コメント/DF-BA-06 XUAN-GE の履歴(No.82)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/DF-BA-06 XUAN-GE へ行く。
- 1 (2023-08-31 (木) 12:45:05)
- 2 (2023-09-02 (土) 15:12:35)
- 3 (2023-09-04 (月) 11:34:49)
- 4 (2023-09-04 (月) 14:45:08)
- 5 (2023-09-05 (火) 00:16:36)
- 6 (2023-09-05 (火) 14:06:54)
- 7 (2023-09-09 (土) 12:50:14)
- 8 (2023-09-09 (土) 18:56:15)
- 9 (2023-09-11 (月) 11:17:32)
- 10 (2023-09-12 (火) 19:41:08)
- 11 (2023-09-14 (木) 05:31:46)
- 12 (2023-09-14 (木) 14:02:08)
- 13 (2023-09-16 (土) 01:48:42)
- 14 (2023-09-17 (日) 11:56:16)
- 15 (2023-09-17 (日) 19:42:24)
- 16 (2023-09-18 (月) 13:33:23)
- 17 (2023-09-20 (水) 02:17:52)
- 18 (2023-09-21 (木) 12:10:15)
- 19 (2023-09-21 (木) 17:31:53)
- 20 (2023-09-22 (金) 00:25:06)
- 21 (2023-09-22 (金) 04:38:56)
- 22 (2023-09-22 (金) 08:43:02)
- 23 (2023-09-22 (金) 19:16:58)
- 24 (2023-09-23 (土) 08:49:04)
- 25 (2023-09-24 (日) 05:25:08)
- 26 (2023-09-24 (日) 09:54:13)
- 27 (2023-09-24 (日) 21:57:41)
- 28 (2023-09-25 (月) 07:37:09)
- 29 (2023-09-26 (火) 19:34:07)
- 30 (2023-09-27 (水) 01:45:21)
- 31 (2023-09-27 (水) 05:20:32)
- 32 (2023-09-27 (水) 12:54:17)
- 33 (2023-09-28 (木) 09:27:47)
- 34 (2023-09-28 (木) 20:10:17)
- 35 (2023-10-04 (水) 08:22:30)
- 36 (2023-10-04 (水) 19:19:25)
- 37 (2023-10-04 (水) 22:36:40)
- 38 (2023-10-05 (木) 20:20:48)
- 39 (2023-10-06 (金) 00:17:14)
- 40 (2023-10-06 (金) 01:56:51)
- 41 (2023-10-06 (金) 07:58:59)
- 42 (2023-10-06 (金) 15:19:25)
- 43 (2023-10-06 (金) 21:56:22)
- 44 (2023-10-07 (土) 01:12:20)
- 45 (2023-10-07 (土) 07:31:46)
- 46 (2023-10-07 (土) 14:40:04)
- 47 (2023-10-07 (土) 22:10:13)
- 48 (2023-10-09 (月) 13:44:38)
- 49 (2023-10-09 (月) 19:20:42)
- 50 (2023-10-10 (火) 06:20:39)
- 51 (2023-10-11 (水) 22:28:52)
- 52 (2023-10-13 (金) 23:33:17)
- 53 (2023-10-14 (土) 07:23:50)
- 54 (2023-10-14 (土) 19:01:38)
- 55 (2023-10-14 (土) 19:31:23)
- 56 (2023-10-21 (土) 01:19:03)
- 57 (2023-10-23 (月) 18:01:52)
- 58 (2023-10-26 (木) 19:58:43)
- 59 (2023-11-11 (土) 08:55:17)
- 60 (2023-11-13 (月) 22:27:22)
- 61 (2023-11-14 (火) 09:51:05)
- 62 (2023-12-05 (火) 18:54:55)
- 63 (2023-12-10 (日) 21:41:08)
- 64 (2023-12-13 (水) 18:14:21)
- 65 (2023-12-17 (日) 02:42:51)
- 66 (2023-12-21 (木) 22:25:23)
- 67 (2023-12-25 (月) 13:28:39)
- 68 (2024-01-03 (水) 15:12:08)
- 69 (2024-01-06 (土) 12:16:26)
- 70 (2024-01-07 (日) 03:09:37)
- 71 (2024-01-12 (金) 12:01:46)
- 72 (2024-01-12 (金) 18:29:48)
- 73 (2024-01-19 (金) 16:40:48)
- 74 (2024-02-04 (日) 03:26:53)
- 75 (2024-02-04 (日) 10:28:37)
- 76 (2024-02-04 (日) 13:29:05)
- 77 (2024-02-20 (火) 18:27:00)
- 78 (2024-02-22 (木) 06:54:24)
- 79 (2024-03-07 (木) 13:52:29)
