互換なルドローの存在が大きすぎる…
ARカテゴリに黄金の時代を…2023-11-25 (土) 00:41:26 [ID:1P7rQRgRg3E]
- 強いて言うならこれに雑魚退治以上の運用を期待するのが間違い
- 性能保証射程200越えてくれ
2023-11-25 (土) 09:25:43 [ID:kwI0hsjfN8A]
- 400弱の重量増加とセミオートという差しかないのに、DPSも秒間衝撃残留も瞬間衝撃力も直撃補正も反動制御も射程もリロードもRANSETSU-RFに劣るのはどうしてですか…?
連射性能こそ違うけど、それ以外ほぼ全てで劣るのはおかしくない?腕分の負荷考えたらむしろRANSETSU-RFの方が装備負荷軽くなりがちなんだよ?2023-12-07 (木) 22:09:29 [ID:GtY.djN5CaI]- 何か勘違いされてるみたいだから各ライフルの秒間攻撃力/秒間衝撃力/秒間衝撃残留を書いておくね
・RANSETSU-RF:336.0/367.5/136.5
・CURTIS:355.0/337.5/130.0
・HARRIS:310.7/370.5/141.7
・TURNER:357.0/221.0/85.0
・SCUDDER:391.5/237.8/101.5
・RANSETSU-AR:246.4/204.8/54.4
※Ver.1.04.1時点2023-12-19 (火) 10:03:04 [ID:uPlOfca3f42]- リロ時間も含んだ数値の方が良くね?
2023-12-19 (火) 12:45:53 [ID:5wllL3fZD0Y]
- リロ時間も含んだ数値の方が良くね?
- 何か勘違いされてるみたいだから各ライフルの秒間攻撃力/秒間衝撃力/秒間衝撃残留を書いておくね
- わかった、マガジン無しの垂れ流し武装になったらちょうどいいんじゃね
まぁそれでも覇権は取れなさそうなんですけどね2023-12-17 (日) 21:06:40 [ID:BKszjunC6gU] - 軽2にコイツをWトリでやってるけど押しっぱなしでいいのは楽だね
その分、位置取りや回避に集中出来るし。アメリカの公式攻略本で、
衝撃残留35→39、射撃反動19→15、性能保証射程162→173、有効射程304→317
の調整が書いてたらしいけど、いつアプデに入るのやら2023-12-18 (月) 23:39:08 [ID:.rh4Z0lsN.Y] - 衝撃残留、性能保証距離の増加と射撃反動が下がったおかげで、中距離での射撃戦がマシになった。
弾速は変わらずだから、高機動相手はキツいけど。
個人的にはランセツWトリの指の疲労から卒業できそうで嬉しい。
2023-12-19 (火) 20:05:33 [ID:O28aKiuTXWc]
- いうてランセツよりは弾速は早いという
2023-12-19 (火) 23:03:16 [ID:.rh4Z0lsN.Y]
- 射程とともに衝撃残留もやや伸びたんで、中距離からの嫌がらせにはよりいい感じになった印象だわ。反動面からも持ちやすい。
2023-12-20 (水) 01:15:32 [ID:HGDaDZq73xg]
- 性能的にそんなに高くないしリロードも長いんだから
反動くらいはもう一声抑えて欲しいな2023-12-20 (水) 12:46:23 [ID:5wllL3fZD0Y]
- 性能的にそんなに高くないしリロードも長いんだから
- 腕部の反動制御が125あればレクティルが開かずに両手で連射出来るようになった。これはMELANDERとかHAL腕らへんで満たせる。以前はαマインド腕以上の重量腕が必須だったので、アセンの幅がだいぶ広がったことになる。こういうのは素直に嬉しい。
で、衝撃残留が 11% 増えた。パーセントで表記するとまぁまぁデカいアッパーに見えるが、いかんせん元の値が小さすぎる。体感としては「あとちょっと」の状況でスタッガーを取りにいけるようになった…気がする。
あとは、性能保証射程が延長されたので、重量級を相手にする時に交戦距離をほんのり長く取れるか…も…?2023-12-20 (水) 01:34:01 [ID:nvpIzX2NJrA] - フルオートライフルとして使えるATTACHEとSCUDDERを比べてみた。
総合すると長期的にも短期的にもSCUDDERのほうが攻撃力が高い。
スタッガー時は短期的な攻撃力が大事なので大きく差が出る。
衝撃値は取りやすさはATTACHEのほうが上。
弾管理が楽だからスタッガー時に弾切れってこともなさそう。
全弾命中の場合なので、実際意味のない数字。
自分の引き撃ちアセンに合わせて好みに選んでいい。2023-12-20 (水) 20:04:58 [ID:nxkzTSHGL.2]- 同時に撃ち始めてSCUDDERが1マガジン打ち切った時点は
名前/発射数/攻撃力/トレーナーACへのダメージ値
SCUDDER/15発/2025/1800
ATTACHE/27発/1612/1430
同時に撃ち始めてSCUDDERが5マガジン打ち切った時点での
名前/発射数/攻撃力/トレーナーACへのダメージ値
SCUDDER/75発/10125/9000
ATTACHE/146発/9052/8030
同時に撃ち始めてSCUDDERが10マガジン打ち切った時点での
名前/発射数/攻撃力/トレーナーACへのダメージ値
SCUDDER/150発/20250/18000
ATTACHE/294発/18228/16170
同時に撃ち始めてSCUDDERが20マガジン打ち切った時点での
名前/発射数/攻撃力/トレーナーACへのダメージ値
SCUDDER/300発/40500/36000
ATTACHE/294発/37076/328902023-12-20 (水) 20:06:20 [ID:nxkzTSHGL.2]
- 同時に撃ち始めてSCUDDERが1マガジン打ち切った時点は
- 個人的にATTACHEとSCUDDERを片方ずつ持つと
SCUDDERのリロードの長さを埋められて良かったな2023-12-21 (木) 17:49:36 [ID:5wllL3fZD0Y] - 両手SCUDDER強い、強くない?
2023-12-22 (金) 22:39:20 [ID:VD2Wba8CLMg]
- 今回のアプデで両手アサルトライフルの戦法がそこそこ以上の強さにはなったと思う 中距離ソフトロック楽しい
自分は片手運用ながら衝撃残留と射程の上昇はかなり姿勢安定阻害に効いてて、エネルギーや他武器の息継ぎの助けになる
嵐雪ARは…2023-12-22 (金) 22:54:57 [ID:GjOgKThHzP2] - 片方SCUDDERもう片方ランセツRFのW鳥使ってるんだが…安定して強い
片方が押しっぱなしにするだけで操作が楽だし衝撃与える用と衝撃維持用の組み合わせがバランスいい
衝撃値は高いが連射力が低いランセツRF
衝撃値は低いが連射力の高いSCUDDER
おまけに両肩をミサイルにすればより安定して衝撃とダメージを与え続けられる
同じような使い方してる人いる?2023-12-26 (火) 05:43:14 [ID:3Jq9cxJIYQQ]- 二脚の引き撃ち機でそれやってるな、両腕ランセツだと操作がキツいんで片腕をコレにした。決め手はないけど快適なんで割と気に入っている。
2023-12-26 (火) 13:15:19 [ID:pp4LLcJy7u.]
