コメント/Vvc-70VPM の履歴(No.81)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/Vvc-70VPM へ行く。
- 1 (2023-08-31 (木) 13:02:25)
- 2 (2023-09-01 (金) 01:45:20)
- 3 (2023-09-02 (土) 08:32:21)
- 4 (2023-09-03 (日) 05:42:41)
- 5 (2023-09-03 (日) 14:22:20)
- 6 (2023-09-04 (月) 03:17:40)
- 7 (2023-09-04 (月) 15:37:15)
- 8 (2023-09-04 (月) 17:10:44)
- 9 (2023-09-05 (火) 11:47:33)
- 10 (2023-09-05 (火) 19:43:18)
- 11 (2023-09-05 (火) 22:00:08)
- 12 (2023-09-06 (水) 21:15:37)
- 13 (2023-09-07 (木) 02:08:29)
- 14 (2023-09-07 (木) 08:50:16)
- 15 (2023-09-07 (木) 13:49:06)
- 16 (2023-09-08 (金) 17:13:22)
- 17 (2023-09-08 (金) 22:22:06)
- 18 (2023-09-10 (日) 21:16:51)
- 19 (2023-09-11 (月) 00:42:28)
- 20 (2023-09-11 (月) 03:50:03)
- 21 (2023-09-11 (月) 18:41:26)
- 22 (2023-09-11 (月) 22:07:32)
- 23 (2023-09-12 (火) 17:34:33)
- 24 (2023-09-15 (金) 01:39:28)
- 25 (2023-09-16 (土) 15:48:52)
- 26 (2023-09-16 (土) 20:02:29)
- 27 (2023-09-17 (日) 14:05:44)
- 28 (2023-09-19 (火) 14:26:04)
- 29 (2023-09-20 (水) 23:28:53)
- 30 (2023-09-21 (木) 08:40:54)
- 31 (2023-09-21 (木) 19:44:16)
- 32 (2023-09-22 (金) 12:52:01)
- 33 (2023-09-22 (金) 22:46:43)
- 34 (2023-09-23 (土) 10:20:19)
- 35 (2023-09-23 (土) 17:51:32)
- 36 (2023-09-25 (月) 12:15:05)
- 37 (2023-09-25 (月) 16:04:12)
- 38 (2023-09-25 (月) 19:34:12)
- 39 (2023-09-26 (火) 17:19:51)
- 40 (2023-09-27 (水) 17:11:01)
- 41 (2023-09-28 (木) 13:13:14)
- 42 (2023-09-29 (金) 01:17:33)
- 43 (2023-09-30 (土) 19:14:35)
- 44 (2023-10-05 (木) 20:09:24)
- 45 (2023-10-08 (日) 17:19:02)
- 46 (2023-10-09 (月) 02:46:49)
- 47 (2023-10-09 (月) 14:37:18)
- 48 (2023-10-14 (土) 01:09:45)
- 49 (2023-10-15 (日) 20:12:25)
- 50 (2023-10-18 (水) 14:24:46)
- 51 (2023-10-18 (水) 18:57:23)
- 52 (2023-10-19 (木) 12:11:58)
- 53 (2023-10-19 (木) 19:55:06)
- 54 (2023-10-25 (水) 07:12:39)
- 55 (2023-10-28 (土) 13:17:29)
- 56 (2023-10-31 (火) 19:25:22)
- 57 (2023-10-31 (火) 23:29:14)
- 58 (2023-11-01 (水) 09:50:14)
- 59 (2023-11-04 (土) 03:38:56)
- 60 (2023-11-07 (火) 08:57:59)
- 61 (2023-11-08 (水) 03:18:29)
- 62 (2023-11-14 (火) 10:13:00)
- 63 (2023-11-16 (木) 10:43:16)