- 80 (2024-03-21 (木) 22:29:54)
- 81 (2024-03-22 (金) 08:07:20)
- 82 (2024-05-27 (月) 19:22:00)
- 83 (2024-09-29 (日) 20:41:07)
- 84 (2024-09-30 (月) 01:04:05)
- 85 (2024-10-31 (木) 22:33:10)
- 86 (2024-11-14 (木) 20:38:04)
- 87 (2025-01-26 (日) 11:56:14)
- 88 (2025-01-26 (日) 22:10:10)
- 89 (2025-02-09 (日) 16:30:06)
- 90 (2025-02-09 (日) 19:35:22)
- 91 (2025-02-10 (月) 13:33:24)
- 92 (2025-02-10 (月) 17:24:32)
- 93 (2025-02-21 (金) 14:44:22)
- バズ系全般に言えることだが、弾速が遅く、発射時に構える為動きもストップするため隙がデカい。
普通に撃ってるだけではトレーナーacすら喰らってくれない…。2023-08-31 (木) 12:45:04 [ID:rX6rlBEXKGQ] - 今作のバズはMTや大型相手には滅法強いけどQBしてくる敵が出てきた途端に重い棒切れになるから使い所を選ぶ印象
これは弾数が多いからAC戦のないミッションではかなり活躍できるぞ!2023-09-02 (土) 15:12:33 [ID:BeK80ZXhHLY] - 登場時期が早いおかげでバルテウスだのシースパイダーだのの射撃に反応して回避しないボスの攻略に間に合うのが一番の強み
2023-09-04 (月) 11:34:47 [ID:LIOXTGfpiYY]
- よく見たらバズーカなのに弾単価めっちゃ安い
2023-09-04 (月) 14:45:06 [ID:2HaNwamodFA]
- とにかく当たらんし、シースパイダーには当たるけど爆発耐性高くてダメージが入らないし、使いどころが難しい
2023-09-05 (火) 00:16:34 [ID:cHAhk/AHZ1A]
- 射程の長さと爆発属性によりロック外への狙撃に向く。エリアによっては相手に気付かれない距離から一方的に攻撃できるが、今作の敵は一人が攻撃されると周囲の敵全員が瞬時にプレイヤーを補足して反撃してくるため、前作のスナキャのようなのんびり狙撃手プレイは出来ない
2023-09-05 (火) 14:06:51 [ID:eHDMFjrHBsc]
- 今作のバズはグレの完全下位互換になってる
射撃の構えが無いだけでも二脚で機動戦が出来るようになる
足を止めるならグレでいい、というかグレのが弾速速いんだから完全にバズが死んでる2023-09-09 (土) 10:27:22 [ID:3SQKFYqFLR2]- プラズマライフルにも食われそうな有様…
バズーカはせめて攻撃力もっとくれてもいいのよフロムさん…2023-09-09 (土) 12:18:16 [ID:Ck6LJMM4nkM] - スペック見比べると直撃補正のバズーカに爆風範囲のグレネードって住み分けなのかな
でも素の攻撃力がグレネード優勢だから結局グレネードでよくね感がある2023-09-09 (土) 12:50:13 [ID:eXUrbpyYxq2] - 欲を言えば足が止まらない事に加えて1割程火力を落としてリロード3.5~3.0あたりになってほしい。
AC3系列の使用感を求む。2023-09-09 (土) 18:56:14 [ID:G/sp.sLSigo]
- プラズマライフルにも食われそうな有様…
- これに限らずバズは弾速遅くて避けられやすいのをカバーすべく両手に持って右で牽制して左で……と思うとスタイリッシュ撃ちのせいで両方避けられる。才能無いと評判のダナムにすら避けられる。肩や足での介護必須。反面固定目標や避けない相手には弾切れによる敗けはないレベルなので、一本買っておくと便利って感じ。
2023-09-11 (月) 11:17:31 [ID:iq2uFNIcKw6]
- バズーカ全般に言えるけど撃ち始めがグレよりちょっと早い
2023-09-12 (火) 19:41:07 [ID:TymLNkphmIU]
- レッドガン部隊撃滅などはタンクで両手にこれを持つとすごく楽になる
肩にはソングバードでも乗せとこう2023-09-14 (木) 05:31:44 [ID:mmWf3VvNHCs] - ショップに出てからずっとバズーカを愛用しているけど、終盤まで充分使えてる感じはしてる。ミサイルとの相性が良いと思うし、スタッガーからの追い打ちが少し離れた距離でも当てやすくてダメージ入れれるから、近接狙いへのカウンターで放たれるアサルトアーマー対策にも便利。
反動は
バズーカの重さを出す、素敵性能だと思ってる。2023-09-14 (木) 14:02:07 [ID:3mKSPNwxRQg] - バズーカなのに無反動砲じゃないとは・・・・・・うごご・・・・・・
2023-09-16 (土) 01:48:40 [ID:41iUcr8Jp.g]
- 言葉を選ばずに言うなら産廃の域だと思う。ミッションのMTや特殊兵器相手はともかく対AC戦だとCOMにすら当たらない
2023-09-17 (日) 11:23:12 [ID:mRA/xLQnSWQ]
- まあそもそも今作はバズーカカテゴリ自体が悲しみ背負ってるから
散バズがかろうじて息してるくらいで、あとはコスプレ機くらいにしか採用されてない2023-09-17 (日) 11:56:14 [ID:rU4OE88tbqQ] - 一発だけならグレも当たらんぞ、他の撃ってQB吹かせた直後に撃つもんよ
2023-09-17 (日) 18:42:18 [ID:TymLNkphmIU]
- 一発もなにもグレは基本地面撃ちするものだから比較にならないのでは?
