コメント/BST-G2/P04 の履歴(No.64)
最終更新:
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- コメント/BST-G2/P04 へ行く。
- 1 (2023-08-31 (木) 19:31:08)
- 2 (2023-09-01 (金) 02:24:21)
- 3 (2023-09-03 (日) 17:33:19)
- 4 (2023-09-07 (木) 18:15:14)
- 5 (2023-09-09 (土) 18:21:42)
- 6 (2023-09-11 (月) 22:42:06)
- 7 (2023-09-12 (火) 08:28:25)
- 8 (2023-09-21 (木) 18:04:10)
- 9 (2023-09-22 (金) 00:50:13)
- 10 (2023-09-22 (金) 12:33:37)
- 11 (2023-09-23 (土) 01:36:54)
- 12 (2023-09-24 (日) 04:45:02)
- 13 (2023-10-04 (水) 18:45:20)
- 14 (2023-10-06 (金) 11:27:53)
- 15 (2023-10-06 (金) 15:08:06)
- 16 (2023-10-07 (土) 19:31:48)
- 17 (2023-10-13 (金) 18:52:07)
- 18 (2023-10-22 (日) 13:26:30)
- 19 (2023-10-25 (水) 02:20:13)
- 20 (2023-10-28 (土) 23:01:21)
- 21 (2023-12-09 (土) 17:41:07)
- 22 (2024-01-12 (金) 10:01:17)
- 23 (2024-01-12 (金) 17:19:44)
- 24 (2024-01-12 (金) 21:51:18)
- 25 (2024-01-14 (日) 19:39:40)
- 26 (2024-01-15 (月) 06:38:54)
- 27 (2024-01-15 (月) 06:57:55)
- 28 (2024-01-16 (火) 06:11:15)
- 29 (2024-01-28 (日) 10:29:32)
- 30 (2024-02-11 (日) 08:38:55)
- 31 (2024-03-11 (月) 02:14:51)
- 32 (2024-03-12 (火) 18:19:37)
- 33 (2024-03-19 (火) 18:03:50)
- 34 (2024-03-20 (水) 11:19:57)
- 35 (2024-04-05 (金) 15:09:42)
- 36 (2024-05-07 (火) 17:49:32)
- 37 (2024-05-12 (日) 17:22:55)
- 38 (2024-07-23 (火) 00:23:30)
- 39 (2024-07-23 (火) 19:26:43)
- 40 (2024-08-08 (木) 22:32:35)
- 41 (2024-08-25 (日) 03:38:56)
- 42 (2024-09-26 (木) 23:49:40)
- 43 (2024-10-05 (土) 05:53:18)
- 44 (2024-10-07 (月) 03:15:44)
- 45 (2024-10-07 (月) 16:21:01)
- 46 (2024-10-18 (金) 23:51:13)
- 47 (2024-10-30 (水) 05:36:13)
- 48 (2024-10-31 (木) 14:31:51)
- 49 (2024-10-31 (木) 21:15:14)
- 50 (2024-11-25 (月) 17:38:24)
- 51 (2024-11-26 (火) 03:23:54)
- 52 (2024-12-15 (日) 16:09:07)
- 53 (2024-12-15 (日) 23:06:26)
- 54 (2024-12-16 (月) 04:39:58)
- 55 (2024-12-16 (月) 11:01:44)
- 56 (2024-12-17 (火) 10:33:37)
- 57 (2024-12-18 (水) 02:49:15)
- 58 (2024-12-18 (水) 11:42:47)
- 59 (2024-12-18 (水) 15:09:31)
- 60 (2025-02-09 (日) 12:56:42)
- 61 (2025-02-23 (日) 01:20:18)
- 62 (2025-02-24 (月) 12:24:27)
- 63 (2025-03-23 (日) 23:40:12)
- 64 (2025-03-24 (月) 08:43:05)
- 65 (2025-03-24 (月) 15:48:33)
- 66 (2025-03-24 (月) 20:05:56)
- ブースターずっとこれだわw
2023-08-31 (木) 19:31:06 [ID:k0yvFVzIVLc]
- 尖った部分は無いからこれ一強みたいな性能では無く、しかし他のブースターを見て回っても要求を満たせなくて最終的にはこいつに辿り着くような、ブースター界のロンソみたいな奴。
2023-09-01 (金) 02:24:19 [ID:hckAmgsO4HA]
- これ凄い腑に落ちた
2023-09-12 (火) 08:28:24 [ID:L9bZi83PP.k]
- ロンソなんて使い続けることないんだよなあ
ブースターも同じでフリューゲルの方がいい2023-10-04 (水) 18:45:17 [ID:ASJZH3lOJ/w]
- これ凄い腑に落ちた
- QBの性能バランスが良すぎる EN負荷も軽め、これ以下のブースタはピーキーな性能のモノばかり ブースト速度が若干物足りないぐらいしか欠点がない
2023-09-03 (日) 17:33:18 [ID:/rUCk6CAaek]
- ベストなBST
2023-09-07 (木) 18:15:13 [ID:epgrbGyJG6Y]
- ブースト速度はさほどでもないけど燃費に優れてそこそこのQB速度と噴射時間があるからとりまわしが非常に良い
補充遅延の短いジェネと合わせるとかなり隙なく立ち回れる2023-09-09 (土) 18:21:41 [ID:Zucqbbx0nn2] - ベイラム陣営はG13機やテスター除いて全員これ
正式採用ブースターなのかもしれない2023-09-11 (月) 22:42:04 [ID:941N2v0ELGw]- 無難に高性能なのと、流石にレッドガンがアーキバス系の品物を使うわけにもいかんのでコレに落ち着いたんだと思う。
あとついでに言うと正式隊員ではG4だけ例外。(タンクなので付けられないため仕方ない)2023-09-24 (日) 04:45:01 [ID:Ck6LJMM4nkM]
- 無難に高性能なのと、流石にレッドガンがアーキバス系の品物を使うわけにもいかんのでコレに落ち着いたんだと思う。
- 今までスルーしてたんだけど使いやすすぎる
2023-09-21 (木) 18:04:08 [ID:HbGfWgLAGNI]
- ストーリー全部これで良いわってなった
2023-09-22 (金) 00:50:12 [ID:1TGdnSNEdFk]
- 重量機ばっかり使ってた身からすると、21Dは流石にQB推力が低すぎる、21ZはQBリロード保証重量が低すぎる、NGI 001は燃費が悪い、ってなってこれしか選択肢が残って無かったな
2023-09-22 (金) 12:33:34 [ID:MXXTVw83s7.]
- QB特化もある中で、バランス的に一番気兼ねなくQB使えるのがコレ
2023-09-23 (土) 01:36:53 [ID:jljy6zPs6jY]
- 個人的にはザ・ブースターって感じの見た目が好き
2023-10-06 (金) 11:27:52 [ID:pAjqd.kzP3E]
- すごい分かる
性能もいいけど見た目がシンプルでいいよね2023-10-06 (金) 15:08:05 [ID:euSB3LURuNY]
- すごい分かる
- クリアしたから情報見てるけどやっぱこれ無難って感じなんだな。色々ブースター増える度にテストとかしてやっぱこれかーと落ち着くの繰り返してたわ
2023-10-07 (土) 19:31:46 [ID:3zHbaAhDL9.]
- アセン考える時にとりあえず装備するブースター。中〜重量機体組むこと多いからこれに落ち着いちゃうぐらい優秀
2023-10-13 (金) 18:52:06 [ID:nS5X1w/OyfE]
- これかNGIで悩んでるけど中四でどうしてもQBリロ保証の重量超えちゃうんだよな、負荷もあっちより軽くて見た目も好きだから積みたいんだけど
2023-10-22 (日) 13:26:28 [ID:abx2QOLDb/I]
- 逆脚型のレザライオーロラ引き撃ち機でわりと採用されてる方を見かける。これも良いブースターだと思うけど、ブースターは特化したものが好まれる印象なんでこれを採用した理由はなんだろう?
2023-10-25 (水) 02:20:11 [ID:qlozJ3n/1T.]
- EN武器満載だとEN負荷の低さとQB回数の多さでコレを選ぶことが多いですね。
2023-10-28 (土) 23:01:20 [ID:rSkrXBamry.]
- EN武器満載だとEN負荷の低さとQB回数の多さでコレを選ぶことが多いですね。
- 総重量75000以下でギリギリカツカツな機体を作るよりも、このブースターで82000前後の安定した機体を作る方が良いような気がしてきた今日このごろ・・・。
2023-12-09 (土) 17:41:05 [ID:rSkrXBamry.]
- 対人でのこいつって有効なんかな?
