コメント/LR-037 HARRIS の履歴(No.78)

最終更新:

LR-037 HARRIS

  • チャージ一発でオーバーヒートするから次弾発射が遅すぎる。溜め無しの威力が高いけど、汎用性はCURTISの方が上かな。
    2023-08-31 (木) 14:11:46 [ID:.PUpOv6PflU]
  • 弾速、射程、衝撃力、威力、どれも申し分ない。
    ただし連射時の衝撃が凄まじいらしく、反動制御強めの腕を選ばないとかなりブレるので腕選びには注意が必要
    2023-08-31 (木) 16:20:23 [ID:RBFIKXSup5k]
    • この武器握るときはいつもMIND ALPHA腕にしてる
      2023-09-02 (土) 05:07:36 [ID:Z6uBgUUtytQ]
  • スナイパーライフルが存在しない今作においては手持ち直接射撃武器の中では最も手が長い装備となるか、溜め無しで撃ち込んでもよし、チャージして遠距離からスタッガーを狙うもよし
    2023-09-01 (金) 17:01:32 [ID:vMKo3EKNtj.]
  • 狙撃武器になるかと思いきや性能保証射程が195なのでFCSでは中距離に当たる、狙撃するなら手持ち武器ではEN系しかない…弾速遅くて避けられるけど
    2023-09-01 (金) 21:22:08 [ID:b0EX.AsUY9M]
  • 射程があってバンバン連射できて大抵の雑魚をダブルトリガー1回で倒せるから便利、AC戦では少し微妙だが丁寧に当てればこれだけで普通にスタッガーしてくれる
    強すぎず使ってて楽しいから愛銃
    2023-09-01 (金) 21:37:28 [ID:wrYgo8HH3rE]
  • オーバーヒート中もリロードはできるからチャージショット後にリロードする癖をつけておくのがお勧め
    2023-09-02 (土) 17:40:32 [ID:epgrbGyJG6Y]
  • ああリニアも実弾系なんだ
    2023-09-03 (日) 01:16:52 [ID:K0V3p6Ja4cE]
  • 対戦だとチャージすることで警告なし超衝撃を中距離で撃ち込めるのが強力。なお対AIでは余裕で避けられる模様。
    2023-09-03 (日) 11:04:21 [ID:UkEhmEb5nZg]
    • 直撃補正のおかげでこの武器自体で追い打ちできるのも強い。
      反動の負荷なかったらSG食ってたかも
      2023-09-03 (日) 20:47:57 [ID:0SH1ShXMQsg]
  • チャージ後のリキャストがなんとも…DPS的には連射したほうがいいのかな?
    2023-09-04 (月) 10:42:37 [ID:HNjjMmZDX4U]
  • 強すぎない程度に強い良武器だが流石に1発でオーバーヒートはちょっと残念。
    これだけの威力なので800ぐらいの発熱は仕方ないと思うがこの点だけ微強化されると嬉しいかな。
    2023-09-04 (月) 15:02:47 [ID:ZsHeF3puup2]
  • 壊れに片足突っ込んでる
    軽量の星
    2023-09-04 (月) 22:40:35 [ID:2H6ow2ohgZc]
  • 大抵のacは月光一発とチャージ射撃でスタッガー取れるから四脚に積んでゴリ押しが捗る
    2023-09-04 (月) 23:54:43 [ID:lYXi2zkuXnU]
  • 我が導きのリニアライフル。軽量2脚使いの自分にとって全ルートのラスボス撃破とS獲得はこれのお陰だった。
    ショットガンだと無理に張り付かないといけないが、これなら中・近距離を支配し、それなりのダメージと衝撃を常時蓄積できる。
    W鳥でスタッガーさせたらブレで刻み、更に追撃。空いてる肩部には相手に合わせてミサイル、グレ、パルスに換装。2周目以降ならニードルミサイルでほぼ全ミッションに完全対応したアセンが完成する。
    対人ならチャージショットの射程と弾速を舐めた相手に刺さるし、これの連射で受けるダメージと衝撃は侮った相手は沈む。連携でミサイルも組み込めば、ガトリングタンクだって狩れる。
    ただし、指は終わる。疲労がそのまま勝率に結びつくので適度な休憩とマッサージはによるメンテは必須。
    総評として使ってたら勝てるお手軽武器ではないが、歯応えのある、成長と勝利の喜びを噛み締められる良武器です。
    敢えて改善点を挙げるならばチャージ1発でオバヒする事だが、W鳥ならある程度カバーできる冷却性能だし、2脚運用なら構え射撃になるから高い衝撃蓄積でスタッガーにするフィニッシュショット使うと良し。スタッガーが長い相手ならブレの後にチャージ追撃も間に合わない事もない。ただ出来れば発熱はアプデ改良がほしいところ。
    2023-09-05 (火) 01:52:35 [ID:KFRkBEKtgk.]
    • 参考になったけどニドミサは3周目じゃないと入手不可なのでそこだけ補足
      2023-09-06 (水) 07:17:55 [ID:psciAqMa.eg]
  • とあるルビコンの超電磁砲
    2023-09-05 (火) 18:11:26 [ID:Wut1yuslP/A]
  • 近~中距離の命中率が高すぎる、引き撃ちうまい人にショットガンの間合い外されたままメコメコにされた
    2023-09-06 (水) 00:16:00 [ID:klcLkNqLDtw]
  • W重ショWガトはアウトレンジから嬲れるし、ふわふわしてるミサイラーは的なので現環境のチーム戦ではかなり役割があっていい感じだった。ただし自分より機動力のある近接型に一度張り付かれると振りきれなくて負ける
    2023-09-06 (水) 00:33:29 [ID:u0Dqh7GU/5I]
  • チャージ外した時の損失(オーバーヒート+硬直)がでかい分当たるとマジで強い
    2023-09-06 (水) 01:44:58 [ID:vKUWT/HK47k]
  • こいつのW鳥する時って肩なに積んでる?自分は垂直プラズマ2つだけどABで突っ込んでくる重ショ2丁持ちがどうしようもない
    2023-09-06 (水) 10:47:34 [ID:45oe.bnR/Vw]
    • 軽二だから余裕なくて普通の4連とプラミサ、突っ込んでくるやつは蹴るか溜め撃ちで止める
      2023-09-06 (水) 12:42:41 [ID:M8bCvHtKYtA]
    • 少なくとも垂直系は正面への牽制には向かない気がするけど……自分はW鳥じゃないけど45-091 JVLN BETAは距離詰めてくるやつにけっこう引っかかっていい感じ
      2023-09-06 (水) 13:02:28 [ID:u0Dqh7GU/5I]
    • 脚部次第だけど、軽量2脚使いとしてはAB警戒して有効射程ギリギリを維持しつつ、垂直ブーストで縦軸をズラすテク方面で対応するのが1番かな。もちろん、自分の方が推力で上回ってる前提だけど。
      後はニードルミサイルがオススメ……かなぁ? W鳥重ショABで距離を詰めてくる人は回避が疎かになりやすいというか、とにかく当てれば勝ちの雑戦法に固執しがちだから、ニードルミサイルが相対速度も相まって突き刺さるケースが多かった。1度喰らうと警戒してくるけど、そうなったらAB最短距離詰めは安易にしなくなるから効果は相手次第ではある。ただし、本当に相手次第だから無理に詰めようとする相手には効果がない。
      あと別コメにもあるけど垂直は1つにして、正面から圧をかけられるミサイルを仕込んでおくのはシンプルに効果あり。
      他には観戦で見たけど、拡散バズーカでw鳥重ショABを返り討ちにしてる人もいたから積載が許すなら考えてみたらいいかもしれない。
      参考にはならないけど、ABで突っ込んできた所にジャミングを被せてパイルをぶち込んだイレギュラーもいたし、強武器だけど案外なんとかなるのがW鳥重ショだから色々と試してみよう!
      2023-09-06 (水) 23:10:25 [ID:KFRkBEKtgk.]
    • 実弾オービット×2。近距離での圧のたりなさを補ってスタッガー取ってくれるから攻防共に心強い。なお休憩時間が長いのでそこは気合でなんとかする。主に逃げる。
      2023-09-09 (土) 02:57:24 [ID:a2CaaDJrcGw]
  • 腕武器はコイツとSGで大体なんとかなる
    2023-09-06 (水) 15:36:06 [ID:oA4rf3NumjY]
  • 両手に持って撃ち込んでるとダメージも衝撃も稼げる。おまけに弾数もあるためミッションでの
    取り回しがよくて手放せなくなってしまう銃。
    2023-09-06 (水) 23:53:00 [ID:EABnVXklN/E]
  • すごい使いやすい…我が導きの両手リニアライフル
    2023-09-07 (木) 03:25:02 [ID:IPpZmcPFvus]
  • 引き撃ちには持ってこいだけど突っ込まれると困るから拒否できる択は欲しいよねぇ
    2023-09-07 (木) 04:46:05 [ID:qv6xFfvKny.]
  • 色々なビルドを試したけど現環境でもっともアセン相性が出る難敵は引き車椅子とフワフワタンク。
    確かに強ショットガンは厄介だけど、その恐怖に囚われて半端に近距離武器を積み込むと今度はそういった引き機体に対して勝てなくなる。
    個人的に出した結論は近距離戦での不利は技量で補いうるが中遠距離戦の有利不利はアセンへの依存度が高いから故に中距離を想定したアセンが最終的に技術向上による伸び代がよりあると思う。
    2023-09-07 (木) 08:18:43 [ID:DRW.7zmjRAM]
  • 一発でオバヒは勘弁してほしいが、仮に熱量950とかになってギリギリオバヒしなくなると完全に弟リニアが死ぬからな。
    調整難しかろう。
    2023-09-07 (木) 12:21:08 [ID:oH522/Efql.]
    • ???「兄より優れた弟など存在しないのだ!!」
      2023-09-07 (木) 13:59:26 [ID:Nigaxpuq2RE]
    • 型番的にこっちのほうが後っぽいから弟はこっち?
      2023-09-07 (木) 19:29:52 [ID:ObWwoV6DOxA]
  • シュナイダーの軽量二脚で中近距離の射撃戦をするなら、こいつのお供で何をW鳥するのがいいかな?軽量版のカーチスと30発マシンガンでやってたけど火力が低くて悩んでる
    2023-09-08 (金) 09:05:37 [ID:m4Dq0hl3dUE]
    • ちなみに対人戦の想定です
      2023-09-08 (金) 09:07:49 [ID:m4Dq0hl3dUE]
    • レーザーハンドガンとか?これ持つなら中距離徹底しないと長ショでいいになりそう
      2023-09-08 (金) 09:19:00 [ID:fvcNl/mJZxE]
    • バーストライフルでやってる。どっちもそこそこの威力、衝撃力、弾速を持ってて実用射程距離の性質が似てるし、バーストライフルのほうが弾数があって脳死で垂れ流してもリロードタイミングをズラせて衝撃値減少を遅らせることができる
      2023-09-08 (金) 09:42:40 [ID:B6B6wZ0Crrw]
      • 自分もこれとバーストライフルのW鳥なんですが肩は何にされてます?
        2023-09-09 (土) 02:24:50 [ID:exDm49lZGzI]
    • レーザーハンドがワンとバーストライフルか、なるほど。やっぱり今の対人環境ならショットガンの間合いの外から叩くのが大事だよなぁ。ご意見ありがとう!
      2023-09-09 (土) 02:24:19 [ID:Gl5typzoa1U]
  • 汎用性高いし総弾数も多いから大体のミッションは補給無しでもこなせる、有効射程内ならほぼ外すこともないし優秀
    2023-09-08 (金) 14:21:42 [ID:24ty.6mciJs]
  • コイツのチャージショットはそのまま打っても強いけど、対人においては近接後の隙き消しや追撃でのスタッガー用にチャージしたまま保持しておくのをオススメする。迂闊に攻めてきた相手へのカウンターでスタッガーが取れるのが大きい。(重タンクに勝ったことないけど...。
    2023-09-08 (金) 20:07:15 [ID:EtnDzXCZL3Q]
    • チャージしたままだとEN回復遅いからオススメできない
      2023-09-09 (土) 01:20:19 [ID:vKUWT/HK47k]
      • それはチャージに負荷ENが設定されてる武器だけだよ
        2023-09-09 (土) 02:34:01 [ID:eZp5er3ZRk6]
      • 上のコメで初めてチャージ負荷ENの存在を知りました。テストで試したけどEN武器一本程度じゃほぼ違いは無かったね。両肩天使砲で目でわかるくらいに減りが遅くなる。両肩天使砲とKRSVでほとんど回復しなくなったわ。
        2023-09-09 (土) 13:36:31 [ID:EtnDzXCZL3Q]
  • 今作ライフル系が不遇なのはわかっちゃいるけど見た目に惚れ込んでずっと右腕に持ち続けた1丁
    性能も痒いところに手が届く感じではある
    2023-09-09 (土) 02:34:32 [ID:Dss5uFj6E96]
    • むしろ不甲斐ないライフル系の中でトップクラスに有用な武装だと思うよ
      2023-09-09 (土) 03:28:31 [ID:C4WwXAe2atk]
      • ハリスは中距離戦だと最優の一角って言えるくらいには優秀だよね。アサルトライフルは正直微妙だけどリニアはそこそこ優秀。
        2023-09-09 (土) 13:56:45 [ID:pt2vTSC9jbk]
  • 総弾数360に気づいたとき驚いた人多そう
    使い切ることあんのかなこれ
    2023-09-09 (土) 03:38:51 [ID:EM.IRWcQt/o]
  • 攻略でもキックチャージで一発スタッガーの相手は楽勝だしデカブツもW鳥でモリモリスタッガーたまるから結構Sランクとっていけるね
    タンクとかの姿勢安定性高いやつはある程度撃ち合わなきゃいけないからダメージ抑えるのがちょっと辛い
    2023-09-09 (土) 03:56:07 [ID:Zucqbbx0nn2]
  • 十分な威力系の数値、マガジン装填数含めた弾数、弾速 重量はまだしもEN負荷が実弾系トップクラスなのはマイナスだがそれを差し引いても是非装備したい腕武器の一つやね
    2023-09-09 (土) 22:40:49 [ID:a9SO8SyklGI]
  • 強武器かって言われると微妙なんだけど過去作の中量射撃機みたいな運用したいならコレになる感じ。チャージで一発オーバーヒートだけ何とななればって思ったけど4脚タンクで便利すぎるか?
    2023-09-10 (日) 23:57:08 [ID:bum6GOQUKaU]
  • w鳥with初期ブレがSランクのお供だわ。シュナイダー軽二脚でも積めるのが偉い
    2023-09-11 (月) 16:06:45 [ID:XLF0c/PwlgM]
  • RANSETSUの上方修正でこいつの立場厳しくなってない?
    2023-09-11 (月) 17:59:47 [ID:YT2sOo.N//Q]
    • まだ単発火力は少し上だし2丁持って撃つ分にはまだ…えっあっちは連射速度も上がったんです??(震え声
      2023-09-11 (月) 18:03:35 [ID:JIPgb1NTIGw]
      • DPSだとRANSETSUが上になったね。衝撃はまだこっち。ただRANSETSUはチャージが微妙なんでその点ではハリスの優位性はあるかな。ただEN負荷が段違いに高いのが痛いところ。
        チャージ重視しないならRANSETSUかなぁって感じはする。
        2023-09-11 (月) 18:36:00 [ID:pt2vTSC9jbk]
      • RANSETSUチャージめちゃ早で溜めながら撃てば追撃にも余裕で使えちゃうのにオバヒしないんすよ…とはいえ同じくらい強くなったって感じだから好きな方使えばいいと思う。
        2023-09-11 (月) 19:14:01 [ID:RmXJyBALgi2]
  • 通常ショットが優秀で低負荷なランセツ、負荷は高いがチャージショットが強力なハリスという棲み分けをするのであればコイツの1発オーバーヒートが現状足枷となってる。
    旧バージョンでは近似カテゴリの中で頭ひとつ強いからという言い訳があったが今となっては是非1発オバヒは改善すべきだろう。
    2023-09-11 (月) 18:56:05 [ID:jYGvtKmqNqY]
  • RANSETSUと比べると対ボスの時間火力だとリロード込みならマガジン火力の問題でコッチのほうが強いし対MTだと必要弾数の差が強く出るし、衝撃も大きいんでチャージ無しなら依然コッチが優秀。向こうは通常運用にチャージ絡めていけるのが強いって点は変わってないと思う。
    2023-09-11 (月) 19:11:03 [ID:bum6GOQUKaU]
    • ランセツ、リロード時間もハリスの半分ぐらいになったんですが。
      2023-09-11 (月) 19:20:41 [ID:V905OMXI7tQ]
    • あとそもそもEN負荷の差を考えてない。
      こっちはランセツ3本分のEN負荷だと言うことを。
      その分エネルギー回復が遅れたり他の武装の足枷になると言うことを。
      2023-09-11 (月) 19:24:46 [ID:3luoxWX0tJ2]
    • ランセツは反動も全然ないから腕の縛りも緩いんだよね、こっち使うならやっぱりチャージの瞬間衝撃を活かすしかない
      2023-09-11 (月) 19:30:45 [ID:Zucqbbx0nn2]
    • ごめん、カーチスと間違えてた。うん、ランセツは普通にヤバイね。
      2023-09-11 (月) 19:32:51 [ID:bum6GOQUKaU]
  • ランセツが弾速530に対してハリスは670。
    射程距離もこっちの方が少しあるし、火力と低負荷のランセツ、射程と命中のハリスで使い分けていけると思う
    2023-09-11 (月) 19:51:11 [ID:dclc5TcfcMk]
    • フロムさん、1発オーバーヒートだけは無くして欲しい。
      本当これだけはアッパーしてもバチ当たらんでしょ。
      2023-09-11 (月) 20:02:37 [ID:IWa4QgyKckA]
  • ランセツで削ってハリスでズドンすればいいんじゃないかい?
    2023-09-11 (月) 20:06:04 [ID:.GrMa9mMPAU]
    • そうだよ
      2023-09-11 (月) 23:27:07 [ID:vErN3zXdCh6]
  • 強化無しだと現状は射程と弾速がウリかなぁ、負荷エグいからなんか他に強み欲しいが
    2023-09-11 (月) 23:26:12 [ID:/eBvhOhmDsA]
  • なんでこれはバフされなかったん?元からバーストライフルとほぼ同じやったのに
    2023-09-11 (月) 23:26:17 [ID:9hVoBGbFbyc]
    • 武器調整というより入手時期的にチャプター1、2辺りを楽にする為のアプデな感じがする
      2023-09-11 (月) 23:30:31 [ID:Zucqbbx0nn2]
  • なんだかんだ衝撃力と射程は強いってエアちゃん墜としまくって思った、ランセツだと上手くいかんわ
    ずっと愛用してたから慣れてるだけ?それはまあそうです
    性能に対する機体負荷のコスパ悪いのもそうです
    2023-09-12 (火) 00:30:19 [ID:TNrEqQ0x50.]
  • 負荷的にはリロードもうちょっと早くしてほしいかなぁ
    現状弾速射程込みでもRANSETSUばら撒いてたほうが強い感触
    2023-09-12 (火) 00:56:55 [ID:C4WwXAe2atk]
  • ランセツRFどころかカーティスにもDPS負けてるの何なの…
    2023-09-12 (火) 02:06:22 [ID:ai5x..32Ntk]
    • カーティスは連射できる分反動がヤバ過ぎるんで…
      2023-09-12 (火) 02:30:31 [ID:Zucqbbx0nn2]
  • ライフル色々使ってみたけどなんだかんだで対人も攻略もこれが一番楽だと思う
    遠くから衝撃蓄積出来るのが偉すぎる
    EN負荷が悩ましい所だけど…下がったら強すぎる気がするしこれで丁度良いのかもしれない
    2023-09-12 (火) 02:50:52 [ID:C05t31jKMVI]
  • 重量削りに削って高速化した車椅子で高速戦すると弾丸が横にそれるから必然的にコレかレザライになるカーティスでも弾速足りなくなるあたりコイツとレザライの弾速は換え難い
    2023-09-12 (火) 04:07:06 [ID:mc57Wi7GLZo]
  • RANSETSUは120あたりで戦うにはいいが有効射程を最大限活かそうとすると弾速が追いついてない、こいつは200mで対人しても弾速が足りる
    有効射程が長い武器はいくつかあるけど弾速足りてないから意味がないみたいな武器多すぎるねんな
    2023-09-12 (火) 14:18:41 [ID:9g8zgWFRO/w]
  • 低反動でトータルバランスに優れ、過不足なく戦えるRANSETSU
    近距離戦を弾速と連射で攻められる、MTなら一撃圏内のチャージも撃てるCURTIS
    近・中距離でダメと衝撃を高弾速で入れつつ、チャージの1発が強力なHARRIS
    現状だとこんな住み分けかな? ミッション攻略では序盤をRANSETSUかCURTISで使い分けて、丁寧に当てていくスタイルとチャージを使いこなせるならHARRISに移行って感じだね
    ただし、他2つにアッパー調整が入って相対的弱体化したから高負荷とチャージ1発オバヒが重たくなった。次回のアプデで強化を期待したいね
    個人的には現状のマガジンとリロードなら単発火力と衝撃をRANSETSUとの差別でもう少し上げてもいいとも思ってる
    2023-09-12 (火) 15:08:33 [ID:GBdIHoGCSmY]
  • 仕様用途が微妙に違うとは言え、ランセツやカーティスに比べると使い勝手は落ちるから強化は欲しいな。
    2023-09-12 (火) 15:27:49 [ID:jKIV/dWtFpY]
  • 現状は負荷と性能が吊りあっていないからな~
    見た目はライフル系で一番好きだから次のアプデに期待
    2023-09-12 (火) 15:35:03 [ID:ai5x..32Ntk]
  • 負荷があまりに高すぎてもうレザライが持ててしまうので手放しに優秀だと言える性能ではない。
    でもこいつは調整入れるならチャージショットの一撃に特化してほしい
    2023-09-12 (火) 23:16:24 [ID:.GrMa9mMPAU]
    • 通常射撃はカーティスに、チャージショットはハリスって使い分け自体は良いと思うからそれぞれの良いところを強化していってくれたら面白くなると思う。
      レザライというかEN兵器はジェネも選ぶ必要があるので負荷が近いとはいえレザライで良いとはならないから・・・
      2023-09-13 (水) 13:46:32 [ID:HmGuzb7iIoQ]
  • 一応対人マニア側の意見だけどハリスをWトリガーで運用して50戦ほど勝敗を録画して内容を確認したんだけど、これのチャージショットを2回以上はずした勝負では7割を超える確率で負けていた。
    つまりエイムアシストのためダメージレースになりがちな現環境ではオーバーヒートによるDPSの低下は致命的であり、また発射時に足を止める関係でチャージショットを狙うのは実質多少の被弾を覚悟して当てにいくようなものであり、「勝つためにチャージショットを運用するのであれば概ね命中率70%は欲しい」という事になる。
    それ以下の場合は残念ながらチャージショットは封印した方が勝てる確率は高い。
    調整で1発オーバーヒートがなくなればおそらく命中率3割台でも実戦投入できると思うのだが…
    2023-09-13 (水) 14:48:11 [ID:6aDiiYMxFMk]
    • 1発オーバーヒートでも良いから弾速1200とかにしてくれないかな?
      2023-09-13 (水) 17:24:52 [ID:LJULDFVRxUM]
  • HARRISって見ると脳死でバイポッド?って脳が認識してしまうんだ…
    2023-09-13 (水) 17:30:18 [ID:HbGfWgLAGNI]
  • 1発オーバーヒートなのは仕方ないとしても冷却時間短縮とかで強化貰えないだろうかね
    2023-09-13 (水) 17:38:21 [ID:T8INugxfYG.]
  • 基本的なステータスは高いのだがリロード時間や1発オーバーヒート、長めのチャージ時間等のDPSを阻害する隠れ弱点を色々と持ってしまったじゃじゃ馬武器。
    負荷と反動が強い事を考えればもう少し強化が必要だろう。
    2023-09-13 (水) 18:18:01 [ID:Bzwuh4ZQr/A]
    • チャージ攻撃がオバヒさえしなければかなり強くなるんだけどね…
      2023-09-13 (水) 18:26:11 [ID:JIPgb1NTIGw]
  • 対人戦で個人的に感じた最大の長所は、チャージショットで中距離から一気にスタッグさせられること。しかも少し回避が難しい。まぁ最大の欠点は一発オーバーヒートかもしれぬが、そういう表裏一体なところも好きだぞ…。
    チャージの他にも、最後の削りを(比較的)安全圏から狙えたり、両手持ちでバシバシ撃つだけでも火力・スタッガー共に割と仕事してくれるのがありがたい。
    個人的には理不尽を押し付ける以外の方法で流行りの近接アセンに対抗するための解答の1つになる良い武器だと思う
    2023-09-13 (水) 23:30:07 [ID:0Ylb7N8Qjrw]
  • 使ってて思うのは一番の問題はチャージして使うにはあまりにも遅すぎるチャージ時間な気がするわ。このチャージ速度ならもうNEBULAとかNBREDSHIFTとかそっち使うんよってなる
    2023-09-14 (木) 01:22:13 [ID:qwfCQ785MHc]
  • ネストで相手さんのレーザーランス突進をチャージショットで止められたときは脳汁ヤバかった。大好き
    え、一発でオーバーヒートじゃんって? うん……
    2023-09-14 (木) 03:37:51 [ID:KoSyTyH2fWs]
  • ずっと対人で運用してるお気に入りの1本
    ここのコメントでは前例が無いので自分の運用方法について触れておくと
    光刃ブレードとの組み合わせが特にオススメ
    この武器は中距離以遠でもまともにダメージが取れる性能であるため、ほぼほぼ相手が距離を詰めて戦う選択を取ってくる
    この距離を詰める移動に対して光波ブレードを置いておくスタイルが物凄く刺さる
    そしてこの光波ブレードを振る動作中、この武器をチャージすることが可能なため、
    中距離戦開始⇒相手の距離詰めに光波ブレード⇒チャージでスタッグ⇒他兵装による追撃という流れが成立する
    最後に、小技ではあるが重要なこととして、この武器は1発オーバーヒート確定なのでチャージ撃ったら即リロードでOKという認識で運用することを徹底しよう
    チャージ撃ったら残弾がゼロになるって考えて使えば使用感はかなり変わる
    2023-09-14 (木) 10:13:10 [ID:b9BFvVKiv/M]
    • 光波ブレードと重リニアなんて沢山いる。肩武器で特徴出せよ。
      2023-09-14 (木) 14:13:18 [ID:S/zgqx.txMc]
      • 流石に沢山は居ないよ…知っている奴は知ってる系の渋めアセン。
        多いのは重ショット赤月光よ…
        2023-09-15 (金) 06:02:53 [ID:IAumFizKVIo]
      • たくさんいるのか?全然見かけないんだが
        この組み合わせだと環境機にはほぼ勝ち目ないと思う
        2023-09-18 (月) 07:10:20 [ID:S90TIcU3F0A]
      • 見るのは重ショ4脚やミサイラーか引き撃ちレーザーばっかだわ。
        2023-09-22 (金) 14:25:08 [ID:/T3HamDXT3s]
  • 攻略だとランセツがいつスタッガーとっても気にならないのに対してリロードの重さがきつい
    2023-09-14 (木) 22:59:09 [ID:Zucqbbx0nn2]
  • カーチスやランセツと差別化しつつランセツに匹敵する性能に…という前提で調整すると、
    チャージショット威力を1000(カーチスは800)、チャージ時間を1.0(カーチスは0.7)、チャージ発熱量を850、マガジン交換時間を2.2(カーチスは1.8)、装弾数を12(カーチスは15)、射撃反動を30(カーチスは20)、性能保証射程を220(カーチスは205)ぐらいがいいのかなと思う。
    あとは攻撃力の239という数値が中途半端なので1足してキリよく240にして欲しい。
    2023-09-15 (金) 06:31:47 [ID:iZ4FvU/VAFA]
  • EN武器と違って通常攻撃自体に発熱ないのと冷却性能自体は高いから、一発オバヒをやめるならチャージ時間は弄るべきじゃないと思う というか発熱990にするだけでも今の1.3倍ぐらいは強くなる
    2023-09-15 (金) 08:50:17 [ID:/rUCk6CAaek]
  • この武器に限らないけど、チャージ武器ってチャージ分割できるんだね
    長押しでチャージ>離して射撃>すぐに長押し でチャージゲージ継続しつつ通常射撃も撃てる
    スタッガー取れそうな時とかの予めチャージに使える?
    2023-09-15 (金) 20:48:55 [ID:C4WwXAe2atk]
  • 強いは強いんだけどランセツに強化来て食われてる
    威力上昇か反動減少来ないかなぁ
    2023-09-16 (土) 12:06:11 [ID:1MfTmlyJjS6]
    • 表記だけ見たら喰われてるけど実際に乗り換えてみると弾速違いすぎてランセツじゃ当たらないからコレに戻るかレーザーライフルに流れるっていうのがよく見る
      やっぱり弾速が重要よ当たらなければ意味が無い
      2023-09-17 (日) 15:20:52 [ID:mc57Wi7GLZo]
    • 俺はコイツの強さは実弾ライフル系で最速の弾速だと気が付いた。ランセツRFじゃ弾遅くて中距離以降だとなんも当たらん。
      2023-09-17 (日) 22:52:45 [ID:wCj02YbmsNk]
      • 今作最速の弾側だぞレーザーライフルより更に早い
        2023-09-17 (日) 23:11:12 [ID:mc57Wi7GLZo]
      • 弾速だけなら重リニアチャージ後が最速なんだけどあっちは発熱が重くて取り回しが辛いのよねぇ、軽リニアはその辺十分すぎる弾速にチャージしてもそこそこ撃てる熱量、チャージ無しの連打でのバラマキととても便利
        2023-09-18 (月) 01:12:15 [ID:B0dZuMS0yYA]
      • チャージ込みの腕武器はコーラルライフル(IB-C03W1: WLT 011)フルチャージが最速、時点でこれとレザライ(VE-66LRA)で、チャージ入れない場合だとレザライ(VP-66LR)が最速、肩武器も合わせるならプラズマキャノン(FASAN/60E)が最速らしいです(有志の方々の検証結果)。間違ってたらすみません。
        2023-09-18 (月) 13:17:08 [ID:wCj02YbmsNk]
      • コーラルライフルのフルチャージってあれゲロビじゃねぇか....いくら早くても別物枠だろあれ
        2023-09-18 (月) 15:01:58 [ID:jjAPgEtdWZU]
  • 変にステータス微増だけで終わるよりは一発オーバーヒートだけなくしてほしい(欲を言えばリロード短くしてほしいけど)
    2023-09-16 (土) 16:23:09 [ID:Zucqbbx0nn2]
  • 普段軽リニア派の人間なんだが、知人に勧められて握った所、上でも書かれてる通り、こいつの悪い所は「チャージが案外遅い」だと思う、垂れ流しても結構いい性能だけど、1発必中でぶち込みたい関係上チャンスが来そうになるとチャージで手が止まるのが痛いし、不意のチャンスに即チャージして刈り取るって事がしにくいのが結構な機会損失になってる
    2023-09-16 (土) 17:51:51 [ID:/Jv4V.3ymV6]
  • 見ろよこの軽リニアのチャージ…命を刈り取る速度してんだろ?
    2023-09-16 (土) 19:10:10 [ID:erqSosadZJY]
  • リニアのいいところは堅実さと派手さが同居してるところだな。
    ソウルシリーズで言えば普段は直剣だけど魔力を消費することによって一時的に刀身が巨大化して特大剣として使えるような感じ。
    2023-09-17 (日) 15:00:50 [ID:xr388L6bqFk]
    • 派手とは言えんと思うけど…
      輪ゴム銃みたいな音してて、アップデートで修正してくれないかと思ってる。
      2023-09-18 (月) 00:56:52 [ID:g27bUjfAtUw]
      • そうか?旧作のスナイパーキャノンって感じで威圧感あると思うけど。
        普段はライフルだけどチャージでスナイパーキャノンになるって考えるとコンセプトとしては最高だと思うけどな。
        チャージがじゃじゃ馬性能で扱いづらいのは置いておくとして
        2023-09-18 (月) 07:13:49 [ID:JC2uPbEnR5w]
  • チャージもオバヒも長いならスクトゥムを構えればいいじゃない(天才)
    右手はハンミサか何かで適当に引き撃ちして突っ込んで来た相手に一発ズドンと当てる、そんな感じでキメたい
    2023-09-18 (月) 12:37:33 [ID:iP.pke/BqUw]
    • キングさん!?何故ここに……!?
      2023-09-18 (月) 19:14:22 [ID:/Jv4V.3ymV6]
    • ※スクトゥムは左手武器を使用すると展開が中断されます
      2023-09-21 (木) 18:07:29 [ID:rSb7nYfHn.I]
  • やっぱランセツより全然速いっすね
    当たる当たる
    2023-09-19 (火) 00:56:32 [ID:fMtKSetGYP6]
  • 3点バーストのリニアライフルだったら使ってた
    見た目は好みだけど連射したいんや
    2023-09-19 (火) 01:05:53 [ID:ffXas6NgJ5M]
    • 重量級の腕でw鳥したら実質DPSはかなり高いよ
      2023-09-19 (火) 12:06:48 [ID:OLh9592tvvc]
    • 欲しかったよね、バーストリニア Vのスナキャを思い出す良い音で鳴いてくれただろうに
      2023-09-20 (水) 20:31:39 [ID:/Jv4V.3ymV6]
  • 大好き、愛してる、マガジン容量15まで増やして
    2023-09-22 (金) 12:27:30 [ID:Cwl7coMhj9g]
    • 贅沢言わないからついでにリロードとチャージ時間も半分くらいにして
      2023-09-22 (金) 23:42:52 [ID:YT2sOo.N//Q]
    • それは軽リニア持ってもろて……
      2023-09-24 (日) 06:11:32 [ID:/Jv4V.3ymV6]
  • 二脚の場合はチャージをバンバン使うわけじゃないから軽リニアよりこっちがいいのかな?
    2023-09-23 (土) 09:38:42 [ID:6sc9pb0MFtg]
  • 色々と武器を使って周回したが、最後はやはり君の許に帰ってくるんだ
    我が導きのリニアライフルよ
    2023-09-23 (土) 22:20:45 [ID:KFRkBEKtgk.]
  • 使ってみて思ったけど冷静に考えるとあのランセツよりも一回り高い火力が速い弾速と長い射程から繰り出されるって時点で普通に強くて当然なんやなって…
    2023-09-23 (土) 23:29:15 [ID:JIPgb1NTIGw]
  • 軽リニアはチャージ運用でこっちは連射運用って感じに差別化してくれないだろうか?チャージ1発オバヒはもう個性として残していいからさ
    2023-09-24 (日) 19:15:34 [ID:9loxKeQJghQ]
  • この武器W鳥で運用するとき腕何にしてる?メランダーだと慎重に同時撃ちしないとレティクル開いちゃうし、マインド腕は重いしで結構悩んでる
    2023-09-24 (日) 20:40:47 [ID:dclc5TcfcMk]
    • あんまり最速連射しないよう気をつけながらメランダーで使ってる
      2023-09-29 (金) 01:33:18 [ID:P7WC3MQMumQ]
  • どっちのリニアにも言えるけどアラートから着弾までが早すぎて近距離に潜り込んでチャージショットすると軽量機だろうがほぼ必中なんだよね
    二本足脚部だと脚止めてる間に距離離されるから実質四脚とタンク限定だけど…
    2023-09-25 (月) 07:04:17 [ID:sOdmbDbExbA]
  • 実弾武器のくせにEN負荷高すぎやしませんかね?
    2023-09-25 (月) 15:52:37 [ID:EqY.3tF8q2o]
    • EN使って弾丸を電磁加速させてるからな…
      逆にこれで負荷軽かったら他の実弾武器重ショ以外喰っちゃう

重ショがおかしい

2023-09-25 (月) 17:38:58 [ID:BsPChtqUEJI]
  • これ自体に加えてW鳥だと反動のせいでメランダー以上の腕になるのが結構辛い、ブースト性能の確保が大分苦しい
    2023-09-26 (火) 03:22:57 [ID:Zucqbbx0nn2]
  • 軽リニアをチャージしながら重リニアを連射するスタイルだと射撃適性だけ考えれば良いからとても楽
    2023-09-26 (火) 21:36:42 [ID:rRVIlgJzAVA]
  • ランセツに対しては弾速というアドが取れてるが、最速レーザーことLR相手になると正直見劣りしてしまう…
    チャージショットはLRも優秀だしジェネレーターでチャージ速度や威力にバフかけられるのを考えると…
    2023-09-27 (水) 15:53:51 [ID:oBzgtBxhtT2]
    • コイツは衝撃がマジでバカ高いのでスタッガータイミングの調節力は段違いよ
      2023-09-30 (土) 16:10:20 [ID:/Jv4V.3ymV6]
  • ランセツとこいつのW鳥なら反動ほとんど発生しない。中距離は弾速の早いこいつがダメージソースになって相手がちょっと近づいてくれるとランセツとこいつで一気に体幹削れてよき
    2023-09-27 (水) 22:23:05 [ID:m7hSnALrPO6]
  • 秒間攻撃力や秒間衝撃力、重量、EN負荷、反動、弾代と殆どの部分がRANSETSU-RFに負けているから、勝っている部分の早い弾速と高威力のチャージショットを上手く使わないと劣化になってしまう。でも結構弾速の部分が重要に感じる場面もある。
    2023-09-30 (土) 16:35:08 [ID:rRjyJmAWe2Q]
  • チャージショットの扱いにくさとライフル系としては驚異的なリロードの遅さがどうしてもネックになってる。
    距離200以上取って引き撃ちするならLRでいいし、もうちょっと近づくならランセツでいい。
    強いか弱いかで言うと間違いなく強い部類なのだが、この武器が最適解となる戦闘スタイルはあるのか?と言われると微妙って感じ。
    2023-09-30 (土) 16:52:26 [ID:ikxg2cMHx6w]
    • 最近どこぞのずんだもちが弾速が最速級なの利用した蹴り→チャージショットのコンボ開発してましたね。強いねやったね!!

じゅ、重ショと立ち回りが丸かぶりじゃ…!!

2023-10-01 (日) 11:00:52 [ID:JIPgb1NTIGw]
  • もう少しだけ、あと本当にもう少しだけ衝撃残留が欲しい
    2023-10-01 (日) 10:39:51 [ID:vuss4I6RUtI]
  • 多分この武器で1番特徴的なのは「距離200mオーバーの射撃戦で狙ってスタッガーを取れる」という点だと思うのよね。
    その強みを最大限に活かすにはニドミサを絡めるべきなんだけどこの武器二丁持ってロックの遅いニドミサ背負うと近接特化機に接近されたらお手上げみたいな状況に陥りやすい。
    そこをどうやって補うかがが悩みどころって感じだと思う。
    引き機体とはいえ相手が接近にプレッシャーを感じる何かがなければ突撃し放題になってどっかで捕まるからね。

まあ重ショがナーフされたらry

2023-10-01 (日) 11:19:10 [ID:W1JgJZdVFi.]
  • その役割なら爆導索ミサがちょうど良いのでは!?
    ちょっと試してみたい
    2023-10-02 (月) 01:35:07 [ID:dclc5TcfcMk]
    • スタッガーは滅茶苦茶取りやすいんだけど欠点があるんだよね
      スタッガーとって何でダメージ出すの問題が
      ニドミサは割とその問題の解決策になり得る(スタッガー取りやすくスタッガー時のダメージソースともなる)
      上の木の問題が付いてくるのとハリスはやっぱりリロードとマガジン弾数に不安抱えてるからスタッガー取った時に残弾少なくて殆どダメージでなかったりする
      2023-10-02 (月) 10:47:10 [ID:8z0iXI8X2p2]
  • それ強いんだけど、重リニアの特徴を活かすと言うよりチャージショットを重ショの代用にしました感がなぁ…
    突き詰めると引き撃ちで相手をイラつかせて雑な突撃を誘いそこにキックからのチャージショットを組み込むという臨機応変スタイルがいいのかなと思う。
    やっぱりこの武器を持って引き撃ちを軸に置かないと言うのは長所を捨ててる感じがするし。
    2023-10-01 (日) 11:23:35 [ID:Uc5UZmQ4t8s]
  • ハンガーに背負うとfAの重砂砲を思い出す威圧感で素敵性能が高い
    2023-10-01 (日) 17:12:37 [ID:.GrMa9mMPAU]
  • 俺は右手にフルオート系武器、左手にこれを持って技研FCSでW鳥で近距離射撃し、スタッガーになったら近接武器を叩き込む、という戦い方にしてる。
    スタッガー時にはある程度距離が離れてしまうので赤月光がオススメ。
    2023-10-02 (月) 12:25:18 [ID:Da/bZ2y61js]
    • 他の人も言ってるけど近づいて近接って流れなら重ショと競合するっていうか、重ショに狩られるだけなんだよね…
      2023-10-02 (月) 12:58:45 [ID:8z0iXI8X2p2]
      • ごめん、説明足りなかった。
        技研FCSでもある程度離れた中近距離からロックできるから空中戦が出来る構成にして立体的に動き回りながらスタッガーとって赤月光叩き込むスタイルなんだ。
        ショットガンやマシンガンよりも性能保証射程と弾速恵まれているからこそできる戦闘スタイルだと思う。
        片方をアサルトライフルにすることによって動きに集中出来るし。
        右肩はプラズマミサイルにすると尚良し。
        2023-10-03 (火) 09:53:50 [ID:3Jq9cxJIYQQ]
  • 接近してチャージで一気にスタガ取るのと中距離からの通常射撃で削りながら蓄積取るという両刀戦法が可能と書くとめっちゃ強そうなんだが各距離で相手の武器に食われないような臨機応変さってめちゃくちゃ大変だからな。
    半端な腕前だと机上の空論で終わってしまう。
    2023-10-02 (月) 15:41:58 [ID:AWrOuA6uMnA]
    • 理論値は高いけど実践値が低い武器の典型だよねコイツは…
      LRやLRAを良武器の基準値に定めるとしてこれに限らずライフル類はさらにもう一段強化しないと厳しいかもしれん。
      2023-10-03 (火) 19:38:25 [ID:MlXRiV.4JNI]
      • 個人的にはLRが壊に一歩踏み込んでて、揃えるならこれあたりを基準にして欲しい。何か足りない武器を上手く使う方が良くない?的な。LRくらいのものをナーフなんて難しいのは分かってるけどさ
        2023-10-03 (火) 19:48:57 [ID:Jh0U8CzIvwM]
      • そのレベルのものをナーフするとアクション苦手な人がクリアするのが難しくなっちゃうよ、重ショナーフですら賛否あるのにレザライナーフするなら先に調整すべきものがある
        2023-10-03 (火) 23:59:45 [ID:zXcbPmhy9Fg]
    • 接近して一撃スタッガーを狙っていくなら重ショの方が使い易い。重ショの外側を維持して通常撃ちでスタッガーを取りに行くならランセツの方がいい。ランセツの当てにくい距離で弾速を活かして削りに行くならLRの方がいい。色々出来るけど万能じゃなくて器用貧乏。
      2023-10-04 (水) 00:07:46 [ID:bum6GOQUKaU]
      • それらの戦法を一纏めにこの一本で可能にするけど、貧乏になるか万能になるかは技量次第って話だね。個人的にはそのくらいで丁度いいとは思うけど。
        2023-10-04 (水) 08:32:47 [ID:ed01fzGf/8E]
  • ランセツ以上の距離で衝撃稼ぎつつ直撃時は蹴り+チャージコンボで火力出すって立ち回りは火力リニアにしか出来ないと思うし間合い管理さえ出来ればかなり優秀だとは思ったんだ

中距離だとちょっと弾速が足りねぇ…!!スタッガーしても蹴りが全然間に合わねぇ…!!そもそも180以上200未満の間合い管理が死ぬほど難しい!!!

2023-10-04 (水) 00:14:13 [ID:JIPgb1NTIGw]
  • 純粋にコレを上方修正した方がいいと思う
    マガジン数をカーチスと同じにしてチャージの性能も一発でオーバーヒートしないようにして動作もカーチスより少し遅いくらいにして(同じくらいにすると逆に食っちゃいそうだから)
    でなきや負荷と割にあってない
    2023-10-04 (水) 05:13:45 [ID:RQ1cJCpfc9M]
    • グレネード並の衝撃力でオバヒ無しはまず許されないからそこは諦めるしかない…上でも言われてる通りこいつ理論値だけで言うとかなりハイスペックだから調整が難しいんだ…いっそ負荷を下げてしまうとかどうだろうか
      2023-10-04 (水) 09:46:14 [ID:JIPgb1NTIGw]
      • じゃあ衝撃力を100くらい下げてから…っていうか衝撃力「だけ」高くても意味ないよなぁ
        マガジン数が2つ増えるだけでも大分違うと思うけど…
        2023-10-04 (水) 09:58:05 [ID:3Jq9cxJIYQQ]
      • LRAのチャージショットを150ジェネ付けて撃つとどのぐらいの威力が出るか知ってる?中2相手だけど普通の状態で2200、スタッガー状態だと3400とかだよ?それもオーバーヒートなしでだ。

カーチスとか「同じ不遇組の武器」を基準に見るから1発オバヒは当然と思えるだけで強武器基準で見るとハリスもカーチスのチャージショットも塵芥なんだよ…

流石にネビュラを基準にしろとは言わんけど、LRA匹敵する負荷の武器でLRAの半分程度程度の実用性ってのはあんまりだと思うわ。
なのでLRやLRAを基準としてハリスに限らずライフル全体の強化は必要だよ。

2023-10-04 (水) 12:48:22 [ID:MlXRiV.4JNI]
  • 一応言うとLRAは強いことは強いがジェネレーター等EN関連でアセンが限られる、チャージ時間がちょっと長い、LRBより細くて情けないと弱点はそこそこある。

そしてハリスは万が一1発オバヒが無くなると「W鳥で1250×2の衝撃値与えた上で更に即追撃することが出来る」ようになる。これは流石に許されるわけがない。ただリニア系が少し不遇気味なのな事実だしじゃあ単発火力とか上げればいいの?ってなるとそれは結局他実弾系との調整イタチごっこにしかならないのであまり好ましくはない気がする。となると負荷下げるとかで妥協するのがいいのかな?って言うのが私の意見。上でも言ったけどあくまで「とても調整が難しい」武器であって「調整なんて不要」とは思ってないことをちゃんと理解して欲しい

いやでもチャージ攻撃の火力くらいがっつり上げても問題ない気がするな…

2023-10-04 (水) 13:16:55 [ID:JIPgb1NTIGw]
  • ちなみにハリスのチャージショットはスタッガー中の直撃で中2相手に1700ぐらいで通常当てだと750ぐらいのダメージ。
    もちろん衝撃値は1250と高いけれども「じゃあこれでスタッガー取った後にどうすんの問題」が発生する。
    豆鉄砲な代わりに直撃補正が高くてスタッガー取りと追撃を1つでこなせるという長所がこれのせいで完全に死んでる。

威力が微妙な割に衝撃値がすごく高いという特性を考えるとハリスのチャージショットはスタッガー後の追撃ではなくスタッガーを取るための攻撃としての適正がより大きいのにスタッガー取り用に使うと追撃できないという矛盾がとにかく痛い。

2023-10-04 (水) 12:56:48 [ID:MlXRiV.4JNI]
  • 個人的にはアラート読みクイブ必須級に弾速だけ強化してくれたらうれションする
    2023-10-04 (水) 13:25:35 [ID:Ynxau.QYIws]
  • 一発オバヒがダメならせめてチャージ速度upくらいはダメかの?通常撃ちしててスタッガーとったらチャージショット、みたいな。
    直撃補正だって例のラザライに負けてるんでしょ?それくらいは許してくれてもいいと思うんだけど…
    そうなってくるとマガジン数をカーチスと同じにしなきゃだけど…マガジン数増加についてはどんな意見?
    2023-10-04 (水) 14:02:39 [ID:085AA48knQs]
  • まあ何が正しいかはフロムがサーバデータから読み取ってくれる。
    武器の使用率とかこの武器持ってる人は勝率どのぐらいだとかそういうのまで今は分かるからね。

対人でハリス使ってる人が大勢いてその人が勝ちまくってるならアッパーはないし、涙を飲んでる人が多いならアッパーされる。

2023-10-04 (水) 14:42:26 [ID:MlXRiV.4JNI]
  • ハリス使ってたけど今はレザライとランセツ使ってるわ、負荷が重い割にそこまで強くないのよね
    涙をのんでる人は余程愛が強くない限り別武器使い始めるだけじゃない?
    2023-10-04 (水) 20:06:08 [ID:Ry1qt/o5CH2]
    • 使う人が全然いないのも弱い武器の証明になるから強化対象になるので問題ない。
      2023-10-04 (水) 20:19:43 [ID:7eicdw3lC7c]
  • オバヒから爆速復帰できるなら砂として使えそうなんだけどなぁ
    2023-10-04 (水) 20:08:56 [ID:mc57Wi7GLZo]
  • お前なにちょっぴり上方修正貰ってんだよぉ〜(嬉
    2023-10-05 (木) 18:03:17 [ID:JIPgb1NTIGw]
  • あれ?チャージ時間超短くなってね?
    他に強化された部分ってどこかな?
    2023-10-05 (木) 18:08:21 [ID:3Jq9cxJIYQQ]
    • チャージショットの火力も1000近くまで上がって冷却性能も上がったからマジで軽く連射できるグレネードみたいな性能になった…
      2023-10-05 (木) 18:15:56 [ID:JIPgb1NTIGw]
  • まさか今度はコレが今バージョンの重ショになるんかな…
    2023-10-05 (木) 18:21:53 [ID:3Jq9cxJIYQQ]
  • 以前のCURTISよりチャージ短いしかなりヤバそう
    2023-10-05 (木) 19:01:34 [ID:u0Dqh7GU/5I]
  • 使い勝手メチャクチャ向上してんな…EN負荷は重めだけどそれに見合った強さを発揮できそう
    2023-10-05 (木) 19:06:49 [ID:/lt9roHtjqM]
  • W鳥中距離射撃のスタンダードをレザライから奪い取ろうという意思を感じる
    2023-10-05 (木) 19:11:44 [ID:dr5dojgV0cs]
  • うわ、昨日ちょっと願望言ったら理想の性能になってた冷却性能上がりすぎじゃない?滅茶苦茶うれしいけど
    2023-10-05 (木) 19:19:11 [ID:mc57Wi7GLZo]
  • 冷却爆速なってて草
    2023-10-05 (木) 19:19:16 [ID:2F2ppIAy3zA]
  • ちょうど使い始めたばかりだから嬉しい。なるべくベイラム縛りのG13ごっこが捗るぜ。
    2023-10-05 (木) 19:30:15 [ID:hTv3LMBrK8g]
  • めちゃくちゃ使い勝手良くなってるね、まさにスナイパーライフルって感じに仕上がって使ってて楽しいわ
    2023-10-05 (木) 19:36:18 [ID:9loxKeQJghQ]
  • 嬉しいが若干壊れかけてない大丈夫?
    2023-10-05 (木) 19:37:24 [ID:kqvnIk15/52]
    • いや・・・壊れてるw
      2023-10-05 (木) 22:32:14 [ID:8yyVvKsyQQc]
  • ここまでチャージショットの性能が高いと引き撃ちというより突撃機御用達の武器にクラスチェンジした感じ。
    引き撃ちで勝てそうな相手には引き撃ちして分が悪い相手には一転してチャージショット突撃に切り替えるというリャンメン機体が強そうだ。
    2023-10-05 (木) 20:13:08 [ID:9wglRXLvdZ2]
    • でもこの武器重心結構長いから至近距離すぎると時々外れるんだよね…
      2023-10-05 (木) 20:24:15 [ID:JIPgb1NTIGw]
  • ネタにもならない武器がたくさんある中何故・・・?ミッション攻略の強い味方
    2023-10-05 (木) 20:13:17 [ID:lvq1xfzkRns]
    • ハリスの強化は嬉しいしこれでLRAクラスとも渡り合えるけど、アサルトライフルとか弱い方のランセツとか放置でええんか?という疑問は残ったな…
      憶測するとすれば低負荷の武器はそんなに強くなくてもええか…という意図かな?
      2023-10-05 (木) 20:28:12 [ID:rBMurRCsL66]
  • 冷却性能が爆速とはいえ1発オバヒは健在でキックも弱くなったので追撃用のニドミサが呪いの武器である事は変わりない。
    ただここまで強化を貰った以上はそれは受け入れるしかないかな…
    逆に爆速チャージのおかげで接近戦特化機は安易にハリスに近づけなくなった。
    弾速900オーバーでオールドンマイバズをブッパしてくるようなものだからな…
    2023-10-05 (木) 20:20:51 [ID:Sa2t4rHTGhU]
  • チャージ時間が1.5→0.8かよ、とんでもなく速くなっててよだれが出たわ
    2023-10-05 (木) 20:33:11 [ID:hGyUYLJYvok]
    • ここまでチャージショット撃ちやすいなら接近して必中狙いだけじゃなく距離230ぐらいからミサイルにチャージショットを紛れ込ませてブッパみたいな運用でも使っていけそう。
      2023-10-05 (木) 20:38:37 [ID:5oZE62QDBJM]
  • チャージショットが爆速になった=チャージショットメインの戦法が使える=弾持ちが良くなる=リロードあまりしなくていい=マガジン弾数も少なくて困らない

間接的にほぼ全ての問題が解決してて草

2023-10-05 (木) 20:33:44 [ID:rBMurRCsL66]
  • ※ただし構えなしの脚部に限る
    2023-10-05 (木) 21:09:57 [ID:lOLa346qxt6]
  • ⚠️火力リニアは厨武器ではありません⚠️重ショに火力がそっくりなだけの中距離で稼ぎつつ隙を見てチャージショットで火力出すだけの堅実な強武器です!!

頼む…厨武器扱いしないでくれ…

2023-10-05 (木) 20:57:23 [ID:JIPgb1NTIGw]
  • 元々構えのない脚なら十分つよつよなのにアッパーしか貰ってないなら当然の結末じゃろ
    2023-10-05 (木) 21:03:44 [ID:IgLVihLRaUs]
    • ついこの間までちょっと弱いとか言ってたじゃんか…
      2023-10-05 (木) 21:11:33 [ID:JIPgb1NTIGw]
    • そこで4脚のキック弱体化が効いてる
      コイツのチャージショットってキックから繋げるのが強いから4脚のキックが死んで逆足キックが据え置きになったお陰で安定性だけ見たらいまだに不遇脚の逆足救済的な武器になってる。

まあ俺は中2で使うんだけどな!!

2023-10-05 (木) 21:17:26 [ID:K4xndnJ0VDI]
  • キックから抜けられるようになってね?
    テストくんによけられるようになってるわ。
    2023-10-05 (木) 21:25:08 [ID:1Hh.zZEobys]
  • 好きな武器が強化されて注目されるとそう言いたくなる気持ちもわかるけど、環境アセンは問答無用で決まっていくものだし、そういう啓発は強武器イナゴよりみっともないと思うぞ
    2023-10-05 (木) 21:17:49 [ID:IGepvr/om7A]
    • うぅ…凄くごもっとも…
      2023-10-05 (木) 21:51:44 [ID:JIPgb1NTIGw]
  • 対人ガチ勢が挙って使い始めてる時点で諦めろ。誰が何と言おうと立派な厨武器に格上げだ
    2023-10-05 (木) 21:21:27 [ID:tnDpKty6euU]
    • LRAと並んで弱武器アッパーの際の指標になったと思えばいいんでないの?
      負荷に対しての性能は考えないといけないけどライフル系において「対人攻略両面でゲームが成立する範囲内での上限」がこれで定まった。
      2023-10-05 (木) 21:39:11 [ID:BtM8uE1bwgY]
    • まだレギュ更新されて一日も経ってないわけだし、この武器の性能がゲームが成立する上限かどうかなんて客観的にはまだわかんなくない?
      2023-10-05 (木) 21:49:58 [ID:IGepvr/om7A]
  • 足止まって同時に発射できない時点で初期ジマーマンとは比較にならない奥ゆかしさだと思う 古き良き中距離射撃戦への回帰の向きいいぞ
    2023-10-05 (木) 21:58:53 [ID:cBBgEQkobQ.]
  • まあぶっちゃけいうとLRAといい勝負になるぐらいの強さになって旧トップメタが死んだ結果トップに躍り出ただけであって旧ネビュラや旧重ショとやり合ったら流石に勝てない。

逆に言うとLRAとハリスを指標として弱武器のアッパーでいいんじゃないかなって思う。

2023-10-05 (木) 21:14:41 [ID:K4xndnJ0VDI]
  • チャージ関係以外は何も変わってないな
    重量とE N負荷に見合った性能になったと思うが欲を言えばマガジン数をカーチスと同じにして欲しい
    …流石にそれは欲出しすぎかな?
    でも、正直コレ連射力の関係で「単体だけ」では強くないよね。W鳥前提だと思う。Wの相方にする武器もランセツRFとアサルトライフルしか無い。カーチスやマシンガン系だとフェルメザ程度の反動制御じゃまだブレる
    重量腕やマインド腕などの反動制御高い腕でカーチスやマシンガンとのWでも良し。
    フェルメザ初めとした今アプデの反動制御上昇の影響受けた軽量腕でランセツやスカッダーとのWでも良し。
    逆にW前提で他武器と補助し合いながらだと無類の強さを誇ると思う。
    バックユニットのミサイルや実弾オービットとの同時もハンガーユニットでの近接武器などとの切り替えもイケるし戦い方の幅は広いよね。
    2023-10-05 (木) 22:18:49 [ID:3Jq9cxJIYQQ]
    • 二脚片手持ちだと一発オバヒで足も止まるチャージをどうスタッガーに絡めてくかという、強すぎない面白い武器だと思う。というかさして負荷なく両手持ちにできる仕様がどうしても悪さするよな…。チャージはいじらずマガジン増やす方向性も良かったと思うけど、チャージがこうなった以上それは通らんよ(G2並感)って感じ
      2023-10-05 (木) 22:49:27 [ID:Jh0U8CzIvwM]
    • 引き撃ち用としての用途はおまけ程度としてチャージ突撃をメインとして考えた場合はおそらく左手は赤月光が1番相性がいいと思う。
      ただ引きと突撃の両方をこなせるオールラウンダーを目指す場合はやっぱりWトリなのかなって感じ。
      2023-10-06 (金) 02:00:26 [ID:wswR6z.mh3s]
  • 足が止まる二脚はいい塩梅だけどタンクとか四脚だと少し強すぎる気もする、ちゃんとお前らもカッコいいポーズ取れ
    2023-10-05 (木) 23:41:41 [ID:aHAxMeKCfWw]
    • バズの事も思い出して
      2023-10-06 (金) 00:05:08 [ID:DFX/BYgZ2Hg]
  • チャージショットがこの武器の要であり誰もがチャージ時間の短縮を願っていた。おそらく多くの人は1秒になったらいいなーと思っていた事だろう(カーチスは0.7秒とかで)

しかし実際は0.8秒になったのである!!

2023-10-06 (金) 01:55:02 [ID:U8BWjL9IgB6]
  • チャージ運用は一見強そうだけど判定極細でアラート出すせいでいまいち当たらんしいくら冷却が早くなろうが結局オーバーヒートするからなんか普通に時間火力が足りない 通常射撃は非力なまま変わってないし前ネビュラどころかLRAを超えることはなさそう
    2023-10-06 (金) 02:13:01 [ID:OENagYEjHoQ]
    • 冷却が約3秒、チャージが0.8秒、構え動作、発射硬直諸々入れたら5秒に一発くらいしか撃てないのよね。ある程度衝撃貯めたところに、高速チャージで強引にスタッガーに行けるようになったから間違いなく強くはなったけど、言われてるほどか?と思える。
      2023-10-06 (金) 06:20:41 [ID:bum6GOQUKaU]
  • 今日来る相手みんなW鳥中距離射撃戦付き合ってくれて楽しかった 単純な使い勝手は嵐雪に1歩譲るように見えて弾速のおかげでよりよく当たる感じがする なんなら嵐雪と両手持ちするのが馴染む
    2023-10-06 (金) 03:34:57 [ID:cBBgEQkobQ.]
    • 嵐雪とのセット運用は前のレギュでもなかなか使い勝手良かった。この武器も二脚で使うなら極端な強武器とはいかない程度に落ち着くかもしれない
      2023-10-06 (金) 05:32:09 [ID:IGepvr/om7A]
  • これが新しいZimmermanか?
    今日からお前が俺のZimmermanだ。
    2023-10-06 (金) 03:48:13 [ID:rX6rlBEXKGQ]
    • いや、流石に接近戦オンリーだったらジマーマンのがまだ強いぞ…コイツは中距離戦も接近戦も強いというオールラウンダー型なんで武器の性質としてはLRAに近い
      2023-10-06 (金) 05:15:23 [ID:B8laVPZ7n3g]
  • 腕の反動制御向上も含めて真っ当な銃撃戦を楽しみながら結構強いっていう良い武器になったな
    メランダーくらいの腕つければW鳥で交互にガンガン撃ってもブレなくなったの嬉しいね。
    2023-10-06 (金) 06:36:22 [ID:J7EEUmUE6mM]
  • 雑すぎるエアプバランス調整はフロムのお家芸だからねぇ
    2023-10-06 (金) 14:46:33 [ID:8EhUc5zAzmk]
    • エルデンリング初期と比べたらめちゃくちゃ丁寧な調整してると思うけどどうしてそう思うか教えてくれんか?
      2023-10-06 (金) 17:28:49 [ID:dr5dojgV0cs]
      • ツリーにもしてない内容もないただの荒らしコメだからスルーするよろし
        2023-10-06 (金) 17:33:24 [ID:kdJERoSkC/E]
  • ジマーマンと違って弾が拡散しないから避けれるのがいいな。
    2023-10-06 (金) 14:48:15 [ID:1v0JxB2XlKE]
  • チャージ武器に関しては数値云々よりも格好付け撃ちが隙でしかないのでなくして欲しいせめて両手と同時撃ちさせて
    2023-10-06 (金) 15:01:24 [ID:6mclgoeNdm2]
    • 肩のレーザー砲チャージとかは同時に撃てるのにね〜
      2023-10-06 (金) 17:05:21 [ID:gu2g4BsrGcE]
  • マジで強くなったね、この子 外せないのは相変わらずだけど、チャージ高速化で手を止めてチャンスタイムを読まなくても好機が来たら瞬時にぶち込むカーチスと同じ使い方が出来るようになった チャージ長すぎてチャージしてもしなくてもどっちかで機会損失するのが欠点だったけどそれが無くなった
    2023-10-06 (金) 17:39:44 [ID:/Jv4V.3ymV6]
  • リロード時間が長いのはデメリットなんだが、そのせいで反動制御低めの腕でもW鳥での命中率が安定するのが地味にいい
    2023-10-06 (金) 18:48:41 [ID:49tbzZvL3ro]
  • 冷却時間や判定の弱さがあるから雑に撃ってて強い旧重ショ程ではなく普通の強武器レベル ただし直撃補正はもうちょい下げてもいいかもね
    2023-10-06 (金) 19:00:34 [ID:fBhk58P197E]
  • キックやランスの後に、チャージからグレネード入るのはダメな気する。
    2023-10-06 (金) 22:13:01 [ID:Fs/MtbypBws]
  • 衝撃残留があんまり無いから長いショットガンみたいな使い方は難しいっすね……チーム戦だとスタッガーへの最後の一押しにしやすいかもしれないけど。
    2023-10-06 (金) 23:12:40 [ID:o1ELqAFBkJQ]
    • 一発当てるとすごい衝撃がたまるけど、スタッガーに満たないとすぐに激減しちゃってショボーンとなる
      2023-10-07 (土) 12:25:38 [ID:FJva.IuuEj6]
  • 間違いなく強武器だけど弟のカーチスが雑に強い上にバズーカとLRAが目立ってくれたおかげ?で使用者はそんなにいない感じ
    幸か不幸か扱いづらさが残ったお陰でヘイトから逃れられて美味しいポジションについた気がする。
    1発オバヒ無しだとバズーカと一緒に槍玉に挙げられてた可能性大。
    2023-10-07 (土) 07:12:01 [ID:UjlG6v5U9PA]
    • これってマガジン内最後の弾をCSしたらリロードの間に排熱終わらないのかな?
      2023-10-07 (土) 13:10:56 [ID:8z0iXI8X2p2]
      • できるよ、調整後はほぼ同時に終わるのでこれ意図的に揃えたメッセージの予感。10発に1回チャージ撃つか素直にリロするか決めるような動きになる。もったいないからって無理にチャージ撃とうとして残弾1を抱え続けるまでがセット
        2023-10-07 (土) 16:14:57 [ID:Jh0U8CzIvwM]
      • テクニカルな武器になったけど個人的にはUIどうにかして欲しいな、タゲアシ使わないから残弾見づらいんだよね、まあスタッガーゲージやジェネレータ容量も見づらいんだが
        2023-10-07 (土) 16:44:12 [ID:8z0iXI8X2p2]
      • チャージ撃ったら手動リロードしたらいいよ。操作は面倒になる分、リロード時間で得になる。別に最後の1発をチャージにして合わせる必要はない。
        2023-10-08 (日) 11:36:35 [ID:nxkzTSHGL.2]
      • なーる、オバヒしててもリロード動作は出来るのね
        サンキューWハリス機体作ってくるわ
        2023-10-08 (日) 13:22:26 [ID:8z0iXI8X2p2]
  • 徹底的に強さと安定を取るならカーチスだけどコイツには実用性、カッコよさ、ロマン砲(ロマンというには当たりすぎるが)という3属性に加えてほんのり扱いづらさが残ってるので使い込む楽しさはこっちのが上だと思う。
    強くあっては欲しいけど雑に強いとつまらないというワガママなプレイヤーにオススメしたい。
    2023-10-07 (土) 07:20:20 [ID:4HabTlaqzfY]
  • ロマンあるしこれが完成形みたいな感じあるからこれ以上弄らんでほしいなあ
    2023-10-08 (日) 15:50:59 [ID:c9gvSBs.w7o]
  • 2脚で打つ時の構えがウザいって話があったが、やり込んでる人に聞くと構えの最中にかなり強めのサイティング補正が掛かってて相手が高速で動いててもガッツリ追尾するようになってるとの事。
    よくABから交差する瞬間にチャージショット撃つとグリンって強烈に相手の方を向くあれが構えの恩恵だとすると我々は気づかないうちに恩恵を受けてたのかもしれない。
    2023-10-08 (日) 17:10:26 [ID:RI6KdrY98sM]
    • 他の同種の構え系に比べて結構銃口補正甘めだけど中々頼もしいよね。後一応慣れてくるとあの構え使って空中滞空したり咄嗟に回避したりするからなんだかんだあってよかったな・・・って最近思えてきた
      2023-10-10 (火) 16:52:00 [ID:qwfCQ785MHc]
  • 密着からだと当たらないの修正してほしい
    2023-10-08 (日) 22:14:48 [ID:lJAzPuypUJQ]
    • 銃身が長い武器だとどれでも起こる現象なのよそれ、近距離でも近接信管が付くプラズマライフルくらいしか密着距離だと当たらない。
      2023-10-09 (月) 07:24:39 [ID:TymLNkphmIU]
    • まあ問題ではなく砲口から弾出てるんだから当然というか、敵機体に埋まるくらいの距離でも抜けてる感じするけど、リアルに考えるとその時点で脇腹あたりに銃身が逸れてるってことだしな。長物カッコイイの宿命として飲もう
      2023-10-09 (月) 08:54:34 [ID:Jh0U8CzIvwM]
  • カーチスを15、ハリスを12までマガジン弾数増やしてほしくなるね
    本当にあとちょっと物足りない感、頼んだステーキにコーンが無い感じ
    2023-10-09 (月) 05:27:09 [ID:8z0iXI8X2p2]
    • ステーキにコーンはいらないだろ(真顔)
      2023-10-09 (月) 14:23:05 [ID:/lt9roHtjqM]
  • これ、チャージ使わなくてもハンドガンのような使い方できるぞ
    ランセツとのW鳥で旧宇宙港襲撃やったらLC機体をバッタバッタと薙ぎ倒してボスのHCも楽々撃破できてSランク取れた
    ランセツより衝撃力と衝撃残留はこっちが上。弾速は更にこっちが上だっけ?
    ランセツの方は連射力と、特にマガジン数で勝るので互いを補い合える
    二つともセミオート武器でカーチスやアサルトライフルのような連射力が無いので射撃反動の影響を受けづらいので近接捨ててナハト腕でもいけるかも?
    2023-10-09 (月) 14:16:23 [ID:3Jq9cxJIYQQ]
    • ランセツとのW鳥いいよね。前バージョンで使ってる人いて真似したら前バージョンでもしっかり強かったし、もちろん現行もいい感じに戦える
      2023-10-09 (月) 15:11:32 [ID:IGepvr/om7A]
      • ランセツW鳥やってたけどハリスとの組み合わせの方がしっくり来た
        良いわこれ
        2023-10-09 (月) 21:11:13 [ID:LCHhZwB60iI]
  • レザライと違ってオバヒからの復帰が早く気軽にチャージが撃てるようになった
    撃たれる側からすると避けづらくて結構なプレッシャーなので使ってる人は試して欲しい
    2023-10-09 (月) 14:46:32 [ID:Bh0l3hILxa6]
  • SCUDDERとのW鳥でチャージショットでスタッガー取ったところに持ち替えたパイルでとどめ!とかやろうと思ったけど、二脚ってのもあって意外と上手くいかないもんだね
    スタッガー取って持ち替えるまではいってもパイルが間に合わない...

なんかこいつを使ったW鳥と近接のいい組み合わせとかコンボがあるといいんだけど...
そもそもW鳥を持ち替えるってのが間違ってんのかな?

2023-10-09 (月) 19:23:00 [ID:BeikYaC/TZA]
  • SCUDDERの保証射程内からならチャージでスタッガー取っても普通にパイル間に合うよ
    スタッガー取るときに離れすぎてるんじゃないかな?
    2023-10-09 (月) 20:28:36 [ID:eZp5er3ZRk6]
    • あー確かに最近ブレードを使ってたからその流れで離れすぎてるきらいがあるかもしれない、繋げられる距離で戦えるように訓練してみるよ!ありがとう
      2023-10-09 (月) 21:06:30 [ID:RViapkJXtB.]
  • 相手が衝撃溜まってない時は通常、半分以上溜まってたらチャージみたいな動きが判り易く強い
    こいつを使うなら遠距離からスタッガー時の追撃狙える武器はほぼ必須だと思う
    2023-10-09 (月) 22:13:08 [ID:Bh0l3hILxa6]
  • 対人的には関係ないが消費弾数1発でバズーカ並の威力になるリニアライフルがアサルトライフルを総弾数でも食ってるというのはどうなんだって気がするなレザハンもそうだけど。
    カーチスもハリスも150〜200発の範囲に弾を減らすべきじゃないか?
    2023-10-10 (火) 03:00:09 [ID:UeJ2ygWxmfo]
    • その意見はごもっともだが、こっちのナーフよりアサルトライフルのアッパーを望んだ方が良いと思うんだ
      2023-10-10 (火) 03:29:19 [ID:YSzh9vofg3k]
    • まあ愛用しているものとしては総弾数減らされてもそんなに困らないが、現状でも負荷重すぎると思うので
      総弾数減らして重量なりEN負荷なりが減少して欲しいよね
      レールガンだからEN負荷は分かるけど飛翔体を電磁加速で飛ばしてるなら弾は火薬じゃないと思うんだ
      ってことはそんなに重くなくてよくない??
      2023-10-10 (火) 09:20:03 [ID:8z0iXI8X2p2]
      • その電磁加速させる装置が重くて負荷もかかるわけでして…
        2023-10-10 (火) 17:56:01 [ID:eZp5er3ZRk6]
  • 弾数減らして欲しくない…対人でも攻略でも使いたいんじゃ
    それだったらアサルトライフルのアッパー調整ついでにアサルトライフル・マシンガン・ガトリングの弾数増やして欲しい…
    2023-10-10 (火) 09:42:52 [ID:3Jq9cxJIYQQ]
    • いうてレッドガン殲滅しても結構弾余るから100発くらい減らしても全く影響ないと思うよ
      ガトリングとマシンガンはともかくアサルトも弾数は困ってないんじゃないかなぁ
      2023-10-10 (火) 10:17:14 [ID:8z0iXI8X2p2]
  • じゃあ弾数減らして少し軽くすれば平和か
    ハリスが200発で重量4400、カーチスが180発で3600ぐらいになれば差別化と釣り合いが取れるかな?
    2023-10-10 (火) 15:20:34 [ID:Jb.J7wWusr6]
  • アサルトライフルとかいう死に体カテゴリのために付き合ってやる道理がわからん
    アサルトライフルの攻撃性能をアッパーすればいいだけなのに
    2023-10-10 (火) 15:58:30 [ID:cBBgEQkobQ.]
    • というかARもバーストがちょっと致命的に弱いだけでtunerはTHE・初心者向け性能だし火力ライフルは割とDPS悪くないからね…下手にダラダラ調整してもキリがないから何処かで折り合いを付けるべきなんだ
      2023-10-10 (火) 18:13:55 [ID:JIPgb1NTIGw]
    • 軽くなって弾数減るならこの武器に関してはむしろアッパーかと。
      だってどんなミッションこなしても弾が半分近く余るんだもの…
      バズーカの弾数が360発にしてその分重くしました!!みたいな武器あったらみんな80発でいいから軽くしろよ…って思うでしょ。
      2023-10-11 (水) 06:03:30 [ID:IwexnwvNomo]
      • そもそも装弾数ってミッションや対人に差し支えるほど少なくなると左を補助武器にする択が死ぬ(今強いWトリを加速するだけ)だけだし、余るなら何発だろうが関係ないしで、これでバランス取るのは得策じゃないね。個人的には武器全体もうちょい抑えた調整のが嬉しいが、一部武器が性能下げすぎると対NPCで使い物にならなくなる関係で、まあ今強い武器あたりに合わせる方向が丸いかと…
        2023-10-11 (水) 09:32:42 [ID:Jh0U8CzIvwM]
  • 中距離維持の練習にW鳥ハリス使ってるけど、めっちゃ楽しいな
    これまで重ショばっか使ってたから余計楽しい
    2023-10-10 (火) 21:23:36 [ID:LCHhZwB60iI]
  • 一周回ってノンチャで垂れ流しありな気がしてきた。やっぱランセツより高い弾速と射程は強みだわ。その点でのらいばるであるレザライとは衝撃で差別化してもう片方にフィニッシャーを持つのもよき
    2023-10-13 (金) 21:31:21 [ID:q21WAt4QB0Q]
    • コイツの偉いところは、レザライと違って高速チャージと高衝撃のおかげで相手の突撃自体を牽制出来ること チャージの遅い昔のハリスやen連中、トドメに向いても単体では限界のあるカーチスには無い「瞬間的に生み出せるストッピングパワー」がある だから垂れ流し武器の癖にカウンターの圧を生み出せるし、なんなら差し込みからの大逆転ってパターンも常に残しておける
      2023-10-14 (土) 03:26:19 [ID:/Jv4V.3ymV6]
  • 冷却350はリロード2.85相当、チャージ運用をする場合チャージ時間込みで約3.7のリロードとなる為バズーカのマジェスティックよりリロードは早いと見ることも出来る
    2023-10-14 (土) 23:42:58 [ID:Wunks.vv29c]
  • 実際にアセン組んでみるとEN武器並みのEN負荷が結構辛い。大豊ジェネだと足りねえってのがチョクチョクあった。
    2023-10-15 (日) 00:34:24 [ID:bum6GOQUKaU]
  • 弾速トップクラスで衝撃も稼げるからキュベレイ討伐に最適だった
    2023-10-17 (火) 23:25:36 [ID:ZMbIZwYFc1k]
  • 今までは負荷の都合でランセツ使ってたけど、HOKUSHIが強化されて明堂から乗り換えた結果生じた余剰ENにぴったりとこいつがマッチすることに気付いた。垂れ流してるだけで相手のスタッガーがモリモリ溜まってくのは楽しい
    2023-10-20 (金) 15:07:03 [ID:CMzE39QKwhU]
  • ハンガーにマジェ入れるといい感じだぞ、ハリスのチャージショットとバズで二つの弾速が違うアラート攻撃ができるから結構当たりやすいしハリスでスタッガー取ってバズーカ撃ち込んだりチャージしながらバズーカ撃ってスタッガーさせてチャージショットとかも良い
    2023-10-21 (土) 02:34:35 [ID:8z0iXI8X2p2]
  • 逆足キックからチャージが綺麗に決まる
    逆足キックの衝撃力が620らしいので1870までの姿勢安定性の機体ならスタッカーまで持っていける
    難易度は高いがスタッカーから赤月光で追撃→ABチャージパイルがギリギリ入る

さらに難易度が上がるが実弾オービットを組み合わせるとスタッカー→赤月光→オービット起動、ABレーザースライサー→チャージショットも狙える

流石にオーバーキル気味だがカッコよさはピカイチ

2023-10-21 (土) 10:12:25 [ID:1vB9zzhx3Ec]
  • チャージ時間がレーザーライフルの半分ってのが本当にえらい。ボスの大技を見てから溜め撃ちが間に合うから強いね。あと良い感じにゴツイ見た目なので肩に背負ってても格好良くて好き。
    2023-10-21 (土) 13:22:21 [ID:O.Gu8zvs0Do]
  • 右ガト、左パイルでハンガーに重ショとHARRISの組み合わせ考えてるけどHARRIS背負うなら右肩と左肩どっちがいいかな?
    2023-10-25 (水) 00:33:23 [ID:Ll/4k2qVhlI]
  • タンクや4脚で溜め運用する時はほんと強い。2速軽アセンにはまったく不向き。
    2023-10-25 (水) 18:51:36 [ID:bQIxnaYDMfM]
  • 誰か…俺のスナイパーライフルを知らないか…?
    コーラルに…落っことしちまったみたいなんだ…
    ここはずっと…冷却中なんだよ…
    軽二でロスヴァイセスタイルしたいけどチャージが足を引っ張る
    威力衝撃半分でいいから足が止まらないスナイパーライフルおくれ
    2023-11-07 (火) 00:56:59 [ID:BKszjunC6gU]
    • ロスヴァイセがACなのかガンダムなのか判断に困るがそうはならなかったんだよBK
      ACと仮定してスナイパーライフルより鬼スラッグの方が印象に残るからそっちに拘るといいんじゃあないか?
      2023-11-09 (木) 18:48:12 [ID:vXdYEodpdCM]
    • まずは、あの初期頭部のようなおかっぱ頭を用意しないと…
      あったよ! AMちゃんの頭!
      2023-11-09 (木) 19:54:20 [ID:DBUVWMsifcw]
  • 二脚で扱う場合チャージを使わず垂れ流すだけならランセツで十分。こいつを運用するならチャージも積極的に使いたいが二脚だと足が止まるしスタッガー以外ではACにほとんど当たらない。むむむ…
    2023-11-11 (土) 10:41:28 [ID:qKvCHq9SluE]
    • ランセツじゃ高機動引きうちにあたらないから全然十分じゃないぞ。
      負荷を受け入れられるならこっち一択。
      2023-11-11 (土) 14:52:41 [ID:1Hh.zZEobys]
  • 弾速が気になってランセツから乗り換えてみたが良いね
    衝撃力を維持しつつ命中精度が欲しい時に重宝してる
    2023-11-11 (土) 14:03:42 [ID:vXdYEodpdCM]
    • 衝撃残留ベースで見たとき、リロード込みでの秒間の差は10%~15%程度か。それ以上に命中に差が出ればハリス優位って感じになりそう
      2023-11-11 (土) 15:10:36 [ID:FJva.IuuEj6]
      • 対人なら余程の鈍足かインファイトじゃない限りリニアが優位と思った方がいいと思う。と言うか嵐雪が優位になる距離ならそれこそショットガンかハンドガン握った方が強い。
        2023-11-11 (土) 18:10:44 [ID:bum6GOQUKaU]
      • まあ負荷を考えればそれくらいあってしかるべきだしのう、ハリスは
        2023-11-11 (土) 18:45:22 [ID:FJva.IuuEj6]
      • リニアライフルの魅力は中距離もこなせるってとこにあるから。
        それこそ130以内の近距離ならハンドガンやショットガンで良いけど、こっちは相手が近距離特化なら距離外したい時とかに使う。
        後個人的に未だにジマーマン強すぎて相手が使う分には構わないけどこちらから使う事に気が引ける。
        2023-11-12 (日) 11:04:58 [ID:vXdYEodpdCM]
  • カーチスと違ってノンチャも良い衝撃と残留してるのでついつい垂れ流し気味
    一発オバヒで暫く使えなくなるのでチャージの使いどころが結構難しい残弾1でチャージが理想ではあるが
    2023-11-11 (土) 15:01:52 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
  • 冷却はリロよりちょっと短いくらいだからチャージ撃ったらリロード挟むのも手ではあるんだよな。
    2023-11-24 (金) 13:16:09 [ID:H2GM/eeZ8hY]
  • チャージが目立つ分ピカピカさせておけば相手が警戒して消極的になるのでブレードとかの冷却時間を稼げる⋯かも
    2023-11-27 (月) 10:14:12 [ID:qQ0g8oTEPRk]
  • 溜め運用だとオーバーヒートかつACには全く当たらないし、連射運用だと弾数10がネック、そのうえ要求スペックが重たい。せめて射程をもっと長くするとかして欲しかった
    2023-11-27 (月) 14:52:40 [ID:.lba7yrFfKw]
  • ハリスだとスタッガー爆速復帰勢にチャージ追撃間に合わない事があるんだよなぁ
    当てた時のリターンは状況問わず強いんだけどW鳥で四連チャージ叩き込めるカーチスがやっぱり使い易いのと地味に重いEN負荷が圧し掛かってくる
    2023-11-27 (月) 15:00:21 [ID:6mclgoeNdm2]
  • 細かい違いはあるけどチャージだけならバズーカ、通常射撃だけならランセツRFで良いけどこいつは1本で使い分けできるのが強いわ。ちょっとACS負荷かければスタッガー圏内になってチャージ維持しているだけで圧になる。
    2023-11-27 (月) 15:36:18 [ID:Yg7aDQAlZnU]
  • 対戦において弾速と衝撃の両立が有難い LRAとならんで中距離射撃オールドスタイルの最後の希望
    2023-11-27 (月) 15:49:10 [ID:dr5dojgV0cs]
  • 何時頃からか知らんが久々にやったら2射目以降てんで見当違いの所にとんでいくんだがこれなんかアプデ入ったん?
    2023-12-29 (金) 19:05:52 [ID:qwfCQ785MHc]
    • ver1.05で、両手で武器を連射するとき反動が小さくなっていたらしくバグとして修正されたのでもしかするとそれ関係かも?
      腕の反動制御が足りないとしっかり散るようにはなった
      2023-12-29 (金) 22:50:45 [ID:hJeR0mcITT2]
      • いや、シングルトリガーでやってるんだが異常なほどに2射目以降がブレる。なんならスタッガーした静止目標にすらまともに当たらないぐらいブレるから久々にランクマ追加でやりはじめたからアプデか何かで変化したのかなって思って気になった
        2023-12-30 (土) 00:39:59 [ID:qwfCQ785MHc]
  • もしかして弾速上がった?なんか以前と比べてアラート聞いてから避けられなくなった気がする
    カーチスの方は避けられるんだけども
    2023-12-30 (土) 07:52:19 [ID:9DVT3.N135E]
  • OCELLUSと組み合わせると近距離武器に変貌する
    メタレベルでは無いけどA帯以上でも十分通じるのでおすすめ
    2024-01-08 (月) 23:12:56 [ID:h3k4ObNfpx.]
    • 意外と近距離FCSとも相性良いんだよな
      でもそれだと重ショで良くない?って思っちゃうんだよなぁ
      2024-01-14 (日) 13:06:58 [ID:LCHhZwB60iI]
      • 良い感じではあるんだけど、やっぱチャージショットで足が止まるのと軽量機や盾持ち相手だとキツいから重ショに軍配が上がるよね
        2024-01-14 (日) 16:29:48 [ID:sHUXEGJvxmk]
      • まぁメタレベルでは無い
        でも重ショ以上の距離とチャージ使い分けで汎用性が高いのでS昇格戦でも近接から引き撃ちまで色々な相手に対応出来た
        重ショに飽きたらどうぞ
        2024-01-16 (火) 20:49:24 [ID:h3k4ObNfpx.]
  • 欲は言わないからチャージ発熱900位にならないかな
    2024-01-14 (日) 22:10:02 [ID:8JJljyYj5Dg]
    • わかる。冷却性能下げてもいいから1発オバヒは勘弁してほしい
      2024-01-16 (火) 19:51:43 [ID:lV0wNqzsLvQ]
    • 反動と消費ENも割とキツメなんよね
      チャージオバヒと合わせて微量で良いから上方欲しい
      2024-01-16 (火) 21:55:54 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
    • 一発オバヒだからハリスなのであってその強欲はカーチスで満たしなさい
      2024-01-17 (水) 01:49:17 [ID:Ynxau.QYIws]
      • 現状ではリニア自体がアプデで上方受けた勢に押されがちだし両手持ち反動のバグ修正の後はS鳥でも明後日の方向に飛ぶしで
        正直負荷に見合った性能かというと一発でオバヒするんだし通常射撃でも戦える程度にはして欲しいかな
        2024-01-17 (水) 12:49:00 [ID:6mclgoeNdm2]
    • 虎の子の一発に賭けるには弾速が遅いから溜めたところでリスク・リターンがよろしくないけれど溜めずに連射するならむしろランセツの方が色々な要素の結果適性があるというね。
      2024-01-17 (水) 16:49:09 [ID:srALgScErig]
      • 負荷このままでチャージ含めた弾速上げて有効射程が生きるようにして欲しいな。
        2024-01-17 (水) 18:19:28 [ID:Q.TiYhRPEUg]
  • チャージうちのドカンという絶対強力そうなSEが好きなんだけど今一当てられない。紹介にコンビネーションとはいうけど何と組み合わせのがいいんだろうか。
    2024-01-18 (木) 10:54:39 [ID:iXnlq/NH.7o]
  • Wハリスを使う時はフィルメザ腕を使おう
    ロック限界ギリギリで微ブレ、かつ射撃適性も高いので
    一番ポテンシャルを引き出せる
    2024-01-19 (金) 07:15:28 [ID:1tTaySVtO82]
  • ポテンシャル自体は高いけど引き出すのが難しすぎてほとんど見かけないのがもったいない。チャージ時間か反動、あとはEN負荷辺りを軽減してくれたらもう少し使いやすくなりそうなんだけど...
    2024-01-20 (土) 01:28:31 [ID:iL.Zx.cYSEw]
  • チャージを使いこなさないとランセツでよくね?になってしまう、一応弾速で差別化できるけど、ランセツが当たらない距離かつコレが当たる距離ってそうとう狭い気がする。
    2024-01-23 (火) 21:44:04 [ID:JP0gm.yQRhU]
    • 実際、チャージで差別化しないとランセツの下位互換。特にマガジン弾数と装備負荷の差があまりにも大きい。
      2024-01-24 (水) 01:07:31 [ID:lV0wNqzsLvQ]
    • そのチャージがスタッガーした相手でもないと当たらないのとノンチャ運用にしても高反動が割と深刻
      取り合えず反動とチャージ弾速の上方にチャージ発熱900くらいにして欲しいところ
      2024-01-24 (水) 11:03:37 [ID:6mclgoeNdm2]
      • 弾速とチャージ発熱を両立させるとこれでバンバン撃ってれば良いってなるから一発オバヒはそのまま弾速等々を上げて中遠距離命中率を高めたら個性出るんじゃないか
        中遠距離の削りあいは強いけど冷却等々で近づかれたらDPS負けするよみたいな
        2024-01-27 (土) 03:14:31 [ID:BKszjunC6gU]
      • 一発オバヒは免除(発熱900)するが、代償として冷却性能を下げる方向だとバランスは取れるだろうか
        2024-01-28 (日) 11:45:08 [ID:KibmvV6kzew]
      • オバヒ復帰を長くする場合は普段の冷却性能には影響しないように切り分けないとさらなる弱体化になり申し候はべりぬ。
        2024-01-28 (日) 12:08:05 [ID:srALgScErig]
      • ハリスはチャージショット以外で発熱しないからそこは問題無いぞ
        2024-01-28 (日) 13:29:05 [ID:lV0wNqzsLvQ]
      • 計算したらアプデ前の冷却性能290程度でもむしろ強化だったね。ごめんね。でもそのくらいで発熱900だとチャージ撃つ、2〜3発撃つ、チャージ撃つで3秒強の間隔でチャージを撃ってもずっとオバヒしなくなるから発熱999にするか冷却性能を250〜200くらいまで下げないとアレかもしれない。けどそれでもバズの間隔でなら焼かずに撃てるフルチャになってリスクは下がるからそういう性能向上になるのかもしれないね。
        2024-01-28 (日) 15:13:32 [ID:srALgScErig]
  • チャージをマニュアルで当てられるようになると強さが段違い
    2024-01-26 (金) 10:48:52 [ID:2oOPPkhq6z2]
    • そら、そうよ
      2024-01-27 (土) 11:50:11 [ID:5l4vFiZMHpw]
  • チャージに被弾硬直は欲しいですわ!
    一発でオバヒするのならね、これぐらい有っても良いのでわ? 
    2024-01-28 (日) 12:41:20 [ID:dZb9xdrD.zo]
  • 全弾チャージショットにしか使ってなかったけど、俺はこいつの本質を全く理解してなかったみたいだ...済まない導きのハリスよ...
    2024-01-29 (月) 23:03:25 [ID:KIhuEKd24Nc]
    • W鳥して通常射撃でACS負荷溜めてからのチャージ2連が気持ちええんじゃ。
      2024-01-30 (火) 08:49:56 [ID:np49qOR4UQU]
  • これ強化ってどういうことだい…。もとからクソつよ武器って認識だったんだけど
    2024-02-06 (火) 20:27:02 [ID:NTk7bzRLbfo]
    • ランセツRFへの対抗じゃないかなって気がする
      このハリスも軽リニアことカーティスも過去作におけるスナライポジという意識で使ってたけど
      ハリスは特にそんなイメージが個人的に強くなった
      2024-02-06 (火) 21:00:00 [ID:bZurckBiLeM]
      • 弾速が控えめのランセツに対して高速なハリス、て感じかもね
        軽量機への対策にこいつが活躍するのかな?
        2024-02-06 (火) 21:39:02 [ID:XLej88Io4Tg]
    • 強いことは強いんだけど、対抗馬のランセツが積みやすすぎたのとこっちが性能にもう一声ほしかったのも事実なので強化は有難いや
      2024-02-06 (火) 23:46:53 [ID:iL.Zx.cYSEw]
  • リニアに求めてたのは反動軽減だったんだけどなぁ火力面は元々文句なかったんよ
    2024-02-06 (火) 21:06:30 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
  • 弾速はやり過ぎ
    2024-02-07 (水) 03:05:39 [ID:3puT5VLPvJ6]
    • いいと思うよ そもそもライフル系とマシンガン系自体弾速全体的に足りないし、こっから全体の弾速上げていくべ
      2024-02-07 (水) 03:38:16 [ID:1YAZ8Dyzja6]
  • Wトリガーでメイン運用するならどの腕を使えばいいんだろう
    2024-02-07 (水) 03:41:25 [ID:1WxccS8uwcg]
    • 連打して完全に反動抑えきるならHAL腕以上は反動制御欲しい。妥協してVP46S。交互撃ちなどで誤魔化せるならメランダーまでが候補だと思うよー
      2024-02-07 (水) 04:27:57 [ID:onWshf1ZnLM]
  • Wなら初期腕でも交互撃ちの気持ち遅めの撃ち方なら
    今回のアプデで弾速アプで交戦距離増えたから最低でもHAL 腕っす連打も押さえられるっす!
    2024-02-07 (水) 04:28:01 [ID:fIiOrLCP6v.]
  • リニアライフルは確実に運営と寝てるわ
    2024-02-07 (水) 04:43:29 [ID:i40eaYNpuaU]
  • 嵐雪で良いじゃんみたいな話ではなくなったけどこいつ流行るとチャージに怯え続けないといけないのがな
    特にチーム戦だと死角からの一撃スタッガー嫌過ぎる
    2024-02-07 (水) 07:00:26 [ID:Pep9mLlUGuY]
  • 今後どこかでこないだまでより弱体化されんといいが。他にいくらでも死んでる武器あるのにわざわざ強化するの毎度フロムの極端な弱体化前段階に感じて怖いわ
    2024-02-07 (水) 13:17:07 [ID:0d2gJuh9Ohw]
  • 今回上がったのはノンチャだけでチャージ射撃周りは変わってないって認識でいいんかなこれ
    2024-02-07 (水) 17:14:29 [ID:8Ibaucl8GPA]
    • いいよ
      2024-02-07 (水) 21:43:46 [ID:qSnxs/wMoOM]
  • NACHTREIHERでw鳥したいんだけど後ろは何がいいですかね
    2024-02-08 (木) 00:54:08 [ID:UXVcY9BcRow]
  • 使ってみた感想としては、前より少し遠めでもガシガシ当たるようになってて中距離以遠では快適ではあるんだけど如何せんマップ相性が出すぎる気がする。
    2024-02-08 (木) 11:04:48 [ID:XQWZVq/40yM]
  • キャパに余裕のあるライフル機体がこれに置き換わった程度に強い、強すぎるので負荷か反動あげて積める機体減らした方がいい
    2024-02-08 (木) 21:20:54 [ID:7VUFYhC5R0s]
    • むしろ性能に対する装備負荷は依然大きい部類だよ。肝心な部分のスタッガーさせる能力が弾速アップによる間接強化しかされてないから、強すぎるって程劇的に変わったわけじゃない
      2024-02-10 (土) 08:29:16 [ID:lV0wNqzsLvQ]
      • 元から当たるならという但し書き付きでライフル最強だった武器が機動戦で当たる用になった上に火力が増強された、 当たらない と 当たる では劇的に変わるよ
        2024-02-10 (土) 08:38:15 [ID:7VUFYhC5R0s]
      • そうかね?通常射撃の比較なら軽負荷高スペックのランセツも依然存在感を放ってるし、ウリのCSも命中が期待できる間合いは伸びたけどアラートから回避までのタイミングは大きく変わってないし、スタッガーさせられなかった時のリスクもそのままだから、弱体化が必要なほどのお手軽強武器に変貌したって感じではないと個人的には思ってるんだけど。
        2024-02-11 (日) 09:29:12 [ID:lV0wNqzsLvQ]
  • コイツが強いのではなく他の実弾武器が情けないんだ
    2024-02-09 (金) 02:41:42 [ID:rzjuoC.JGaA]
  • 祝!嵐雪でええやん卒業!近中距離はDPS、マガジン弾数に優れる嵐雪先輩、中遠距離は弾速、火力に優れるハリスで棲み分けできてるね!(他のARから目を背けつつ
    2024-02-10 (土) 11:09:00 [ID:tVa0Tm3WOqI]
    • もう一声……! せっかく弾が速いのに射程が……!
      2024-02-11 (日) 10:45:17 [ID:6wpr/4CkivU]
      • 376は十分ながくね?ちょっと対弾高いくらいじゃ2割も軽減出来ないし。保証距離まで落とされることなんてまずないぞ?
        2024-02-11 (日) 10:51:36 [ID:67wqGtypA9U]
      • 強化を求めるなら射程なんてどうでも良いからリロード速度かオバヒ関連でしょ
        2024-02-11 (日) 13:03:14 [ID:8z0iXI8X2p2]
  • ハリス2丁でしばらくランクマ潜ってみたけどやっぱCSのオバヒ時間、もしくは1発オバヒがネック
    それとリロードの長さ、1マガジンの少なさがしんどくてオバヒと併せて何もできない時間がちょこちょこできる
    特にオバヒ時間とリロード時間が気になった
    強みがCSだと思って4脚でやってみたけどカーチスでCS織り交ぜながら撃てる方が強かった、通常撃ちだけならランセツには相変わらず勝ててないと思う
    2024-02-11 (日) 18:10:33 [ID:8z0iXI8X2p2]
    • 元から弾速と火力は高かったもんなぁ
      自分もリニアは反動と取り回しがキツイからそっちを何とかして欲しかった
      ハリスカーチスの組み合わせも悪くなかったハリスチャージが近距離なら
      割かし当たるようになったのでカーチスチャージとノンチャ織り交ぜるとねじ込みやすい
      2024-02-12 (月) 01:12:05 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
    • 今のハリスは通常射撃メインでチャージはコンボ以外は迎撃用で良いと思う。チャージ主体ならカーチス。
      2024-02-12 (月) 08:48:17 [ID:np49qOR4UQU]
    • チャージはキックコンボ用って感じはしたな、一応冷却時間とリロード時間が大体同じなんで最後の一発をCSで撃てば冷却による火力ロスはほぼない、まあ最後の一発はちょっと理想論すぎるが半分切ったらCS撃つ意識するとか
      2024-02-15 (木) 05:52:19 [ID:Vb9E93B3IHA]
  • エツジンとこいつ持ってやってたら想像以上にスタッガーとれるの速くて笑う、弾速って大事ですね
    2024-02-12 (月) 19:00:55 [ID:exDm49lZGzI]
  • ほぼノンチャしか使わないなら、今でもハリスよりランセツのほうが強いのかな?
    2024-02-15 (木) 21:44:30 [ID:uLT7Y18MU.A]
    • 攻撃力衝撃力弾速で勝るしチャージショットの有用性も高いから使い手次第。自分は負荷が許容できるならこっち。
      2024-02-16 (金) 08:44:12 [ID:np49qOR4UQU]
    • 利点上げると
      ランセツ:低負荷、多めのマガジン、そこそこの連射、どんな腕でも運用可能
       ハリス:高弾速、長めの保証、驚異的なチャージ火力
      欠点上げると
      ランセツ:やや不安の残る弾速、しょっぱいし暴発の危険があるチャージ
       ハリス:低めの連射速度、少なめのマガジン、でかい反動、高いEN負荷
      ランセツは近距離で火力と衝撃を継続的に叩き込めスタッガー時にも高い直補でそこそこダメージが見込める
      ハリスはデカい反動故に離れると結構外れるけど弾速早いので反動抑え込めれば中遠でのダメージが期待できチャージ火力と衝撃の圧力を押し付ける事も出来る
      長々垂れ流したけど近距離で撃ち合う分にはランセツが強く中遠ではハリスが強い
      ただハリスはEN負荷とメイン運用なら反動抑え込める腕も必要で敷居はやや高め
      アーキバスFCSによる遠距離射撃運用に若干の可能性も感じる
      2024-02-16 (金) 13:09:24 [ID:6mclgoeNdm2]
    • 木主です。
      装備負荷と反動を許容できるならほぼノンチャでも十分選択肢、
      でもやっぱりチャージ使えたほうがより優位・・・って感じなんですね。
      ご教示ありがとうございました。
      2024-02-16 (金) 20:53:04 [ID:uLT7Y18MU.A]
      • 横からだがマガジンの残り弾数1~3発でCS撃って手動リロもしくは自動リロ
        こういう動きが出来ればオバヒをほぼ無視出来てランセツカーチスに比肩するか超える強さだと思うけど
        脳みそラミーの俺には使いこなせない武器だった
        2024-02-17 (土) 20:02:17 [ID:8z0iXI8X2p2]
      • 弾数見てチャージ使うよりも、詰めに当てて引き継続出来るかの方が遥かに重要だと思う。チャージ考えなくても射程の広くなったランセツだから弱い分けないし。
        2024-02-18 (日) 09:53:38 [ID:67wqGtypA9U]
  • 火炎放射器でACS障害にして、そこにCSをぶち込む。
    一発で1800近い衝撃値が入るからスタッガー取り放題
    …のハズだったんだ……
    2024-02-18 (日) 07:22:34 [ID:zCA8dlvVAYg]
    • 肩火炎放射器があったらドンマイバズとか色々やばかった
      2024-02-18 (日) 09:54:24 [ID:67wqGtypA9U]
  • カーチスとこの武器のW鳥がメチャ強だった
    反動制御のためにスネイル腕、さらに積載量の関係で重量機でしか運用出来ないけど、ガチガチに固めた重量機相手にも短時間でスタッガーとれる
    ハリスの低い連射力をカーチスで、カーチスのやや不足した衝撃力をハリスで、お互い補えてるのだと思う。
    両肩ミサイルのふわふわ重二で使ってる。
    2024-02-21 (水) 14:56:30 [ID:3Jq9cxJIYQQ]
    • まんま同じようなアセンを組んでるけどお互いの短所を上手い具合に補えてCool。
      メランダー腕でもある程度反動を抑えられるから機動力が欲しければ中二でも組めるのもGood
      2024-02-21 (水) 19:10:13 [ID:9loxKeQJghQ]
  • 毎度積むたびに思うけど、重すぎない……?
    リニアだからEN負荷はいいとして、重ショよりもマジェスティックより重いってさ……
    2024-02-25 (日) 17:13:06 [ID:vLGvTNgzORk]
    • いやジマーとマジェが軽すぎるだけまぁリニアは重量は置いといてEN負荷は重い
      ジマーはありとあらゆる要素が強いのに積むのも楽々なのは本当どうかと思うよ
      2024-02-25 (日) 23:58:57 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
  • 盾のエサ。相手が盾積んでなければ強い。
    2024-02-27 (火) 16:05:47 [ID:Kqt/BQHVU3s]
    • 衝撃残留まるまる入るようになるから逆に相手にすると怠いような………
      2024-03-05 (火) 14:28:54 [ID:opiUYa.0Kd.]
      • ハリスCSをアーキバス盾でIGされたと仮定した場合、1250×(1−0.8)=250<衝撃残留380で減るのだ。そして今の盾持ちはだいたい重ショかLRBかコラシフトを持ってるので射撃戦するとダメージレースでハリスは競り負けるのだ
        2024-03-05 (火) 21:44:58 [ID:P8GolEV38gc]
    • 盾相手なら命中期待できる有利距離から普通にポコポコ連射するのでは?
      2024-03-10 (日) 05:50:30 [ID:cYq.abotMjk]
    • ハリス引き軽二メインで使ってるけど、正直CSなんかPA張った後のカウンターぐらいにしか使わない
      SPDで浮きつつ引いてペチペチしてるだけで凸の射程入る前に相手がだいたいガス欠かスタッガーで止まる
      2024-03-28 (木) 07:52:39 [ID:iGstEYp5AU2]
  • これ使う時のFCSってWLTがベストなのかな?
    2024-03-13 (水) 10:50:45 [ID:mbNSglD2nNc]
    • 自分はタルボット、これを使うフレンド達はオセルスとWLTをそれぞれ使ってるね、つまり立ち回りによる
      2024-03-13 (水) 19:40:52 [ID:7VUFYhC5R0s]
      • ありがとうございます、立ち回り的には軽量機200前後でスタッガーためてブレードという感じなんですがタルボットもなかなかよさそうですね。
        2024-03-15 (金) 10:03:11 [ID:mbNSglD2nNc]
  • 性能なんてどうでもいい、ショップで見たときからその見た目に惚れたんだ
    2024-03-14 (木) 16:26:02 [ID:6X1DmkY3SKY]
  • 逆足ブーストキック→溜めハリス(スタッガー)→パイルバンカーのコンボがえぐすぎる キック一発くらったらHP9000確定で吹き飛ぶとか頭おかしくなる
    2024-03-17 (日) 05:56:37 [ID:XgVoU3h639U]
  • 長距離FCSで運用してみたけど弾かれるしチャージ追撃間に合わないから駄目だった
    やっぱ中距離で連装か双対撃ちつつノンチャスタッガ―狙えそうならチャージが安牌だった
    2024-03-17 (日) 15:28:25 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
    • 遠距離で弾かれるのは相手の対弾防御考慮せずに引きすぎてるだけでしょ
      2024-03-17 (日) 19:00:00 [ID:67wqGtypA9U]
    • 中量機体以下なら300前後まで通るし軽量なら射程限界まで通るよ
      2024-03-17 (日) 21:04:13 [ID:7VUFYhC5R0s]
  • WLT、エフェメラ腕で右手に持って使ってるんですが、(距離0~190くらい)対戦中タゲアシをつけてロックしていても当たりません。弾があさっての方向に飛んでしまいます。どうすればいいでしょうか?
    2024-03-27 (水) 01:28:06 [ID:r6pDHAe/w6E]
    • 左手武器の反動でぶれてるのでは?テストモードでレティクル開くかどうかチェックするとわかりやすいよ
      2024-03-27 (水) 10:01:59 [ID:mbNSglD2nNc]
      • ありがとう御座います、左手武器はパイルバンカーなのでそのあたりは大丈夫だと思うのですが…
        2024-03-27 (水) 12:56:40 [ID:r6pDHAe/w6E]
    • ちなみにハリス片手のみの射撃を考えるのであれば下から2番目の反動制御65芭蕉腕でも抑えれます(最下位の45では最終的にばらけます)。ここからミサイルや肩の連射武器、両手射撃武器を持つにつれて反動制御が効きにくくなるので随時換装するのがいいと思います。
      2024-03-29 (金) 07:54:36 [ID:XQWZVq/40yM]
    • これ今日調べたけどハリスシングルトリガーバグあるわ。ロックオン(正しくは二次誘導)が機能しなくなる不具合がある
      2024-06-02 (日) 19:36:33 [ID:qwfCQ785MHc]
      • ちなみに腕(正しくはパーツの組み合わせ)は関係ない。どうやらハリスをシングルトリガーで持った際に発生する。発生条件はアセン時に右手にハリスを持っていてなおかつ左手に射撃武器(ミサイルを含まない)を持っていること。左手武器がハンドミサイル系だった場合はシングルトリガーとみされて不具合が発生する。この状況だとハリスの二次誘導が一切機能しないどころかそもそも相手に対して飛ばなくなる。
        2024-06-02 (日) 19:39:51 [ID:qwfCQ785MHc]
      • 発生確認したのはPC版で100%発生するわけではないが高頻度で発生はした。
        2024-06-02 (日) 19:40:39 [ID:qwfCQ785MHc]
      • ちなみに死んだ後も発生し続けるのでこの不具合が発生した場合もうハリスは飾りになると思ったほうがいい。
        2024-06-02 (日) 19:42:46 [ID:qwfCQ785MHc]
  • 密着でCS撃ったら外れるのホンマ…
    2024-04-07 (日) 08:34:37 [ID:nPHPN9oCdIo]
  • オバヒ中にリロード出来ること知ってからはCS後にリロードするように心掛けてる。
    本当は残弾1でCS撃つのが理想だろうけど粗製にはこっちの方が安定するし楽。
    2024-04-18 (木) 12:22:31 [ID:b/q0VKgqUKs]
  • この武器とランセツとのW鳥だとどの腕がいいの?
    2024-04-24 (水) 03:39:07 [ID:EVgPsByqEdk]
    • 発射レート低いから反動で困ることはないと思われる。
      中距離と近距離の両方で使う場合FCSを特化させるのが難しいから射撃適正を少し高めにする程度?
      2024-04-24 (水) 08:37:16 [ID:epgrbGyJG6Y]
    • 軽2ならフィルメザ、それ以外ならエフェメラ 射撃適正欲しいならC3とかでもいい 
      ランセツハリスの強みは反動の低さなんで反動制御重視するならWハリの方がいい 
      引き撃ちだと相手の回避機動を抑制できるから射撃適正はそこそこでもFCSが良ければなんとかなる
      2024-04-24 (水) 10:08:23 [ID:LIlmyBDGcHE]
  • うおぉぉ腕をC3からMELANDERにしたらWハリスがバシバシ当たるぜぇ!!と思ってたけど俺の気のせいだった……?
    2024-05-17 (金) 21:15:15 [ID:fJEQYsrDRjg]
  • W鳥の交互とかやったらあっちゅう間にばらけてくるから反動制御高いに越したことはない
    これと大差ない反動値のハンドガンは可笑しい実弾武器の反動値は見直して欲しいかな
    ノンチャもチャージも強いハリスは反動強くても良いんだけど弱いのに反動迄デカい奴結構多い
    2024-05-19 (日) 01:37:35 [ID:7KAK0Wbt4LQ]
  • 粗製で申し訳ないんだが自分で試してみると250m圏内だとカーチスとあんまり着弾時間が変わらない気がするんだが、ハリスとカーチスで命中率って変わる?PSとsteamだったりオフとオンのラグで影響があるとか?チャージの弾速の命中率の事だったりする?
    2024-05-19 (日) 12:12:43 [ID:vBWtJrmxD3s]
    • 単発の命中率自体は同じ、反動や衝撃力や連射力やリロードや冷却が違いすぎるので同じ考え方や武装構成で使っても意味ない
      2024-05-20 (月) 17:02:39 [ID:DFY3n5pG9.o]
    • なるほど。やっぱりその辺での使い分けをしていくのか。教えてくれてありがとう。ずっともやもやしてたから助かった。
      2024-05-21 (火) 18:42:09 [ID:EbAagrdbHOc]
  • ハリスとパイルのコンボ使ってくる人かっこいいから好きだし俺にはまだ出来ないから尊敬してる
    2024-05-21 (火) 17:29:03 [ID:7E0cteyfisw]
    • パイルが難しかったら太陽守やグレネード系もかっこよく決められるよ!
      パイルより当てやすいしついでに回転率もいいしカウンターAAの警戒もできる!
      2024-05-31 (金) 02:33:46 [ID:v04YBMUthX6]
    • 使える人少ないよね
      2024-05-31 (金) 09:58:55 [ID:DFY3n5pG9.o]
  • 相手がパルスアーマー張ったらチャージハリス撃ったほうがいいのかね
    いつチャージ撃ちすればいいかわからん
    スタッガーには間に合わないし
    2024-07-13 (土) 12:38:27 [ID:XY6cQT/9Qg2]
    • チャージ撃ちでスタッガー取れる時、味方or自分の他武装でスタッガー取れる時に事前にためておく、スタッガー取った時にチャージ始めながらキックしてチャージショットを撃ち込む
      2024-07-13 (土) 13:49:53 [ID:DFY3n5pG9.o]
      • なるほど…テクニカルすぎる
        俺はパンパン撃ってるだけでいいわ
        2024-07-14 (日) 02:04:40 [ID:XY6cQT/9Qg2]
  • バグのせいで右手にハリス装備してる人がいると
    知らないんだなと思って悲しくなってくる
    2024-07-24 (水) 20:41:21 [ID:XY6cQT/9Qg2]