2023-09-17 (日) 19:42:22 [ID:FHY4uqbSrA2]
- 一発もなにもグレは基本地面撃ちするものだから比較にならないのでは?
- バズーカだけを当てていくのは確かに難易度高めだけど、ミサイル弾幕や蹴りなどと合わせれば普通に多重ダム防衛などのAC戦もいける。
2023-09-18 (月) 13:33:21 [ID:3mKSPNwxRQg]
- まあそもそも今作はバズーカカテゴリ自体が悲しみ背負ってるから
- 弾速2倍、リロード時間半分でようやく選択見えるかも
硬直無しでもいい2023-09-20 (水) 02:17:51 [ID:Gunl3wBYyZA] - 正直今の弾速と連射性能ならfAのロケットみたいにアホ火力になってくれてもいいのよ
2023-09-21 (木) 12:10:13 [ID:mmWf3VvNHCs]
- 見た目はカッコいいからつい使ってしまう
やはり大豊は最高だぜ2023-09-21 (木) 17:14:05 [ID:1MT7KQIpf7I] - 爆風ゴミで弾速グレのが上なのはもはやギャグやろ
対戦で使う奴は尊敬する2023-09-21 (木) 17:31:51 [ID:7jFNy3acAQM] - 地味に唯一判明してるハークラー君の左手装備
2023-09-22 (金) 00:25:04 [ID:mc57Wi7GLZo]
- 頭対人が多すぎだろ、明らかに長期ミッションの弾多めの威力控えめの性能してるのにこれに更なるか力を求めるのはおかしい
2023-09-22 (金) 04:38:54 [ID:TymLNkphmIU]
- ストミでも物足りない性能してますけどね😂
2023-09-22 (金) 19:16:56 [ID:Kr37F9Zl9yU]
- 初期入手でこの充実さがあって物足りないとか完全に名人様のめせんですね
2023-09-23 (土) 08:49:03 [ID:TymLNkphmIU]
- 初期入手でこの充実さがあって物足りないとか完全に名人様のめせんですね
- 真面目にこれが活きる長期ミッションを教えて欲しい。まさか序盤入手だからチャプター2以降のミッションでは約に立たなくても良いとか思ってないよね?
2023-09-28 (木) 09:27:45 [ID:dr5dojgV0cs]
- ストミでも物足りない性能してますけどね😂
- スウィンバーンのところでログハント探しに役に立ったぞ
後はリロードが比較的短いから攻略では気軽に撃っていける
対人はスタッガー後かQBさせたい時の牽制くらいか2023-09-22 (金) 08:43:00 [ID:YgHYuWdWKVc] - MAJESTICに入手時期と総弾数以外のほぼ全要素で負けてるのが辛い
まぁ頭火薬庫メリニットが作ったモノには勝てんわな2023-09-24 (日) 03:12:08 [ID:ebtKVLAgYNw] - ボロくそ言われてて興味湧いたから、LOADER4のBUTTAをこれと入れ替えて、内装は各パーツのショップ初期売りのモノに変えて、OS強化は縛った機体でチャプター1クリアまで通してみた
十分強かった。基本動かない雑魚MT相手には気軽にブッ放して遠くから仕留められるから便利。ジャガーノートとバルテウス相手でも活躍した
足止まるとはいえ、BUTTA振った後の硬直と同じくらいだからそこまで悲観するもんでもない。リロードも思ってたよりは短くてホイホイ撃てる
AC相手には雑に撃っても避けられて辛かったけど、爆風意識したりEN切れとか狙えば当たらないことはない
初っ端から買えるモノとしては結構優秀。チャプター2以降は知らん2023-09-24 (日) 05:25:07 [ID:mwgjyWoY7As] - 爆発範囲広げるか弾速上げるか、どっちかは欲しい
2023-09-24 (日) 07:18:06 [ID:fKF3kIFQdow]
- 入手時期以外でMAJESTICと差別化は欲しいよね
火力は向こうが上で良いから汎用性を高めて欲しいところ2023-09-24 (日) 09:54:12 [ID:1MT7KQIpf7I] - 下手に爆発範囲広げても「グレで良くね?」で終わりそうなので、弾速とリロード速度を(場合によっては火力を下げてでも)強化する方針で行って欲しい。
