コメント/VP-67LD の履歴(No.89)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/VP-67LD へ行く。
- 1 (2023-08-30 (水) 23:38:44)
- 2 (2023-08-31 (木) 17:25:53)
- 3 (2023-09-01 (金) 17:15:34)
- 4 (2023-09-02 (土) 02:30:35)
- 5 (2023-09-02 (土) 21:09:00)
- 6 (2023-09-03 (日) 03:07:57)
- 7 (2023-09-03 (日) 10:11:22)
- 8 (2023-09-04 (月) 03:31:43)
- 9 (2023-09-04 (月) 07:32:12)
- 10 (2023-09-04 (月) 12:35:46)
- 11 (2023-09-05 (火) 01:52:29)
- 12 (2023-09-05 (火) 05:26:48)
- 13 (2023-09-05 (火) 09:58:27)
- 14 (2023-09-05 (火) 17:47:32)
- 15 (2023-09-06 (水) 12:06:08)
- 16 (2023-09-07 (木) 00:39:27)
- 17 (2023-09-08 (金) 16:00:28)
- 18 (2023-09-09 (土) 11:08:56)
- 19 (2023-09-10 (日) 01:09:40)
- 20 (2023-09-10 (日) 13:25:43)
- 21 (2023-09-12 (火) 02:07:48)
- 22 (2023-09-12 (火) 06:52:28)
- 23 (2023-09-12 (火) 16:47:54)
- 24 (2023-09-13 (水) 01:28:15)
- 25 (2023-09-13 (水) 09:20:09)
- 26 (2023-09-14 (木) 13:32:53)
- 27 (2023-09-14 (木) 23:33:21)
- 28 (2023-09-16 (土) 15:35:30)
- 29 (2023-09-17 (日) 00:16:09)
- 30 (2023-09-17 (日) 11:38:05)
- 31 (2023-09-19 (火) 04:11:47)
- 32 (2023-09-19 (火) 17:47:10)
- 33 (2023-09-20 (水) 00:52:59)
- 34 (2023-09-20 (水) 06:29:25)
- 35 (2023-09-20 (水) 13:17:19)
- 36 (2023-09-20 (水) 15:46:24)
- 37 (2023-09-24 (日) 19:30:36)
- 38 (2023-09-24 (日) 23:29:28)
- 39 (2023-09-25 (月) 22:55:26)
- 40 (2023-09-28 (木) 14:37:23)
- 41 (2023-09-28 (木) 19:19:05)
- 42 (2023-09-30 (土) 21:28:05)
- 43 (2023-10-03 (火) 05:52:53)
- 44 (2023-10-03 (火) 14:14:57)
- 45 (2023-10-07 (土) 09:49:07)
- 46 (2023-10-07 (土) 20:45:03)
- 47 (2023-10-08 (日) 00:22:40)
- 48 (2023-10-10 (火) 02:28:44)
- 49 (2023-10-11 (水) 00:41:06)
- 50 (2023-10-11 (水) 13:18:16)
- 51 (2023-10-13 (金) 17:42:36)
- 52 (2023-10-14 (土) 02:58:40)
- 53 (2023-10-15 (日) 00:29:45)
- 54 (2023-10-17 (火) 11:04:14)
- 55 (2023-10-19 (木) 17:09:09)
- 56 (2023-10-20 (金) 15:17:45)
- 57 (2023-10-21 (土) 10:54:14)
- 58 (2023-10-26 (木) 10:22:43)
- 59 (2023-10-27 (金) 01:18:39)
- 60 (2023-10-29 (日) 08:04:46)
- 61 (2023-10-31 (火) 15:19:57)
- 62 (2023-11-05 (日) 20:11:53)
- 63 (2023-11-11 (土) 21:11:12)
- 64 (2023-11-18 (土) 14:07:04)
- 65 (2023-11-18 (土) 21:54:56)
- 66 (2023-11-25 (土) 14:50:31)
- 67 (2023-11-30 (木) 07:10:37)
- 68 (2023-12-02 (土) 08:04:37)
- 69 (2023-12-02 (土) 20:02:53)
- 70 (2023-12-10 (日) 21:34:40)
- 71 (2023-12-24 (日) 16:25:09)
- 72 (2023-12-30 (土) 07:29:35)
- 73 (2023-12-30 (土) 22:51:46)
- 74 (2024-01-08 (月) 01:33:24)
- 75 (2024-01-08 (月) 21:38:53)
- 76 (2024-01-12 (金) 05:58:50)
- 77 (2024-01-18 (木) 23:58:09)
- 78 (2024-01-19 (金) 23:39:39)
- 79 (2024-01-31 (水) 22:41:25)
- 80 (2024-02-09 (金) 01:35:40)
- 81 (2024-02-13 (火) 21:12:54)
- 82 (2024-02-19 (月) 15:18:55)
- 83 (2024-03-11 (月) 00:22:13)
- 84 (2024-03-12 (火) 17:16:04)
- 85 (2024-03-21 (木) 09:34:43)
- 86 (2024-03-21 (木) 15:10:05)
- 87 (2024-04-14 (日) 11:38:44)
- 88 (2024-04-23 (火) 06:12:34)
- 89 (2024-06-27 (木) 10:33:24)
- 90 (2024-09-24 (火) 16:03:02)
- 91 (2024-10-02 (水) 03:18:53)
- 92 (2024-10-21 (月) 00:08:11)
- リーチが短いため2撃目以降が当たらない事があるので注意 運用としてはタメ攻撃を主軸にした方がいいような気がする 使用後の冷却がかなり早いからタメ攻撃でスタッガー取った相手にそのまま連撃叩き込めるけど、上に書いてる通りリーチに注意
2023-08-30 (水) 23:38:43 [ID:wSHDQ9qkMGs]
- 使われるとわかるがチャージの誘導・範囲がとても優秀
2023-08-31 (木) 17:25:51 [ID:WyLmkzki.yQ]
- トップアタックだと誘導が露骨に強くなる気がする
逆間接で振ってるけどスタッガーしてなくてもほとんどの場合でフルヒットしてくれる2023-09-01 (金) 15:10:35 [ID:mc57Wi7GLZo] - 連撃ダメージの通常・範囲と誘導のチャージを使い分ける便利な近接、性能は全体的に控えめだがリチャージが速いためDPSに優れる
通常AC相手でもスタッガー硬直→通常3連撃→キック→通常3連撃が間に合うぐらいには回転率が速くスタッガー中に3連撃を2回入れれば相当なダメージを見込める
あらゆるミッションに持ち込める万能近接武器だが、販売時期の遅さが欠点か2023-09-01 (金) 17:15:33 [ID:b0EX.AsUY9M] - フォトモードで確認すると、実はバタフライナイフのような仕組みになっていて、長方形の箱の中に刃が存在する
2023-09-01 (金) 23:45:40 [ID:sJUR9DqpAik]
- すぐに冷却するので相手に張り付くためのブースター代わりになるかもしれない
2023-09-02 (土) 02:30:33 [ID:0o/8L2WcHbo]
- リロードの回転の速さが素晴らしい、相手によってはスタッガー中に2回フルコンボ叩き込める
2023-09-02 (土) 21:08:58 [ID:klcLkNqLDtw]
- こいつの相棒右手枠って何持ってる?今までバーストハンドガン使ってたけど迷走中で何持っていいかわからなくなってる。機体は軽量二脚でラスティみたいな感じのやつ
2023-09-03 (日) 01:50:54 [ID:nUmcIVUtfwo]
- レーザーハンドガンはどうだろう?
射程もあって連射できて軽い2023-09-03 (日) 03:07:56 [ID:E0BLUZBSZsQ]- レザハンか なるほど試してみるわ
2023-09-03 (日) 10:11:20 [ID:nUmcIVUtfwo]
- レザハンか なるほど試してみるわ
- 火炎放射器よいぞ。
2023-09-04 (月) 03:31:41 [ID:RmXJyBALgi2]
- 軽二にあの重量は無理がある。軽い武器で相性いいのならスタンガンで放電での火力とスタッガーとかもオススメ
2023-09-07 (木) 00:39:26 [ID:rSb7nYfHn.I]
- 肩妥協して使えばそこそこ行けるで。最初はハンガーにつけといていざって時にパンチ出来るようにするよなおよし。
2023-09-08 (金) 16:00:26 [ID:RmXJyBALgi2]
- 軽二にあの重量は無理がある。軽い武器で相性いいのならスタンガンで放電での火力とスタッガーとかもオススメ
- レーザーハンドガンはどうだろう?
- これホント便利で好き。リロード早いから取り回し良いし、全弾ヒットさせれば火力も充分。ショットガンでスタッガーさせてから叩き込んだり、ショットガン一発でミリ残りした雑魚に追撃入れたりとマジで重宝してる
2023-09-04 (月) 07:32:10 [ID:Ffkjd0IfLhE]
- 他の近接武器は接合部が折れるんじゃないかって不安になるのが多いけどこいつはスマートだからそんな心配がない
強いし2023-09-04 (月) 12:35:43 [ID:IPHu7nKPZ.6] - 両手に持って高機動近接特化ダガーマンになりてぇなぁぁ
ていうかACてなんで近接二刀流できないん?2023-09-05 (火) 01:52:27 [ID:6Wabujd/PSU]- 過去作では二刀流出来たけど仕様が全然違うからなぁ
今作はシリーズ最強のホーミング性能とスタッガーの性質上
ダガーとか出が速い系だと連続チャージ格闘交互とか、距離あってもレザラン突撃から他近接出来るし
両手月光+両肩赤月光で延々と光波連撃とかすぐ思いつくのでもヤバイ組み合わせしかない
どれもこれも片手だから許されてる性能だし、使いやすいからこれ維持して欲しい
仮に次作で両手近接出すなら専用装備にして前方の狭い範囲だけのブレホとか手軽な当てやすさは絶対無くさないと2023-09-05 (火) 05:26:45 [ID:UZ377ejOrio]- 対人やんない勢としてはそのヤバい組み合わせとっても楽しそうなので解禁してほしい。
2023-09-05 (火) 09:58:25 [ID:OKYU6GTIDz2]
- ミッションでも永久にスタッガー取ってハメられちゃうからいくらなんでもダメでしょ
まあやりたいのは分かる2023-09-05 (火) 17:47:31 [ID:63gzGImhe6Q] - シリーズ最強のホーミングは初代だろ!
2023-09-07 (木) 00:21:07 [ID:Cu8KMPanW/.]
- ホーミングなら今まではネクスト機が一番強かったぞ特にFAは一時期性能も合わさってぶっ飛んでた
PS/2時代なら初代だね2023-09-08 (金) 15:52:35 [ID:UZ377ejOrio]
- 対人やんない勢としてはそのヤバい組み合わせとっても楽しそうなので解禁してほしい。
- ブレードみたいなデザインのレーザーショットガン使えば一応二刀流っぽくはなるぞ、近接ぶち込みながらチャージしてフィニッシュにズドンだ
2023-09-06 (水) 12:06:06 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 過去作では二刀流出来たけど仕様が全然違うからなぁ
- チャージ近接は相手の横を通り抜けざまに切り捨てるような結構独特な挙動。ブレードの展開方向が逆手持ちみたいになるのも合わせてとても格好良い
2023-09-08 (金) 15:52:09 [ID:hr7GsxmiGF6]
- これと重ショットガンを交互に撃ってずっと俺のターンに近いことできて強い。3週目でお世話になりました
2023-09-09 (土) 11:08:54 [ID:6K0gpRIv3eQ]
- 片手に持つブースター扱いで、これで近接キャンセルqbの練習してたけど、BASHO腕で振れば普通に実用的だった。
ただ高速&変態機動すぎてリアルに反射神経が追いつかない。2023-09-10 (日) 01:09:38 [ID:LKLvD9jYJtM] - 溜め斬りでボス枠にフィニッシュ決めるとスロー演出中に敵に背中向けるのがとてもクールでセクシー
2023-09-10 (日) 13:25:42 [ID:vqxsPsrog5Y]
- これとレザショ使った構成雑に作ったけど、トレーナーACにさえ操作忙しくてまともに扱える気がしねえ...これ肩武器の所をハンガーにして立ち回れる人が居たら尊敬するわ、俺にはできる気がしないw
2023-09-12 (火) 02:07:46 [ID:ElN90Y7aPVk]
- トレーナーACはあらゆる行動より回避を優先するAIしてるから実践ならもう少し余裕あるしスタッガーでなくとも強引に差し込めるよ
2023-09-13 (水) 01:28:14 [ID:t4TyllfiAes]
- トレーナーACはあらゆる行動より回避を優先するAIしてるから実践ならもう少し余裕あるしスタッガーでなくとも強引に差し込めるよ
- クールダウンの短さを活かすなら肩じゃなくてちゃんと腕に持ちたい、ってなると右腕たしかに迷うな。ただでさえ操作忙しいからフルオート系が無難なのかなあ
2023-09-12 (火) 06:52:26 [ID:Ee2mjRrl8tE]
- これのチャージ攻撃、ブースターの近接推力が全然乗ってないよね。KIKAKUとGILLSの突進距離がほぼ同じだったけど。
2023-09-12 (火) 13:55:58 [ID:epgrbGyJG6Y]
- 全然ってか一切乗ってないと思われる。モーション自体に全身距離があるだけ
2023-09-12 (火) 15:55:16 [ID:DXQi3iKf0Q6]
- これ見て思ったんだけどチャージ攻撃って全部決められた固定距離までしか移動しない?言われてみればレザランとかの突進も変わってるような気がしないし。
2023-09-12 (火) 16:47:52 [ID:RmXJyBALgi2]
- モノによる パルスブレードとかスタンバトンのチャージは普通に近接推力乗ってるよ あとチェーンソーも乗ってたと思う
2023-09-13 (水) 01:25:04 [ID:/rUCk6CAaek]
- レザブレ、パイル、コイツ、ランス、月光2種、コーラルブレはチャージがブースターに依存しない あとパルスブレードの2段目も依存せず固定性能 検証してないが連撃系も初段以外は乗らない気がする
2023-09-19 (火) 04:11:46 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- モノによる パルスブレードとかスタンバトンのチャージは普通に近接推力乗ってるよ あとチェーンソーも乗ってたと思う
- 全然ってか一切乗ってないと思われる。モーション自体に全身距離があるだけ
- リーチの短さに慣れなくて、ミッションの対ACでぜんぜん当てられねえ。スタッガー時狙っても2段目抜けられるしみんなどうやって当ててんだ。KIKAKUで多少マシになるとはいえ多少程度だし、あれ推力低いしなあ
2023-09-13 (水) 09:20:07 [ID:lVeW.cmtesE]
- レッドガン部隊迎撃のS取る際に大活躍したわ
リキャストが短いからMTに囲まれてもザクザク切り捨てられた2023-09-14 (木) 13:32:51 [ID:ym28nl66dck] - 最初はチャージ攻撃便利って思ってたけど、だんだん使わなくなってきたな。ABからのキックかノンチャージ一発かノンチャージQBキャンセルかみたいなのを織り交ぜて行ったほうが…なんか楽しい!
2023-09-14 (木) 23:33:19 [ID:Ee2mjRrl8tE]
- PS/2までのACのブレードに一番近い使用感でブンブンできる気がする
パルブレとかも強いのは分かるがリロードの長さでイマイチ近接狙いに行けなかったけどこれはしっくりくる2023-09-16 (土) 15:35:28 [ID:IuRd65XC3eg] - 通常攻撃後にレザハン6連射決めるのが最高にかっこいい
やっぱナイフと拳銃の組み合わせって男の子だよなぁ
レザハンのチャージ時間短いから初段ヒット確認後から溜め始めても間に合うのもよき2023-09-17 (日) 00:16:08 [ID:rlswAEDsLQ6]- 分かる、自分はチャージ攻撃の後ENショットガンでチャージ入れてるけど切り抜けつつチャージして振り向きショットすると脳汁出る
2023-09-17 (日) 11:38:03 [ID:9lb49Qu1.bA]
- 分かる、自分はチャージ攻撃の後ENショットガンでチャージ入れてるけど切り抜けつつチャージして振り向きショットすると脳汁出る
- 対人で無双されてなんでだろと思って使ってみたが、芭蕉腕で使った時のコンボ火力がヤバいんだな、これ・・・
ACが溶ける溶ける2023-09-19 (火) 17:47:09 [ID:5wJVUytq1gQ] - 芭蕉腕とキカクブースターで使うことを考えると、右手は無難にショットガン系、ハンドミサイル系、ハンドガン系、マシンガン系、案外火炎放射器も視界妨害やスタッガー補助に有りかな?
これ持って接近してブレードステップしまくることになるから、硬直が長い武装を外すことになると考えると、むしろ肩が難しい。大正義歌鳥やワーム砲が使えない。
左肩は畳み掛け用にパルブレやレザスラあたりを入れるとして、右肩はドローンやオービット、垂直プラミサやオールマインドミサイルあたりだろうか、って試行錯誤するのが、楽しいな。
2023-09-20 (水) 00:52:57 [ID:onUDriaIHZA]
- 引きに弱くなるからカバーするのに4・6・羽ミサイル相性いいよ 4・6ミサは近距離でも当たりやすい回転率と合わさってジワジワ削りつつ回避狩りで溜めかショットガンぶちこんでスタッガー取れる
2023-09-20 (水) 12:29:39 [ID:uG29hYEj6IQ]
- さすがにこいつともう一本近接持ち込むのは火力効率悪そうだし両肩ミサイルとかでいいんじゃね
2023-09-20 (水) 13:17:18 [ID:gNPPJpy7n7s]
- やはり導きのミサイルか……アドバイスありがとうございます。とりあえず肩は四ミサイルか羽ミサイルあたりを積んで行きたいと思います。
火力効率や弱点補強も真面目に考えたのですが、やはりキカクブースタでレザダガとパルブレの交互撃ちは近接を撃ち続けられるのでガン攻め出来るし、地上ならキャンセルして頭上ショットガンも決まりやすいし、何より楽しいので、これで逝きたいと思います。ハマればガチタン所かHPお化けの大型ボスだって秒殺だぜ!
……超高速ガン逃げ引き撃ちマンは、大豊娘娘4400ジェネアサルトブーストとブレホキャンセル移動で、なんとかなってくれ……(祈り) 最悪ダガー以外全部ミサイルにすれば……(近接機のコンセプト崩壊)2023-09-20 (水) 15:46:22 [ID:onUDriaIHZA]
- スタッガー取って芭蕉腕で 3連AA前QBチャージ攻撃 のコンボで相手が離脱ミスしたらワンコンボで撃破できる
2023-09-20 (水) 06:29:24 [ID:7VUFYhC5R0s]
- 驚異の回転率 チーム戦残り数秒で奇襲から2キルし逆転した時は脳汁出た
2023-09-24 (日) 19:30:35 [ID:TQxRc2Nualo]
- 4脚とダガーとシールドでやってみたらめちゃくちゃ強い。冷却性能高いから蹴りとダガーで交互に連打できるし、相手が慌てて近接し返してきたらシールドで防いでまた攻撃チャンスになる。右腕右肩は逃げる相手を追うタイプの武装ならなんでも
2023-09-24 (日) 23:29:26 [ID:u0Dqh7GU/5I]
- 引き続き使っていてやはり冷却性能の高さがこの武器の持ち味だなと再認識。例えばスタッガー状態の相手にブレードを振ろうとしたら相手がAAを使ってきた時、すかさずブレードキャンセルAAでカウンターすると、ダガーはこのAA発動中に冷却が終わっているので怯んだ相手にそのままブレード追撃できる
2023-09-25 (月) 22:55:24 [ID:u0Dqh7GU/5I]
- 引き続き使っていてやはり冷却性能の高さがこの武器の持ち味だなと再認識。例えばスタッガー状態の相手にブレードを振ろうとしたら相手がAAを使ってきた時、すかさずブレードキャンセルAAでカウンターすると、ダガーはこのAA発動中に冷却が終わっているので怯んだ相手にそのままブレード追撃できる
- 割と固定ファンが居るのか遭遇率高いので使い始めたけど、これスタッガー時だと初期ブレよりダメ出ないのな…。
2023-09-28 (木) 14:37:20 [ID:rM9/P/pWB7Y]
- タゲアシつけてないからなのか、位置が近すぎるのかわからんけど
頭上からグレとか撃ち下ろしてスタッガーとる→追撃でタメ斬りしようとするとスカることがままある2023-09-28 (木) 18:35:41 [ID:FGHpiHKXTYg]- 近接は全体的に上下方向の誘導弱いからそのへんじゃない?
2023-09-28 (木) 19:19:01 [ID:nAB97Q4j4PM]
- モーションの問題じゃない?回転切りレザブレも横一閃だから上下が違うと全く当たらない。X字斬りするパルスや縦斬りのコーラルは当たるし
2023-10-13 (金) 17:31:20 [ID:idEEhmz8Q1A]
- 近接は全体的に上下方向の誘導弱いからそのへんじゃない?
- スタッガー時間の長い相手だと3連切りしてキック入れてからさらに斬りかかれるのがとてもいい
2023-09-28 (木) 19:07:12 [ID:rN.ETCfWD4Y]
- 対人の扱いがいまいち分かってない
2023-09-30 (土) 21:28:04 [ID:D45YY.ED6qo]
- これ左肩から持ち替えて最速チャージ攻撃すると、エフェクトなしの素振りモーションになるんだけどバグ?
2023-10-03 (火) 05:34:42 [ID:o7qer.LAHzQ]
- アプデ後の近接武器の大半に発生するバグ、性能自体に影響はない
2023-10-03 (火) 05:52:51 [ID:epgrbGyJG6Y]
- アプデ後の近接武器の大半に発生するバグ、性能自体に影響はない
- 動画で見たスタッガー→3回振り→キック→3回振りが強くて愛用してる。ミッションだとオーバーヒート時間短くて良き
2023-10-03 (火) 14:14:55 [ID:JDDZ1dXckSw]
- 溜め斬りに右溜め撃ちでフィニッシュムーブするのが気持ち良すぎるしかっこよすぎる
2023-10-07 (土) 09:49:05 [ID:JkSMv90Vuo6]
- バルテウスとかと戦うとクールタイムの短さで文字通り滅多斬りにできて楽しいな…
2023-10-07 (土) 18:24:31 [ID:Xk2KYhZ.7w6]
- これスタガ中のAC相手に2段目で止めてAAって確定コンボだったりする?さっきやられてAP消し飛んでびっくりしたわ
2023-10-07 (土) 20:45:02 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 対戦のACはわからないけど、NPCのAC相手だと2段→AAだと仕留められるけど3段→AAだとAA入る直前にリペアされる
ダガー攻撃3回分の時間まではスタッガーがギリギリ続いているのかも?2023-10-08 (日) 00:22:38 [ID:9qnFTMfBo4w]
- 対戦のACはわからないけど、NPCのAC相手だと2段→AAだと仕留められるけど3段→AAだとAA入る直前にリペアされる
- 芭蕉腕でこれとパイルの組み合わせを考えてるんだけど、スタッガー時はダガー持ち替え貯めパイルよりも上に挙がってるコンボした方が良いのかな?
2023-10-10 (火) 02:28:42 [ID:yqqAwMy08rI]
- 欲は言わないから、3撃目が当たる位のリーチとパルスブレードになってほしい。(脳死)
2023-10-11 (水) 00:41:04 [ID:O28aKiuTXWc]
- 強欲なんだよなぁ。(初期ブレの地位を脅かす)
2023-10-11 (水) 13:18:14 [ID:jU.OVorvS1w]
- パルス属性を付けるだけならお株を奪うまでには行かないと思う。基本の衝撃力がかなり違うんで、冷却速度を活かして切り刻まないなら初期ブレ持った方がPAは剥がしやすい。要は高速機で上手い人が使うので無ければ初期ブレで良いってなる。
2023-10-15 (日) 00:29:43 [ID:bum6GOQUKaU]
- パルス属性を付けるだけならお株を奪うまでには行かないと思う。基本の衝撃力がかなり違うんで、冷却速度を活かして切り刻まないなら初期ブレ持った方がPAは剥がしやすい。要は高速機で上手い人が使うので無ければ初期ブレで良いってなる。
- 初期ブレのPA特攻の数値と直撃補正倍にして通常斬りに相手硬直させる性質付けてチャージで細かいパルス弾30発くらい出るようにしてくれたら良いよ(ヤケクソ)
2023-10-14 (土) 02:58:38 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 強欲なんだよなぁ。(初期ブレの地位を脅かす)
- 通常推力高めブースターで、初期シールド,甘ショットガン,レーザーダガー,重グレネードで使ってる。
2023-10-11 (水) 12:32:18 [ID:y4Xi6y3nGrU]
- これVCPLじゃなくてアーキバスが作ったのか、スタンバトンと同じく小型の近接武装を作るのに関してはアーキバスのが得意だったのかな?
2023-10-13 (金) 17:42:35 [ID:oBYKEUJ7ehQ]
- スタッグ取る、ダガー三連撃、右手でリニア溜めておく、ダガー終わりに発射、再度ダガー吸い付く三連撃、以下ループ。背中のタレットなどと組み合わせるとえげつなくハメられてしまう、正直いけない使い方な気がしてくる。
2023-10-17 (火) 11:04:13 [ID:voactKjcdGk]
- リニアのあと最速でダガー振っても逃げられてしまうんだが
ちなみにリニアはハリスとカーティスどっち?2023-10-26 (木) 10:22:41 [ID:daeJoK4NZ0Y]
- リニアのあと最速でダガー振っても逃げられてしまうんだが
- 溜め攻撃発生遅いうえにモーションも弱いから強化してほしいなぁ
2023-10-19 (木) 17:09:07 [ID:KDI3OHSV4hA]
- 最近は目立ってない近接にイチャモン付けるのがトレンドなのか?
2023-10-20 (金) 15:17:44 [ID:nM/TqMeaJkI]
- 傭兵と言うのは無礼なのが売りなのか?って皮肉を思い出してほっこりした
2023-10-31 (火) 15:19:55 [ID:hydTlNf2lIA]
- 傭兵と言うのは無礼なのが売りなのか?って皮肉を思い出してほっこりした
- チャージにブースタの推力乗るようにしてほしいな
KIKAKU+BU-TT/Aの半分くらいしか踏み込まなくて泣いちゃった!2023-10-21 (土) 10:54:12 [ID:MvTWEujWnC6]
- 最近は目立ってない近接にイチャモン付けるのがトレンドなのか?
- リーチ、衝撃残留に恵まれないからスタッガーを取るのには向かないよな。あくまで追撃のための武器
負荷が軽い分仕方ないんだが、せっかくリロード早いのに追撃にしか使わないのも勿体無い気がする
上手い使い方はないものか…2023-10-27 (金) 01:06:16 [ID:75c7uupIDFE]- チャージならスタッガ―取るのに、そこそこ向いてるよ。残留はあくまでACS負荷を溜めるには不向きというだけで、ACS負荷を溜めきる際は衝撃力が重要。直撃もパンチ+こいつにすることで、スタッガ―取りと両立できるしな
2023-10-27 (金) 01:18:38 [ID:X2Ih6Q6B9CU]
- チャージならスタッガ―取るのに、そこそこ向いてるよ。残留はあくまでACS負荷を溜めるには不向きというだけで、ACS負荷を溜めきる際は衝撃力が重要。直撃もパンチ+こいつにすることで、スタッガ―取りと両立できるしな
- こっちはバルブレみたいに2撃目以降の推力は脚部依存ってことはないの?
2023-10-29 (日) 07:51:10 [ID:3Jq9cxJIYQQ]
- ごめん「パ」ルブレ、パルブレな
「パ」が「バ」になってた2023-10-29 (日) 08:04:45 [ID:3Jq9cxJIYQQ]
- ごめん「パ」ルブレ、パルブレな
- エグいなこれは
これまでかっこよさからスライサー使ったたけどオバヒ時間短くて空振りしてもAA挟んでもう一回使えるのは強い2023-11-05 (日) 20:11:52 [ID:C9sa.qg62rU] - レサダガチャージからハリスチャージ当てると冷却が間に合いレザダガ3発を入れられる。相手がPAを出したらレザダガ2発に留めてAAからのレザダガ3発をイケルかもしれない
2023-11-11 (土) 21:11:10 [ID:P8GolEV38gc]
- 先入観でMTみたいな小物や高機動AC相手に立ち回る武器かと思ってたけどむしろ大物狩りに向いてるのねコレ
冷却早いから壁殴りDPSが高い高い2023-11-18 (土) 14:07:02 [ID:Z4Is3W1muYw] - これ使ってる敵ACって誰が居たっけ?大体の武器は「これはあいつが使ってくるイメージ強いな」ってのがあるんだけど、レザダガだけどうしても思い出せない
2023-11-18 (土) 21:18:39 [ID:TEoAfXaBC3k]
- 独立傭兵ケイトマークソンちゃんが使ってた気がする
2023-11-18 (土) 21:54:54 [ID:3LbhumB/YwU]
- 独立傭兵ケイトマークソンちゃんが使ってた気がする
- 溜めの横一閃のモーション、もうちょっと早くならないかな〜
ダガーのくせに「よっこいしょ」みたいな感じでもっさりしてるというか。2023-11-25 (土) 14:50:29 [ID:O28aKiuTXWc] - 通常出し切りから蹴り→QB→初段が大体繋がるおかげでスタッガー追撃時の実ダメージはパルブレを上回る
2023-11-30 (木) 07:10:36 [ID:KlT02Kapf4M]
- パルブレと違って実質スタッガー専門武器になってるのが痛いよな
リーチと衝撃力が低いから素振りやチャージ性能で明確に劣ってるし圧がかけられない
というかパルブレは初期武器のくせにクールタイム以外の部分に欠点がなさすぎる2023-12-02 (土) 08:04:35 [ID:HK9rwS7I2oU]- チャージ攻撃の衝撃力自体は1100あるから、チャージ攻撃を当てて怯ませたところにリニアやレザショのチャージショットで追撃してスタッガーをとるような運用ができるから特にスタッガー専門ってわけではないと思う。スタッガー取ることまで入れてスタッガー専門ってことならごめん。
・・・チャージ攻撃が当てにくい?それはそう。
2023-12-02 (土) 20:02:50 [ID:JvlHY2TDDKo]
- チャージ攻撃が距離固定だからなぁ・・・ブースターとかによって飛距離も変わらないからマジで適当に距離とるだけで絶対あたんねぇってなるのがチャージ攻撃の弱さ
2024-01-08 (月) 21:38:52 [ID:qwfCQ785MHc]
- 最近はダブマシとコイツの組み合わせにハマってる
ダブマシでスタッガーさせたら射程の都合から3連切り→AAがほぼ確定で入る
AC相手なら即死コンボも狙えるし、生き残ってもQBチャージ切り範囲内なら駄目押しも可能
相方には分裂ミサイルを使ってる。普通に使えば回避余裕の分裂ミサイルだが、スピードで相手を振り回せるなら意外と圧をかけられるし、当たれば悪くないダメージと衝撃だし、何よりもスタッガー時に近距離で即座にダメージを上乗せできるタイプのミサイルだしね
ミッションでは道中・AC戦・ボス戦と隙なく差し込めて、しかも、負荷は軽い
チャージ切りでスタッガーを取ったら、ダブマシと分裂ミサイルで削り取らせてもらう
とにかく攻撃速度・クールタイム・コンボ性能を活かせる近距離戦特化向けだね。ダメージレースで勝つとか一撃離脱とかそういうのには全く噛み合わない
2023-12-10 (日) 21:34:38 [ID:KFRkBEKtgk.]
- レザダガのブレホが乗らないチャージ切りを、ルビコニアン縮地でブースト速度1220ですっ飛ぶマッハ切りにするの楽しい
2023-12-24 (日) 16:25:06 [ID:g4zMm4bIOmo]
- コンボを前提にしなくても一発目の発生が最も早い近接だからスタッガー確認してからハンガー切り替えてねじ込めるのがいいよね 別にそういう運用でも三連切り→キックorAAぐらいは入るし
2023-12-30 (土) 07:29:34 [ID:9DVT3.N135E]
- 2連止めからのキック→溜め斬りとかいうイケメンコンボで決められて感動した
2023-12-30 (土) 22:51:44 [ID:TQxRc2Nualo]
- 近接軽2使っとるんやがレザダガとレザスラどっちがケツ論かな?
2024-01-08 (月) 01:33:22 [ID:snGF3yHL2ts]
- 腕が芭蕉かそれ以外かで変わる
前者ならダガー、後者ならスライサー2024-01-18 (木) 23:58:07 [ID:tMB40ZXMxrk] - 対人ならどちらもスタッガーからワンコンで相手を沈められるポテンシャルがある
チャージをガンガン活用したり、チームで横槍を積極的に狙ったりするならスライサー
タイマンかつ徹底的に張り付いて差し込むならダガー
個人的にはモーションが短くて即離脱できるからカウンターを避けられるダガーの方が使いやすいが、ここぞという時にスライサーだったらという場面はある。逆もまた然り
つまり、結論などなく、状況と戦術とアセンで最適が変わる。何を狙って何を警戒するかで決めればいい2024-01-19 (金) 23:39:37 [ID:KFRkBEKtgk.]
- 腕が芭蕉かそれ以外かで変わる
- チャージはせめて近接推力乗るようにならんかのう…
2024-01-12 (金) 05:58:47 [ID:NGCVUjv053o]
- 近接推力は乗らないけどチャージパイルみたいに慣性は乗るから逆脚QBで飛び込んで慣性乗せて斬ると割りと当たるよ。
2024-01-31 (水) 22:41:23 [ID:mxBbjNVGs1.]
- 逆脚でKIKAKUなら地上QBキャンセルチャージダガーで音速到達するQB慣性乗るから距離300くらいなら1回で詰めてぶった斬れる ただKIKAKUは通常の立ち回りがキツいからフリューゲルもアリかも
2024-02-19 (月) 15:18:53 [ID:fcmaWiXPChI]
- 近接推力は乗らないけどチャージパイルみたいに慣性は乗るから逆脚QBで飛び込んで慣性乗せて斬ると割りと当たるよ。
- 結局コイツに戻ってきた
スライサーのか強いのは分かるけど3段目の切り払いのモーションに勝るものが無かった2024-02-09 (金) 01:35:39 [ID:AfyzllG6GU.] - レザダガのチャージの最高の使い方とは何か?
それはね、ミッションのボス戦なんだよ
至近距離チャージで仕留めると、他の近接とは違ってモーションの都合で相手の背後に回る
撃破された相手を背に、ブレードを収納する愛機の正面がスロー演出で映るという最高にカッコいいシチュになる
特にオススメはエアとラスボスイグアス。エアが手を621の背中に伸ばす、背中をイグアスに見せつけて最後の足掻きがより燃える映像になる
クールタイムが短いから、レザダガで仕留めてもスロー演出中に再使用が可能になるので、手を伸ばすエアを切り捨てて背を向ける、みたいな事も出来る
切り払って奇麗に相手の背後を取れる構図になるレザダガだけの特権を活かそう!2024-02-13 (火) 21:12:51 [ID:KFRkBEKtgk.] - 実はサイレントでたびたび修正されている武器。初期は通常攻撃の3連後にリニアで追撃確定な硬直があったが今は3連攻撃直後に相手の硬直が切れるようになった為追撃が確定しない
2024-03-11 (月) 00:22:11 [ID:qwfCQ785MHc]
- パイルと同じ要領で軽く圧倒的に簡単、カウンターチャージにノンチャ格闘連携にその上冷却性能が高く連続でスタッガーとっても余裕で追撃可能と使ってるとチャージパイル当てらんなくなりそうなレベル、負荷の軽さも積載限界まで切り詰めたアセンで輝く、衝撃力は他武装との連携で十分だが火力は控えめ
2024-03-12 (火) 17:16:02 [ID:7VUFYhC5R0s]
- まさか初期ブレより先にこっちがプラモになるとは驚いた
2024-03-21 (木) 09:34:41 [ID:xVoNS8MA.Ec]
- 劇中でこれ使ってるのケイトのマインドβとリリースの取り巻きだけだよね?
出るとしても欲しいのはαの方なんだけどレーザードローンある以上はロックスミスは確定かな
次弾あたりでローダー4とハウンズ再現用パーツセットかプレバン辺りでハウンズ出そう2024-03-21 (木) 15:10:04 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
- 劇中でこれ使ってるのケイトのマインドβとリリースの取り巻きだけだよね?
- けっこう上の方にあった三連撃のうち二連→キャンセルABキック→前QB慣性乗せチャージに追加の〆で溜めておいたハリスをぶっぱなすのがわしのトレンド
AC相手だとABキックの後にスタッガー硬直が解けて相手が動くけど後ろQBくらいなら追いついてダガーチャージ→ハリスチャージでスタッガー→続きが入るぞ!(相手次第)
なお相手の硬直明けが跳んでグレとかAAで迎撃とかだったら直撃して無事死亡2024-04-14 (日) 11:38:42 [ID:BKszjunC6gU] - 冷却性能凄すぎてダガーチャージでスタッガー取ったあと重ショよろけだけでそのままダガー通常をフルコン入れられるな。微妙にタイミングシビアで即重ショじゃなくて一拍待たないと冷却終わらないけども。
2024-04-23 (火) 06:12:32 [ID:3OE6QDt2vXU]
- これ使いようによってはスタッガーから相手をほぼ瞬殺出来て好き
2024-06-27 (木) 10:33:22 [ID:SbgYw/bRDRw]
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」