2024-01-12 (金) 10:01:15 [ID:NGCVUjv053o]
- 強みがないから微妙。コレ使うならエネ関係調整してナガイ積むか重量を調整してアルラ積む。もしくはバゼルとかグリウォみたいに何か一芸持ってるやつ。
2024-01-12 (金) 17:19:42 [ID:aF7BBmSJSto]
- 使ってたけどAB速度がちょっと足りなくて引く相手が辛い
QBは性能良し燃費良しで回避にも間合い管理にも気軽に使っていけて便利
NGIが燃費悪い代わりに全体的に出力高めで対応できる幅が広いからそっち選びがち
EN負荷が軽いから150ジェネでなら採用はあると思う2024-01-12 (金) 21:51:17 [ID:Op6N9QGFd16]
- 強みがないから微妙。コレ使うならエネ関係調整してナガイ積むか重量を調整してアルラ積む。もしくはバゼルとかグリウォみたいに何か一芸持ってるやつ。
- 確かにバランスがいいと言えば聞こえはいいがこれといった強みがないのもな
なんかもうちょっと欲しいよな2024-01-14 (日) 19:39:38 [ID:NGCVUjv053o]- QB保証重量も十分にあって各推力と消費ENも優秀、逆にこれで秀でてるものがあったらやり過ぎだと思いますね
2024-01-15 (月) 03:42:11 [ID:Xdj5MfDwzyI]
- つってもこのブースターが最適解の強いアセンってある?
器用万能か一芸特化じゃないと立場無いからコイツはもっとQBの燃費良くして優秀なQBを吹かしまくれるとかの強みが欲しい2024-01-15 (月) 06:38:52 [ID:NGCVUjv053o] - 最適解欲しいなら他に乗り換えてねってポジションの装備じゃね。
2024-01-15 (月) 06:57:54 [ID:Q.TiYhRPEUg]
- つってもこのブースターが最適解の強いアセンってある?
- QB保証重量も十分にあって各推力と消費ENも優秀、逆にこれで秀でてるものがあったらやり過ぎだと思いますね
- AB凸の燃費が良くて微妙に遅いのがメリットに感じる、チーム戦でABの衝撃載せたいけどあんまり近づきたくないとかあるし
2024-01-16 (火) 06:11:13 [ID:Otx0TbeC9xs]
- AB凸の燃費が良くて微妙に遅いのがメリットに感じる、チーム戦でABの衝撃載せたいけどあんまり近づきたくないとかあるし
2024-01-16 (火) 06:11:14 [ID:Otx0TbeC9xs]
- あれこのブースター重量8万前後のQB機体だと結構強いな、NGIだと燃費悪かったからちょうど良い感触
2024-01-28 (日) 10:29:29 [ID:7VUFYhC5R0s]
- QBの総合性能だけで見るならかなり良い?
2024-02-11 (日) 08:38:53 [ID:D5jGCcCxvVk]
- 150ジェネで戦術にABを絡ませる機体なら、このブースターの自体の低EN負荷、そしてQBとABの低燃費さは使い心地良いな
2024-03-11 (月) 02:14:49 [ID:ZDTmEfoljjQ]
- レッドガンの奴らが皆使ってるからって理由だけで愛用しちゃってる。確実に自分のアセンには合ってないのにどうしても使っちゃうんだよなぁ
2024-03-12 (火) 18:19:35 [ID:Nn0wMgZ2Kwg]
- 重量8.5〜9万程度ならQB保証上回っててもまだ普通にに動けるし、重コアでも気軽にQB回避を使っていける燃費は魅力…
ただこのAB速度で引き軽量機を地の果てまで追い回せるのか?という不安があってなかなか信用しきれない2024-03-19 (火) 18:03:49 [ID:psJnBtYaRKM]- 一応QB推力が20600もあるのでAB中のQBの移動方向が相手の方になるようにABの方向調整してAB中にQB連打で追いかける通常ABよりは断然早く追いかけられる
代わりにEN消費が激しいし、AB中QBの斜め方向の移動差飽きが相手の方に向くようにする操作には結構慣れが必要2024-03-20 (水) 11:19:55 [ID:7eMHu.UbiKk]
- 一応QB推力が20600もあるのでAB中のQBの移動方向が相手の方になるようにABの方向調整してAB中にQB連打で追いかける通常ABよりは断然早く追いかけられる
- 悪くない 良くはないけど 悪くない(5・7・5)そんなブースター
2024-03-20 (水) 09:20:51 [ID:wjnEq9crgKM]
- QB燃費が素晴らしい…相手の苦手な間合いを陣取ってドヒャドヒャしてロック外すのが理想?