2023-09-24 (日) 21:57:38 [ID:G/sp.sLSigo]
- バズ全般スペックが今のままなら構え免除でも全然良さそうな気が…
逆に構えを残すのであれば弾速UP、リロード短縮は欲しいよね
あるいは直撃補正を高くして撃てるパイルみたいなロマン砲っていうのもそれはそれで2023-09-25 (月) 07:37:07 [ID:sOdmbDbExbA]
- 入手時期以外でMAJESTICと差別化は欲しいよね
- 使ってみた感想としてはAC戦は苦手だがMTや大型ボスには強い
グレネードより装填速度が早いので中遠距離からでもバシバシスタッガーを溜められる
特にあまり回避しないバルデウスやシースパイダーには特効と言ってもいい2023-09-26 (火) 19:34:05 [ID:wKnEV3GdY1w] - リロード時間3.0になれ
そしたらやたら多い装弾数が活きる2023-09-27 (水) 01:45:18 [ID:1QAciRhO2kI] - 取り回し方向に伸ばすか攻撃力・直撃補正に完全特化させるかだよなぁ
2023-09-27 (水) 05:20:29 [ID:f2s4Rm6RicU]
- 構えの無いタンクで撃つと妙に当たらない場合がある。横移動しながらスタッガーした相手に撃つと静止中にも関わらず何故か逸れる。距離150m程度でもそうなる。背中の10連ミサイルの発射中に撃つと顕著なので普通なら気にならない程の反動にも弱いのかもしれない。そういうわけで普通に使って命中を見込めず、追撃の信頼性すら状況によって怪しいバズーカの問題は根深い。ちなみに当然、構え武器なので発射すればタンクといえどもミサイルの発射は途中で止まる。
2023-09-27 (水) 12:54:14 [ID:srALgScErig]
- 確かにタンクとかは構えなしで撃てるけど、たぶん射撃開始タイミングと照準速度が微妙にズレるんだと思う。偏差もやや過敏な感じもするし、射撃時にほんの少しタンク脚部の向きを戻す感じだと比較的当たりやすいかな?
寧ろバズーカの一番の注意点は、砲身が長いのでゼロ距離だと当たらない事が多い。ちゃんと砲身の先に敵がいないと、弾が相手機体の横から出てしまって、何度も涙出そうになった笑 長く使ってれば慣れるけど。2023-09-28 (木) 20:10:15 [ID:3mKSPNwxRQg]
- 確かにタンクとかは構えなしで撃てるけど、たぶん射撃開始タイミングと照準速度が微妙にズレるんだと思う。偏差もやや過敏な感じもするし、射撃時にほんの少しタンク脚部の向きを戻す感じだと比較的当たりやすいかな?
- これそもそもフロムにMAJESTICの下位互換として作られた説ない?
レーザー武器とか見るとちゃんと差別化する技量はありそうなのに、この扱いはあまりにも…2023-10-04 (水) 07:15:32 [ID:HMUWKbKaYgo]- 短期戦でしか考えてない?
雑魚相手にもマジェスティックは気軽に撃てる弾数ないでしょ2023-10-04 (水) 07:34:41 [ID:TymLNkphmIU]- 52発もあるMAJESTICで足りないとかどんなプレイ?グリッド082とか燃料基地襲撃の敵全滅とか極端なことやってる?
2023-10-04 (水) 07:46:29 [ID:u9Ljo6lKPgY]
- 初見攻略なら隅々まで探索するし、極端という程ではないっしょ。
2023-10-04 (水) 08:22:28 [ID:ed01fzGf/8E]
- 遊びでグリッド082にMAJESTIC持ち込んで暴れ回ったことあるけど、バカスカ撃ってたら十割近く命中させてるのに補給ポイント前で弾切れになったゾ
ただ、基本短期決戦上等のゲームシステムだからMAJESTICでも使い切ることは滅多に無いし、なにより火力と負荷で負けてるからめちゃ辛いのが現状2023-10-04 (水) 19:19:23 [ID:hM6FXY8L3do]
- 52発もあるMAJESTICで足りないとかどんなプレイ?グリッド082とか燃料基地襲撃の敵全滅とか極端なことやってる?
- 短期戦でしか考えてない?
- 性能データ的には良くも悪くもそこそこ。序盤でバズーカの扱いに慣れるには丁度良いし、砲台もMTもボコボコ倒せる。弾薬費も許容範囲。
そしてなにより、これは大豊製品。それだけで十分さ…2023-10-04 (水) 22:36:38 [ID:3mKSPNwxRQg] - リロード時間が3.4に短縮された
2023-10-05 (木) 18:19:23 [ID:Wunks.vv29c]
- 相対的にMAJESTICより下げ幅が大きいね。こっちの価値も上がるかな?
2023-10-05 (木) 19:30:23 [ID:FJva.IuuEj6]
- 回転率、火力、重量負荷で相談しつつ選べるくらいには実用性上がってると思う
2023-10-05 (木) 19:31:49 [ID:JIPgb1NTIGw]
- 回転率、火力、重量負荷で相談しつつ選べるくらいには実用性上がってると思う
- 相対的にMAJESTICより下げ幅が大きいね。こっちの価値も上がるかな?
- 弾速の向上とリロードの短縮でかなり気軽にぶっ放せる感じになった。逆にグレはゆったりしてるから性能的には差が大きくなった印象。
2023-10-05 (木) 19:57:08 [ID:AkMN1zknZQg]
- 対人に持ち込める性能でもないし、何よりミッション敵ACのニュータイプ並の反応速度で避けるのが一番使いづらい要因だと思う
2023-10-05 (木) 20:20:47 [ID:lvq1xfzkRns]
- 対人なら当たるようになってるべ
NPCは入力見て避けてくるけど2023-10-05 (木) 23:08:18 [ID:CxGCau6q1y2]
- 対人なら当たるようになってるべ
- リロード短くなったし4本バズ積んで左右肩肩で一生相手に回避強制させ続けられたりしないかな
2023-10-05 (木) 22:01:41 [ID:sOdmbDbExbA]
- かなり良くね?
2023-10-05 (木) 23:05:22 [ID:RI0QxR7O/iQ]
- 新たな初心者救済武器だね。相当強いと思う
2023-10-05 (木) 23:27:10 [ID:rRVc4v5MrI6]
- 初期から購入出来る武器である事を考えると破格の性能だと思う
流石に攻撃面はMAJESTICに譲る事になるけどそれまでの繋ぎやリロード時間の短さを考えると色んな武器と組み合わせ易くなったと思う2023-10-05 (木) 23:31:11 [ID:1MT7KQIpf7I] - これ二刀流で使われたけどめっちゃアラート鳴って焦るし近距離だと意外と当たって2発でスタッガーして追撃入れられるからかなり強い。自分で使ってもヤバいと思った
2023-10-06 (金) 00:17:12 [ID:Bh0l3hILxa6]
- リロードが他三種より短いのでこれでスタッガー取っての追撃のもう一発が硬直中に間に合うのはこの武器の魅力。ばら撒ける玄戈、火力と軽さの両立したマジェスティック、機体の速度を阻害しないリトル、早い弾速で刺していけるJVNLと今回のアプデでバズーカは個性が出て楽しい。
2023-10-06 (金) 01:56:49 [ID:lEC/c0gTaVo]
- 相当強くなってる。二脚でバズーカ二刀流も余裕で有りだな。
弾速UPのおかげで100mあたりから作動する近接信管が以前よりも働いている感じがある2023-10-06 (金) 07:58:57 [ID:GVys0cuaKSs] - リロード3.4はかなり使い勝手良いよな。回転から見てリニアをチャージ運用するのと比較できるくらいになった
2023-10-06 (金) 15:19:23 [ID:UiuIpAGHe4Y]
- 初期入荷だしバルテウス相手に持ってくには中々良い感じになったな
バルテウスよく足止まるから元々当てやすかったけど更にやりやすくなってる2023-10-06 (金) 21:56:20 [ID:KLf8zh8zwX6] - 中距離での制圧力が尋常じゃないからこれ二丁とマジェスティック二丁を回しうちされると近寄ることもままならなくなりますね。これは流石にやりすぎでは...?
2023-10-07 (土) 01:12:19 [ID:iL.Zx.cYSEw]
- 射撃性能自体は今ぐらいないと実用に足らないんだけどコイツらの問題は「軽すぎる」んだよね。
ジマーマンと同じで軽すぎるから気軽に両手に持ったり4門持ち出来たりする。
さらに言うと武器の性質から当てやすくなったとは言え200m以遠では流石に厳しいから機動性を確保した機体と組み合わせると危険になる。
- 射撃性能自体は今ぐらいないと実用に足らないんだけどコイツらの問題は「軽すぎる」んだよね。
以上から考えて性能据え置きで重量25%ぐらいアップさせるのがいいんじゃないかと思う。
あ、ドンマイバズは元々かなり重いので弄らなくていいかな?
