BML-G2/P16SPL-08 の履歴(No.9)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- BML-G2/P16SPL-08 へ行く。
- 1 (2023-08-30 (水) 19:52:10)
- 2 (2023-09-03 (日) 00:18:53)
- 3 (2023-09-06 (水) 13:28:55)
- 4 (2023-09-06 (水) 13:29:07)
- 5 (2023-10-19 (木) 22:24:43)
- 6 (2023-10-24 (火) 13:18:01)
- 7 (2023-11-01 (水) 18:42:48)
- 8 (2023-12-19 (火) 19:58:55)
- 9 (2023-12-20 (水) 11:49:51)
- 10 (2024-02-28 (水) 08:40:50)
- 11 (2024-02-28 (水) 21:28:35)
- 12 (2024-09-20 (金) 13:09:19)
![]() | |
武器種 | 分裂ミサイル |
---|---|
属性 | 爆発 |
武器タイプ | 誘導兵装 |
リロードタイプ | 単発 |
基本情報 | |
攻撃力 | 688 |
衝撃力 | 538 |
衝撃残留 | 320 |
重量 | 2800 |
EN負荷 | 228 |
詳細 | |
直撃補正 | 140 |
誘導性能 | 145 |
有効射程 | 1425 |
誘導ロック時間 | 1.0 |
最大ロック数 | 1 |
総弾数 | 40 |
リロード時間 | 4.5 |
弾単価 | 500 |
チャージ | |
付帯効果 | |
ー | |
備考 | |
ー |
バージョン情報
App Ver. 50 / Regulation Ver. 1.05
PARTS INFO
ファーロン・ダイナミクスの開発した8分裂ミサイル
着弾手前で分裂し 対象を包囲するように追尾する
その性質から一対一あるいは多対一の戦闘で猛威を振るう
入手方法
- パーツショップで購入可能
チャプター1クリア後から販売開始
85,000 COAM
基本性能
1発の弾頭が目標手前で8発の子弾へと分裂し、再度追尾する多弾頭ミサイル。
対象を包囲する、とあるが分裂した子弾が一塊に収束した後に着弾するので、分裂する意義があまり見いだせない。それどころか地形によっては子弾が地面に吸われて消失したり、密着に近い至近距離で撃った場合に誘導が追い付かず外れる子弾があったりと、いささか信頼性に欠ける。更に誘導が強い訳でもなく、躱す事が容易な部類な為、運用には工夫が必要。
通常の直進ミサイル等と比較した場合、リロードとロック完了までが重くなる分、1トリガーでの火力は底上げされた数値になった上で、重量とEN負荷は軽めになっている。見所が全く無いというわけではない。
全弾命中した時の火力は装備負荷に対してかなり高いので、避けないタイプの大型兵器や耐爆防御の薄い相手に持っていくと効果的。少し誘導する狙撃用の軽量キャノンと認識すると、誘導性の問題もある程度は無視できる。
現状では、他のミサイルと比較して誘導と回転率に難があり、分裂するが故の問題も抱え、肝心の火力は多少色がついた程度であり、「扱いにくいのに基本想定される状況での爆発力が期待できるわけでもない」という微妙な代物。肩武装の数多い択からこれを選ぶのは難しいかもしれない。
バランス調整履歴
- App Ver. 50 / Regulation Ver. 1.05
誘導性能 / 誘導ロック時間 / リロード時間 を上方修正
ミサイルがより敵機に近づいたときに分裂するように仕様を変更
誘導性能 135 → 145
誘導ロック時間 1.5 → 1.0
リロード時間 5.1 → 4.5
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」