- 64 (2023-12-19 (火) 23:56:21)
- 65 (2023-12-20 (水) 01:46:45)
- 66 (2023-12-20 (水) 16:51:36)
- 67 (2023-12-22 (金) 21:22:47)
- 68 (2023-12-23 (土) 07:01:19)
- 69 (2023-12-31 (日) 21:52:46)
- 70 (2024-01-01 (月) 00:33:29)
- 71 (2024-01-06 (土) 13:36:35)
- 72 (2024-02-03 (土) 03:15:15)
- 73 (2024-02-04 (日) 13:00:25)
- 74 (2024-03-25 (月) 02:35:29)
- 75 (2024-05-09 (木) 23:57:58)
- 76 (2024-05-24 (金) 10:52:50)
- 77 (2024-06-24 (月) 20:48:20)
- 78 (2024-06-30 (日) 13:29:44)
- 79 (2024-06-30 (日) 18:41:12)
- 80 (2024-09-23 (月) 10:28:21)
- 81 (2024-10-17 (木) 08:06:07)
- 82 (2024-10-17 (木) 09:42:25)
- 83 (2024-10-29 (火) 10:58:41)
- 84 (2024-10-29 (火) 20:44:15)
- 85 (2024-12-26 (木) 23:04:50)
- 対人・対AI共に非常に有効な垂直プラズマミサイル。
AIはプラズマミサイルの回避にあまり頓着が無いのかバシバシ刺さる。
対人でも非常に対策が難しく、着弾のエフェクトが派手なので視界妨害の効果もある。2023-08-31 (木) 13:02:24 [ID:rX6rlBEXKGQ] - プラズマミサイル一族は「ミサイルで大事なのは火力ではない」ってことを教えてくれる
2023-09-01 (金) 01:45:19 [ID:x8ORzw1LGlg]
- 爆発が広いせいでAIは回避できん。対軽量兵器として有能。
2023-09-02 (土) 08:32:19 [ID:aQOckv41atY]
- 天井が低いトコじゃなきゃ対AIでは非常に使える。(対人はやらないのでそっちはノーコメント)
爆発が広いだけじゃなくて「残る」ので勝手に敵が当たってダメージ+衝撃蓄積入ってくれる。
入手が早いことも有って、攻略武器としては有能。2023-09-03 (日) 05:40:49 [ID:Ck6LJMM4nkM] - AC以上にびゅんびゅん飛び回る連中にも食らいつく時点で対人でも盛大に暴れる、軽量機がQB吐いても確実に避けられる保証がない
2023-09-03 (日) 05:42:39 [ID:R6/TA2CN0Zo]
- そうか、「飛び回れる」だけ広いってことはコイツが使えるほど広いってことでもあるのか…
ホントに凶悪だな。2023-09-03 (日) 11:50:24 [ID:Ck6LJMM4nkM]
- そうか、「飛び回れる」だけ広いってことはコイツが使えるほど広いってことでもあるのか…
- ターミナルアーマーを狩りやすい
2023-09-03 (日) 14:22:18 [ID:kSU4E9Qflmk]
- Vvc-703PMとどっちの方が強力だろうか。 自分で試してもイマイチどう比較すべきか分からなくて悩んでる。
2023-09-04 (月) 01:19:47 [ID:kjyd8nX.PEc]
- ストーリー攻略ならなにもってもいい。命中率と弾もちは一長一短。個人的にはスタッガーした相手に火力補助で叩き込めるのと、対人だと垂直軌道ミサイルはカスだから703系の方がオススメ。垂直ミサイル刺さるほどac戦は甘くねえぞ
2023-09-04 (月) 02:58:49 [ID:k/WnwbHi8UQ]
- Thx、対人垂直はやっぱ避けられるか。
2023-09-04 (月) 03:17:38 [ID:kjyd8nX.PEc]
- 上から来るのにどうやって気を付ければ
2023-09-05 (火) 16:52:35 [ID:0uI9UxGco6I]
- 音聞け。プラズマミサイルの音まじデカい。聞こえたら適当にabかステ噛ませる。終わり
2023-09-05 (火) 22:00:07 [ID:k/WnwbHi8UQ]
- Thx、対人垂直はやっぱ避けられるか。
- ???
いや、対人ならどう考えても垂直プラズマ一択だぞ?
背ミサイルでここまで削りが優秀はミサイルは他にないレベルで使えるぞ2023-09-04 (月) 13:36:05 [ID:QaUKzUjccQM] - 止まってる敵と戦っているのか?