2023-10-07 (土) 07:31:44 [ID:htkGTEzqQF.]
- どんまいバズーカちゃんを見たら分かるけど極端に重すぎるとあまり使われなくなるんだ…というか5500ってさえずりとほぼ同じ重さだから結構重い方だと思う
2023-10-07 (土) 14:40:03 [ID:JIPgb1NTIGw]
- 迂闊に後出しで重くするとNPCが死ぬぞ
2023-10-07 (土) 22:10:11 [ID:FJva.IuuEj6]
- リロード3.4秒は助かるな〜
ミサイルと連携で使うのにピッタリな間隔2023-10-07 (土) 14:35:36 [ID:USIW/FmtzDY] - 撃てば当たる、素晴らしい。今までボロクソに貶していたのも引っ込めたくなるほど素直な使い心地。ありがとうフロム。腕部の反動制御が軒並み向上したことでもう片方の武器と無理なく連動させられるようになったことも命中に寄与しているように思う。バズーカ全体の反動制御と射撃適正と武器のすり合わせの選択肢が増えて色々なニーズにハマる。主力に据えて良し、補助に起用して良し、とても良い。
2023-10-07 (土) 20:36:40 [ID:srALgScErig]
- 中国語としてシュエングァと読むべきか、漢文風にゲンガと読むべきか
2023-10-07 (土) 20:39:27 [ID:jt0fnzXEEaA]
- 型番的にシュアン=ゲじゃないか?
2023-10-07 (土) 21:42:39 [ID:RI0QxR7O/iQ]
- Google翻訳だと「シャングァ」って感じだった
2023-10-09 (月) 18:38:32 [ID:bum6GOQUKaU]
- この武装は勝手にクロスアンジュと呼んでいる
2023-10-09 (月) 19:20:40 [ID:WwBzL7EhFSI]
- それは勝手が過ぎる
2023-10-10 (火) 03:27:30 [ID:YSzh9vofg3k]
- それは勝手が過ぎる
- 型番的にシュアン=ゲじゃないか?
- 総弾数の性でMAJESTICより重量があるのか
2023-10-09 (月) 13:15:03 [ID:DFX/BYgZ2Hg]
- だからこの武器はどちらかというと対人より攻略向けなんやで。特に道中にいるやけに強い4脚とかを楽に倒せるようになるから結構強いのだ!!
操作に慣れてくるとそれこそ手軽な重ショとか近接武器でよくなるけど…
2023-10-09 (月) 13:44:37 [ID:JIPgb1NTIGw]
- 対雑魚として見るとプラズマライフルに使用感が近い。もちろんプラライほどは連射出来ないけど代わりに重MT以上の敵にスタッガー取りやすいのと空中いる相手でも当たるのが大きい。ただ攻略用とするとやっぱり軽タンになるんだが
2023-10-13 (金) 22:29:42 [ID:bum6GOQUKaU]
- リロードが短くバカスカ撃てるのは大豊流って感じ
2023-10-10 (火) 06:20:37 [ID:zfOWCouGD7s]
- 両方使ってみたけど攻略だとリロードでこっち持っちゃうなーマジェも十分な弾数ではあるんだけど
2023-10-14 (土) 16:27:59 [ID:Isw2PopPqBg]
- 両方使ってみたけど攻略だとリロードでこっち持っちゃうなーマジェも十分な弾数ではあるんだけど
- ほんとに当たった?本当に?って撃ってる時も撃たれてる時も思う
2023-10-11 (水) 21:52:03 [ID:rX6rlBEXKGQ]
- 重量タイプの機体にぴったりのスケール感のバズーカがコイツしかいない
メリニットは小さく作りすぎる…2023-10-11 (水) 22:28:50 [ID:zZOBqZd7vWY] - バズーカ二刀流のミラーだと回転率の分こっちが有利だと思う。伊達に重くはない感じ
2023-10-13 (金) 23:33:15 [ID:Bh0l3hILxa6]
- マジェの方が強いのはわかるけどビジュアル的にこっち担いじゃう
2023-10-14 (土) 07:23:48 [ID:REr2eQUaerY]
- わかる
カッコ良い2023-10-14 (土) 19:01:36 [ID:2H6ow2ohgZc] - ロボットアニメのザ・バズーカって形状とバランスで良いよね。マジェはだいぶオシャレで模型作例とかが装備してそう
2023-10-14 (土) 19:31:21 [ID:49tbzZvL3ro]
- 分かる。XUAN-GEを最初見た時に、GP02のアトミックバズーカみたいだなって思ったわ。
流石に核弾頭は撃てないが、頼りになるバズだね。2023-12-05 (火) 17:23:39 [ID:e45w3Ovwm.I]
- 分かる。XUAN-GEを最初見た時に、GP02のアトミックバズーカみたいだなって思ったわ。
- わかる
- 今更だけど真の救済武器になってる気がする。二脚で足止めながら打ってもボコスカ当たるからスタッガー取りまくれる。最初から購入出来て弾数も多くて回転率も良い。中量機で肩にプラミサでも乗っければ初心者でもほぼアセン弄らず後半まで行けそう。
2023-10-20 (金) 23:23:02 [ID:bum6GOQUKaU]
- 重量5480はちょっと辛いけど、その価値はある
2023-10-21 (土) 01:19:01 [ID:7bioH/Yykk6]
- ネストでこれ打って、相手の横弾がスイーっって通り抜けてってるのに相手スタッガーしてるの見る度に激しい虚脱感感じる 贅沢になったもんだ、ダクソやってた頃は弾は実質3倍くらいでかいなんて常識だったのに
2023-10-23 (月) 18:01:51 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 弾の当たり判定がデカい
どれくらいデカいかって言うとアイボール砲台に撃った時に判定がデカすぎて周りに引っ掛かるから弱点に当たらないくらいデカい2023-10-26 (木) 19:58:40 [ID:8JJljyYj5Dg] - MAJESTICと重量・エネルギー付加間違って設定してない?_って思う
2023-11-11 (土) 08:55:14 [ID:xYb0ZVxbTfI]
- 性能的には総弾数以外はたしかにそう言えるが、実際に持つと大きさが全然違うぞ。あっちは細い筒にしかみえない。
2023-11-13 (月) 22:09:43 [ID:SQs09QAyYTU]
- マジェと比べて約1.5倍の総弾薬数の射撃に耐えるための肉厚な銃身に重量、0.8秒速く給弾できる機構にEN負荷がかかってると解釈してる。
2023-11-13 (月) 22:27:21 [ID:dLPG0wC6A2.]
- つべで初期ver.の動画上がってたけど、当初は攻撃1108に衝撃1350とマジェとマインドバズを合体させたような化け物バズだったみたい、それで弾数は70と今より変わらず。
- 性能的には総弾数以外はたしかにそう言えるが、実際に持つと大きさが全然違うぞ。あっちは細い筒にしかみえない。
マジェの方は攻撃898の衝撃1150、ダーフォンバスより反動が5低くリロードも0.5短い、代わりに総弾数90とアホみたいに多かった、重さ負荷はどちらも今と同じ。
ちなみにオマバスは攻撃215と冗談みたいな低さだった。
2023-11-14 (火) 09:51:02 [ID:AnsPMcJZW1I]
- 火力衝撃面は心もとないけど3秒で次撃てるのは他にない魅力
両肩ソンバならそれぞれ交互に撃ってれば絶え間なく砲弾ばら撒ける2023-12-05 (火) 18:54:53 [ID:7KAK0Wbt4LQ] - 「同社のバズーカは弾数多く 継戦能力も重視している」
頼もしい一文だね。
ふと思ったんだけど、このバズーカの砲身の下側に付いてるパーツが弾倉なのかな?2023-12-10 (日) 21:41:07 [ID:e45w3Ovwm.I]- 多分そう。フォトモードで確認したけど、ポンプアクション式ショットガンの如く横スライドしてる機構になってた。
2023-12-13 (水) 18:14:20 [ID:O28aKiuTXWc]
- このクアンジに限らずだけど、給弾システムがカッコよくて好き・・・となるから楽しいわ。
2023-12-17 (日) 02:42:48 [ID:ZDTmEfoljjQ]
- このクアンジに限らずだけど、給弾システムがカッコよくて好き・・・となるから楽しいわ。
- 多分そう。フォトモードで確認したけど、ポンプアクション式ショットガンの如く横スライドしてる機構になってた。
- 100m~150mぐらいじゃないと当たんないわ。よっぽど当たり判定大きい重量機体じゃないとよけられる
2023-12-21 (木) 22:25:21 [ID:dTcFbrEs1AY]
- 感知範囲が狭まり当てにくくなったから、試行回数の多いこれが扱いやすい気がする。リトルジェムもこれくらいのリロードにならんかな。
2023-12-25 (月) 13:28:38 [ID:Yg7aDQAlZnU]
- アプデで弱体化くらったから、
重量や負荷が減ったりリロード時間3秒切ってくれないかなー2024-01-03 (水) 15:12:07 [ID:O28aKiuTXWc] - 弱くなったとは言え近接信管のおかげで遠距離からのまぐれ当たりはちょいちょいある
威力減衰も無いからライフルの射程外からでも多少のプレッシャーになる2024-01-06 (土) 10:54:13 [ID:rN.ETCfWD4Y] - 重いんだから弾速かリロード速度もっと強化してくれないと使えないわ