- 二脚の引き撃ち機でそれやってるな、両腕ランセツだと操作がキツいんで片腕をコレにした。決め手はないけど快適なんで割と気に入っている。
- 中量二脚でコレ両手持ち縛りでBランクまで上がれた。 決して弱い武器では無い。
特に逃げるミサオン機相手でAB中に撃つなら強い。
各距離に上位互換が存在しているのは辛いが、汎用性は悪くないと思うので使ってみてくれ。2024-01-01 (月) 05:05:45 [ID:EuoaO9/vFQ.] - でも弾薬安いしS取るには良い武器なんじゃない?って勝手に思って愛用してるけど幻想かも知れない S取る条件がいまいち不明瞭なのが悪いんだけどさ…
2024-01-05 (金) 04:04:41 [ID:XgVoU3h639U]
- Bランク以上の対人だと、軽量突撃機には引き撃ちしようが何しようが全然当てられずに一気に押し切られ、重量機には近めの間合いで長時間身体を晒して撃ち続けないとまともなダメージが入らないしその間にデカい一発貰えばおしまいという、「グーが出てもパーが来ても負けるジャンケン」を強いられがちなので、弾速か威力・衝撃かどちらかの強化は欲しいところ
両方強化すると現状ただでさえ辛い中量機に刺さりすぎるスペックになってしまうのでどっちかだけにした方がいいとも思う2024-01-09 (火) 12:34:23 [ID:psJnBtYaRKM]- 環境にいる全アセンに対して不利ついてるよね
火力も弾速も足りないし、突撃銃らしくABのダメージボーナスが通常より大きいとか、独自性がないのも痛い
未だにテスト版レベルの性能に戻らないのは引き撃ち環境を否定したいからだろうけど、じゃあなんでミサイルこれだけ強くした?ってなって調整の意図が分からぬ…2024-01-14 (日) 18:40:58 [ID:JkWC14nKVDI] - いまBランクでSCUDDERのWトリガーやってるけど、軽量突撃機はやりやすい相手。重二で上下ふわふわ交差でミサイルと一緒に打ち下ろしで勝てる。ニードルガンも重ショットガンもライフルより射程が短いから一方的に撃てるし、装甲の違いで更に有効射程がドン。最初に自分からABで相手の頭の上を取ってキープ。相手のABとQBを使わせない戦い方だと思うよ。着地にレザキャやイヤーショット合わせてくる相手はコワイけど。
ミサイルが強いだけじゃないよ。ホントだよ。2024-01-21 (日) 12:39:04 [ID:nxkzTSHGL.2]
- 環境にいる全アセンに対して不利ついてるよね
- 楽しいかはさて置き上下運動機に持たせるなら好相性
2024-01-14 (日) 19:17:46 [ID:Ynxau.QYIws]
- リロード性能の差を考慮してもDPS自体はランセツより高いのは評価点
ただちょっと衝撃に大きすぎる差があるだけで…2024-01-15 (月) 01:05:40 [ID:kxOn8KTGsvw] - 重二の両手に持たせると耐久戦を仕掛けられるのでそこそこの火力で削り勝ち出来る。低い衝撃もWならそれほど気にならないし適当なミサイル持つだけで割と解決する。
2024-01-17 (水) 14:52:24 [ID:7sxs0nMvue6]
- 直撃補正が200ぐらいになれば物足りなさ解決した程よい武器になるはず
それかマガジンを後5増やしてほしい本当に僅差で火力足りない場面多過ぎる2024-01-25 (木) 01:00:49 [ID:Pep9mLlUGuY] - レーザーハンドガンと同じ衝撃力で攻撃力と衝撃維持負けてるアサルトライフルがあるらしい アサルトライフルじゃなくてマシンガンに名前変えた方がいいんじゃないの?
2024-01-28 (日) 11:24:37 [ID:JQcjDRPVfRU]
- 連射武器なのに一射当たりの攻撃力と衝撃残留を比べるのは違うだろう。撃ち続けた時のリロード時間を考慮した秒間当たりの攻撃力は150ジェネレザハンと同等で衝撃残留ではむしろこっちの方が高いぞ。まあEN武器の性質上衝撃で負けてたらそれはそれで悲しいが…
2024-01-29 (月) 11:58:39 [ID:kxOn8KTGsvw]
- そんなん言ったらラドローにほぼ完敗しとるんよ
これ以上の上方は過去のライフル引き撃ちの再現になるから難しだろうけど
装弾数減らしてマガジン弾数増やしてくれないかなぁ2024-01-29 (月) 13:02:45 [ID:6mclgoeNdm2]- ランクマでランセツ引き打ちとか既にいるし上方は別にいいんじゃね?少なくともアサルトとかのフルオート系はランクマで絶滅危惧種レベルで見ないし 環境が環境といえばそれで終わるが