多くの敵は離陸して3次元で戦闘をしているんだぞ。
爆風も広いし弾速が遅いせいで誘導が効くからタンク対策か一度もQB吹かさない新規ちゃんなら当たってくれるかもね。2023-09-05 (火) 19:43:16 [ID:QEkqSCznQOI]- 垂直ミサイルと通常ミサイルはショットガンとグレネード位別武器なんだが 時間差を使って枷にするのが垂直 避けにくい牽制玉にするのが通常ミサイル どっちが強いかでは無くどっちが適しているかしかない 動いてない敵と戦ってるんじゃなくて自由に動けない瞬間を作る為に撃つのが垂直
2023-09-06 (水) 21:15:36 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 接近距離で炸裂するからこれが対人でもミサイルの中じゃ一番当たるけどな
他はどんだけ弾幕はろうが避け方知っとけばQB無くてもあたらないし
天井に当たることくらいよ欠点は2023-09-11 (月) 18:41:25 [ID:CM3xlj3Yf9E]
- 垂直ミサイルと通常ミサイルはショットガンとグレネード位別武器なんだが 時間差を使って枷にするのが垂直 避けにくい牽制玉にするのが通常ミサイル どっちが強いかでは無くどっちが適しているかしかない 動いてない敵と戦ってるんじゃなくて自由に動けない瞬間を作る為に撃つのが垂直
- ストーリー攻略ならなにもってもいい。命中率と弾もちは一長一短。個人的にはスタッガーした相手に火力補助で叩き込めるのと、対人だと垂直軌道ミサイルはカスだから703系の方がオススメ。垂直ミサイル刺さるほどac戦は甘くねえぞ
- 1周目、手に入れてから最後まで片側に常駐してたわ。適当に撃っといても着実に削ってくれるからほんと好き
2023-09-04 (月) 02:59:35 [ID:hGmjPtg/4o6]
- 発射から命中までのラグで嫌がられる事も多いが、逆にそのラグがこの武器の真骨頂と思う。
両肩装備して交互に垂れ流していれば、相手の安全圏をどんどん狭める事ができる。2023-09-04 (月) 15:37:12 [ID:/3SZMsfnEkc] - 本当によく当たる。重ショゲーであることに気づくまで世話になった
2023-09-04 (月) 17:10:41 [ID:gUTc5ydAwyk]
- これEN武器属性であってるよね?OSチューンで微妙にどっちかハッキリしなくて
2023-09-05 (火) 09:04:11 [ID:59BgOZGFAu6]
- それであってる、プラズマミサイルは全部EN属性でOSチューンもEN武器のが乗るよ
2023-09-05 (火) 17:18:56 [ID:K3JNzMv8VvY]
- チューンってミサイルと近接は属性系は乗らないんじゃなかったっけ?
2023-09-06 (水) 21:06:28 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 近接を除く全ての武装って書いてあるからミサイルも属性別に強化されるよ
2023-09-07 (木) 02:08:27 [ID:TymLNkphmIU]
- マジかよ、サンクス そっか、乗らないのはジェネのen武器適正の方か
2023-09-07 (木) 12:11:56 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 近接を除く全ての武装って書いてあるからミサイルも属性別に強化されるよ
- それであってる、プラズマミサイルは全部EN属性でOSチューンもEN武器のが乗るよ
- アイビスなんかに撃つと分かりやすが、垂直ミサイルの癖に水平方向へのホーミングも異様に強く、瞬間的な加速で大きく動く相手には普通のミサイル顔負けの動きで食いついていく凄いやつでもある
2023-09-05 (火) 11:47:32 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 対人においてはタンク類に対する特効兵器と言っても過言ではない。EN攻撃である上に車椅子だろうがフワフワタンクだろうが回避はほぼ不可能。
2023-09-07 (木) 06:15:05 [ID:5ZZ9JS7C.rE]
- 三連プラズマとEN負荷の上昇量がほぼ変わらないのが優秀
大豊ジェネだと負荷抑えるの大変だから余計重宝する2023-09-07 (木) 08:50:14 [ID:CqyV7LkYAuI] - 実際ネストやってて他の攻撃と織り交ぜられるこれをちゃんと避けられてる奴がほぼいねえんだよな、まだわからん殺しの段階かもしれんが
2023-09-07 (木) 13:49:05 [ID:QErcBWubCaI]
- 超機動のアイビス系にすら当たるのにACで回避するのはまず無理だろ
2023-09-08 (金) 17:13:20 [ID:m.2ybg9FSN2]
- 検証動画によると全ミサイルの中で最も回避が難しいのが垂直プラズマという結論だった。
代わりにダメージが控えめなので実戦においては多少のダメージは覚悟で反撃に転じる方がいいと思う。2023-09-08 (金) 20:27:42 [ID:y64QAxi8Rrs]- 道中にトンネルとかの天井が低い所に入るミッションだと垂直はそこ攻略中はほぼ使用不可能になるから、敵が大量に出る&閉所があるミッションだとかだと此方がいい。初見じゃ道中なんて分からんけど
2023-09-08 (金) 22:21:34 [ID:TymLNkphmIU]