2024-01-06 (土) 12:16:25 [ID:BEQ/IVOPTz2]
- そもそもロクに避けない雑魚か高耐久用の武器なんだから当然だろ、前のでやっと使えてたのなら腕がその程度ってことだろ
2024-01-07 (日) 01:51:08 [ID:Odj8h/D0.Bg]
- まだ使えるにしても対人で無理に採用するものではなくなったというか主力に据えるには信頼性が無いというか。環境を席巻しとる装備群のわかりやすい強さの後塵を拝するものになったというべきか。
2024-01-07 (日) 03:09:35 [ID:srALgScErig]
- そもそもロクに避けない雑魚か高耐久用の武器なんだから当然だろ、前のでやっと使えてたのなら腕がその程度ってことだろ
- 古来よりバズはAC戦よりMTや大型ボスに撃つものだったから、対人では扱いづらいって位がちょうどいい。以前のが異常だっただけなんよな。
2024-01-12 (金) 12:01:44 [ID:XQWZVq/40yM]
- 神バズと重バズをお忘れか。4系のバズが死んだのは性能ではなく主にラグのせいだったのをお忘れか。少なくとも世代を重ねてバズは素晴らしいものとなっていた。
2024-01-12 (金) 18:04:28 [ID:srALgScErig]
- ラスジナ戦では神バズにお世話になりました.....
2024-01-12 (金) 18:29:46 [ID:JfNhHO5Bi8I]
- ラスジナ戦では神バズにお世話になりました.....
- 前みたいな雑に撃って当たるのはめっきり減って、使ってて楽しい武器に戻ったわ。
2024-01-19 (金) 14:20:29 [ID:np49qOR4UQU]
- 神バズと重バズをお忘れか。4系のバズが死んだのは性能ではなく主にラグのせいだったのをお忘れか。少なくとも世代を重ねてバズは素晴らしいものとなっていた。
- やっぱりシュエングァよ!
2024-01-19 (金) 16:40:46 [ID:Xdj5MfDwzyI]
- 数値上はメリニットのほうが強いはずなんだけど、こっちのほうが勝率いいんだよな不思議だ
回転率いいからなのかな
あとtheバズーカな見た目が素敵2024-02-04 (日) 03:26:51 [ID:AlcrZAc3wPM]- こっちの方がちょっとだけ信管の範囲が広いってのは動画でみたけどどうなんでしょうね。自分も回転率の高いこっち派
2024-02-04 (日) 10:28:36 [ID:67wqGtypA9U]
- 重量とEN負荷が許容できればこっちだと思ってる調整後は回転率の高さの恩恵が相当デカい
他も通常火力のマジェ、シールド対策兼超衝撃のジャベリン、軽さのジェムとバズカテは住み分け出来てるの素晴らしい2024-02-04 (日) 13:29:03 [ID:7KAK0Wbt4LQ]- どれも良いとこあって悩むぜ。
2024-03-21 (木) 22:29:52 [ID:ZDTmEfoljjQ]
- これとマジェはマジで悩む。マジェはちょっと高い攻撃力、衝撃力、直撃補正がかなり効いてるし、こっちは低めな攻撃性能を近接信管の広さと回転率でカバーしてる。こっちは欲しい状況で確実に撃てるのもでかいんだよなぁ…
2024-03-22 (金) 08:07:19 [ID:np49qOR4UQU]
- どれも良いとこあって悩むぜ。
- こっちの方がちょっとだけ信管の範囲が広いってのは動画でみたけどどうなんでしょうね。自分も回転率の高いこっち派
- これとMAJESTIC、
0.5秒くらいリロード早くなって欲しいです。2024-02-20 (火) 17:27:35 [ID:M93uP2ZR8l.]- マジェよりも先に、低火力でリロードまで長いリトルジェムを何とかしてほしい。
2024-02-20 (火) 18:26:58 [ID:np49qOR4UQU]
- その分ちゃんと形状と負荷で差別化しとるやんリトルジェム
2024-03-07 (木) 13:52:27 [ID:tiZvav3ZFOc]
- その分ちゃんと形状と負荷で差別化しとるやんリトルジェム
- DIZZYとIRIDIUMも
2024-02-22 (木) 06:54:22 [ID:M93uP2ZR8l.]
- マジェよりも先に、低火力でリロードまで長いリトルジェムを何とかしてほしい。
- このリロード速度でガンガン撃てるのは有難い。
性能を考慮すれば装備負荷も軽いと思う。2024-05-27 (月) 19:21:58 [ID:wVKDzjPMkcQ]
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」