HG-004 DUCKETT の履歴(No.9)

最終更新:

HG-004 DUCKETT(HANDGUN)
HG-004 DUCKETT.jpg
武器種ハンドガン
属性実弾
武器タイプセミオート
リロードタイプマガジン
基本情報
攻撃力235
衝撃力300
衝撃残留151
重量1650
EN負荷158
詳細
直撃補正125
射撃反動30
性能保証射程90
有効射程178
連射性能1.7
マガジン弾数7
総弾数182
リロード時間2.5
弾単価120
チャージ
付帯効果
備考

バージョン情報
App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1

PARTS INFO

ベイラムの開発した長銃身ハンドガン
衝撃力を保ちつつ攻撃力も引き上げているが
多対多の局面で活用するには熟練の技量を要する

入手方法

  • パーツショップで購入可能
    チャプター3クリア後から販売開始
    112,000 COAM

基本性能

7発装填の実弾ハンドガン。HG-003 COQUILLETTを長銃身化したようなモデルで、負荷と取り回しが悪くなった代わりに、火力と射程距離が少し伸びている。(地味に射撃反動も下がっている一方で、弾速は変化無し)

ただ、火力の割に衝撃力の成長が微妙で、単純なスタッガー性能としてはより連射の利くCOQUILLETTで良いだろう。
また、長い銃身が災いして、敵と密着した時に弾がすり抜けてしまう悲しい現象が起きる。

紳士淑女の皆様は単発火力とスマートな見た目に価値を見出そう。

バランス調整履歴

  • App Ver. 30 / Regulation Ver. 1.03.1
    総弾数 を上方修正
    装弾数 98 → 182

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • こいつの問題は強化幅がデカすぎた上に腕の近接適性が同時に爆上がりしたことだったんだから上げすぎた数字を戻して46Sとサラダの近接適性を120くらいまで抑えるくらいがちょうど良かったのに、なんで反動上げて使用感下げるようなことするんだろうな
    2024-10-30 (水) 16:14:42 [ID:dr5dojgV0cs]
  • ナーフされたけど衝撃値は一瞬でたまるので相変わらず格闘即死コンボされる。クソ
    2024-10-30 (水) 23:43:27 [ID:8Y9IsQIpx.6]
  • 一旦強化した数値を元に戻すか高い数値に減らすだけでよかったですよね?どうして衝撃値はそのままでリロードタイムや反動を弄ったんですかフロムさん…
    2024-10-31 (木) 00:04:00 [ID:1P7rQRgRg3E]
    • 「高い数値」←「近い数値」の誤字です
      2024-10-31 (木) 00:06:38 [ID:1P7rQRgRg3E]
    • 反動についてはコキュより低いのはおかしいってことで上げたこと自体は分かるけど、さすがに上げすぎだし、リロード伸ばすなら素直にマガジン弾数戻してくれと思った
      2024-10-31 (木) 07:55:43 [ID:xlDPprpg6H2]
  • 試し打ちした感想、弾ブレ無しで撃ちたい場合はスネイルかブルートゥの腕の二択だね
    まあ射撃武器適性入れたらほぼスネイル腕だけど、軽二でやる場合は中々の無茶なアセンになる
    2024-10-31 (木) 01:36:39 [ID:x3duQpxXHFQ]
    • 二丁持ちなのが抜けてた
      2024-10-31 (木) 03:07:27 [ID:x3duQpxXHFQ]
  • 軽量機でW鳥は死んだが異種W鳥だとどれとだとブレないんだろう
    ダケRBはまだ死んでないか
    エツダケとレザハンダケは死んだかな?
    2024-10-31 (木) 04:55:34 [ID:3Jq9cxJIYQQ]
    • ダケRBは反動考えて撃たないとブレてたね(メランダー腕)。ダケット撃ってる時にLRBの反動が加わると抑えられなくなる感じ。
      2024-10-31 (木) 08:46:58 [ID:np49qOR4UQU]
  • 昨日ナーフされたんならやるかとサラダ腕で試したら、2丁でも交互撃ちすればレティクル閉まるタイミングで撃てるのでそこそこ真っ直ぐ飛ぶ。
    どの腕でも脳死連射が死んだだけ。そもそもこんなロングバレルでなんでコキュより反動低かったんだ。
    2024-10-31 (木) 18:19:15 [ID:xRze6ispkYk]
  • エツダケはどの程度反動制御必要なの?
    サラダ腕の重量近接機でエツダケしようかと思ってるんだけど…
    2024-11-02 (土) 21:13:23 [ID:3Jq9cxJIYQQ]
    • サラダ以下の反動だとエツダケは微妙に抑えきれないはず
      まぁメランダーならギリ許容範囲かもしれないけど
      2024-11-02 (土) 23:23:15 [ID:rN.ETCfWD4Y]
    • エツジン撃ちっぱでダケットも最速連射するならレッカー以外レティクルが開く。
      ある程度ダケットを撃つ間隔を少し置くならサラダでもギリ使えなくはないかな? って感じ
      2024-11-02 (土) 23:27:38 [ID:mizwu3FeGcg]
    • もうこの武器は反動を完全になくすには重量も負荷も犠牲になりすぎるから丁寧に近づいて一度に撃つのは1,2発だけって割り切って逆に反動ほぼ捨てた腕にしてるわ
      2024-11-03 (日) 21:03:07 [ID:nUlSerXf8Nk]
      • この運用結構良いな、芭蕉腕重コア中二でQB織り交ぜて撃てば反動もある程度カバー出来るし、重コアの体幹ならスタッガーレースも勝ちやすい
        対引き機?回線と運頼みのパチンコタイムや!
        2024-12-03 (火) 23:53:43 [ID:9zhlsttf1z6]
  • いままで死にステじみてた反動制御が過去一で輝いている…
    2024-11-03 (日) 15:57:19 [ID:nXs/C2me.qg]
    • ダケットのナーフが適正かどうかは分からんけどカテゴリ内で射撃反動を大きく変えて差別化するのは一石投じてる感じがする
      2024-11-05 (火) 13:49:14 [ID:c6SgVhRaprY]
  • 普通にLRBと正面から撃ち合っても勝てて草
    すげえわこれ
    2024-12-29 (日) 17:03:37 [ID:oFEeX3ZRZBQ]
  • ハル腕にダケットと板レザショだと気にせず撃てるな
    強いわこれ
    2024-12-29 (日) 17:22:39 [ID:lPDciBIA5Zg]
    • これが強いのは同意だがセットで持つのに産廃に片足突っ込んでる板レザショはないわ
      普通にダケLRBでいい
      2024-12-29 (日) 20:10:50 [ID:qDkDnozOvyo]

コメント
利用規約に同意

コメントをする前にコメント利用規約を参照してください

※ブロックすると、そのIDがあるコメントとそのIDに繋がっているコメントが全て非表示になります

非表示ID一覧: