コメント/VP-66LS の履歴(No.74)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/VP-66LS へ行く。
- 1 (2023-08-31 (木) 12:49:29)
- 2 (2023-09-01 (金) 20:15:45)
- 3 (2023-09-03 (日) 11:15:29)
- 4 (2023-09-03 (日) 18:12:39)
- 5 (2023-09-04 (月) 04:11:05)
- 6 (2023-09-05 (火) 00:28:41)
- 7 (2023-09-06 (水) 20:34:36)
- 8 (2023-09-07 (木) 09:38:39)
- 9 (2023-09-07 (木) 21:09:46)
- 10 (2023-09-08 (金) 01:39:17)
- 11 (2023-09-08 (金) 12:57:07)
- 12 (2023-09-09 (土) 07:51:44)
- 13 (2023-09-10 (日) 03:50:03)
- 14 (2023-09-11 (月) 18:00:59)
- 15 (2023-09-13 (水) 02:08:19)
- 16 (2023-09-14 (木) 23:11:05)
- 17 (2023-09-15 (金) 18:59:54)
- 18 (2023-09-16 (土) 10:10:02)
- 19 (2023-09-18 (月) 13:34:28)
- 20 (2023-09-18 (月) 18:24:05)
- 21 (2023-09-18 (月) 23:07:54)
- 22 (2023-09-19 (火) 06:20:26)
- 23 (2023-09-19 (火) 21:55:03)
- 24 (2023-09-20 (水) 13:42:11)
- 25 (2023-09-20 (水) 23:09:29)
- 26 (2023-09-22 (金) 18:28:00)
- 27 (2023-09-24 (日) 20:28:11)
- 28 (2023-09-28 (木) 00:16:54)
- 29 (2023-10-01 (日) 09:05:56)
- 30 (2023-10-02 (月) 15:55:36)
- 31 (2023-10-03 (火) 21:07:24)
- 32 (2023-10-05 (木) 00:00:46)
- 33 (2023-10-05 (木) 04:06:52)
- 34 (2023-10-05 (木) 10:18:17)
- 35 (2023-10-05 (木) 23:57:30)
- 36 (2023-10-06 (金) 10:29:58)
- 37 (2023-10-07 (土) 00:07:22)
- 38 (2023-10-07 (土) 13:15:13)
- 39 (2023-10-07 (土) 23:21:34)
- 40 (2023-10-08 (日) 02:34:18)
- 41 (2023-10-10 (火) 22:36:18)
- 42 (2023-10-13 (金) 19:25:45)
- 43 (2023-10-15 (日) 22:57:26)
- 44 (2023-10-16 (月) 21:47:52)
- 45 (2023-10-19 (木) 00:54:34)
- 46 (2023-10-19 (木) 21:22:22)
- 47 (2023-10-20 (金) 02:20:45)
- 48 (2023-10-23 (月) 05:59:07)
- 49 (2023-11-07 (火) 23:11:34)
- 50 (2023-11-11 (土) 21:54:54)
- 51 (2023-11-12 (日) 12:52:13)
- 52 (2023-11-17 (金) 22:26:17)
- 53 (2023-11-23 (木) 19:40:34)
- 54 (2023-11-23 (木) 23:55:20)
- 55 (2023-12-09 (土) 17:06:06)
- 56 (2023-12-30 (土) 13:56:43)
- 57 (2024-01-27 (土) 04:16:56)
- 58 (2024-02-10 (土) 14:34:29)
- 59 (2024-02-19 (月) 21:46:49)
- 60 (2024-02-20 (火) 20:46:29)
- 61 (2024-02-27 (火) 21:07:09)
- 62 (2024-03-02 (土) 17:28:04)
- 63 (2024-03-05 (火) 17:19:17)
- 64 (2024-03-30 (土) 16:40:13)
- 65 (2024-03-31 (日) 02:28:49)
- 66 (2024-04-10 (水) 10:31:27)
- 67 (2024-04-23 (火) 23:03:42)
- 68 (2024-04-24 (水) 10:13:31)
- 69 (2024-04-24 (水) 21:59:58)
- 70 (2024-05-03 (金) 01:59:23)
- 71 (2024-05-13 (月) 12:42:26)
- 72 (2024-05-29 (水) 10:23:53)
- 73 (2024-09-05 (木) 01:31:55)
- 74 (2024-09-20 (金) 20:31:34)
- 75 (2024-09-21 (土) 02:10:47)
- 76 (2024-09-21 (土) 10:14:12)
- 77 (2024-09-21 (土) 15:11:14)
- 78 (2024-09-22 (日) 18:23:24)
- 79 (2024-09-25 (水) 00:28:29)
- 80 (2024-09-25 (水) 17:33:17)
- 81 (2024-09-26 (木) 00:11:47)
- 82 (2024-09-27 (金) 09:48:43)
- 83 (2024-09-27 (金) 13:40:42)
- 84 (2024-09-30 (月) 08:33:24)
- 85 (2024-10-17 (木) 00:40:54)
- 86 (2024-10-18 (金) 05:24:39)
- 87 (2024-10-18 (金) 22:09:09)
- 88 (2024-10-19 (土) 08:23:41)
- 89 (2024-10-21 (月) 00:12:47)
- 90 (2024-10-21 (月) 03:45:13)
- 91 (2024-10-21 (月) 23:34:21)
- 92 (2024-12-28 (土) 15:22:20)
- 93 (2024-12-28 (土) 23:39:38)
- 94 (2024-12-29 (日) 01:46:39)
- 95 (2024-12-29 (日) 05:23:21)
- 96 (2025-01-06 (月) 01:56:46)
- 97 (2025-01-06 (月) 08:48:56)
- こっちのレーザーショットガンも割と強い。この重量負荷で追撃CS撃てるのは偉い。
あとチャージの展開ギミックがかなりイケメン2023-08-31 (木) 12:49:27 [ID:Ss9cUyMQMGY] - こちらのENショットガンはチャージ攻撃に爆風が伴うので、レーザー属性版バズーカとしても使える
発熱も低くチャージ攻撃を連続して行える一方で、単体相手としてはチャージ消費弾数が一発分は多いんじゃないかという威力なのが愛嬌2023-09-01 (金) 19:13:51 [ID:941N2v0ELGw]- 追記:同時発射数は8発、狭いひし形の範囲に着弾する
2023-09-01 (金) 20:15:44 [ID:941N2v0ELGw]
- 追記:同時発射数は8発、狭いひし形の範囲に着弾する
- チャージすると射程が350近くまで飛ぶからそこそこ遠距離もいけるやつ
2023-09-03 (日) 11:15:28 [ID:/oHMTbXmvmk]
- 367までかな?
2023-09-04 (月) 04:11:03 [ID:/oHMTbXmvmk]
- 367までかな?
- 弾数がね…
2023-09-03 (日) 18:12:37 [ID:BKszjunC6gU]
- 強いことは強いんだが、ミッションで使うには弾数が不足気味なのをどうするかだ
2023-09-05 (火) 00:28:40 [ID:cHAhk/AHZ1A]
- 弾数がボトルネックすぎる。やりたいこと全部載せみたいな武器だから使ってて本当に楽しいけど。
2023-09-06 (水) 20:34:35 [ID:zrg.oqMncE.]
- レーザーショットガンを収束させると強いレーザーが真っ直ぐ飛ぶのは分かる
レーザーの爆発って何なんだろうか…2023-09-07 (木) 09:38:38 [ID:HRI66LKNjn6]- 高エネルギー過ぎてクーロン爆発起こしてるんじゃないの。
2023-09-07 (木) 21:09:45 [ID:M8dC/KRW43g]
- だって爆発したほうがカッコイイじゃないですか
2023-09-10 (日) 03:50:01 [ID:h8/MV0IUssk]
- 高エネルギー過ぎてクーロン爆発起こしてるんじゃないの。
- 150補正ジェネでもガチアセン組める優秀な子
スタッガー重視のゲームバランスに一石を投じる武器である2023-09-08 (金) 01:39:14 [ID:6YhxpKuDfFI] - チャージ絡めれば案外簡単にスタッガーは取れる
硬直の関係上四脚とかタンクじゃないとキツイけど2023-09-08 (金) 12:57:05 [ID:OOiZ7ZSF6B2] - 使い勝手は最高なのに弾数のせいで結局レーザーライフルの方を選んでしまう
2023-09-09 (土) 07:51:43 [ID:oLvvJEd43Ug]
- チャージは365mまで届くっぽい
2023-09-11 (月) 18:00:57 [ID:Px.jXTFlPgo]
- 飛んでいく散弾の数を数えると8個。♢の横幅をめいいっぱい絞った感じで固定パターン。
2023-09-13 (水) 01:37:24 [ID:x8S0oVkArmA]
- Doomシリーズの散弾銃みたいな中距離戦をさせてくれる散弾銃ってビデオゲームだと少ない(本作のスウィート16みたいな零距離射撃前提なやつが多い)ので、こいつは貴重。しかし、弾が少なすぎる。執行部隊殲滅のガン盾HCとの戦闘中に弾切れした時は絶望した。
2023-09-13 (水) 02:08:17 [ID:dDP5UuImOuc]
- チャージ早くて戦闘中のとっさの近接hitの追撃にいいね
強いかはともかく気持ちいい
何よりチャージ完了のエフェクトが素敵2023-09-14 (木) 23:11:04 [ID:s5d.CsE335U] - チャージするとバレルが回転し横向きになりクロスボウの様に展開する
2023-09-15 (金) 18:59:52 [ID:/oHMTbXmvmk]
- 少し前にこれでひたすら空爆してくる4脚に出会って「SGの癖に遠距離から削ってくるとか火力どうなってんのやオォン!チートか??」とか思って試しに使ってみたら脳みそトロトロになった。チャージショット気持ち良すぎだろ…
あとなんか普通に射程が長かったでやんす
2023-09-16 (土) 10:10:01 [ID:JIPgb1NTIGw]
- 最近対人で使いだしたけどいいねこれ
チャージが高速で連射が効いて爆風弾速衝撃が優秀
ノンチャも近距離での連射削り優秀
チャージでの弾消費爆速なことを除けばとても使いやすいね2023-09-18 (月) 13:34:25 [ID:CxGCau6q1y2] - 右腕これ一本では弾切れ必至、かと言ってハンガーチェンジするには早いリロード…うーむ、うーむ…
2023-09-18 (月) 18:05:38 [ID:BKszjunC6gU]
- 自分はごんぶとどすけべえっちレーザーライフルAと2丁持ちして遠中近程よく立ち回れる感じにしてるよ。操作難易度はアホみたいに高いけどそこそこ強い…気がする
2023-09-18 (月) 18:24:03 [ID:JIPgb1NTIGw]
- 自分はごんぶとどすけべえっちレーザーライフルAと2丁持ちして遠中近程よく立ち回れる感じにしてるよ。操作難易度はアホみたいに高いけどそこそこ強い…気がする
- 近接アセンだとWUEGERクンに軍配が上がるように見えるが、コイツはフルチャージしても熱上限に達さないこと、チャージ爆発のおかげで地上の相手には回避機動を取られても命中が期待できることから、立ち回り中にチャージを織り交ぜた運用に長けているといえる
(WUEGERはチャージすると熱上限に達することから実質スタッガー中の追い打ちにだけ使うのが最適解となるため)
射程も含めて取り回しの良さはこちらが優れているので、(嫌がらせのような弾数さえ除けば)なかなかいいバランスのカテゴリと感じる2023-09-18 (月) 21:14:05 [ID:rXipB6Y3AAg] - 対人だとノンチャもチャージも優秀で使いやすくさらに弾切れの心配もないのでマジで強いと思う
でもショットガン使うなら重ショでいいのが辛い2023-09-18 (月) 22:58:20 [ID:e.FwvGPPjkE]- 「重ショでよくね?」はルールで禁止ッスよね??(切実
2023-09-18 (月) 23:07:52 [ID:JIPgb1NTIGw]
- ジマーマンはルビコンのDr.Doomなので……
2023-09-19 (火) 03:38:34 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- 重ショとは大分性質違うだろ…特にチャージ時とか
2023-09-19 (火) 04:32:09 [ID:/oHMTbXmvmk]
- 同じ実弾ショットガンならともなくレーザーのこれと比較するのはさすがにナンセンスだわ
武器の性質とか全然違うのに2023-09-19 (火) 05:52:26 [ID:Eu./lbN0Png] - こいつはチャージ主体で戦うのが正解
重ショでいいはそもそもこの武器をわかっていない2023-09-19 (火) 06:20:24 [ID:CxGCau6q1y2] - とは言え運用、武器選定するにあたって重ショの影がチラつくのも事実だろうし…いやほとんどの射撃武器にチラついてるのかあいつは
それでもEショには連射力、チャージによる中距離対応、そしてスタッガーしてなくてもAPを削り取りやすいEN属性って明確な強みはある。
反面通常射撃の衝撃残留はお察しなので間違っても実弾ショットガンみたいに衝撃目当てで垂れ流してはいけない(戒め)
重ショに対面したら?楽しい遠足の時間(お祈りチャージ引き撃ち)だ!2023-09-19 (火) 21:36:53 [ID:BKszjunC6gU]- あいつの問題点は「武器の選定でチラつく」を通り越して「ジマーマンにして機体合わせた方が強い」すら射程に入ってくること
2023-09-20 (水) 20:51:15 [ID:/Jv4V.3ymV6]
- あいつの問題点は「武器の選定でチラつく」を通り越して「ジマーマンにして機体合わせた方が強い」すら射程に入ってくること
- 重ショとレザショ持って歌鳥背負って逆関節にしたらこれの強さがよく分かるよ
2023-09-19 (火) 21:55:01 [ID:nzyACpH3c2k]
- 「重ショでよくね?」はルールで禁止ッスよね??(切実
- 火力は一級品なんだが弾数がネック
2023-09-20 (水) 13:42:10 [ID:1.EtLGMgcN.]
- お供として66LHを握ると補完しあった性能と噛み合った交戦距離で使いやすい…それでいてこの低負荷はありがたい
2023-09-20 (水) 21:23:38 [ID:P9V.8ZGWgeQ]
- 何気にW鳥のお供としての性能高いよねこの武器。なんかtunerくんすら強く見えてくる…
2023-09-20 (水) 23:09:27 [ID:JIPgb1NTIGw]
- 何気にW鳥のお供としての性能高いよねこの武器。なんかtunerくんすら強く見えてくる…
- EN兵器は衝撃が低い代わりに攻撃力が・・・っていうTIPSは何やったん?がこいつと重ショに詰まってると思うわ
重ショに威力で劣り、衝撃・衝撃残留で劣り、EN負荷で劣り、装弾数で劣り・・・
長所のチャージ攻撃すら脚部に制限かけられ、装弾数の少なさで喰われ、あんまりにもあんまりやん…
せめてTIPSでEN武器は攻撃力が高いって明確に書いてんだからそれには従ってくれよ2023-09-20 (水) 23:01:51 [ID:Sn4upPcnh.c] - 不具合あったのか…
2023-09-22 (金) 18:27:59 [ID:/oHMTbXmvmk]
- たしかにチャージでスタッガー取ってからの通常射撃追撃がいい感じに入るようになった…かも?
2023-09-24 (日) 20:28:10 [ID:CxGCau6q1y2]
- せめて弾数80欲しい
2023-09-28 (木) 00:16:53 [ID:gDqFOV6EZ0Q]
- 今作のAC乗りが一人も採用していない武器。ジャマダハルレザショはコールドコールが使ってるのにどうして・・・・・・
2023-10-01 (日) 09:05:54 [ID:41iUcr8Jp.g]
- シャルトルーズが使ってね?と思ったが、調べてみたら肩レザショだった…。
2023-10-02 (月) 15:55:34 [ID:etLof9QDXF2]
- シャルトルーズが使ってね?と思ったが、調べてみたら肩レザショだった…。
- 是非一度EN武器適正150で使ってくれ
花が咲くような破壊力を目眩がするような速度で連射できるぞ2023-10-03 (火) 21:07:22 [ID:tOyz3qgjND.]- 4脚でふわふわしながらチャージショット撃つと気分はさながらラピュタよ。ACがゴミのようだぁ…
問題は4脚自体が結構EN負荷高いのと対人で4脚使うと問答無用で蹴られること
2023-10-04 (水) 23:18:17 [ID:JIPgb1NTIGw]
- チャージ攻撃なんか見たことあるなーって思ったら、あれだ、仮面ライダーゼロノスだ
2023-10-04 (水) 23:02:00 [ID:xnhZdzVTi.E]
- 音が派手で好き
ドシュー!2023-10-05 (木) 00:00:44 [ID:1TGdnSNEdFk] - コイツがカッコ良すぎてコイツとレーザーハンドガン、そして鞭(じゃないけど見た目鞭だから鞭と言い張る)とレーザーダガーの構成で「気を付けな…ここは荒野のウエスタンだぜ」ごっこがマイブーム。意外とミッションも快適にこなせる。なお対人での勝率
2023-10-05 (木) 04:06:51 [ID:9JkdtAtQnMg]
- 割とLSが何と組んでも相応に活躍出来る器用万能ちゃんだからそのアセンでも立ち回りちゃんとすればポテンシャルはある気がする…
2023-10-05 (木) 10:18:16 [ID:JIPgb1NTIGw]
- 割とLSが何と組んでも相応に活躍出来る器用万能ちゃんだからそのアセンでも立ち回りちゃんとすればポテンシャルはある気がする…
- なんか異様に強くない?強化されてないよね
2023-10-05 (木) 22:04:56 [ID:1TGdnSNEdFk]
- これ自体は強化されてないけど150ジェネが強化されて使いやすくなったのと強ショがお仕置きされたのもあってかなりいい位置になったと思うよ
2023-10-05 (木) 23:55:07 [ID:JIH4WMxNgSA]
- でも課題は据え置きで近接に於いてはやっぱり重ショやもう片方のレザショに劣るから射程やチャージで上手く差別化したいねんな…
2023-10-05 (木) 23:57:29 [ID:JIPgb1NTIGw]
- 150ジェネは強化されてないです(小声)
2023-10-06 (金) 10:29:56 [ID:63gzGImhe6Q]
- でも課題は据え置きで近接に於いてはやっぱり重ショやもう片方のレザショに劣るから射程やチャージで上手く差別化したいねんな…
- これ自体は強化されてないけど150ジェネが強化されて使いやすくなったのと強ショがお仕置きされたのもあってかなりいい位置になったと思うよ
- レザライと牽制で織り交ぜるとじわじわ削れていい感じ
2023-10-06 (金) 08:48:10 [ID:H0PC2wHDUtQ]
- なかなかいい具合の強さだが対人でもないと総弾数がかなり心許無いな…
ミッション使いしやすくするためにももうちょっとほしいところ2023-10-07 (土) 00:07:20 [ID:euSB3LURuNY] - チーム戦だとチャージと通常の撃ち分けできるのが活きるな
生き残りすぎるといつの間にか素手になってるのはご愛敬2023-10-07 (土) 13:15:11 [ID:SA8QSloVb4g] - 最近触ってみての感想。難しい武器だね。
単にショット連打するならあらゆる面で66Eに分がある。
この武器活かすならチャージショット主体にしないといけない。
チャージショットを的確に当てられるようになれば、めちゃくちゃ強いと思う。2023-10-07 (土) 23:21:32 [ID:sdyGDDFIqLQ]- ラッシュかけるタイプの武器じゃないからね。
連打したところで発射間隔的に弾出ないもんは出ないし。
こっちは他のショットガン系より離れた位置からも削れる有効射程を活かして圧をかけていく武器。2023-10-08 (日) 02:34:16 [ID:AWrOuA6uMnA]
- ラッシュかけるタイプの武器じゃないからね。
- マシンガンの相方にいいかも
近距離と中距離の間ぐらいの射程が合う2023-10-10 (火) 20:50:41 [ID:SOCSAsZDg7I] - 連射可能グレネードと思って扱うとボンボン爆破できてめっちゃ楽しい。弾切れとオーバーヒートが敵だけど
2023-10-10 (火) 22:36:17 [ID:FJva.IuuEj6]
- 対人戦でもチームだとたまに弾数が怪しくなってくるのがネック。
そういう時は大体自分が中々死なない程度には勝ってるからヤケクソキックパンチでわざと死にに行く。2023-10-13 (金) 19:25:43 [ID:AWrOuA6uMnA] - チャージだと直撃補正がちょっと上がっているような気がする
2023-10-15 (日) 22:57:24 [ID:/oHMTbXmvmk]
- なんか最近チーム戦でよく見るな…
2023-10-16 (月) 21:03:15 [ID:SA8QSloVb4g]
- チャージショットが実質ENグレネードだからね…負荷もそこそこでアセン難易度も低いし2脚でも構え隙が小さいからこいつ握って気持ちよくなろうぜぇ〜〜??
2023-10-16 (月) 21:05:40 [ID:JIPgb1NTIGw]
- チーム戦だとスタッガーや降りたところにチャージショットぶっぱなすのが楽ちんだからな。
手軽に実用的なキメポーズができる。
キックで吹き飛ばしたとこにぶち込めると最高にイケメン。2023-10-16 (月) 21:47:51 [ID:AWrOuA6uMnA]
- チャージショットが実質ENグレネードだからね…負荷もそこそこでアセン難易度も低いし2脚でも構え隙が小さいからこいつ握って気持ちよくなろうぜぇ〜〜??
- リニアの代わりにできる才能がある気がしてきた…軽リニアチャージより数値はいいし同様に一発オバヒしない、ノンチャはハリスよりダメージ高いしで。いやもちろん射程はさすがにだけど判定も考えれば許せる範囲
2023-10-19 (木) 00:54:32 [ID:q21WAt4QB0Q]
- なんか数値だけ見るとパッとしない気がするのに妙に強いなと思ったらこれノンチャでも弾速が軽リニアと同等くらいあるんだな。それにこの判定の大きさってなるとそりゃ強いわ。
2023-10-19 (木) 21:22:21 [ID:18xDeYj0b0Q]
- これめっちゃ楽しいけど弾が足りない
ミッションだと枯渇する2023-10-20 (金) 02:20:43 [ID:4gT0pEAAZqM] - 色々触ってきて最終的に辿り着いためっちゃ理想的な武器
これ一本で撃ち合い時の火力と相手スタッガー時の火力を良い塩梅に両立出来る どちらかが尖ってるわけではないけど両方実用的なレベルだから結果的にこいつが出してくれる総火力はなかなかのもの 負荷は高めだけど他の武装をスタッガー狙いのもので固めると牽制、畳み掛け共に大活躍してくれる2023-10-23 (月) 05:59:05 [ID:6LZj3Kt/Ypg] - せめて弾数だけでも増やして欲しかった…
2023-11-07 (火) 23:11:33 [ID:gOy1x7GqmyI]
- おそらく他パラメータはそのままで弾数が1.5~2倍になるだけで評価が段違いになると思う。
使ってみて優秀なことは理解できたけど連射しやすさの割りに弾が少なすぎて常にそこが気になってしまう。
逆に言うと弾の少なさぐらいしか欠点が見当たらない。ただその欠点がデカい。2023-11-11 (土) 21:54:53 [ID:i.76scSwHt.] - WUERGERと両手で持ちたいけど、ちょっと長いミッションだと弾足りなくなるのよね・・・
2023-11-12 (日) 12:52:11 [ID:G4rEO8YBZuc]
- おそらく他パラメータはそのままで弾数が1.5~2倍になるだけで評価が段違いになると思う。
- チャージできる回数に不満はないんで、KRSV同様の増弾アプデきてほしい チャージ消費6で装弾数90とかね
2023-11-17 (金) 22:26:15 [ID:P86ZnYGN4xs]
- 秒間攻撃力はLRA以下で、秒間衝撃残留はLRにすら劣る。負荷の軽さとチャージの優秀さを活かしたい
2023-11-23 (木) 19:40:32 [ID:uPlOfca3f42]
- チャージ攻撃優秀なんだけど結局弾数がね…
チーム戦でちょっと調子に乗ると拳で戦うことになる2023-11-23 (木) 23:55:18 [ID:kl54J.kii2U]
- チャージ攻撃優秀なんだけど結局弾数がね…
- ルドローより射程が長いって言うのが素晴らしい。
一緒に持っててルドローで距離を測りながら相手の隙に差し込む様に撃ってるけどオーバーヒートが気にならないのも良い。
そして何よりチャージ撃った後でも強制冷却が入らない。2023-12-09 (土) 17:06:05 [ID:vXdYEodpdCM] - チャージ消費3にして、総弾数90にならないかなー。
そうすればチャージ30発撃てるから。2023-12-30 (土) 13:56:41 [ID:O28aKiuTXWc] - 必殺ぶった斬りに何合わせるか悩んでたけどこれに落ち着いた
2024-01-27 (土) 04:16:53 [ID:mmWf3VvNHCs]
- せめてEN負荷がもう少し軽ければな
2024-02-10 (土) 14:34:28 [ID:3bN9fmSmEYA]
- 独自性はあるんだけど素の性能が足りてない
ストック部分好き2024-02-19 (月) 19:20:56 [ID:L7zIuWat69M]- 性能も弾数さえあれば足りてないかね。弾数だけはどうしようもないが
2024-02-19 (月) 21:46:48 [ID:FJva.IuuEj6]
- これだけだと火力が足りないのでメイン武器で補うんだが、サブにするには負荷510がキツい。少し足せば技研ライフルが待ってるし弾薬+負荷減とかもうちょい火力貰うとかないと厳しいと思う。
2024-02-20 (火) 20:46:26 [ID:L7zIuWat69M]
- これだけだと火力が足りないのでメイン武器で補うんだが、サブにするには負荷510がキツい。少し足せば技研ライフルが待ってるし弾薬+負荷減とかもうちょい火力貰うとかないと厳しいと思う。
- 性能も弾数さえあれば足りてないかね。弾数だけはどうしようもないが
- ハンガーに背負うとクッソカッコいいんだ。カッコいいだけなんだが
変に高いとこ伸ばすと急に化けそうで怖いので低いとこ補って欲しい感
LRAに近距離のDPSで負けるのはちょっと認めたくねぇよ…
2024-02-27 (火) 20:28:00 [ID:xMWSDXPr4xc]
- 負荷とジェネを考えるとこのリターンはしょっぱい気もしなくもない。その上想定された距離で組むなら射程妥協してシュナイダーレザショがいいやと言われると何も反論できない。
2024-02-27 (火) 21:07:07 [ID:Kqt/BQHVU3s]
- シュナイダーのあれは弾が散るせいで接近しないとまともなダメージにならんから、妥協というには性質が違いすぎる。あれは150ジェネで凸機組まなきゃいかん武器
結局こいつは使わないって?それはそう2024-03-02 (土) 17:28:02 [ID:jl3TSD6c0TE]
- シュナイダーのあれは弾が散るせいで接近しないとまともなダメージにならんから、妥協というには性質が違いすぎる。あれは150ジェネで凸機組まなきゃいかん武器
- 弾数と冷却性能を上げて欲しいな、特に冷却性能短レザと比べてクールタイム長すぎる
2024-03-05 (火) 17:19:16 [ID:mbNSglD2nNc]
- 重ショでよくない?ってなる武器
2024-03-30 (土) 16:40:11 [ID:XY6cQT/9Qg2]
- 個人的にはランセツ並に丁度いい強さ、パワーで好きなんだけどまぁショットガンとして戦うならいつまでも重ショが出てくるわな
128ジェネなら迷うかなって感じ2024-03-31 (日) 02:28:47 [ID:Ynxau.QYIws] - 重ショより遠い位置から軽ショ並のレートで撃てるのでなんかやれそう感はあるんだけどオバヒ長いのといかんせん負荷が重いからな、なにかしら調整入ればかなり強そうなんだが
2024-04-10 (水) 10:31:25 [ID:mbNSglD2nNc]
- 個人的にはランセツ並に丁度いい強さ、パワーで好きなんだけどまぁショットガンとして戦うならいつまでも重ショが出てくるわな
- たぶん衝撃残留が短レザショ並になれば強いと思う
2024-04-23 (火) 22:37:10 [ID:exDm49lZGzI]
- あと、冷却性能とCSの弾速を上方修正して欲しい
2024-04-23 (火) 23:03:41 [ID:3HChHcwfRVY]
- 冷却性能に関しては同意、CSはちょっといじるの怖い気がする
冷却とCSどっちも強化しちゃうと4脚とかタンクがこのCSポンポン撃ってきそうで2024-04-24 (水) 10:13:29 [ID:mbNSglD2nNc] - 残留あげればLRAよりDPSは落ちるけどスタッガーは取りやすい武器って感じで差別化できそうなんよね、冷却を上げると押し付ける武器の短レザショとは違った丁寧な運用がキモって部分が削れるから劇的には変えないで欲しい
2024-04-24 (水) 21:59:55 [ID:exDm49lZGzI]
- 冷却性能に関しては同意、CSはちょっといじるの怖い気がする
- あと、冷却性能とCSの弾速を上方修正して欲しい
- コイツのチャージ攻撃、盾対策できそう?爆発範囲で盾対策できるなら採用ありうるんだけど…
盾対策できないならやっぱネビュラになるのかなぁって思う…2024-05-03 (金) 00:20:15 [ID:3HChHcwfRVY]- チャージのマニュアルエイムで裏当て狙いでもするんか?それならあまりに現実的じゃないし、普通に撃つならネビュラで良いやとなりそう。
2024-05-03 (金) 01:59:22 [ID:67wqGtypA9U]
- 盾相手ならノンチャ連打したほうがよくないかこの武器の場合
2024-05-13 (月) 10:13:35 [ID:mbNSglD2nNc]
- 同意見。盾はノンチャ連射で良いんじゃないかな
元々ノンチャは衝撃残留が低いので、相手の盾受けは衝撃を残留させる観点でそんなに不利じゃなさそう2024-05-13 (月) 12:42:24 [ID:B0y.g7DSy7M]
- 同意見。盾はノンチャ連射で良いんじゃないかな
- チャージのマニュアルエイムで裏当て狙いでもするんか?それならあまりに現実的じゃないし、普通に撃つならネビュラで良いやとなりそう。
- 使い込んでみて割とやれる武装なのはわかったけどエツジンと組み合わせてFCSがタルボットかオセラスかで一生悩む
2024-05-29 (水) 10:23:51 [ID:mbNSglD2nNc]
- 最近これ使ってる引き軽四がいるのを見かけるんだがネビュラでなくこっちを使う理由は何だろう
2024-09-05 (木) 01:31:53 [ID:rN.ETCfWD4Y]
- こりゃ相当強くなったな、128ジェネでもCS連射できるしEN負荷も軽い方だから150も見える
そしてなりよりも強いのがEN武器でスタッガーの取りやすい方ってところだ2024-09-20 (金) 20:31:31 [ID:1Iz3GQQCRgE]
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」