- 書くところ間違えた失礼
2023-09-08 (金) 22:22:04 [ID:TymLNkphmIU]
- 道中にトンネルとかの天井が低い所に入るミッションだと垂直はそこ攻略中はほぼ使用不可能になるから、敵が大量に出る&閉所があるミッションだとかだと此方がいい。初見じゃ道中なんて分からんけど
- ミサイラーアセンで遊んでるけど、他のミサイルに混ぜて撃つとアホみたいに当たってくれてありがたい。着弾までディレイかかるのも強い
2023-09-12 (火) 17:19:39 [ID:.cDiru5kFYw]
- 超機動のアイビス系にすら当たるのにACで回避するのはまず無理だろ
- 我が師、導きのカタツムリよ…
2023-09-10 (日) 18:30:09 [ID:pNHIMwe47aA]
- 攻略だと雑に撒いてるだけで強いのに加えて、個人的には素敵性能も高くて好き
両肩に積んでるとスラスターみたいでオサレ2023-09-10 (日) 20:36:11 [ID:hsTnZmUjwME] - ただでさえ命中率が高い上に直撃しなくても爆発でダメージを与えてくれる超有能ミサイル
肩に何積むか迷ったらとりあえずこれにしてるぐらいには愛用してるわ、これからもよろしくね2023-09-10 (日) 21:16:49 [ID:C9M8lEIKNqw] - 冷却中はカートリッジみたいなのが飛び出るからわかりやすい
2023-09-11 (月) 00:42:26 [ID:fPgW8Ns2gh2]
- マジで避けられることほぼない
2023-09-11 (月) 03:50:02 [ID:CM3xlj3Yf9E]
- 対人は知らないけど、攻略で使う分にはめちゃめちゃ強いな。
詰まってた難所、これ2個積み+Wハリスでラスボス2種まで目に見えて楽に勝てた2023-09-11 (月) 22:07:30 [ID:xMBBopfRu..]- 対人もタイマンなら普通に強い。ダメージは少ないけど回避が難しくて削れるから軽量で垂れ流しながらガン逃げタイムアップ狙いはかなりの強さ。まぁ滅茶苦茶ウザいから晒されかねないけど
2023-09-12 (火) 17:34:32 [ID:lw05m/BaMlI]
- 対人もタイマンなら普通に強い。ダメージは少ないけど回避が難しくて削れるから軽量で垂れ流しながらガン逃げタイムアップ狙いはかなりの強さ。まぁ滅茶苦茶ウザいから晒されかねないけど
- ブポポポポ!みたいな発射音好き
当てやすくMT系に通りやすいEN武装で弾薬代も控えめって優等生的性能はもっと好き
天井に吸われるのはご愛敬2023-09-12 (火) 17:11:30 [ID:c9gvSBs.w7o] - 空中にいる相手なら垂直どころか横方向にも追いかけ始める。君本当に誘導180?
2023-09-15 (金) 01:39:26 [ID:eCj8ncffFv6]
- 俺的今作最強ミサイル。撃ち方を工夫してるからってのもあるんだろうけど、マジでえぐいほど当たる。苦手な敵なんかマジでいない。唯一の天敵は天井。
2023-09-16 (土) 15:48:51 [ID:oYpmrUkHdNU]
- 我が導きのプラズマミサイルよ...
2023-09-16 (土) 20:02:27 [ID:8AYBM41uaXM]
- 逆関節でレーザーハンドガン二丁とこれを2つ装備してヒャッハーするのが楽しい
2023-09-17 (日) 14:05:42 [ID:sNJZjkE7OGw]
- レッドガン殲滅する時にこいつの有る無しで難易度劇的に変わるな
2023-09-19 (火) 14:26:01 [ID:aMmDl5MVo1c]
- これを、垂れ流してガン逃げスタイルは流行らないで欲しい
2023-09-20 (水) 23:28:52 [ID:DFX/BYgZ2Hg]
- 衝撃低いからガン逃げとは相性悪くない?六文銭ミサのがむいてるよ
2023-09-21 (木) 08:40:53 [ID:TymLNkphmIU]
- 衝撃低いからガン逃げとは相性悪くない?六文銭ミサのがむいてるよ
- ジャガーノート粉砕機
撃ってから着弾までの時間差に慣れれば最強ミサイルまであるよね2023-09-21 (木) 18:56:57 [ID:f1MUe2vWqKM] - 回転率や即効性は水平発射に部があるけど頭上とか脚下に動かれると当たらない。こちらはそれでもほぼ当たるのが強み。
2023-09-21 (木) 19:44:14 [ID:9.j9H25nTGQ]
- ランセツRFと並ぶ屈指の良武器
2023-09-22 (金) 12:51:59 [ID:6QZmLoGTTJU]
- 手に入る時期的に今作最優の肩武器。着弾に合わせて腕武器かキックを当ててスタッガーを取れるようになると攻略ではかなり捗る。
2023-09-22 (金) 22:46:42 [ID:JpsFH4WefsA]
- 8連垂直ミサ「(なんでコイツと入手条件同じなんだよ。
そっち使うに決まってんじゃん……)」2023-09-23 (土) 10:20:17 [ID:O28aKiuTXWc] - コイツのせいで埋もれるミサイルが多すぎる。ぶっ壊れってわけじゃあないが・・・
2023-09-23 (土) 17:51:30 [ID:lvq1xfzkRns]
- と言うか、ミサイルカテゴリに産廃が多すぎるせいで、肩ミサの選択肢がプラミサ系と6連・10連くらいしか無いのが問題ですわ。
あとはまあ、オールマインドの爆導索がそこそこ評判良いくらい?