2024-04-05 (金) 15:09:40 [ID:TvRmaZ6qUjQ]
- 推力がたりねぇ…あと500伸びてくれたら言うことはない
2024-05-07 (火) 17:49:29 [ID:XY6cQT/9Qg2]
- 低負荷低燃費で各種推力等も悪くないから、迷ったらとりあえずこれで様子見
なお実際に使うといろいろな部分がちょっとずつ物足りない2024-05-12 (日) 17:22:53 [ID:uLT7Y18MU.A] - 推力がなぁ…あと500ほど伸びてほしい
2024-07-23 (火) 00:23:27 [ID:XY6cQT/9Qg2]
- 性能保障重量前後の機体でQBを活かしつつ戦っているのが強い、最低限の通常水力を維持しつつ通常水力に頼らない立ち回りで輝くので採用幅が狭いというか難易度が高いというか、前述の戦術機なら普通に強いので採用している
2024-07-23 (火) 19:26:42 [ID:DFY3n5pG9.o]
- 良く言えば万能
悪く言えば器用貧乏2024-08-08 (木) 21:12:18 [ID:46wYeKLsOHM] - 推力が控えめなのでちょっとなぁ…アルラ並とはいわないからギルスくらいは欲しい
2024-08-08 (木) 22:32:33 [ID:4te610dDnww]
- 通常推力を踏み倒す四脚ホバーに燃費の良いQB性能を付与するブースター。中量四脚に合わせると味わい深い
2024-08-25 (日) 03:38:54 [ID:YzIbYuThstc]
- NGIより一回り性能が劣る代わりに負荷や燃費で優れる
QB推力も高めなので、跳躍力のある脚との組み合わせで回避力を高められる
AB推力はやや低いが燃費は良好
重めの中量2脚でNGIだと燃費が悪くてEN管理できない、あるいはジェネレーター容量がカツカツという場合に2024-09-26 (木) 23:49:38 [ID:1.0lYSWlWAE] - アルバラスティはこれ付けてるから妙に遅いのか納得
AB遅いんだし通常推力6200くらいになって欲しいな2024-10-05 (土) 05:53:17 [ID:Ki4BCpbsLC2] - フリューゲルばかり強化されて日の目を浴びない不憫枠。低負荷型としてその方面で伸ばして上げて欲しいね。
2024-10-07 (月) 03:15:42 [ID:uA51uMZUtHM]
- アプデ前は1機だけP04積んだデブアセン使ってたけど今は他が軒並みAB効率良くなったからいよいよ使いどころが無くなっちゃったかなって感じ
2024-10-07 (月) 16:20:59 [ID:rN.ETCfWD4Y]
- アプデ前は1機だけP04積んだデブアセン使ってたけど今は他が軒並みAB効率良くなったからいよいよ使いどころが無くなっちゃったかなって感じ
- せめて通常推力とAB推力に+100、QB推力に+200して欲しい
2024-10-18 (金) 23:51:10 [ID:c9IM/xioNcQ]
- ピンポイントで上昇推力のみ強化されちゃった…
2024-10-30 (水) 05:36:11 [ID:KibmvV6kzew]
- ピンポイントで上昇推力のみ強化されちゃった…
- 1週目~3週目のミッションではだいたいお世話になったありがたいブースターでした。せっかく調整入ったけど使わない…かも?
2024-10-31 (木) 12:33:23 [ID:N9/h7ICLx66]
- これ中足使ってABで張り付く場合絶妙にちょうど良い速度感でしかも低燃費で最高なんだけど、近接つけたい身からすると格闘速度がミス許してくれない速度だからなあ。上昇上がったしなんかコンセプト考えて使ってみるか…。
2024-10-31 (木) 14:31:49 [ID:kCG1VUxyles]
- 格闘持つなら圧倒的にフリューゲルが立ちはだかるのがキツいねぇ〜。
燃費は確かに勝ってるけども……となる2024-10-31 (木) 21:15:12 [ID:uA51uMZUtHM]
- 格闘持つなら圧倒的にフリューゲルが立ちはだかるのがキツいねぇ〜。
- マジで頼むから通常推力伸びねえかな…6001はあまりにも低すぎる。せめて6100なんぼとかになって欲しい。そうすればフリューゲルの低コストバージョンとかになるのに…
2024-11-25 (月) 17:38:22 [ID:JwQhM56sBfg]
- 燃費重視寄りの推力と燃費のバランス型として見るにしたって絶妙かつ微妙な物足りなさしてるんよなぁ...
せめて特に物足りない部分であるAB推力だけでもあと100で良いから強化して欲しいわ2024-11-26 (火) 03:23:52 [ID:CdhLoPu6ASA] - フリューゲルを扱いやすくしたみたいな性能だけど、初期はともかく今じゃランクマはCランク帯ですらミッション余裕で全S狙えるような腕前の人ばかりだし、対人で扱いやすさが取り柄のブースターとかまず選ばれないよなと思った
尖った長所が無いブースターは全ステ一割増しくらいの性能が欲しい2024-12-15 (日) 16:09:06 [ID:oFEeX3ZRZBQ] - こいつ性能これ以上上げないつもりなら、せめてQB消費を初期ブと同等にまで下げてくんないかな。それなら重量800000~900000くらいのちょいデブアセンが凸AQB機動をメインにしつつ通常QBや上昇もそこそこできるという理由で採用する可能性がワンチャンある。
2024-12-15 (日) 23:06:24 [ID:pDA9L//WfCk]
- AB効率は僅かにP10より上、QB効率もリロードこそ遅いがフリューゲルより僅かに上、上昇効率は並、近接は不向き…、上昇消費-10と推力+50〜100くらいの強化は欲しい
2024-12-16 (月) 04:39:56 [ID:YzIbYuThstc]
- 悪くは無い性能なので、軽量機向けのP10と重量機向けのP04で棲み分けできてればもっと使用者多かっただろうなとは思う、AQBで保証重量踏み倒せる仕様がぜんぶ悪い
重めの機体でAQB重視ならP04だよね…となれば自然と中量機向けQB重視型のフリューゲルとも棲み分けできるし、AB凸するならP10一択な現状がぜんぶ悪い
これの各種推力アッパーしちゃうと凸れて避けれる万能デブが爆誕してしまいそうなのでちょっと怖いし、P10AQBをなんとかするのが先2024-12-16 (月) 11:01:42 [ID:psJnBtYaRKM] - 超個人的だけど重量を1500ちょっとにしてほしい
2024-12-17 (火) 10:33:35 [ID:KibmvV6kzew]
- 重量8万~8万5千のQB戦術運用機体......色々なアセン組んだけどこれを採用する機体は1機だけだったわ
2024-12-18 (水) 02:49:14 [ID:1Lu1LMpRD6Q]
- ブースター12種の通常推力の平均値が6159で中央値がBUERZELの6167だからあと150か160くらいこいつの通常推力強化して欲しい
2024-12-18 (水) 11:42:46 [ID:bzkmE1wkb/E]
- 今更気づいたが、仮にP04の通常推力のみを強化した後のブースター12種の通常推力の平均値とP04抜きの11種で考えた時の平均値がどっちも約6173だから足すなら150〜160より170くらいの方が綺麗ではあるかもしれない
2024-12-18 (水) 15:09:28 [ID:bzkmE1wkb/E]
- 今更気づいたが、仮にP04の通常推力のみを強化した後のブースター12種の通常推力の平均値とP04抜きの11種で考えた時の平均値がどっちも約6173だから足すなら150〜160より170くらいの方が綺麗ではあるかもしれない
- 重量4脚で連続QBしたい→MULEだと0.7秒超える→NGIだとQB消費が…
となってこれつけたら快適だった、QB消費少ないおかげでホバー中にガンガン吹かせるし4脚用かもしれない2025-02-09 (日) 12:56:40 [ID:JBzUL32NLx2] - 近接消費が優秀でデブでもある程度足回り確保できるから装甲に任せて積極的にランスチャージするのになかなか使いやすい感じ
2025-02-22 (土) 23:25:36 [ID:aBh9spKIutk]
- ABQB巡航がハイバランスなアルラ、巡航最速SPD、AQB連打回数で並ぶものがないP10…結局ブースターって速度を出すのが目的なので、普通は自分のアセンが多用する移動方法で最も速度が出せるものが選ばれる。
しかしこいつは全体的に省エネだけど全体的に遅いという使い道に困る性能。実際不人気すぎてランクマで見かけることがほぼない。2025-02-23 (日) 01:20:16 [ID:IU31uR9g/B2] - これ強そうなんだけどアセンがむずくてなぁ。ふわふわ中2が強そうだが、個人的には中2エツLRBにこれつけたらやりやすかった。QBふかし癖がある方はどうぞ。
2025-02-24 (月) 12:24:25 [ID:UIjkZYux02s]
- QBリロード保証が82000なんで中量と重量の間くらいのアセンにいいかと思って使ってみたが巡航が遅すぎて使い物にならん
重量90000でNGIブースター装備した機体より遅い2025-03-23 (日) 23:40:09 [ID:hQNbaNocDtA] - QB推力が高くQB速度だけは出る。そのためか軽4でP04ブースタ採用するタイプがいる。
見た目はホバーバックQB連打で逃げられると追いつくのが大変すぎる。2025-03-24 (月) 08:43:03 [ID:Ip/av8KMang]
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」