HML-G3/P08SPL-06 の履歴(No.8)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- HML-G3/P08SPL-06 へ行く。
![]() | |
武器種 | ハンドミサイル |
---|---|
属性 | 爆発 |
武器タイプ | 誘導兵装 |
リロードタイプ | 単発 |
基本情報 | |
攻撃力 | 1056 |
衝撃力 | 600 |
衝撃残留 | 420 |
重量 | 4630 |
EN負荷 | 180 |
詳細 | |
直撃補正 | 145 |
誘導性能 | 180 |
有効射程 | 1425 |
誘導ロック時間 | 0.6 |
最大ロック数 | 1 |
総弾数 | 38 |
リロード時間 | 4.0 |
弾単価 | 650 |
チャージ | |
付帯効果 | |
ー | |
備考 | |
ー |
バージョン情報
App Ver. 20 / Regulation Ver. 1.01
PARTS INFO
ファーロン・ダイナミクスの開発した分裂型ハンドミサイル
同社の第3世代製品群における意欲作であり
目標に接近すると弾頭が分裂して命中率を高める
入手方法
- パーツショップで購入可能
チャプター4クリア後から販売開始
127,000 COAM
基本性能
ハンドミサイルの中では最も負荷が重く、最も高い火力を誇る武器。分裂型の名の通り、相手に近づくと一つのミサイルが6発に分裂し同時に相手に襲いかかる軌道になっている。
同様の軌道をもつ肩部ユニット3種と比較した場合、最も重量のあるモデルのBML-G2/P17SPL-16の次に重い一方で、すべてに対してEN負荷とリロード時間で勝っている。
カタログスペック上の攻撃力・衝撃力は強力だが、分裂型ミサイルの仕様が悪さをしており「分裂したミサイルがそれぞれ囲うように襲ってくる」のではなく「分裂した後、急加速し1箇所に纏まるように飛んでいく」ので見た目のインパクトに反して回避が容易、かつその後相手を追い続けることもなく飛んでいくという問題を抱えている。分裂することで寧ろ相手を避けて飛んでいくことすらある。
また、最大火力が同カテゴリのWS-5000 APERITIFと大差ないうえ、総弾数も少なく弾単価も高めであったりと、総じて使いづらさが目立ってしまっている。
このユニットを搭載するのであれば、分裂型軌道の強みを見出したうえで、リロード時間やEN負荷の軽さを活かした運用をしたい。
バランス調整履歴
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」