ニドミサはキャノンみたいな扱いだし…2023-09-25 (月) 16:04:10 [ID:U7ijHiSeUwA]
- と言うか、ミサイルカテゴリに産廃が多すぎるせいで、肩ミサの選択肢がプラミサ系と6連・10連くらいしか無いのが問題ですわ。
- ロックがかからない状態=超遠距離かつ射程内で撃った時の着弾地点は射撃時のターゲットスコープの位置になる。かなり精度良く着弾(+着弾点の爆発)するので攻略において感知範囲外からモブを始末するのに使える。非ロック状態の着弾優先対象はターゲットスコープの中心に近く、かつ自機に近い方から。
オブジェクトが重ならず遠距離から目視で見えるミッションで使える。駆け抜けた方が速いが、オーネスト・ブルートゥ排除ミッションの前半などはかなり安全に進めることができる。相手が動かない条件付きだが、とりあえず見えてれば非ロック状態でもサイト合わせ無誘導で精度よく当てられるので結構面白い。2023-09-25 (月) 12:15:03 [ID:2oOPPkhq6z2]- 試したらホントに良く当たって軽MTの始末に使える。有効射程より遠くまで当たってる感すらある。ターゲットロックもしてないところにふわーんと飛んでって誘導したように曲がって落ちて着弾していくのを眺めるのは面白いな。
2023-09-25 (月) 19:34:10 [ID:JpsFH4WefsA]
- 試したらホントに良く当たって軽MTの始末に使える。有効射程より遠くまで当たってる感すらある。ターゲットロックもしてないところにふわーんと飛んでって誘導したように曲がって落ちて着弾していくのを眺めるのは面白いな。
- プラミサ全般に言えることだけど、威力控えめながらあまりにも命中率が高すぎて撃たれた方が回避を諦めて攻撃に専念するので行動阻害効果という意味ではあまり期待できないという欠点がある。
だからこそあまりヘイトを受けずに済んでるとも言える。2023-09-26 (火) 17:19:49 [ID:UyVG99sq1gI] - 一個当たっても三個当たっても変わらない
×
近接信管で完全回避が非常に難しい
重ショと並んでナーフ候補筆頭だと思う
ネストでも、例えば上層ステージのでっかいタンクの周りとかをふわふわ逃げながらこれ使ってれば、相手に垂直無ければまず勝てる
2023-09-27 (水) 17:11:00 [ID:rRVIlgJzAVA]
- その場合これ以外当たらなかった高起動LCはどうするんだ?一緒に機動力ナーフでもする?
2023-09-28 (木) 12:57:35 [ID:TymLNkphmIU]
- これ以外当てられない腕部・武装構成・戦術の問題かな…
2023-09-28 (木) 13:10:25 [ID:ed01fzGf/8E]
- これ以外当てられない腕部・武装構成・戦術の問題かな…
- 正直火力に対してリロード長いし負荷も少し重いし汎用性が高いってだけで重ショに並べるとは思えない…
あと上層でタンクはもう武器とか関係なくただの虐めなのでは?
2023-09-28 (木) 13:05:47 [ID:JIPgb1NTIGw]
- キック始動の両手ワントリでスタッガーまで持ってける武器と毎回あたるってだけのミサイルが同格とは中々独特な思考してるね
2023-09-28 (木) 13:13:13 [ID:dr5dojgV0cs]
- いつの間にか削られる武装だけど別に重ショ並みの脅威を感じたことはないかなぁ。
2023-09-30 (土) 19:14:33 [ID:tfs8rx9tXaU]
- もしかして垂直軌道なだけでカテゴリとしてはプラズマミサイルのままだから打ち上げから落ちてくるときの誘導全部180のままだったり?
2023-09-29 (金) 01:17:30 [ID:y2GWkfdWa8U]
- 実質ミサイルポッドが相手の頭上に飛んでってミサイル発射してるくらいに考えていい アイビスとかに撃つと頭上移動から降下開始までの間に動き過ぎて真横に追尾してってるのがよく見える
2023-10-15 (日) 20:12:23 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- この説明が一番しっくりく来た。通常通りにタイミングよくQBしないと避けられないようなミサイルが必ず画面外から飛んでくると考えると結構コワイ。
2023-10-25 (水) 07:12:38 [ID:nvpIzX2NJrA]
- この説明が一番しっくりく来た。通常通りにタイミングよくQBしないと避けられないようなミサイルが必ず画面外から飛んでくると考えると結構コワイ。
- 実質ミサイルポッドが相手の頭上に飛んでってミサイル発射してるくらいに考えていい アイビスとかに撃つと頭上移動から降下開始までの間に動き過ぎて真横に追尾してってるのがよく見える
- ミッションはこれとランセツ持っていけばなんとかなる気がする
2023-09-30 (土) 19:00:36 [ID:ZqcAnw1x3Jg]
- ナーフすり抜けたねぇ
まぁ弾自体はプラミサと同じだから調整しにくいのかな?2023-10-05 (木) 20:01:12 [ID:rRVIlgJzAVA]- 威力命中はあるけど速攻性と決定打には欠けるからね、あと天井あるステージにはめっぽう弱いし。
2023-10-05 (木) 20:09:23 [ID:TymLNkphmIU]
- 実際グリッド86のクリーナー部屋とか飛んでるとまず天井で無駄になるからね
なんなら釣られてるタンクにも当たって駄目になる2023-10-08 (日) 17:05:12 [ID:hydTlNf2lIA]
- 実際グリッド86のクリーナー部屋とか飛んでるとまず天井で無駄になるからね
- 攻略用としては火力がほどほどなんでボス攻略を劇的に楽には出来ない。対戦用としても回避困難であっても火力密度が足りないため上手く使っても肩一個占有に対してトントンくらい。よほど画期的なアセン、戦術が生まれない限り弱体化はないと思う。
2023-10-08 (日) 17:19:00 [ID:JZXOmTyR5h2]
- 威力命中はあるけど速攻性と決定打には欠けるからね、あと天井あるステージにはめっぽう弱いし。
- ネストでは相手がターミナルアーマーを発動し終わった辺りで撃てば・・・
2023-10-09 (月) 02:46:47 [ID:jfTJXOOJnC.]
