コメント/VE-66LRA の履歴(No.8)

最終更新:

VE-66LRA

  • 旧カラサワっぽい見た目、残弾数も多く雑魚MTも一撃で倒しやすく射程もながめで良い
    2023-08-30 (水) 20:02:58 [ID:O7GVSj5P.vo]
  • ミッションで愛用してる
    2023-08-30 (水) 23:29:52 [ID:wSHDQ9qkMGs]
  • 今作のカルサワ枠か
    2023-08-31 (木) 20:51:28 [ID:rJrTD1k3a22]
  • ノンチャージでかなり連射が効くしそこそこ威力もでる。装備の組み合わせを工夫すればAC、ボス戦もなんなくこなせる万能武器
    2023-09-02 (土) 10:40:20 [ID:r.BCq1laRvU]
  • 中距離まで十分戦える射程、高い単発火力と低すぎない連射性能から来るDPS。 対人戦でWショWガドと戦える選択肢の一つ。
    ネックになるのはやはり重量とEN負荷で、それなりに制限の掛かったアセンブルが求められる。
    加え、やはり総弾数が少なく、射撃機会の多いミッションでは弾切れを引き起こしやすい。

弾切れを嫌うなら軽量レーザーライフル、重量と負荷を嫌うならばレーザーハンドガンが代替に挙がる。 総じて強力なので、もし試した事が無ければ是非。

2023-09-04 (月) 00:05:14 [ID:kjyd8nX.PEc]
  • 雑魚狩り用にこの武器一本持っていくと楽
    2023-09-04 (月) 00:53:28 [ID:7VUFYhC5R0s]
  • 火力のおかげで片手でも雑魚処理でかなり使いやすい、武装の幅が広がる
    2023-09-04 (月) 12:50:40 [ID:Zucqbbx0nn2]
  • 4系のカノープスで雑魚の群れを散らしてた記憶を思い出すから好き
    2023-09-04 (月) 19:05:56 [ID:dr5dojgV0cs]
  • 雑魚MT1発の火力に、腕部反動制御を無視できる程度で遅すぎない連射性能、ガトリン・重SGの射程外から引き撃ちできる有効射程、と総弾数とチャージ時間以外目立った欠点のない万能武器。
    チャージ時間はEN射撃適正150のジェネを使えば実用レベルにまで短くなって、レーザーブレードの溜め2連切り中にちょうどチャージが完了するようになるから、ブレードでスタッグさせて追撃CSが見た目もかっこよくて気に入ってる。
    CS一発でオーバーヒートしないのもポイント高く、ジェネレーター次第だが、積極的にチャージ運用しつつ汎用性も保ちたいならおすすめ。
    2023-09-06 (水) 14:19:02 [ID:u.6/gxYmVPk]
  • 対人でW鳥するなら、これか火力型リニアのどちらがいいんだろうか。弾速が(多分)速いからリニアの方が良いのかな
    2023-09-06 (水) 23:10:47 [ID:cz7pvHg3r6g]
    • 正直好みの差だと思う。一見倍近い火力あるレザライの方が強く見えるけどあっちは衝撃力高い上に直撃220チャージショットとかいうとんでもねぇもん持ってるから…
      2023-09-06 (水) 23:33:01 [ID:l/0OevhNpNU]
      • チャージショットでバランス取っているのか、なるほどね
        2023-09-07 (木) 08:39:48 [ID:oX5PZr1prDQ]
      • 両方持てば最強ってこと!?
        2023-09-09 (土) 03:46:27 [ID:KR9uJ1IR0/I]
    • オーバーヒート式だからリロードがないってのは明確なメリット。敵と距離が離れてたり、クイックブーストで敵の弾を避けたり、攻撃をしてない時ってのがしばしば発生するから、その時々に細かく冷却されるからリロード管理をしなくていいから使いやすい
      2023-09-10 (日) 05:04:19 [ID:0ptySWFMJxc]
  • これ2丁と なんかミサイル組み合わせるのが
    対人だと一番そつなく勝てるなぁ
    2023-09-07 (木) 03:44:55 [ID:p1OWjalwkEQ]
  • これ手を武器の中に入れるからW鳥にして本体と武器を同じ色にすると腕武器みたくなる。すごいかっこいい
    2023-09-08 (金) 18:09:24 [ID:mea2Og2P7LY]
  • この武器とVE-20Cで封鎖機構の雑魚を1撃で撃破できるから攻略が楽
    2023-09-09 (土) 03:51:36 [ID:7VUFYhC5R0s]
  • 3のカラサワに似てるから自分に「これはカラサワ、これはカラサワ」って言い聞かせて使ってる
    2023-09-09 (土) 19:42:28 [ID:MjKFCNsG21Y]
    • 実際1~4系の歴代のバランスの取れたカラサワ性能はこっちだと思う
      Vや6のカラサワは癖強すぎんよ
      2023-09-11 (月) 02:51:18 [ID:mKxHNRArXaU]
      • 流石にMk2程のピーピーピーボボボボ感はないべや
        2023-09-11 (月) 04:52:04 [ID:cBBgEQkobQ.]
      • ピーピーピーボボボボは元祖カラサワ。 Mk2はカァオ!
        2023-09-11 (月) 05:05:18 [ID:Ck6LJMM4nkM]
  • カッコいいから愛用してる
    150ジェネでW鳥だと肩の選択肢狭くてアセンが難しいから128で使ってる
    みんな150ジェネで運用してるの?
    2023-09-10 (日) 15:34:28 [ID:HYZ3BVgODEI]
  • LRAに150ジェネは辛いわね。大体コアがエフェメラになってミッションならともかく対人だと耐久面でめちゃ厳しい。
    128でも火力は十分に発揮してくれるし、150はレザハンやレザショみたいな軽負荷だけど火力物足りないほうを底上げするために使ってる。
    2023-09-10 (日) 23:37:47 [ID:AWrOuA6uMnA]
  • 四脚にこれ2丁持たせて背中に6連ミサ積んで令和のレザスピごっこしてる
    2023-09-11 (月) 04:57:11 [ID:cBBgEQkobQ.]
  • 見た目と使用感はかなり良い。
    あとは弾数がもうちょい欲しいかな…撃ちやすいからついつい撃ってしまいがちなのに66LRの1/3程度しかないのはちょっと辛い。
    2023-09-11 (月) 05:45:16 [ID:Ck6LJMM4nkM]
  • 雑魚1発で倒せるから便利すぎる
    これとランスに両肩垂直プラズマがストーリー攻略汎用アセンだな
    2023-09-11 (月) 10:36:18 [ID:hkX9hahXNww]
  • EN適性高めのジェネ載せて使うと輸送ヘリワンパンできるから防衛系が楽になる
    2023-09-11 (月) 22:56:23 [ID:UDvsJUiJgsM]