2024-01-29 (月) 15:03:36 [ID:bzXMtC5eIVw]
- まあそういう話になるとあの機体負荷でショットガン以外の実弾武器で秒間当たりの攻撃力1位衝撃残留2位のニドガン最強だねとしかならないから…というのはさておきそのDPSだとSCUDDERもLUDLOWの次には来るからそんな悲嘆するほど弱い武器ではないと思うよ。フルオートである程度の射程があってDPSも高めな取り回しの良い優等生ではある。欲を言えば確かにもう少し衝撃なりマガジン弾数なり欲しいところではあるが…
2024-01-29 (月) 18:57:17 [ID:kxOn8KTGsvw]
- ミサイル引き撃ちよりライフル引き撃ちの方が万倍マシ…というかそもそも過去作の撃ち合いがつまらないというのが分からない、これ言ってる人のうちどれだけの人数が過去作の旋回差活かした戦法出来てたのやら
2024-02-08 (木) 07:12:12 [ID:wuH17KMwN2s]
- ランクマでランセツ引き打ちとか既にいるし上方は別にいいんじゃね?少なくともアサルトとかのフルオート系はランクマで絶滅危惧種レベルで見ないし 環境が環境といえばそれで終わるが
- 連射武器なのに一射当たりの攻撃力と衝撃残留を比べるのは違うだろう。撃ち続けた時のリロード時間を考慮した秒間当たりの攻撃力は150ジェネレザハンと同等で衝撃残留ではむしろこっちの方が高いぞ。まあEN武器の性質上衝撃で負けてたらそれはそれで悲しいが…
- ふわふわ重2の弱体化に合わせて、居場所を失ったか?スタッガーしても高低差でダイダメージを避ける持久戦自体がキツくなったから、長射程と高DPSを頼って上下の引き撃ちでダメージが取るってのができないのか。
2024-02-17 (土) 22:55:28 [ID:nxkzTSHGL.2]
- 居場所って言ってもアサルトだから使いたいって人ぐらいじゃない?
2024-02-17 (土) 23:01:43 [ID:olrdrRN9SS2]
- 居場所って言ってもアサルトだから使いたいって人ぐらいじゃない?
- 諦めきれずにたまにランクマに持ち出してるけど、天敵だったガチガチガチタンがいなくなり、案外今こそ全盛期かもしれない(そんなことはない)
Aランクの割とガチ目な相手でも勝ったり負けたりはできる…
ライフル系撃ち合いだと高いDPSと回避への集中しやすさから意外と撃ち負けないし、凸機の迎撃も肩武器と連携できるならかなり良い感じ
ただ色んな意味で決定力に欠ける武器なので、相手がスタッガー近くなったらAB突撃やそのままキックなんかも決めていかないと展開がジリ貧
「フルオート垂れ流しの楽な操作で機動に集中し、相手の状況に合わせた押し引きで勝機をつかむ」ってのは今やエツジンに代表されるスタイルだが、一定以上の重量機に引きで戦うなら射程・威力的に現状でもエツジンよりスカッダーの方が楽なこともある
だけど神様、流石に1.06でエツジンと大きく離されすぎたようにも思うので、マガジン弾数か弾速の強化はください2024-02-19 (月) 21:45:37 [ID:psJnBtYaRKM]- 火力だけは割とあるんだよね。衝撃とリロード速度があまりにも貧弱なせいでチャンスを作りづらいという欠点が目立つけど
射程や機体負荷等色々差はあるけど今やフルオートのエツジンが実弾連射武器の中で一番高いわけだしこれにも少し分けてくれないかな…って気持ちはある2024-02-20 (火) 11:00:43 [ID:kxOn8KTGsvw]- ごめんエツジンが高いってのはDPSの話ね。フルオートなのにだいぶ強くなったしアサルトライフルをもう少し鍛えても許されるんじゃないかなって…
2024-02-20 (火) 11:02:04 [ID:kxOn8KTGsvw]
- ごめんエツジンが高いってのはDPSの話ね。フルオートなのにだいぶ強くなったしアサルトライフルをもう少し鍛えても許されるんじゃないかなって…
- 火力だけは割とあるんだよね。衝撃とリロード速度があまりにも貧弱なせいでチャンスを作りづらいという欠点が目立つけど
- Aに上がってからありえないくらい沼ってたけど、両手コレにしたらまあまあ勝てるようになったから言われてるほど悪くないなっておもいました(弱小独立傭兵並感)
でも見た目は初期ライフルの方がもっと好きです2024-02-20 (火) 15:24:28 [ID:JuAcEb10lo.] - リロード時間短縮かマガジン数を30くらいまで増やせ
2024-03-29 (金) 18:49:03 [ID:XY6cQT/9Qg2]
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」