- 発動したの見てから1秒くらいで撃てばちょうどアーマー消えるタイミングで刺さるよ
2023-10-09 (月) 14:37:15 [ID:Bh0l3hILxa6]
- 発動したの見てから1秒くらいで撃てばちょうどアーマー消えるタイミングで刺さるよ
- ABガン逃げや近距離高機動にも確実にダメージが入るガチタンの友
2023-10-14 (土) 00:00:43 [ID:2NPxCqHpewM]
- こいつだけは調整して欲しい、引き撃ちミサイラーって戦法自体に好悪は無いが、遠距離からミサイルを撃つって択が既にノーリスクで強いんだからこっちが完璧に動けばミサイルを回避できるって前提は必要
こいつみたいな遠距離必中攻撃はどうしようもない
軽量がABガン逃げで両肩のコレ撃つだけでガチタンは何もできずに死んじゃうよ、火力は無いから時間はかかるだろうけど2023-10-18 (水) 12:47:19 [ID:8z0iXI8X2p2]- そもそも軽量のABガン逃げの時点で垂直じゃなくてもガチタンはきつい
2023-10-19 (木) 11:31:03 [ID:QaUKzUjccQM]
- いやこれは完璧に動けばミサイルを回避できる。つべとかで動画とかあるしABとかでダメ軽減してもいいしで一応対策自体はあるよ。
2023-10-19 (木) 12:11:55 [ID:L61YfW9afCY]
- マジでか、どうやっても避けられないしネットで聞いても誰も避け方知らないっぽいから殆ど必中だとばかり
もう一回調べてみるよ2023-10-19 (木) 19:55:03 [ID:QsBEiK5RpWg]
- そもそも軽量のABガン逃げの時点で垂直じゃなくてもガチタンはきつい
- 発射後にチャージ・ジャミング弾の天井撃ちからのQBで誘導切れるので回避はできるけどガチタン側からすると喰らってもあんま痛くないという……
所詮1ヒットしかしないせいでダメージ効率低いのよね2023-10-18 (水) 14:24:43 [ID:2oOPPkhq6z2]- いやジャミング弾使って回避できますは実質回避不可でいいんじゃない?
あと1ヒットだけど攻撃力はそれなりにあるよ、むしろ普通のミサイルの全弾ヒット分ある1ヒットだから中軽量辺りは普通に死ぬ2023-10-18 (水) 17:36:33 [ID:bN4Pj8baBpU]
- いやジャミング弾使って回避できますは実質回避不可でいいんじゃない?
- ネストに深度3みたいな狭いステージがないのが原因
2023-10-18 (水) 18:57:22 [ID:cXo2MOBY.8.]
- こいつだけは調整して欲しい、引き撃ちミサイラーって戦法自体に好悪は無いが、遠距離からミサイルを撃つって択が既にノーリスクで強いんだからこっちが完璧に動けばミサイルを回避できるって前提は必要
- チーム戦だとターミナルアーマー大正義なのでこれが欲しくなる
2023-10-14 (土) 01:09:43 [ID:o1ELqAFBkJQ]
- 攻略最優秀クラスの肩ミサイル。ヘリアンサスに無力なのはご愛嬌
2023-10-18 (水) 14:09:14 [ID:JWG28oykcCg]
- プラミサ避け方知らんやつが多過ぎて撃って様子見してるだけでAP有利が簡単に取れる。まぁ避けられたとしてもプラミサで浮いたところをバズで狙い撃ちされるんだけど
2023-10-28 (土) 13:17:27 [ID:BYGijWF/ehI]
- そいや対人でも水平三連のVvc-703PM 760よりこっちの方が採用率高いの?ザイレムとかの遮蔽物あるところなら分かるけど、開けた場所ならあっちの方が使われそうなのに
2023-10-31 (火) 19:25:20 [ID:YmZmb2G2/Cs]
- 誘導が最強なのでほぼ必中するのが大きい。ターミナルアーマー見えたらこれ流すだけで対策できる。同時発射数が多いほうがプラズマに曝される時間も長くなりやすいのでダメージも伸びやすく、期待値が高い。ガン引きしてのスタッガー回復も咎められる。しかもロック速度もFCSを選ばない程度には低い。それでいてEN負荷は3連と大した差がない。結果としてどんな機体でも積める超優良武装と化している
2023-11-01 (水) 09:50:11 [ID:VPvLZ7UnIuU]
- 誘導が最強なのでほぼ必中するのが大きい。ターミナルアーマー見えたらこれ流すだけで対策できる。同時発射数が多いほうがプラズマに曝される時間も長くなりやすいのでダメージも伸びやすく、期待値が高い。ガン引きしてのスタッガー回復も咎められる。しかもロック速度もFCSを選ばない程度には低い。それでいてEN負荷は3連と大した差がない。結果としてどんな機体でも積める超優良武装と化している
- 見た目が良い
2023-10-31 (火) 23:29:12 [ID:dv/Pjhzk/YE]
- 頭上から圧倒的追尾で降ってくる上に爆風付き、命中率の高さが魅力
ロックも早く攻略のお供として便利
ただ純粋なDPSが低いので対人用途では補助で使うか当てながらガン逃げするかのどちらかになる(チーム戦でTAに刺さるみたいなのはさておき)2023-11-04 (土) 03:38:55 [ID:DY03V/YIxMY] - 理論上のDPSは低いが高い命中率のおかげで実質的なDPSは肩ミサの中でも抜きんでてると思う。どの距離でも、相手の機動力問わずに使えるのは大きい。
2023-11-07 (火) 08:57:57 [ID:dLPG0wC6A2.]
- 攻略でも対人でも強力なのでそろそろ弱体化だろうと思っていたが…
まさかの水平プラミサ負荷軽減でこっちは据え置きという調整
命中率と負荷で棲み分けが出来る…かな?2023-11-08 (水) 03:18:28 [ID:ZWK5GP7Xt3k] - これの避け方、斜め前に上昇で良かったっけ?
そこを大概何かを差し込まれる印象だから避けてる気もしない2023-11-14 (火) 10:12:58 [ID:WgUgXQc/nnU] - 上部にある5個の小さいフタが開いてミサイル発射してるのを今更知った
2023-11-16 (木) 10:32:29 [ID:cCuqgE5BFEI]
- なんならバックブラストを逃がすための穴もちゃんとついてる。発射口の付いてるパーツの下側にあって発射時にはちゃんとそこから噴射される。
2023-11-16 (木) 10:43:14 [ID:dLPG0wC6A2.]
- なんならバックブラストを逃がすための穴もちゃんとついてる。発射口の付いてるパーツの下側にあって発射時にはちゃんとそこから噴射される。
- なんかお仕置きされたけど水平プラズマを強化したのに結局皆こっちばっか使うからか?
2023-12-19 (火) 22:30:30 [ID:Vb9E93B3IHA]
- ランクマッチでほぼ必中だったコレで逃げ撃ち出来たらやべーからじゃね
2023-12-20 (水) 16:51:34 [ID:4sk/7cNAYa.]
- ランクマッチでほぼ必中だったコレで逃げ撃ち出来たらやべーからじゃね
- まだまだ使える性能だけど以前と違ってほぼ必中とまでは言え無くなったね。回避に意識を割けば避けられるくらいになった。
2023-12-19 (火) 23:56:20 [ID:bum6GOQUKaU]
- 空中で水平に飛ぶことはなくなったな。斜め45度くらいだね。
2023-12-20 (水) 01:46:43 [ID:nxkzTSHGL.2]
- ルビコニアンデスキュベレイを水平に追尾し続ける光景はもう見られないのかぁ
2023-12-23 (土) 07:01:17 [ID:ewVfqgQ39kI]
- ルビコニアンデスキュベレイを水平に追尾し続ける光景はもう見られないのかぁ
- お仕置きされても未だに命中高いけどな
2023-12-22 (金) 21:22:45 [ID:cxMlAXX1hb6]
- 有効射程750ってあるけど別に離れたからってダメージが変わるわけじゃないよね?フレーバーテキストかな
2023-12-31 (日) 21:03:26 [ID:Aqrlotjb9JQ]
- 他のミサイルにも有効射程の項目があるけど1k超えてるのばっかりでよく分からん
水平方向に750以上飛行したら誘導しなくなるんじゃないだろうか2023-12-31 (日) 21:52:45 [ID:8sMRVB9VfvY]- なるほど、誘導可能な距離限界がとりあえずは設定してあるってことかもしれないか
2024-01-01 (月) 00:33:28 [ID:svg1fTvuYbU]
- なるほど、誘導可能な距離限界がとりあえずは設定してあるってことかもしれないか
- そもそも誘導云々じゃなく弾が消えるもしくは起爆するぞ、跳弾ないやつは全部そう
2024-01-06 (土) 13:36:34 [ID:TZc/R.Dagro]
- フロムの距離換算は大体空中に居る間の時間のパターンが多い。
縦動こうが横だろうがその書いてあるスペック分の時間換算で何かにぶつかるまでは飛ぶ。
限界が来たら既に書かれてるけど消えるか爆発する。
ちなみにミサイルは射程も長いので真っ直ぐ飛ぶのはノーロック狙撃とかも可能。2024-02-03 (土) 03:15:14 [ID:vXdYEodpdCM]
- 他のミサイルにも有効射程の項目があるけど1k超えてるのばっかりでよく分からん
- 軽四には動いてるだけで当たらないけど、ランセツとかLRAみたいな中距離系が地形戦拒否するのに欠かせない性能は維持してる
2024-02-04 (日) 13:00:24 [ID:0JfmB8gZZXs]
- 軽4の存在が許容されるなら、コイツのナーフもなかったことにしてほしい
2024-03-25 (月) 00:01:33 [ID:uLT7Y18MU.A]
- 強いには強かったけど、正直こいつのナーフはよくわかんないもんな…。単に当時の使用率だけ見て下げた感ある。ちょっと回避には工夫が必要だったけど、射程内で意味わからん誘導かけてきて半端じゃない衝撃と火力ぶつけてくる爆導鎖よりよっぽど健全な強さだった。
2024-03-25 (月) 01:59:40 [ID:jf.chDGxqsw]
- ちょっとの定義が常人と違う可能性があるな、爆鎖の方が避けやすいだろうにアレ避けれない奴が垂直プラミサちょっと工夫して避けれるってマジかよ
重量重ショが障害物に隠れてプラミサで削って近づいたら圧殺してくる戦法や軽ミサがこれ撃って逃げまくる戦法は健全だったかい?2024-06-30 (日) 18:41:10 [ID:8z0iXI8X2p2]
- ちょっとの定義が常人と違う可能性があるな、爆鎖の方が避けやすいだろうにアレ避けれない奴が垂直プラミサちょっと工夫して避けれるってマジかよ
- 許されないからこのままでいてくれ
2024-03-25 (月) 02:35:27 [ID:67wqGtypA9U]
- 強いには強かったけど、正直こいつのナーフはよくわかんないもんな…。単に当時の使用率だけ見て下げた感ある。ちょっと回避には工夫が必要だったけど、射程内で意味わからん誘導かけてきて半端じゃない衝撃と火力ぶつけてくる爆導鎖よりよっぽど健全な強さだった。
- 撃ち得感が好き
リチャージでき次第雑に撃ってればある程度仕事してくれる2024-05-09 (木) 23:57:56 [ID:HhGLxxzSw.U] - 避ける過程で上昇を促せるから射線通しやすくなったり攻め手が鈍る事も期待できそう。壁で地形戦された時対抗できるのもでかい。
2024-05-24 (金) 10:52:48 [ID:np49qOR4UQU]
- 昔ほどの脅威はなくなったよなぁ…普通にジャンプでかわせるし
これならまだ6連プラミサのほうがめんどくさい2024-06-24 (月) 20:48:18 [ID:XY6cQT/9Qg2] - 自分だけじゃなくて他の人の環境や動画・配信などでも確認したけどsteam/psともに発射後の処理に負荷が高いようで、とりあえず撃っておくと相手側に若干ラグが発生する場合がある。(絶対ではない)
2024-06-30 (日) 13:29:42 [ID:TPjoRSgIB/s]
- AP有利取って延々引き籠るって戦法に出くわしてから必須装備になってる。ロックできる間合いが広いのもいい。
2024-09-23 (月) 09:18:43 [ID:np49qOR4UQU]
- 相手が引きこもる時にこれが刺さって丁度いい…
引きこもるとか無ければ6連ミサイル採用するんだが2024-09-23 (月) 10:28:19 [ID:4te610dDnww] - 爆導索のほうで言われてたけどこれの誘導性能サイレント強化されてるってマジ?
2024-10-17 (木) 06:02:01 [ID:f1tzP2vIAic]
- 垂プラは使っても使われても変わった感じしないな。
2024-10-17 (木) 08:06:05 [ID:np49qOR4UQU]
- 垂プラは使っても使われても変わった感じしないな。
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」