VP-20D の履歴(No.9)

最終更新:

VP-20D(GENERATOR)
VP-20D.jpg
EN容量3250
EN補充性能714
供給復元性能384
復元時補充EN1400
EN射撃武器適性98
重量11030
EN負荷4430
付帯効果
備考

バージョン情報
App Ver. 20 / Regulation Ver. 1.01

PARTS INFO

アーキバスの開発した環流型ジェネレータ
同社のEN兵装を運用するため容量と出力が重視されており
とりわけ出力においては他の追随を許さない

入手方法

  • パーツショップで購入可能
    チャプター1のミッション「壁越え」クリア後から販売開始
    壁越えクリア後から販売開始
    416,000 COAM

基本性能

最高重量帯向けの高負荷・高性能な大型ジェネレータ。最高値のEN出力によってほとんど何でも積めるガチタンのお供。
実用面ではEN補充性能が低めで回復が遅い点と、復元時補充ENが高く、EN切れからの回復時にもEN消費アクションを強気で行える点は留意しておきたい。EN射撃武器適性は98あるため、武装を選ばない点も強みとなる。

性能自体は最重量のジェネレータらしく高水準だが性能の重量対効率自体は悪めなので、積載重量に余裕のない脚部パーツで使用する際や、重い脚部を使いつつも機体構成自体の負荷がそれほどでもない場合などは別のジェネレータが最適となる場合が多くなる。

序盤、壁越え終了後から購入できるため、続くバルテウス戦にタンクを出したい場合は早めに購入しおくと良いだろう。

バランス調整履歴

コメント

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • サンタイからこっちに乗り換えた
    2024-09-20 (金) 22:25:47 [ID:exDm49lZGzI]
  • SAN-TAIがだいぶやられたからこれにMainDishコアにしたバージョンにしたらEN供給効率8000超えらしい。ジェネを極力焼かないことEN補充遅延の時間をどうカバーするかが大事になりそうだけど結構いい感じになったかもなぁ
    2024-09-21 (土) 01:50:13 [ID:3HChHcwfRVY]
  • 高度50くらいをふわふわしつつ落下で補充遅延を潰す使い方がスタミナ管理しやすくて楽
    弱点は地面の凹凸に引っかかって補充が途絶えること
    2024-09-24 (火) 16:50:58 [ID:Pl2oza7JZEg]
  • 回復早いけど焼くとキツいHOKUSHIか焼いても体感息継ぎ時間変わらなくて無理が利く20Dか。好みかも
    2024-09-26 (木) 23:05:35 [ID:FOiGcy372Bo]
  • 食わず嫌いしてたけど積めるだけ積めるタイプのデブならサンタイの代わりに使うのも悪くない
    膨大な出力と最低限のEN射撃適正でLCDとか積む選択肢があるのも内燃型の方には無いメリット
    2024-09-28 (土) 10:51:05 [ID:rN.ETCfWD4Y]
  • ナハトコアを採用する引き軽二の新たな大心臓。一瞬の呼吸で全快するので詰めるのが大変
    2024-09-28 (土) 18:59:27 [ID:YzIbYuThstc]
  • これ使い慣れてなかったけど基本はEN全消費してもいいんだな
    凸デブで使ってみたけど何も考えずにEN切らせるのは脳のリソース減ってありがたい
    2024-10-22 (火) 20:02:42 [ID:rN.ETCfWD4Y]
  • ようやくアーキバス重ジェネらしい威厳を手にした
    容量はともかくなんでEN射撃適性が軽いのより低かったんだ
    2024-10-23 (水) 02:01:37 [ID:kzY9Bk7DLJE]
  • 空中でEN使い切っても全然なんとかなる。 どんなに甘ったれたふかし方しても応えてくれる優等生っぷりにさらに磨きがかかりました
    2024-10-30 (水) 01:59:07 [ID:nUlSerXf8Nk]
  • コーラルジェネがいまいち合わないからっていう消極的な理由で採用してたんだけど今のスペックを見るとなんか十分に第一線で活躍できるスペックしてる気がする
    ちょっと感慨深いよ……
    2024-10-30 (水) 20:42:23 [ID:g4Ceejjyw5E]
  • EN適性がついにコラジェネを抜いた。アーキバスの企業努力に感謝。
    2024-11-12 (火) 03:12:36 [ID:Pl2oza7JZEg]
  • ずっとEN適性要らんと思ってたが、カラサワ積む様になってようやく有り難みがわかった。補充は相変わらず欲しいけど既に一線級。出来ればEN適性111ぐらいにならんかな。
    2024-12-03 (火) 19:41:10 [ID:xRze6ispkYk]
    • 以前よりEN適性上がったとはいえ、やはりEN武器を主力にするには物足りない数字。
      これに限らずVP系全体でもう少しEN適性上げるべき。
      個人的には…
      20S:100
      20C:106
      20D:112
      くらいがいい。
      2024-12-22 (日) 22:41:51 [ID:pDA9L//WfCk]
  • 凸機でこれ積んでるんだけど焼き切るか残すかの判断がすごい難しい
    まず焼くか焼かないかの判断が遅いと結果的に焼くことになった時のEN回復までの時間がかなり遅れるし
    2024-12-21 (土) 15:06:21 [ID:rN.ETCfWD4Y]
    • 20D愛用してるけどシンプルに空中なら焼く、地上なら焼かない、かな。
      空中なら焼いてもだいたい着地までに復元するから残す意味が薄い。着地せずに復元分だけで再度空中機動する択も取れるから空中なら焼くのが安牌。
      逆に地上なら高出力で回復が早いからさっさと普通に回復させたほうがいい。
      もちろん機体によるし、EN切れ狙いへのフェイントとしてちょっと残しとくとかの駆け引きもあるから常にこれってわけではないけどね。
      2025-02-25 (火) 07:03:18 [ID:Ibij5BHFcY6]
  • 最近のAB凸デブはこれをカーラコアに乗せるのが主流だが、試しにスネイルコアに乗せてみたらEN供給が6千台から1万超えになった…
    もちろん回復が始まるまでの時間は1.23秒→1.27秒になってしまうが、回復が爆速になるんで焼き切らないギリギリまで減らしてから満タンに回復するまでの時間はカーラコアよりスネイルコアの方がほんの僅かに早かった。意外といいかもしれない。
    2025-02-24 (月) 16:21:49 [ID:IU31uR9g/B2]
    • ↑上の書き込み一点訂正。
      × 1.23秒→1.27秒
      〇 1.23秒→1.47秒
      2025-02-24 (月) 18:14:08 [ID:IU31uR9g/B2]
  • ホバタンに積んで供給効率10000以上確保するとホバリング中でもエネがモリモリ回復していくから構え武器とかの誤魔化し無しで永久飛行ができるようになる
    キック上昇織り混ぜるスタイルなら限界高度でEN満タンとかも余裕
    用途によっちゃコラジェネよりこっちの方が良いかもしれん
    2025-04-22 (火) 01:40:49 [ID:GohVutdLedY]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: