BO-044 HUXLEY の履歴(No.7)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- BO-044 HUXLEY へ行く。
- 1 (2023-08-30 (水) 21:37:30)
- 2 (2023-09-02 (土) 23:03:00)
- 3 (2023-09-02 (土) 23:03:00)
- 4 (2023-09-06 (水) 13:47:20)
- 5 (2023-09-06 (水) 13:47:31)
- 6 (2023-10-12 (木) 17:39:44)
- 7 (2023-11-03 (金) 19:03:56)
- 8 (2023-11-10 (金) 05:10:15)
- 9 (2024-09-14 (土) 10:49:43)
- 10 (2024-09-15 (日) 21:12:23)
- 11 (2025-01-12 (日) 01:04:32)
![]() | |
武器種 | 実弾オービット |
---|---|
属性 | 実弾 |
武器タイプ | バースト |
リロードタイプ | オーバーヒート |
基本情報 | |
攻撃力 | 28×8 |
衝撃力 | 39×8 |
衝撃残留 | 15×8 |
重量 | 2230 |
EN負荷 | 435 |
詳細 | |
直撃補正 | 175 |
性能保証射程 | 130 |
有効射程 | 205 |
連射性能 | 5.6 |
総弾数 | 240 |
冷却性能 | 95 |
弾単価 | 50 |
チャージ | |
付帯効果 | |
ー | |
備考 | |
ー |
バージョン情報
App Ver. 20 / Regulation Ver. 1.01
PARTS INFO
ベイラムの開発した実弾オービット
自機に追従し 敵機を捕捉すると実弾による自動攻撃を行う
制御部品にはアーキバス系列企業の技術も入っている
入手方法
- パーツショップで購入可能
2周目チャプター3クリア後から販売開始
305,000 COAM
基本性能
自機に追随する自動攻撃ビットを展開する。
起動すると肩の上にビットが浮き、機体が照準している対象に自動的に銃弾で攻撃する。
リロードは熱量式なので展開中は熱量が溜まっていき10秒でオーバーヒートしてビットが収納される。一度の稼働で最大48発射撃可能。オーバーヒートからの冷却は約12秒ほどかかる。有効射程は205mとあるが照準しているとその範囲外からも攻撃する。一応当たるが当然弾かれる。
展開するとオーバーヒートするか再度武器ボタンを押して格納するまで撃ち続けるが、スタッガーや怯みが発生するとその時点で収納されてしまう。特にキックの怯みで収納されてしまうのは注意点。
射撃の性能は少し射程と威力、衝撃が高めのマシンガンといったところだが、一度展開すると操作いらずで撃ち続けてくれるのが魅力。射撃中はもとよりQB中や近接中でも止まらず撃ってくれるため近距離での高速戦闘時に操作負担を増やさず衝撃力と火力を増強してくれるのは優秀。直撃補正が高いのでスタッガー中の追撃も意外と馬鹿にならない数字になる。
有効射程外でも無駄に撃ち続けてしまうので展開する時はしっかり接近し、離れる時は収納してあげよう。
バランス調整履歴
コメント
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」